JPH03294799A - 近接信管 - Google Patents

近接信管

Info

Publication number
JPH03294799A
JPH03294799A JP2095316A JP9531690A JPH03294799A JP H03294799 A JPH03294799 A JP H03294799A JP 2095316 A JP2095316 A JP 2095316A JP 9531690 A JP9531690 A JP 9531690A JP H03294799 A JPH03294799 A JP H03294799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
detector
target
code
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2095316A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Takashima
高島 信幸
Kouichi Kunitoki
國時 浩一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2095316A priority Critical patent/JPH03294799A/ja
Publication of JPH03294799A publication Critical patent/JPH03294799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、航空機等の目標が、砂弾、ミサイル等の飛
しよう体の弾頭の有効範囲内に人っており、かつ、その
距離がどれだけかを検出する近接信管に関するものであ
る。
[従来の技術] 第4図は従来の近接信管の構成を示す図であり9図にお
いて、(1)は目標に照射する基準電波を発生する発振
器、(2)は変調用符号を生成する符号発生器、(3)
は発振器(1)の出力を符号発生器(2)の出力により
変調する変調器、(4)は変調器(3)の出力を目標に
照射する送信アンテナ。
(5)は目標からの反射信号を受信する受信アンテナ、
(6)は受信アンテナ(5)の出力と発振器(1)の出
力とをミキシングするミキサ、(7)は符号発生器(2
)の出力を所定の距離に対応する電波伝播時間を考慮し
た分だけ遅らせる遅延回路、(8)は遅延回路(7)の
出力とミキサ(6)の出力との相関をとる相関器、(9
)は相関器(8)の出力を増幅する増幅器、 (10)
は増幅器(9)の出力を検波する検波器、 (11)は
検波器(lO)の出力から目標の検出タイミングを得る
信号検出器である。
次に動作について説明する。
変調器(3)で変調された送信波は、送信アンテナ(4
)より目標に放射され、その反射信号は、受信アンテナ
(5)で受信される。この受信信号はミキサ(6)で発
振器(1)の出力と混合され、さらに遅延回路(7)で
遅延した符号発生器(2)の出力と、相関器(8)にお
いて相関がとられ、その後検波器(10)で検波され最
終的に信号検出器(11)で所定のスレショルドと比較
され、目標が弾頭の有効範囲内に入ったことが検出され
る。
従来の近接信管は、上記のように構成され、受信信号が
所定のスレショルドを越えると、目標が弾頭の有効範囲
内に入ったとして、目標検出信号を出力するようになっ
ていた。
[発明が解決しようとする課題] 従来の近接信管では、上記のように受信信号が所定のス
レショルドを越えたか否かだけで判断しており、目標の
距離情報が解らないため、目標が最接近した時点が不明
であることから目標が小型の場合9弾頭の威力が充分に
目標に伝わらないこと、また、目標が大きい時は一部分
が弾頭の有効範囲に入るだけで検出信号を出力すること
から。
弾頭が最適なタイミングで起爆することができなくなる
こと等、飛しよう体としての撃墜確率が低下してしまう
等の課題があった。
この発明は、上記のような課題を解消するためになされ
たもので、目標との距離を検出することができるととも
に、さらに距離の履歴から最接近タイミングで目標検出
信号が出せる近接信管を得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係わる近接信管は、符号による変調をかけな
い第2の送信信号を放射し、この受信信号と従来の符号
による変調をかけた信号の受信信号との比から目標との
距離を算出できるようにするとともに、その距離の履歴
により最接近のタイミンクを検出できるようにしたもの
である。
し作用] この1発明における近接信管は、符号により変調されな
い第2の信号の受信信号強度を基準に従来の符号により
変調された第1の信号の受信信号強度との比により距離
が算出され、さらに所定の時間間隔で測定された距離か
ら最接近時のタイミングを計算する。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図について説明する。
第1図において、(1)〜(11)は従来の構成を示す
第4図と同じで、 (12)は第2の発振器、 (13
)は第2の発振器(12)の出力を目標に放射する第2
の送信アンテナ、 (14)は目標からの反射波を受信
する第2の受信アンテナ、  (15)は第2の発振器
(12)の出力と第2の受信アンテナ(14)の出力を
混合する第2のミキサ、  (16)は第2のミキサ(
15)の出力を増幅する第2の増幅器、 (17)は第
2の増幅器(16)の出力を検波する第2の検波器、 
(18)は第1の検波器(10)の出力と第2の検波器
(17)の出力から目標との距離を計算する距離計算器
、 (19)は距離計算機(18)の出力の履歴から最
接近するタイミングを検出するタイミング検出器である
次に動作について説明する。
第1の検波器(10)の出力は、符号発生器(2)の出
力する符号の自己相関関数特性により、目標との距離に
応じて第2図(20)に示す出力特性となる。これに対
し、第2の検波器(17)の出力は、符号による変調を
かけていないため、目標との距離に対して第2図(21
)に示す出力特性となる。したがって、距離計算器(1
8)において、第1の検波器(10)の出力を第2の検
波器(17)の出力で割り算した結果は、符号の自己相
関関数となり第2図(22)に示す特性となる。ここで
1.この出力のある値に相当する距離は2値存在するが
、近接信管の場合、目標は遠方から近づいてくるため、
 (22)の出力特性のピークを通過したか否かで1つ
の値に特定できる。この特性の基準の距離をRO(m)
とすると、ROは符号発生器(2)の符号を発生する周
波数に反比例して小さ(なり、この周波数をf(Hz)
、光速をCfm/s)とすると、下式で計算される。
RO=      (m) Xf 符号の自己相関関数は、第2図(22)に示すとおり、
三角形の形状となる場合、第1の検波器(10)の出力
をAl、第2の検波器(17)の出力をA2とすると、
目標との距離は下式で計算される。
2 (過去にA l=A 2となったことがある場合)2 (過去にA I=A 2となったことがない場合)また
、タイミング検出器(19)においては、距離計算器(
18)の出力である時々刻々の時刻における距離を基に
最接近するタイミングを計算し、出力する。例えば、所
定の時間差Δtの2時刻における距離R1,R2をサン
プルし、別途ホーミング装置等から与えられる目標との
接近速度を用いることにより、最接近する時刻までの時
間tは下式により計算される。
R22−R12−V c2XΔt2 t= 2×Δt さらに、第3図において、この発明の他の実施例につい
て説明する。(1)〜(11)、 (18)及び(19
)は第1図と同じで、 (23)は符号発生器(2)の
符号を発生する時間を制御する制御器、 (24)はこ
の制御器(23)の出力で検波器(10)の出力をサン
プリングするサンプリング器である。
次に動作について説明する。
制御器(23)は所定の時間間隔で符号発生器(2)の
符号を発生させたり、停止したりする。符号発生器(2
)の符号が発生している間は、第1図における第1の検
波器(lO)の出力と同等の出力が得られ、サンプル器
(24)ではこの出力を制御器(23)の出力のタイミ
ングでサンプルする。同様に、符号発生器(2)の符号
が停止している間は、第1図における第2の検波器け7
)の出力と同等の出力が得られ、サンプル器(24)で
この出力を制御器(23)の出力のタイミングでサンプ
ルする。サンプル器(24)はこれらの2つの出力を距
離計算器(18)に出力することにより、第1図と同様
の動作を得ることが出来る。
この方式を用いれば第1図に示した装置に比べ、簡単で
、また、2つの検波出力のレベル調整がいらない等の利
点がある。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、目標が接近し弾頭の
有効範囲に入ったことだけでな(、目標との距離及び最
接近するタイミングが出力できるため1弾頭を最適なタ
イミングで起爆させることができ、高速の目標、小型の
目標を非常に高い確率で撃墜することができる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例による近接信管の構成を示す
図、第2図は距離と第1及び第2の検波器並びに、こら
らの出力の比の関係を示す図、第3図はこの発明の他の
実施例による近接信管の構成を示す図、第4図は従来の
近接信管の構成を示す図である。 図において、(1)及び(12)は発振器、(2)は符
号発生器、(3)は変調器、(4)及び(13)は送信
アンテナ、(5)及び(14)は受信アンテナ、(6)
及び(15)はミキサ、(7)は遅延回路、(8)相関
器。 (9)及び(16)は増幅器、 (10)及び(17)
は検波器。 (11)は信号検出器、 (18)は距離計算器、 (
19)はタイミング検出器である。 なお2図中、同一あるいは相当部分には同一符号を付し
て示しである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電波を発生する第1の発振器と、変調用符号を生
    成する第1の符号発生器と、上記第1の発振器の出力を
    上記第1の符号発生器の出力により変調する変調器と、
    この変調器の出力を目標に照射する第1の送信アンテナ
    と、目標からの反射信号を受信する第1の受信アンテナ
    と、この第1の受信アンテナの出力と上記第1の発振器
    の出力とをミキシングする第1のミキサと、上記符号発
    生器の出力を所定の距離に対応する電波伝播時間を考慮
    した分だけ遅らせる遅延回路と、この遅延回路の出力と
    上記第1のミキサの出力との相関をとる相関器と、この
    相関器の出力を増幅する第1の増幅器と、この第1の増
    幅器の出力を検波する第1の検波器と、この第1の検波
    器の出力から目標信号を検出する信号検出器とを備えた
    近接信管において、上記第1の発振器とは異なつた周波
    数で発振する第2の発振器と、この第2の発振器の出力
    を目標方向へ送信する第2の送信アンテナと、目標から
    反射して戻つてきた信号を受信する第2の受信アンテナ
    と、この第2の受信アンテナの出力と上記第2の発振器
    の出力とをミキシングする第2のミキサと、この第2の
    ミキサの出力を増幅する第2の増幅器と、この第2の増
    幅器の出力を検波する第2の検波器と、この第2の検波
    器の出力と上記第1の検波器の出力から目標までの距離
    を計算する距離計算器と、この距離計算器の出力から目
    標が最接近となるタイミングを検出するタイミング検出
    器を有することを特徴とする近接信管。
  2. (2)上記符号発生器の符号を発生する時間を制御する
    制御器を設け、符号発生中は第1の検波器の出力に相当
    する出力を、また、符号停止中は第2の検波器の出力に
    相当する出力を時分割で得、第1の検波器の出力をこの
    制御器からの出力でサンプルするサンプル器を付加し、
    上記距離計算器に符号発生中と符号停止中の第1の検波
    器の出力を別々に出力することを特徴とする特許請求の
    範囲第(1)項記載の近接信管。
JP2095316A 1990-04-11 1990-04-11 近接信管 Pending JPH03294799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2095316A JPH03294799A (ja) 1990-04-11 1990-04-11 近接信管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2095316A JPH03294799A (ja) 1990-04-11 1990-04-11 近接信管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03294799A true JPH03294799A (ja) 1991-12-25

Family

ID=14134350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2095316A Pending JPH03294799A (ja) 1990-04-11 1990-04-11 近接信管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03294799A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7352319B2 (en) Methods and systems utilizing Doppler prediction to enable fusing
US7652615B2 (en) Methods and systems providing an adaptive threshold for a beam sharpened pulse radar
KR20070086533A (ko) 상이한 거리 범위에 있는 목표물들을 모니터링하기 위한레이더 시스템
US3745573A (en) Proximity fuze circuit
US3614782A (en) Noise-modulated fuze system
JPH03294799A (ja) 近接信管
US4968980A (en) Electronic proximity fuse responsive to two signals
US3725925A (en) Transmitter- and receiver arrangement for detection of targets within a limited range next to the arrangement
US2721320A (en) Signal comparison system
KR101926996B1 (ko) 초근접 거리감지 전파형 근접신관 및 그 기폭 방법
US3787843A (en) Radar fence system
JPS58146877A (ja) 目標識別装置
US3614783A (en) Fm cross-sideband fuse system
JPH11257897A (ja) 誘導飛しょう体
JP3368965B2 (ja) 近接信管装置
GB2081545A (en) Radar apparatus
RU2722904C1 (ru) Способ обнаружения цели с помощью радиовзрывателя ракеты
JPH03294798A (ja) 近接信管
JPH0462398A (ja) 近接信管
JP2967670B2 (ja) 近接信管
JP2933454B2 (ja) 電波高度計
JPS6154479A (ja) 目標追尾方式
US5751239A (en) Distance sensor for projectile fuzes
JPH06174836A (ja) 近接信管装置
JPH06147800A (ja) 近接信管