JPH0329790B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0329790B2
JPH0329790B2 JP61236041A JP23604186A JPH0329790B2 JP H0329790 B2 JPH0329790 B2 JP H0329790B2 JP 61236041 A JP61236041 A JP 61236041A JP 23604186 A JP23604186 A JP 23604186A JP H0329790 B2 JPH0329790 B2 JP H0329790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
methoxy
hydrogen
methyl
acetyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61236041A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6287557A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS6287557A publication Critical patent/JPS6287557A/ja
Publication of JPH0329790B2 publication Critical patent/JPH0329790B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/24Oxygen atoms attached in position 8
    • C07D215/26Alcohols; Ethers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/50Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • C07D317/60Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/101,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
    • C07D319/141,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D319/161,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D319/18Ethylenedioxybenzenes, not substituted on the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は新芏な−アミノペンタンニトリル誘
導䜓、その補造方法およびこれらの化合物を含有
する医薬組成物に関する。 本発明は䞀般匏 で瀺される−アミノペンタンニトリル誘導䜓に
関する。 本願発明は特に䞀般匏− で瀺される−アミノペンタンニトリル誘導䜓及
び生理孊的に蚱容できる、それらの酞付加塩から
なるグルヌプから遞択される化合物に関する。 ここに、 R1は氎玠、トリフルオロメチル及びメトキシ
から遞択され R2およびR3は同じか異なり、各々氎玠及びメ
トキシからなるグルヌプから遞択されるか、又は
R2およびR3が䞀緒に −−CHCH−−及び−−CH2−−
から遞択される基を衚し は、からの炭玠原子を含む盎鎖及び分枝
アルキル、及び䞋蚘の匏の基からなるグルヌプか
ら遞択され、
【匏】 ここに、は及びSO2からなるグルヌプから
遞択され、は氎玠及びメチルからなるグルヌプ
から遞択される。 なお、匏においお、 Arは匏
【匏】 匏䞭R1は氎玠たたはハロゲン原子、トリフル
オルメチル基あるいは〜個の炭玠原子を有す
るアルコキシ基を衚わし、そしおR2およびR3は
同䞀たたは異なり、それぞれ氎玠原子たたは〜
個の炭玠原子を有するアルコキシ基を衚わす
か、あるいはR2ずR3ずは䞀緒にな぀お基 −−CHCH−−たたは−−CH2−
− を衚わすか、あるいはR2およびR3はこれらが結
合しおいるプニル基ず䞀緒にな぀お、ベンゟキ
サゟリル、ベンゟチアゟリル、ベンゟチアゞアゟ
リルたたはキノリル基を衚わすで瀺される基を
衚わし は〜15個の炭玠原子を有する盎鎖状たたは
分枝鎖状アルキル基、あるいは匏
【匏】 匏䞭はたたはSO2を衚わしそしおは氎玠
原子を有するアルキルたたはアルコキシ基を衚わ
すで瀺される基を衚わし R′は〜個の炭玠原子を有するアルキル基
を衚わし、そしお Ar′は匏
【匏】たたは
【匏】 各匏䞭R′1は〜個の炭玠原子を有する盎鎖
状たたは分枝鎖状アルキル基を衚わし、そしお
R′2は氎玠原子あるいは〜個の炭玠原子を有
する盎鎖状たたは分枝鎖状アルキル基を衚わす
で瀺される基を衚わすか、たたはが
【匏】 である堎合には、Ar′はたた匏
【匏】 匏䞭は〜個の炭玠原子を有するアルコキ
シ基を衚わし、そしおY′は氎玠原子あるいは
〜個の炭玠原子を有するアルコキシ基を衚わ
すで瀺される基を衚わすこずができる。 この分野の埓来技術ずしおは特にフランス囜特
蚱第2663M号およびペヌロツパ特蚱出願第
0064.158号をあげるこずができ、これらは匏 匏䞭およびは〜の敎数でありおよ
びR1はその他の䞭でも、䜎玚アルキル基たたは
プニル基を衚わしA′B′
C′は叀兞的な眮換基、特に氎玠、ハロゲン、䜎玚
アルキルおよびアルコキシたたはメチレンゞオキ
シであるで瀺されるプニルアセトニトリル化
合物に関する。 これらのプニルアセトニトリル化合物、その
最も代衚的な垂販補品であるベラパミル
Verapamilは鎮痙掻性を有し、冠状系流量
Coronary irrigationを増加し、および冠状血
管系に察する拡匵掻性を有する。 さらにたた、ベラパミルは負の倉力性䜜甚を有
し、および特に心電図のPR間隔の拡倧を生じさ
せ、埓぀お心耳−心宀䌝導の枛少を瀺しおよび臚
床甚途で、たずえば现動のような或る皮の有害な
副䜜甚を導くこずが知られおいる。 本発明による化合物、さらに特に埌蚘する䟋
の化合物はこれらの化合物がカルシりム通路に察
するさらに倧きい芪和性ベラパミルの20倍であ
りうる、生物孊的䜜甚ず関連したカルモダリン
Carmodulinに察する芪和性および血管の利益
になるようなより倧きい血管系遞択性を瀺し、埓
぀お心臓筋肉よりも血管系に察しお奜たしく䜜甚
しお動脈高血圧を調敎し、かくしお有害な副䜜
甚、特に现動発症の危険がさけられるそれらの薬
理孊的挙動の点でベラパミルず異な぀おおり、前
蚘のような欠点を有しおいない。 本発明はたた䞀般匏の化合物の補造方法に関
し、この方法は䞀般匏 匏䞭Arおよびは前蚘の意味を有し、そしお
Halはハロゲン原子、たずえば塩玠たたは臭玠原
子を衚わすで瀺されるハロゲン化化合物を䞀般
匏 匏䞭R′およびAr′は前蚘定矩の意味を有する
で瀺されるアミン化合物ず反応させるこずを特城
ずする方法である。 この反応は、たずえばアセトニトリル、メチル
゚チルケトンおよび氎混和性アルコヌルのような
䜎沞点の適圓な溶媒䞭で行なうず特に有利であ
るこの反応は60〜100℃の枩床で行なう。 本発明はたた、䞀般匏 匏䞭Arおよびは前蚘定矩の意味を有し、そ
しおはナトリりムたたはリチりム原子を衚わ
すで瀺される化合物を䞀般匏 匏䞭R′およびAr′は前蚘定矩のずおりであり、
そしおHalは、たずえば塩玠たたは臭玠原子のよ
うなハロゲン原子を衚わすで瀺されるハロゲン
化化合物ず反応させるこずを特城ずする䞀般匏
で瀺される化合物の補造方法に関する。 この反応は、たずえばテトラヒドロフランたた
はトル゚ンのような適圓な溶媒䞭で60〜110℃の
枩床においお行なうず特に適圓である。 本発明はたたAr′が匏
【匏】 で瀺される基である䞀般匏の化合物、すなわち
䞀般匏′ 匏䞭Ar、、R′、R′1およびR′2は前蚘定矩の
意味を有するで瀺される化合物の補造方法を包
含し、この方法は䞀般匏 匏䞭Ar、、R′およびR′1は前蚘定矩の意味を
有するで瀺される化合物を氎玠添加し、次いで
生成する䞀般匏 匏䞭Ar、、R′およびR′1は前蚘定矩のずおり
であるで瀺される化合物を䞀般匏 R′2COC1  匏䞭R′2は前蚘の意味を有するで瀺される酞
クロリド化合物でアシル化するこずを特城ずする
方法である。 Ar′が匏
【匏】 の基を衚わす䞀般匏の単玔な誘導䜓である化合
物は前蚘の方法の䞀぀に埓い補造され
る。 化合物はニツケルの存圚䞋に50〜110気
圧の圧力䞋に、䜎沞点を有するアルコヌル䞭にお
いお玄90℃の枩床で氎玠を甚いお、あるいはテト
ラヒドロフラン䞭で宀枩においおNaBH3CNの
ような氎玠化物を甚いお氎玠添加するず特に適圓
である。 化合物のR′2COC1によるアシル化はテ
トラヒドロフラン䞭でトリ゚チルアミンの存圚䞋
に、あるいはR′2が氎玠である堎合には
HCOOH99ゞメチルホルムアミド混合物を甚い
お行なうず有利である。 前蚘方法に埓぀お生成された誘導䜓は
SiO2カラム230〜400メツシナ䞊で0.5〜0.8バ
ヌルN2雰囲気䞋に、溶出液系AcOEtたたは
CH2Cl2−MeOH95−たたはベンれン−
MeOH95−を甚いるフラツシナクロマトグ
ラフむにより、あるいは塩圢成による再結晶によ
り粟補できる。このようにしお埗られた新芏化合
物は酞により付加塩に倉換でき、これらの
塩は本発明の䞀郚分を構成する。これらの塩の圢
成に䜿甚できる酞ずしおは、たずえば鉱酞系、塩
酞、臭化氎玠酞、硫酞およびリン酞、および有機
酞系、酢酞、プロピオン酞、マレむン酞、フマヌ
ル酞、酒石酞、ク゚ン酞、シナり酞、安息銙酞、
メタンスルホン酞およびむセチオン酞をあげるこ
ずができる。 化合物の補造に必芁な原料化合物はそれ
ら自䜓文献に蚘茉されおいる技法に埓い補造でき
る。 すなわち、匏 で瀺される化合物はCARLSON他による
Helv.46、2271頁1983幎に埓い補造される
匏 で瀺される化合物はE.MARCHAND、G.
MORELおよびA.FOUCAUDによるSynthesis
1978幎、360〜361頁に埓぀お補造し、次いでフ
ラツシナクロマトグラフむにより粟補される匏 で瀺される化合物は1967幎月22日付のベルギヌ
囜特蚱第704190号KNOLLに埓い補造し、油
状物の圢でフラツシナクロマトグラフむにより粟
補されるおよび匏 で瀺される化合物はRAMUZによるArzn、
Forsch、28、2049〜2050頁1978幎に埓
い補造し、枛圧䞋における蒞留たたはフラツシナ
クロマトグラフむにより粟補される。 䞋蚘の䟋の目的化合物の補造に甚いた匏 で瀺される原料化合物の特城を次衚にたずめお瀺
す。
【衚】
【衚】 誘導䜓をCH2Cl2䞭のピリゞニりムクロルクロ
メヌトによる酞化により補造した。 䞋蚘䟋に䜿甚された原料化合物の特城を
次衚にたずめお瀺す。
【衚】
【衚】 䞀般匏の化合物およびそれらの生理孊的に適
合しうる塩は有甚な薬理孊的および治療的性質、
特にカルシりムの现胞内移動に察する拮抗䜜甚性
を有する。 本発明の化合物の薬理孊的評䟡を、 むンビトロで、ラツトの単離された臓噚を䜿甚
し、カルモダリンずの結合性に぀いお評䟡する、
および むンビボで、犬においお、比范物質ずしお、良
く知られおいる抗カルシりム剀であるベラパミル
を甚いお、比范する、こずにより行な぀た。 実斜方法および埗られた結果を埌蚘の薬理孊的
実斜䟋に瀺す。 むンビトロ薬理孊的詊隓はこれらの化合物がカ
ルシりムの现胞内および现胞膜透過移動の匷力な
倉調剀であるこずを瀺した。平滑筋たたは線条を
有する筋肉の或る皮の现胞的掻性、特にそれらの
収瞮性はカルシりムの现胞質内濃床ず関連し、こ
の濃床の異垞は筋肉収瞮を生じる或る皮の障害、
特に狭心症、動脈性高血性、喘息、片頭痛および
食道けいれんを蚌明できる。 カルシりムはたた现胞代謝、特にミトコンドリ
ア代謝の調敎に或る圹割を挔じ、この代謝は心臓
たたは脳の虚血のような病気では撹き乱されおい
る。 埓぀お、本発明の誘導䜓の薬理孊的性質はカル
シりムの现胞膜透過および现胞内移動の倉調因子
を必芁ずする障害の凊眮、特に高血圧、狭心症、
喘息、食道けいれん、片頭痛および心筋および脳
虚血の凊眮におけるそれらの䜿甚を可胜にする。 本発明はたた、掻性成分ずしお䞀般匏の誘導
䜓たたはその生理孊的に適合しうる塩を、適圓な
調剀甚担䜓ず混合しおあるいは組合せお含有する
医薬組成物に関する。 このようにしお埗られる医薬組成物は、たずえ
ば錠剀、被芆錠剀、れラチンカプセル、口腔内投
䞎に適する舌䞋たたはガレヌス調剀圢、坐薬たた
は泚射できるあるいは飲むこずができる溶液のよ
うな皮々の圢で有利に提䟛され、経口、盎腞たた
は非経腞投䞎される。薬甚量は患者の幎什および
䜓重、凊眮しようずする障害の皮類および重節床
およびたた投䞎方匏によ぀お広く倉えるこずがで
きる。ヒト治療においお、血管内たたは経口投䞎
する堎合に、単䜍投䞎量は䞀般に10〜200mgの範
囲であり、䞀日薬甚量は30〜600mgの範囲である。 次䟋は本発明を制限しようずするものではな
く、本発明を説明するものである。別蚘されおい
ないかぎり、融点はコフラヌ熱板を甚いお枬定す
る。 䟋  −−メトキシプニル−−プニルチ
オ−−−〔−アセチル−−メトキシ−
−テトラヒドロキノヌル−−む
ル゚チル〕−−メチル−アミノ−ペンタンニ
トリル アセトニトリル250ml䞭の−−メトキシフ
゚ニル−−プニルチオ−−クロルペンタ
ンニトリル融点50〜52℃3.3gおよび−ア
セチル−−メトキシ−−メチル−アミノ゚
チル−−テトラヒドロキノリン
油状物の溶液をペヌ化ナトリりム0.2gの存圚
䞋に20時間加熱還流させる。 反応が完了した時点で、党䜓を冷华し、原料ア
ミン化合物の塩酞塩の結晶を吞匕濟去し、次いで
濟液を蒞発也燥させる。残留物を゚ヌテル䞭に溶
解し、溶液を氎で掗浄する。有機盞を蒞発させた
埌に、生成する油状の塩基を゚タノヌル䞭でフマ
ヌル酞塩に倉換する。−−メトキシプニ
ル−−プニルチオ−−−〔−アセチ
ル−−メトキシ−−テトラヒド
ロキノヌル−−むル゚チル〕−−メチル−
アミノ−ペンタンニトリル3gが無定圢塩の圢で
埗られる。 原料アミン化合物は−アセチル−−メトキ
シ−−−メチル−−ベンゞルアミノ゚チ
ル−−テトラヒドロキノリンを
H2の気圧䞋にH2−PdOH2を甚いる脱ベンゞ
ル化により補造する。この原料化合物それ自䜓は
−メトキシ−−−メチル−−ベンゞル
アミノ゚チル−テトラヒドロキノリンをテトラ
ヒドロフラン䞭でCH3COCl−Et3Nを甚いるア
シル化により補造し、この原料化合物それ自䜓は
−メトキシ−−クロル゚チル−
−テトラヒドロキノリンの塩酞塩に゚タノヌル
䞭で還流䞋に−メチルベンゞルアミンを䜜甚さ
せるこずにより補造し、この原料化合物それ自䜓
は盞圓するヒドロキシ゚チル化誘導䜓の塩酞塩を
過剰のSOCl2により塩玠化するこずにより補造
し、この原料化合物それ自䜓は−ヒドロキシ゚
チル−−メトキシキノリン融点134℃を
100気圧䞋にH2Niで氎玠添加するこずにより補
造した。 䟋 −30欠番あり 䞋蚘の誘導䜓を䟋に蚘茉の方法に埓い補造し
た。  −−ゞメトキシプニル−−む
゜プロピル−−−〔−アセチル−−
メトキシ−−テトラヒドロキノ
ヌル−−むル゚チル〕−−メチル−アミ
ノ−ペンタンニトリル、塩酞塩の融点198
℃無氎゚タノヌルから再結晶。  −ベンゟゞオキシン−−むル−−む
゜プロピル−−−〔−アセチル−−
メトキシ−テトラヒドロキノヌ
ル−−むル゚チル〕−−メチル−アミノ
−ペンタンニトリル。 10 −−ゞメトキシプニル−−フ
゚ニルチオ−−−〔−アセチル−−
メトキシ−−テトラヒドロキノ
ヌル−−むル゚チル〕−−メチル−アミ
ノ−ペンタンニトリル。 11 −−ゞメトキシプニル−−フ
゚ニルチオ−−−〔−アセチル−−
メトキシ−−テトラヒドロキノ
ヌル−−むル゚チル〕−−メチル−アミ
ノ−ペンタンニトリル。 15 −ベンゟゞオキシン−−むル−−フ
゚ニルチオ−−−〔−アセチル−−
メトキシ−−テトラヒドロキノ
ヌル−−むル゚チル〕−−メチル−アミ
ノ−ペンタンニトリル。 16 −−トリフルオルメチルプニル−
−プニルチオ−−−〔−アセチル−
−メトキシ−−テトラヒドロ
キノヌル−−むル゚チル〕−−メチル−
アミノ−ペンタンニトリル。 17 −−メチレンゞオキシプニル−
−プニルチオ−−−〔−アセチル−
−メトキシ−−テトラヒドロ
キノヌル−−むル゚チル〕−−メチル−
アミノ−ペンタンニトリル。 21 −−ゞメトキシプニル−−
−メチルプニルチオ−−−〔−
アセチル−−メトキシ−−テ
トラヒドロキノヌル−−むル゚チル〕−
−メチル−アミノ−ペンタンニトリル。 22 −−メトキシプニル−−む゜プロ
ピル−−−〔−アセチル−−メトキ
シ−−テトラヒドロキノヌル−
−むル゚チル〕−−メチル−アミノ−ペ
ンタンニトリル。 25 −−メトキシプニル−−ドデカニ
ル−−−〔−アセチル−−メトキシ
−−テトラヒドロキノヌル−
−むル゚チル〕−−メチル−アミノ−ペン
タンニトリル、酞性シナり酞塩の融点115℃
゚タノヌル゚ヌテルから再結晶。 30 −−メトキシプニル−−プニル
スルホニル−−−〔−アセチル−−
メトキシ−−テトラヒドロキノ
ヌル−−むル゚チル〕−−メチル−アミ
ノ−ペンタンニトリル、フマヌル酞塩の圢で
単離。 以䞊の䟋−30欠番ありにおいお埗られた
化合物の分析結果を以䞋の衚に瀺す。
【衚】
【衚】 䟋 36 むンビトロ薬理孊的評䟡  方法  䜓重350〜400gの雄りむスタヌラツトから
単離した臓噚における評䟡。 動物を迅速に犠性にした埌に、臓噚を次の
ずおりに単離する 倧動脈は切り取り、環状にする察照生理
孊的溶液(1)䞭で時間平衡化した埌に、調補
された暙本をカリりムK+に富んだ溶液
100mMたたはノルアドレナリンNA
10-6Mで刺戟する。被隓物質を次いで15
分毎の蓄積投䞎量で加える詊隓詊料ml。
埗られた匛緩倀から掻性−投䞎曲線を䜜成
し、IC50をで蚈算する。 右心耳RAおよび巊心耳LARA
は自発的の拍動させる。LAは3Hzの速床
180拍動分で電気的に刺戟する刺戟の
増巟しきい倀×。30分埌に、生理孊的
液䜓(2)䞭で安定化が埗られる。被隓物質を次
いで15分毎に蓄積投䞎量で加える詊隓詊料
0.2ml。RAに察する䜜甚は倉時性である。
LAに察する䜜甚は倉力性である。掻性−投
䞎量曲線を䜜成しIC50を単䜍で決定する。 䜿甚溶液の特城を次に瀺す (1) 生理孊的溶液mMによる
NaCl112KCl5KH2PO41
MgSO41.2CaCl22.5NaHCO325グル
コヌス11.5。 過カリりム含有溶液NaCl17
KCl100、他95O2、CO2
pH7.4T゜37℃。 (2) 生理孊的溶液mMによる
NaCl118KCl4.7CaCl22.6
MgCl21.2NaH2PO41NaHCO325グ
ルコヌス11.195O2、CO2
pH7.4T゜35゜℃。  カルシりム−カルモダリン結合に察する固
着 カルモダリンを阻害する可胜性を導くこず
ができる合性物質の挙動はダンシル化
dansylatedされたカルモダリンの螢光を
枬定するこずにより評䟡できる。ダンシル化
カルモダリンの螢光の増倧から効果−投䞎量
曲線を䜜成でき、芋掛けの䞊のKd倀を䞎え
るEC50を決定できる。この芋掛け䞊のKd倀
をカルモダリンずしお倖挿し、異なるカル
シりム−カルモダリン濃床倀に぀いお実隓を
行ない、被隓物質の特定のKd倀を決定する
〔JohnsonおよびWittenanerにより提案され
た方法によるBiochem1983幎、211、
473〜479頁〕。  心筋血管遞択性の評䟡 IC50LAIC50倧動脈比率を先ず評䟡す
るこの数倀が高いほど血管遞択性である。  䞀定カルモダリンレベルにおける阻害可胜
性の評䟡 KdIC50倧動脈比率がに近くなるこず
はこのメカニズムによる血管系阻害を瀺す。
この抂念はたたノルアドレナリン䜜動剀刺戟
により倧動脈で埗られた比范的䜎いIC50倀に
より支持される。  さらにたた、内皮を切陀したラツトの倧動
脈は×10-6Mの濃床のむオノホヌルカルシ
りムA23187による平滑筋繊維の现胞内カル
シりムの増加により刺戟されうる。この収瞮
は现胞内メカニズムに䜜甚する或る皮の分子
により阻止される。ベラパミルはこの珟象に
察しお䞍掻性である。䟋の生成物は玄
10-6MのIC50倀をも぀お掻性である。この効
果はカルモダリン結合に぀いおの芳察結果ず
結び付けるこずができる。  結果 本発明を代衚する化合物によ぀お埗られた結
果を次衚に瀺す。
【衚】  骚栌筋における暪行现管の膜のCa++通路に
察する結合性 Ca++通路に぀いおの芪和力定数の枬定は䟋
の生成物の堎合に1nMのKdの異垞倀を瀺す
のに察し、同䞀暙本に察するベラパミルの堎合
は20mMである。  むンビトロ評䟡の結論 本発明により提䟛される分子は血管収瞮、負
の倉力性および負の倉時性効果を導く。これら
の効果はベラパミルによ぀お埗られる効果ず同
皋床の倧きさである。しかしながら、これらの
新芏分子はベラパミルが瀺すよりも倧きい血管
遞択性を瀺す。さらにたた、䟋および11の生
成物の薬理孊的䜜甚は现胞内阻害メカニズム、
特にカルシりム−カルモダリン阻害メカニズム
を瀺す。 䟋 37 むンビボ薬理孊的評䟡  方法 ナトリりムペントバルビタヌル30mgKg静
脈内投䞎の投䞎で麻酔し、挿管し、換気し、
第番巊助間で開胞手術されおいる、䜓重25〜
30Kgの雑皮犬においお、血行動態詊隓を行な぀
た。 平均冠状血管血流をGould SP2202電磁匏血
流蚈で枬定する。この電磁蚈環は巊冠状動脈の
匓状圎曲分枝の郚䜍に蚭眮する。巊倧動脈の心
宀血圧は倧腿動脈経路で挿入されたMillarプロ
ヌブによ぀お枬定する。心拍数はBiotach
Gould、ECG倉型D2により枬定する。倧動
脈血液䞭および冠状血管掞内のガスをABL3線
量蚈により分析する。 被隓生成物は倧腿郚静脈を経お泚入した。  結果 本発明の䞀矀の代衚的化合物および比范化合
物ベラパミルに぀いお行なわれた血行動態
詊隓の結果を次衚にたずめお瀺す。
【衚】
【衚】  むンビボ評䟡の結論 犬に察しお行なわれた血行動態枬定は本発明
による被隓化合物が比范物質ベラパミルず
少なくずも均等の性質を有するが、䟋および
11の皮の生成物では心臓向性が䜎いこずを瀺
す。これは特に負の倉力性䜜甚が存圚しないこ
ずおよびPR持続時間の増加の枛少により瀺
される。 これらのデヌタは動物においお単離された臓
噚に察する芳察結果ず䞀臎する。これらの結果
はベラパミルず比范した本発明による化合物の
新芏性を蚌明しおいる。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  䞋蚘の䞀般匏の−アミノペンタンニトリル
    誘導䜓及び 生理孊的に蚱容できる、それらの酞付加塩 からなるグルヌプから遞択される化合物。 ここに、 R1は氎玠、トリフルオロメチル及びメトキシ
    から遞択され R2およびR3は同じか異なり、各々氎玠及びメ
    トキシからなるグルヌプから遞択されるか、又は
    R2およびR3が䞀緒に −−CHCH−−及び−−CH2−−
    から遞択される基を衚し は、から15の炭玠原子を含む盎鎖及び分枝
    アルキル、及び䞋蚘の匏の基からなるグルヌプか
    ら遞択され、 【匏】 ここに、は及びSO2からなるグルヌプから
    遞択され、は氎玠及びメチルからなるグルヌプ
    から遞択される。  −−メトキシプニル−−プニル
    チオ−−−〔−アセチル−−メトキシ
    の−テトラヒドロキノヌル−−
    むル゚チル〕−−メチル−アミノ−ペンタン
    ニトリルである特蚱請求の範囲第項蚘茉の化合
    物。  −−ゞメトキシプニル−−む
    ゜プロピル−−−〔−アセチル−−メ
    トキシ−−テトラヒドロキノヌル
    −−むル゚チル〕−−メチル−アミノペ
    ンタンニトリルである特蚱請求の範囲第項蚘茉
    の化合物。  −−ゞメトキシプニル−−フ
    ゚ニルチオ−−−〔−アセチル−−メ
    トキシ−−テトラヒドロキノヌル
    −−むル゚チル〕−−メチル−アミノペ
    ンタンニトリルである特蚱請求の範囲第項蚘茉
    の化合物。  −−メトキシプニル−−む゜プロ
    ピル−−−〔−アセチル−−メトキシ
    −−テトラヒドロキノヌル−−
    むル゚チル〕−−メチル−アミノ−ペンタン
    ニトリルである特蚱請求の範囲第項蚘茉の化合
    物。  −−メトキシプニル−−プニル
    スルホニル−−−〔−アセチル−−メ
    トキシ−−テトラヒドロキノヌル
    −−むル゚チル〕−−メチル−アミノペ
    ンタンニトリルである特蚱請求の範囲第項蚘茉
    の化合物。  掻性成分ずしお䞋蚘の化合物を含有する、カ
    ルシりムの现胞膜透過および现胞内移動の倉調因
    子を必芁ずする障害の凊眮に䜿甚するための医薬
    組成物。 䞋蚘の䞀般匏の−アミノペンタンニトリル誘
    導䜓及び 生理孊的に蚱容できる、それらの酞付加塩 からなるグルヌプから遞択される化合物。 ここに、 R1は氎玠、トリフルオロメチル及びメトキシ
    から遞択され R2およびR3は同じか異なり、各々氎玠及びメ
    トキシからなるグルヌプから遞択されるか、又は
    R2およびR3が䞀緒に −−CHCH−−及び−−CH2−−
    から遞択される基を衚し は、から15の炭玠原子を含む盎鎖及び分枝
    アルキル、及び䞋蚘の匏の基からなるグルヌプか
    ら遞択され、 【匏】 ここに、は及びSO2からなるグルヌプから
    遞択され、は氎玠及びメチルからなるグルヌプ
    から遞択される。
JP61236041A 1985-10-04 1986-10-03 ―アミノペンタンニトリル誘導䜓 Granted JPS6287557A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8514756 1985-10-04
FR8514756A FR2588258B1 (fr) 1985-10-04 1985-10-04 Nouveaux derives d'amino-5 valeronitrile, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6287557A JPS6287557A (ja) 1987-04-22
JPH0329790B2 true JPH0329790B2 (ja) 1991-04-25

Family

ID=9323550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61236041A Granted JPS6287557A (ja) 1985-10-04 1986-10-03 ―アミノペンタンニトリル誘導䜓

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4792559A (ja)
EP (1) EP0220104B1 (ja)
JP (1) JPS6287557A (ja)
AT (1) ATE74909T1 (ja)
CA (1) CA1263862A (ja)
DE (1) DE3684867D1 (ja)
ES (1) ES2002204A6 (ja)
FR (1) FR2588258B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4657929A (en) * 1983-10-25 1987-04-14 Fisons Plc Compounds
US5387685A (en) * 1993-07-16 1995-02-07 American Cyanamid Co MDR reversal agents
CN110240554B (zh) * 2019-06-27 2021-02-23 䞊海倧孊 α-硫醚芳基乙腈类化合物及其合成方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57181050A (en) * 1981-04-10 1982-11-08 Basf Ag Omega-cyan-1,omega-diphenyl-azaalkane derivative, manufacture and medicine containing same

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1154810B (de) * 1961-04-01 1963-09-26 Knoll Ag Verfahren zur Herstellung basisch substituierter Phenylacetonitrile
NL148312B (nl) * 1965-03-10 1976-01-15 Pfizer Werkwijze voor het bereiden van een geneesmiddel dat een of een aantal 1-chinolyl-2-alkylaminoethanolderivaten en/of de zuuradditiezouten daarvan bevat en de onder toepassing van deze werkwijze verkregen gevormde geneesmiddelen, alsmede werkwijze voor het bereiden van deze geneeskrachtige derivaten en de zuuradditiezouten daarvan.
DE3144150A1 (de) * 1981-04-10 1982-12-09 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen (omega)-cyan-1,(omega)-diphenyl-azaalkan-derivate, ihre herstellung und diese enthaltende arzneimittel

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57181050A (en) * 1981-04-10 1982-11-08 Basf Ag Omega-cyan-1,omega-diphenyl-azaalkane derivative, manufacture and medicine containing same

Also Published As

Publication number Publication date
US4792559A (en) 1988-12-20
EP0220104A2 (fr) 1987-04-29
FR2588258A1 (fr) 1987-04-10
EP0220104A3 (en) 1989-04-05
DE3684867D1 (de) 1992-05-21
EP0220104B1 (fr) 1992-04-15
JPS6287557A (ja) 1987-04-22
FR2588258B1 (fr) 1989-12-15
ATE74909T1 (de) 1992-05-15
ES2002204A6 (es) 1988-07-16
CA1263862A (fr) 1989-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4054845B2 (ja) 神経倉性障害の治療のためのむミダゟヌル化合物
KR101589332B1 (ko) -크로멘 화합묌 및 귞의 유도첎
JP2564462B2 (ja) 新芏アリヌルアルキルチオアミド化合物
AU2003296710B2 (en) Derivatives of aryl-quinazoline/aryl-2-amino-phenyl methanone which promote the release of parathyroid hormone
JPH0676386B2 (ja) 新芏ベンゟシクロアルキルアルキルアミン化合物
SK281014B6 (sk) Aminometylindány, -benzofurány a -benzotiofény, ich pouşitie a farmaceutická zmes s ich obsahom
JPH0231077B2 (ja)
JPH0794417B2 (ja) −アミノブチル−−フェニルアリヌルアミド誘導䜓
CA1161849A (en) Derivatives of indole active on the cardiovascular system
JPS62267250A (ja) 抗䞍敎脈剀
US6825213B2 (en) β3-adrenoreceptor agonists, agonist compositions and methods of using
JPH10168065A (ja) むミダゟリン化合物、その補造方法およびそれを含む医薬組成物
JPS63156763A (ja) 塩基性眮換フェニルアセトニトリル及びカルシりム拮抗䜜甚を有する心血管系疟患の治療剀
HU199124B (en) Process for producing benzazepine sulfonamides and antiarrhythmic agents comprising these compounds
FI67544C (fi) Foerfarande foer framstaellning av farmakologiskt vaerdefullt imidazolinderivat
JPH0310616B2 (ja)
JPS611685A (ja) ゞヒドロピリゞン類
JPH0329790B2 (ja)
PL191091B1 (pl) Nowe związki indanolowe, zawierające je kompozycje farmaceutyczne oraz ich zastosowanie
EP0381235A2 (en) Pyrrolidine compound and pharmaceutical use
JP2007520524A (ja) ベンゟピラン誘導䜓、これの生産方法、およびこれの䜿甚
JPH0339073B2 (ja)
EP0194665A1 (en) beta-Adrenergic receptor agonist alkylaminoalkyl pyridinemethanol derivatives
JPS62161768A (ja) ―ピリダゞノン誘導䜓及びこれを含む薬剀組成物
HU194213B (en) Process for production of 3-alkoxi-2-n-pirrolidin-n-piridil-n-furil /or n-tienil/-methil-prophil amins