JPH0329843Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0329843Y2 JPH0329843Y2 JP1986133391U JP13339186U JPH0329843Y2 JP H0329843 Y2 JPH0329843 Y2 JP H0329843Y2 JP 1986133391 U JP1986133391 U JP 1986133391U JP 13339186 U JP13339186 U JP 13339186U JP H0329843 Y2 JPH0329843 Y2 JP H0329843Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting
- head
- ceiling frame
- upper wall
- screw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 11
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この考案は天井システムなどに使用する照明器
具装置に関する。
具装置に関する。
(従来の技術)
周知のようにこの種照明器具装置は、天井に取
り付けられた天井枠(Tバー)を利用して設置さ
れるもので、通常は第7図、第8図に示すよう
に、平行する一対の天井枠1にまたがつて、照明
器具2を設置するようにしている。
り付けられた天井枠(Tバー)を利用して設置さ
れるもので、通常は第7図、第8図に示すよう
に、平行する一対の天井枠1にまたがつて、照明
器具2を設置するようにしている。
具体的には天井枠1は天井より吊り下がるよう
にして固定されてあり、その下部壁3に照明器具
2の端部4が載置されるようにして設置される。
5は蛍光灯である。そして複数の照明器具2を連
続して設置する場合は、一つの天井枠1を両照明
器具2に兼用して使用するようにしている。
にして固定されてあり、その下部壁3に照明器具
2の端部4が載置されるようにして設置される。
5は蛍光灯である。そして複数の照明器具2を連
続して設置する場合は、一つの天井枠1を両照明
器具2に兼用して使用するようにしている。
ところでこのような設置状態において、任意の
位置に設置された照明器具2が、その位置におい
て上方に浮き上がらないようにすることが要求さ
れることがある。そのため従来では天井枠1の頭
部6に載置されるように、端部4に取り付けられ
た取付金具に、その端部の外側から水平方向にビ
スをねじこみ、そのビスを天井枠1の頭部6の頚
部に係合させ、これによつて照明器具2の浮き上
がりを防止するようにしていた。
位置に設置された照明器具2が、その位置におい
て上方に浮き上がらないようにすることが要求さ
れることがある。そのため従来では天井枠1の頭
部6に載置されるように、端部4に取り付けられ
た取付金具に、その端部の外側から水平方向にビ
スをねじこみ、そのビスを天井枠1の頭部6の頚
部に係合させ、これによつて照明器具2の浮き上
がりを防止するようにしていた。
これによれば照明器具2が天井枠1の任意の位
置に設置されていても、その位置での浮き上がり
を防ぐことができるが、しかし第7図等のように
複数の照明器具2を接近させて設置するような場
合、一方の照明器具が邪魔になるため、他方の照
明器具の浮き上がりを防ぐのに使用するビスを、
ねじこむことができないようになる。
置に設置されていても、その位置での浮き上がり
を防ぐことができるが、しかし第7図等のように
複数の照明器具2を接近させて設置するような場
合、一方の照明器具が邪魔になるため、他方の照
明器具の浮き上がりを防ぐのに使用するビスを、
ねじこむことができないようになる。
(考案が解決しようとする問題点)
この考案は天井枠に対して任意の位置で、照明
器具を互いに接近させて設置した場合でも、その
浮き上がりを防ぐための構成の実現を可能とする
ことを目的とする。
器具を互いに接近させて設置した場合でも、その
浮き上がりを防ぐための構成の実現を可能とする
ことを目的とする。
(問題点を解決するための手段)
この考案は上壁部と、この上壁部の先端から下
方に延び、かつ下端に天井枠の頭部の頚部に係合
する屈曲部を有する垂下壁部とを備えた取付金具
と、前記上壁部に挿通されてある取付用のビス
と、前記上壁部に挿通された前記ビスがねじこま
れてあつて、下端に天井枠の頭部の頚部に係合す
る屈曲部を有する取付片とによつて取付機構を構
成し、前記取付機構を、隣接する照明器具の互い
に向い合う端部に、しかも前記天井枠の長さ方向
に沿つてずらして取り付けてなり、前記各取付機
構の前記垂下壁部及び取付片の各屈曲部を、天井
枠の頭部の頚部に係合し、及び前記ビスの先端を
前記頭部の表面に当接させた状態で、前記ビスを
取付片に対してねじこんでなることを特徴とす
る。
方に延び、かつ下端に天井枠の頭部の頚部に係合
する屈曲部を有する垂下壁部とを備えた取付金具
と、前記上壁部に挿通されてある取付用のビス
と、前記上壁部に挿通された前記ビスがねじこま
れてあつて、下端に天井枠の頭部の頚部に係合す
る屈曲部を有する取付片とによつて取付機構を構
成し、前記取付機構を、隣接する照明器具の互い
に向い合う端部に、しかも前記天井枠の長さ方向
に沿つてずらして取り付けてなり、前記各取付機
構の前記垂下壁部及び取付片の各屈曲部を、天井
枠の頭部の頚部に係合し、及び前記ビスの先端を
前記頭部の表面に当接させた状態で、前記ビスを
取付片に対してねじこんでなることを特徴とす
る。
(実施例)
この考案の実施例を第1図以降の各図によつて
説明する。この考案にしたがい、取付機構10が
使用される。これは取付金具11、取付片12及
びビス13とによつて構成されてある。取付金具
11は上壁部14と、この上壁部の先端から下方
に延び、かつ下端に天井枠1の頭部6の頚部15
の一方の側に係合する屈曲部16を有する垂下壁
部17とを備えている。
説明する。この考案にしたがい、取付機構10が
使用される。これは取付金具11、取付片12及
びビス13とによつて構成されてある。取付金具
11は上壁部14と、この上壁部の先端から下方
に延び、かつ下端に天井枠1の頭部6の頚部15
の一方の側に係合する屈曲部16を有する垂下壁
部17とを備えている。
取付金具11の上壁部14にビス13がねじこ
まれてある。そしてこのビス13に取付片12が
ねじこまれてある。この取付片12の下端には、
前記頚部15の反対側に係合する屈曲部18を備
えている。
まれてある。そしてこのビス13に取付片12が
ねじこまれてある。この取付片12の下端には、
前記頚部15の反対側に係合する屈曲部18を備
えている。
互いに隣接する照明器具2の向かい合う各端部
4に取付機構10が固定される。この場合各照明
器具に取り付けられる取付機構10は、その上壁
部14が天井枠1の頭部6を、互いに反対方向か
らまたぐようにしてある。そしてその各取付位置
は、天井枠1の長さ方向に沿つて互いにずれた個
所とされてある。
4に取付機構10が固定される。この場合各照明
器具に取り付けられる取付機構10は、その上壁
部14が天井枠1の頭部6を、互いに反対方向か
らまたぐようにしてある。そしてその各取付位置
は、天井枠1の長さ方向に沿つて互いにずれた個
所とされてある。
以上の構成において、最初に一方の照明器具2
を天井枠1に取り付ける。そのために第3図に示
すように照明器具1の端部4を下部壁3に載せた
状態で、垂下壁部17の屈曲部16を頚部15に
当接させる。ついで取付片12の屈曲部18を同
じく頚部15に当接させておいてから、ビス13
の先端を天井枠1の頭部6の表面に向い合わせ、
ビス13を取付片12に対してねじこむ。
を天井枠1に取り付ける。そのために第3図に示
すように照明器具1の端部4を下部壁3に載せた
状態で、垂下壁部17の屈曲部16を頚部15に
当接させる。ついで取付片12の屈曲部18を同
じく頚部15に当接させておいてから、ビス13
の先端を天井枠1の頭部6の表面に向い合わせ、
ビス13を取付片12に対してねじこむ。
このねじこみによつて取付片12には上昇力が
与えられ、第2図に示すように屈曲部18は頚部
15に強く当接する。同時にビス13の先端は第
6図に示すように、頭部6の表面に食いこんでい
くようになる。頭部6が図のように中空であると
きは、その食い込みは更に確実となる。
与えられ、第2図に示すように屈曲部18は頚部
15に強く当接する。同時にビス13の先端は第
6図に示すように、頭部6の表面に食いこんでい
くようになる。頭部6が図のように中空であると
きは、その食い込みは更に確実となる。
以上のようにしてビス13をねじこむことによ
り、取付片12、取付金具11は頭部6に対して
固定されるようになり、したがつてこの位置で照
明器具2は天井枠1に対して、スライドならびに
浮き上がりが回避し得るように、取り付けられる
ことになる。
り、取付片12、取付金具11は頭部6に対して
固定されるようになり、したがつてこの位置で照
明器具2は天井枠1に対して、スライドならびに
浮き上がりが回避し得るように、取り付けられる
ことになる。
なお図のように取付金具11の上壁部14に、
切起しによるガイド片19を設けておくと、取付
片12が前記のように上昇するときのガイドの役
を果すようになつて都合がよい。
切起しによるガイド片19を設けておくと、取付
片12が前記のように上昇するときのガイドの役
を果すようになつて都合がよい。
以上の説明は一方の照明器具2についてであつ
たが、他方の照明器具2についても全く同様に取
り付けられる。その状態を第2図、第3図に対応
して第4図、第5図に示す。この場合各取付機構
10は、天井枠1にその長さ方向に沿つて互いに
ずれた個所に設置するようにしてある。
たが、他方の照明器具2についても全く同様に取
り付けられる。その状態を第2図、第3図に対応
して第4図、第5図に示す。この場合各取付機構
10は、天井枠1にその長さ方向に沿つて互いに
ずれた個所に設置するようにしてある。
これによつて各取付機構10は他方の取付機構
の存在になんら邪魔をされることなく、設置する
ことができる。またその固定のためのビス13
は、上壁部14に位置しているので、そのしめつ
けの際、隣接する照明器具によつて邪魔されるこ
とがない。
の存在になんら邪魔をされることなく、設置する
ことができる。またその固定のためのビス13
は、上壁部14に位置しているので、そのしめつ
けの際、隣接する照明器具によつて邪魔されるこ
とがない。
(考案の効果)
以上詳述したようにこの考案によれば、互いに
近接して照明器具が設置されてあつても、これを
天井枠に単にビスのねじこみによつて天井枠に対
して、任意の位置に設置できるようになり、その
操作もビスのねじこみだけであるから、極めて簡
単であるといつた効果を奏する。
近接して照明器具が設置されてあつても、これを
天井枠に単にビスのねじこみによつて天井枠に対
して、任意の位置に設置できるようになり、その
操作もビスのねじこみだけであるから、極めて簡
単であるといつた効果を奏する。
第1図はこの考案の実施例を示す斜視図、第2
図は一方の照明器具の取付状態を示す断面図、第
3図は同取付の初期状態を示す断面図、第4図は
他方の照明器具の取付の初期状態を示す断面図、
第5図は同取付状態を示す断面図、第6図は一部
の拡大断面図、第7図は照明器具の取付状態を示
す平面図、第8図は同正面図である。 1……天井枠、2……照明器具、3……下部
壁、4……端部、10……取付機構、11……取
付金具、12……取付片、13……ビス、14…
…上壁部、15……頚部、16……屈曲部、17
……垂下壁部、18……屈曲部。
図は一方の照明器具の取付状態を示す断面図、第
3図は同取付の初期状態を示す断面図、第4図は
他方の照明器具の取付の初期状態を示す断面図、
第5図は同取付状態を示す断面図、第6図は一部
の拡大断面図、第7図は照明器具の取付状態を示
す平面図、第8図は同正面図である。 1……天井枠、2……照明器具、3……下部
壁、4……端部、10……取付機構、11……取
付金具、12……取付片、13……ビス、14…
…上壁部、15……頚部、16……屈曲部、17
……垂下壁部、18……屈曲部。
Claims (1)
- 上壁部と、前記上壁部の先端から下方に延び、
かつ下端に天井枠の頭部の頚部に係合する屈曲部
を有する垂下壁部とを備えた取付金具と、前記上
壁部に挿通されてある取付用のビスと、前記上壁
部に挿通された前記ビスがねじこまれてあつて、
下端に前記頭部の頚部に係合する屈曲部を有する
取付片とによつて取付機構を構成し、前記取付機
構を、隣接する照明器具の互いに向い合う端部
に、前記天井枠の長さ方向に沿つてずらして取り
付けてなり、前記各取付機構の前記垂下壁部及び
取付片の各屈曲部を、天井枠の頭部の頚部にその
両側から係合し、及び前記ビスの先端を前記頭部
の表面に当接させた状態で、前記ビスを取付片に
対してねじこんで、前記ビスの先端を前記頭部の
表面に食い込ませてなる照明器具装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986133391U JPH0329843Y2 (ja) | 1986-08-29 | 1986-08-29 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986133391U JPH0329843Y2 (ja) | 1986-08-29 | 1986-08-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6339818U JPS6339818U (ja) | 1988-03-15 |
JPH0329843Y2 true JPH0329843Y2 (ja) | 1991-06-25 |
Family
ID=31033665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986133391U Expired JPH0329843Y2 (ja) | 1986-08-29 | 1986-08-29 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0329843Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5174641B2 (ja) * | 2008-12-04 | 2013-04-03 | 三菱電機株式会社 | 照明器具及び照明システム |
JP2012226879A (ja) * | 2011-04-15 | 2012-11-15 | Sharp Corp | 照明装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5765601A (en) * | 1980-08-15 | 1982-04-21 | Yamada Daybright Kk | Illuminator holding hook |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53134781U (ja) * | 1977-03-31 | 1978-10-25 | ||
JPS5535695Y2 (ja) * | 1978-05-15 | 1980-08-22 |
-
1986
- 1986-08-29 JP JP1986133391U patent/JPH0329843Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5765601A (en) * | 1980-08-15 | 1982-04-21 | Yamada Daybright Kk | Illuminator holding hook |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6339818U (ja) | 1988-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62110201A (ja) | スポツトライトの取付装置 | |
JPH0329843Y2 (ja) | ||
US20040042222A1 (en) | Lock-A-Lite mounting bracket | |
JPH0329842Y2 (ja) | ||
ATE167734T1 (de) | Halteeinrichtung für eine deckeneinbauleuchte | |
JPH0320969Y2 (ja) | ||
JPH046091Y2 (ja) | ||
JPH0438420Y2 (ja) | ||
JPS6333309Y2 (ja) | ||
CN219912895U (zh) | 下沉式灯具卡簧支架 | |
JPS6314332Y2 (ja) | ||
JP2599019Y2 (ja) | 照明器具の取付け構造 | |
KR100508774B1 (ko) | 비상구 유도등 | |
KR870003965Y1 (ko) | 전자렌지의 고정장치 | |
US6783265B2 (en) | Suspension stabilizers for overhead lighting fixtures | |
JPH0231687Y2 (ja) | ||
JP2577957Y2 (ja) | 軒樋取付具 | |
JPS6286Y2 (ja) | ||
NO169403C (no) | Festeanordning for opphenging av en gjenstand saa som en belysningsarmatur i en innertakskonstruksjon | |
JPH02870Y2 (ja) | ||
JPH06215609A (ja) | チェン吊り蛍光灯器具のルーバ取付構造 | |
JPH0629907Y2 (ja) | 蛍光灯用ソケット取付装置 | |
JPH0330964Y2 (ja) | ||
KR200238486Y1 (ko) | 매입등 이중 행거 | |
JPH0743852Y2 (ja) | 照明器具 |