JPH0329799A - 給油ノズル - Google Patents

給油ノズル

Info

Publication number
JPH0329799A
JPH0329799A JP1157087A JP15708789A JPH0329799A JP H0329799 A JPH0329799 A JP H0329799A JP 1157087 A JP1157087 A JP 1157087A JP 15708789 A JP15708789 A JP 15708789A JP H0329799 A JPH0329799 A JP H0329799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
lever
operating
refueling
operating lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1157087A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Takahashi
芳夫 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP1157087A priority Critical patent/JPH0329799A/ja
Priority to KR1019900000484A priority patent/KR930009322B1/ko
Publication of JPH0329799A publication Critical patent/JPH0329799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/06Details or accessories
    • B67D7/32Arrangements of safety or warning devices; Means for preventing unauthorised delivery of liquid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野〕
本発明は、固定式給油装置に用いられる給油ノズルに関
し、特にプリセット給油終了後にも確実に閉弁するよう
にした給油ノズルに関する。 【従来の技術】 一般に、給油方式には作業者が給油ノズルの操作レバー
を開,閉弁操作して油液を所定量供給する通常給油方式
と、給油開始前に予め給油量を設定しておいて作業者が
操作レバーを開弁操作することにより給油を開始し、設
定した給油量を供給すると流量計からの信号に基づいて
制御部がモータを停止し、油液の供給を停止するように
したブリセット給油方式とがある。このうち、後者のブ
リセット給油方式にあっては、給液停止動作を弁機構に
よらずにポンプの停止によって行うように構成している
ため、特に給油作業の混雑時間帯等には、作業者が操作
レバーを開弁操作した状態から閉弁操作の状態に戻すの
を忘れ、弁機構を開弁状態にしたまま給油ノズルを給油
装置本体のノズル掛けに掛けてしまうことがある。 このため、次回の準備としてモータによりボンブを駆動
し、ホース内に油液を供給したとき、前述の如く弁機構
が開弁状態にあるため当該油液が吐出ノズルから外部に
吹出し、給油所敷地内や作業者を汚してしまうという問
題があり、また、防火の面からも安全性に欠ける欠点が
ある。 そこで、例えば特公昭61−9191号公報或いは特開
昭56−113598号公報に示すように、給油ノズル
をノズル掛けに掛けたときにノズルレバーが閉弁操作側
に復帰するように構成したものが知られている. 〔発明が解決しようとする課題] しかし、前者の特公昭61−9191号公報に示すもの
は、いわゆるピストル型給油ノズルにしか適用できない
という限界がある。一方,特開昭56−113598号
に示すものは既存のノズル掛けを用いることができない
ため、コストが嵩むという欠点がある。 本発明は上述した従来技術の欠点に鑑みなされたもので
、構造が簡単で作動性が確実であり、しかも既存のノズ
ル掛けを用いることができる給油ノズルを提供すること
にある。 〔課題を解決するための手段〕 上述した課題を解決するために本発明が採用する構成の
特徴は、レバーガードをノズル掛けに掛止するときに該
ノズル掛けに押動される板ばね部と、該板ばね部に突出
形成され、レバーガードの係止部に係止されている操作
レバーの操作端を離脱する方向に押動する押動部とを有
するレバー解放部材をノズル本体又はレバーガードに設
けたことにある。
【作用】
このように構成することにより、給油ノズルをノズル掛
けに掛止するとき、レバー解放部材はノズル掛けに押動
されて操作レバーを押動することになり、係止部に係止
して開弁操作状態にあった操作レバーは閉弁操作状態に
解放される。 〔実施例J 以下、本発明の実施例を図面に基づき詳述する。 図において、lは給油所敷地内のアイランド上に設置さ
れる固定式の給油装置本体で、該給油装置本体1内には
一端が地下タンクに連通ずる配管が設けられている。そ
して、該配管の途中にはモータによって駆動されるボン
ブ、パルス発信器を有する流量計が設けられ(いずれも
図示せず)、前記配管の他端にはホース2が接続されて
いる。 また、給油装置本体1内には油液のプリセット値を記憶
すると共に、前記パルス発信器からの信号に基づいて前
記モータを停止する制御部が設けられている。 一方、3は後述する給油ノズル4を係脱自在に掛止する
ため、前記給油装置本体1の外側面に突設されたノズル
掛けで、該ノズル掛け3は給油装置本体1に固着される
後板部3Aと、該後板部3Aの幅方向両端から対向して
突出形成された一対の側板部3B,3Bと、該側板部3
B,3Bの下端側に連接された底板部3Cとによって、
側方及び上方が解放したU字状に形成されている(第2
図及び第5図参照). 4は前記ホース2の先端に接続され,給油待期時には該
ノズル掛け3に掛止される給油ノズル、5は該給油ノズ
ル4のノズル本体で、該ノズル本体5はホース2に連通
する油通路と、該油通路内に位置して主弁体と副弁体と
から構成される弁機構(いずれも図示せず)とを有して
おり、先端側には油通路と連通ずる吐出ノズル6が突設
されている。7はノズル本体5の下面部に一端側7Aが
軸支された操作レバーで、該操作レバー7の自由端状に
伸びる他端側の操作端7Bは回動可能、かつ横方向に揺
動可能になっており、該操作端7Bを把持することによ
って、ノズル本体5内の副弁体を開弁方向に変位させる
ようになっている。 8は前記操作レバー7を囲むようにノズル本体5の下面
部側に取着されたレバーガードで、該レバーガード8は
ノズル本体5の下面部前側に固着された断面略し字状の
前枠部8Aと、該前枠部8Aからノズル本体5の後方に
伸びる帯板状の指カバ一部8Bと、指カバ一部8Bの後
端から直角状に折曲げられて先端側がノズル本体5に固
着され、ノズル掛け3の底部3C上に係合されるように
なった掛置部8Cとから構成されている。そして、該掛
置部8Cの内側には操作レバー7を所定の回動位置に係
止することによって弁機構を開弁状態に保持する3個の
係止部9が設けられている。 10は前記係止部9に係止されている操作レバー7を解
放するためのレバー解放部材、11は該レバー解放部材
10の本体で、該本体11はレバーガード8の指カバ一
部8B後端側に固着される取付部11Aと、該取付部1
1Aの先端から略く字状に折曲げ形成され、ノズル本体
5側に伸長する板ばね部11Bと、該板ばね部11Bの
前縁先端部から操作レバー7の側面に向けて折曲げ形成
された押動部11Cと、板ばね部11Bの後縁先端部か
らレバーガード8の掛置部8Cに向けて略く字状に折曲
げ形成され、該掛置部8Cと板ばね部11Cとの間に指
先等が挟まれるのを防止するガード部11Dとからなっ
ており、該本体11は例えばステンレススチール等のば
ね性を有する金属材料によって一体に形成されている。 一方、12は前記本体11の板ばね部11B先端側、押
動部11C及びガード部11Dの外面を一体的に覆うよ
うに形成されたデッピング部で、該デッピング部には例
えばポリ塩化ビニル等の合成樹脂が用いられている。 上述の如く構成されるレバー解放部材10は、レバーガ
ード8の掛置部8C側方に位置して取付部11Aがレバ
ーガード8の指カバ一部8Bにスポット溶接部13.1
3或いはリベット接合部によって固着されている。そし
て、その板ばね部11Bはレバーガード8の側方に突出
した状態になっており(第4図参照)、給油ノズル4を
ノズル掛け3に掛けるときに一方の側板部3Bに当接し
て操作レバー7側に押動されるようになっている。 本実施例は上述の如く構成されるが次にブリセット給油
時における作動について説明する.まず、給油待期時に
は給油ノズル4は第l図に示すようにノズル掛け3に掛
けられており、操作レバー7は操作端7Bが係止部9か
ら解放されて閉弁操作の状態になっている. 次に、ブリセット給油時には、制御部に給油量をブリセ
ットし、給油ノズル4をノズル掛け3から外して吐出ノ
ズル6を給油対象の給油口に挿入する。そして、操作レ
バー7を開弁操作し、操作端7Bを係止部9に係止する
ことにより、弁機構が開弁じ、ボンブにより配管,ホー
ス2を介して供給される油液が吐出ノズル6を介して車
両の燃料タンクに供給される。給油量がブリセット値に
達すると、流量計のパルス発信器からの信号に基づいて
制御部がモータを停止し、弁機構が開弁状態のままで油
液の供給が停止する。 上記動作は従来技術によるものと実質的に同じである。 しかし、本実施例によれば、給油終了後給油ノズル4を
ノズル掛け3に掛けるとき、給油ノズル4をノズル掛け
3へ第2図における側板部3Bの右方側から側板部3B
,3B間に挿入して載置しようとしたときには板ばね部
11Bが、またノズル掛け3へ第2図における側坂部3
Bの上方側から側板部3B,3B間に挿入して載置しよ
うとしたときにはガード部11Dが、ノズル掛け3の一
方の側板部3B内面先端側に当接して押圧され、押動部
11Cが操作レバー7側に変位して該操作レバー7の側
面を横方向に押動することになる.そして、操作レバー
7は操作端7B側がノズル本体5に対して横方向に揺動
可能になっているから、上述の如くして押動される操作
レバー7の操作端7B側は係止部9から離脱する。この
結果、該操作レバー7は第6図に示すように閉弁操作状
態に自動的に解放され、弁機構が油通路を閉弁する. このように,本実施例によれば給油ノズル4をノズル掛
け3に掛けるだけで、開弁操作状態にある操作レバー7
を閉弁操作状態に確実に復帰させることができる。また
、レバー解放部材10にはガード部lIDを形成すると
共に、該ガード部11Dから押動部lICの外面にデツ
ビング部12を形成したから、給油ノズル4の掛止時に
レバーガード8とレバー解放部材10との間に作業者の
指等が挟まれる事故を防止することができる。 更に、レバー解放部材10はレバーガード8に固着する
だけでよいから、既存の給油ノズルも低コストで簡単に
改良することができる。 なお、実施例ではレバー解放部材10をレバーガード8
に固着するものとして述べたが、本発明のレバー解放部
材はノズル本体側から突設させてもよい。 [発明の効果〕 本発明は以上詳述した如くであって、給油ノズルをノズ
ル掛けに掛止するだけでレバー解放部材が開弁操作状態
にある操作レバーを閉弁操作状態に解放するように構成
したから、ブリセット給油終了後給油ノズルを必ず閉弁
状態にすることができ、油液の吹出しによる作業者、給
油所敷地内の汚染を防止できるし、防火面の向上も図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る給油ノズルを備えた固定
式給油装置の正面図、第2図は給油ノズルとノズル掛け
の拡大正面図、第3図は第2図に示すレバーガードとレ
バー解放部材の部分拡大図、第4図は第3図の左側面か
らみた要部拡大図、第5図は第2図意中のV−V矢示方
向断面図、第6図はノズル掛けに掛止した給油ノズルを
第5図と同様の位置で切断して示す断面図である。 1・・・給油装置本体、2・・・ホース、3・・・ノズ
ル掛け、5・・・ノズル本体、7・・・操作レバー 8
・・・レバーガード、9・・・係止部、10・・・レバ
ー押動部材、lIB・・・板ばね部、IIC・・・押動
部、12・・・デツビング部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ノズル掛けを有する給油装置本体にホースを介して接続
    され、内部に弁機構が設けられたノズル本体と、該ノズ
    ル本体に一端側が回動可能に支持され、自由端状の他端
    側が操作端となり、該操作端側を把持することによって
    前記弁機構を開閉する操作レバーと、該操作レバーを囲
    むように前記ノズル本体に設けられ、該操作レバーを開
    弁操作した状態でその操作端を係脱可能に係止する係止
    部を有するレバーガードとを有し、該レバーガードが前
    記給油装置本体のノズル掛けに係脱可能に掛止されるよ
    うになった給油ノズルにおいて、前記レバーガードを前
    記ノズル掛けに係止するときに該ノズル掛けに押動され
    る板ばね部と、該板ばね部に突出形成され、前記係止部
    に係止されている操作レバーの操作端を離脱する方向に
    押動する押動部とを有するレバー解放部材を前記ノズル
    本体又はレバーガードに設けたことを特徴とする給油ノ
    ズル。
JP1157087A 1989-01-20 1989-06-20 給油ノズル Pending JPH0329799A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1157087A JPH0329799A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 給油ノズル
KR1019900000484A KR930009322B1 (ko) 1989-01-20 1990-01-16 급유노즐

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1157087A JPH0329799A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 給油ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0329799A true JPH0329799A (ja) 1991-02-07

Family

ID=15641963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1157087A Pending JPH0329799A (ja) 1989-01-20 1989-06-20 給油ノズル

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0329799A (ja)
KR (1) KR930009322B1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
KR930009322B1 (ko) 1993-09-27
KR900011514A (ko) 1990-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100957515B1 (ko) 캡 결여 연료 공급 조립체
EP0618878B1 (en) Fuel dispensing nozzle
US4408791A (en) Gas pump lever hook member
US5476125A (en) Vapor recovery gasoline dispensing nozzle
US5469900A (en) Fuel dispensing nozzle having hold-open clip with lockout mechanism
US5004023A (en) Gasoline nozzle with emergency shut-off
JPH0329799A (ja) 給油ノズル
US4176695A (en) Lever holding device for fuel dispensing nozzle assembly
JP3730029B2 (ja) トリガー式液体噴出容器
JP3730027B2 (ja) トリガー式液体噴出容器
US8905093B2 (en) Automatic releasing fuel pump trigger holder
JP2592870Y2 (ja) 給油装置
JPH0648279A (ja) 給油機のノズル掛け
CA1051398A (en) Nozzle latch mechanism
US5199474A (en) Gasoline pump actuating handle retaining mechanism
JPH0440280B2 (ja)
JPH079840Y2 (ja) 給油装置
JP3344589B2 (ja) 給油機のノズル掛け
JPH0236477B2 (ja)
JPH021755B2 (ja)
JPS6152079B2 (ja)
JPH0159196B2 (ja)
JP2727208B2 (ja) 給油ノズル
JPH0128069Y2 (ja)
JP2568758B2 (ja) オートノズル