JPH0329469Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0329469Y2
JPH0329469Y2 JP1985031952U JP3195285U JPH0329469Y2 JP H0329469 Y2 JPH0329469 Y2 JP H0329469Y2 JP 1985031952 U JP1985031952 U JP 1985031952U JP 3195285 U JP3195285 U JP 3195285U JP H0329469 Y2 JPH0329469 Y2 JP H0329469Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
leg
rivet
end piece
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985031952U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61147840U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985031952U priority Critical patent/JPH0329469Y2/ja
Publication of JPS61147840U publication Critical patent/JPS61147840U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0329469Y2 publication Critical patent/JPH0329469Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案に端太材に関し、特にそのキヤツプの
固定手段に関するものである。
〔従来の技術〕
アルミニウム等の軽量金属で端太材を製作した
場合、その内面にコンクリートが付着固化するこ
とを防止するとともに、衝撃を受けた際に発生す
る音響を低減するために、両端部にゴム、発泡プ
ラスチツク等でなるキヤツプを嵌着することが効
果的である。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記のキヤツプは、振動が加わつたり、端太材
内部の空気が膨張したりすることにより抜け出す
ことがある。このため、接着により抜け止めを図
ることが考えられるが、接着剤によるキヤツプの
劣化のため、長期間の使用に耐え得ず、また外観
上接着されているかどうか確認できないため、使
用者に不安感を与える等の問題がある。
そこで、この考案は機械的な手段によりキヤツ
プを固定することを技術的課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題を解決するために、この考案は、両
端にゴム製キヤツプを挿入してなる金属製端太材
において、パイプ状の脚部を有するリベツトを端
太材側面に設けた穴からキヤツプ内に差込み、キ
ヤツプ内部においてリベツトの脚部に膨大部を形
成した構成としたものである。
〔作用〕
上記のリベツトは、パイプ状の脚部の一端につ
ばを形成したものであり、これに挿入した釘状の
拡径部材と共に端太材外側面の穴からキヤツプ内
に差込み、リベツトのつばを押さえながら拡径部
材の脚を強力に引張り、拡径部材のヘツドをリベ
ツトの脚部内に引き込んで膨大部を形成すると共
に、拡径部材のヘツドを残し、その脚をノツチ部
分から引きちぎる。
リベツトは上記の膨大部の存在により抜けるこ
とがなく、リベツトが食い込んだキヤツプは端太
材から外れることがない。
〔実施例〕
第1図および第2図に示すように、この考案に
係るキヤツプ1は、天然または合成ゴムの成形品
であり、端太材2の開放端に密に挿入しうる栓3
の外端面4に端太材2の外側面と一致する突出量
をもつたつば5を形成している。
端太材2はアルミニウム製の角形パイプであ
り、内面に長さ方向の補強リブ6を設けている。
キヤツプ1の栓3は、内端面と外側面のコーナ部
7をテーパ状に形成し、また外側面に上記の補強
リブ6に嵌合する溝9を形成している。
また、キヤツプ1の外端面4には四角形の凹所
10が形成されている。この凹所10は、作業者
の指先が1本または2本掛る程度の大きさのもの
である。
上記のキヤツプ1を端太材2の開放端に挿入す
ると、つば5がその開放端の四辺に係合するとと
もに、栓3が端太材2の内側面に密着する。この
場合振動や端太材内部の空気の膨張等によりキヤ
ツプ1が抜け出すことを防止するために、リベツ
ト11によつて端太材2と一体化する。
リベツト11は、第4図に示すように、アルミ
ニウム製のパイプ状脚部12の一端につば13を
形成したものであり、釘状の拡径部材14と組合
せて使用される。拡径部材14は脚部12の径よ
り若干大径のヘツド15とそれに連結された脚1
6とからなり、ヘツド15と脚16の境界部分に
ノツチ17が形成される。
上記の拡径部材14は、第4図に示すように、
脚部12にそのつば13と反対側から脚16を挿
入した状態に組合せた状態で、ヘツド15から端
太材2の側面に設けた穴からキヤツプ1に差込
む。この状態で、適宜な工具18によつてつば1
3を押付けつつ脚16を強く引張ると、ヘツド1
5が脚部12を圧縮する。そのため、脚部12が
変形されて拡径し、ヘツド15がその内部に進入
して端太材19を形成する。脚16に作用する引
張力が一定以上になるとノツチ17部分から脚1
6が切離される。その結果、第5図に示すよう
に、変形した脚部12の内部において膨大部19
が形成され、リベツト11の抜け止めを図ると共
にキヤツプ1と端太材2を一体化する。
〔効果〕
以上のように、この考案は端太材端部に挿入し
たキヤツプを、脚部に膨大部を有するリベツトに
より固定したものであるから、機械的に強固に固
定することができる。また、リベツトのつばが端
太材の外側面に現われるため、リベツトによりキ
ヤツプを固定したものであることを外部から目で
確かめることができ、安心して使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は使用状態における分解斜視図、第2図
はキヤツプの縦断面図、第3図は使用状態におけ
る横断平面図、第4図はリベツト部分のかしめ前
の断面図、第5図はリベツト部分のかしめ後の断
面図である。 1……キヤツプ、2……端太材、3……栓、4
……外端面、5……つば、6……補強リブ、7…
…コーナ部、9……溝、10……凹所、11……
リベツト、12……脚部、13……つば、14…
…拡径部材、15……ヘツド、16……脚、17
……ノツチ、18……工具、19……膨大部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 両端にゴム製キヤツプを挿入してなる金属製端
    太材において、パイプ状の脚部を有するリベツト
    を端太材側面に設けた穴からキヤツプ内に差込
    み、キヤツプ内部においてリベツトの脚部に膨大
    部を形成してなる端太材。
JP1985031952U 1985-03-04 1985-03-04 Expired JPH0329469Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985031952U JPH0329469Y2 (ja) 1985-03-04 1985-03-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985031952U JPH0329469Y2 (ja) 1985-03-04 1985-03-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61147840U JPS61147840U (ja) 1986-09-11
JPH0329469Y2 true JPH0329469Y2 (ja) 1991-06-24

Family

ID=30533019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985031952U Expired JPH0329469Y2 (ja) 1985-03-04 1985-03-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0329469Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071439Y2 (ja) * 1989-04-20 1995-01-18 宇部日東化成株式会社 建設又は土木工事用コンクリート型枠支持管

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54107934U (ja) * 1978-01-17 1979-07-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61147840U (ja) 1986-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3257890A (en) Blind riveted joint
US4318650A (en) Plug-rivet for securing panels or the like
JPH0219609Y2 (ja)
JPH0329469Y2 (ja)
JPS6142969Y2 (ja)
JPH0215045Y2 (ja)
JPS6113383Y2 (ja)
JP3244574B2 (ja) 部材固定具
JPH0633209Y2 (ja) 軟質部材用釘
JPS6329932Y2 (ja)
JPH0117687Y2 (ja)
JPH0391298A (ja) 基板固定構造
AU687878B2 (en) Fastening means
JPS5810011Y2 (ja) 気泡コンクリ−ト造営材用器具取付け装置
JPH0122968Y2 (ja)
JP3339965B2 (ja) 部材固定具
JPS601164Y2 (ja) コンクリ−ト型枠の緊締補助具
JPS5839665Y2 (ja) 往復式電気かみそり
JPH0849714A (ja) 部材固定具の製造方法および部材固定具
JP3448764B2 (ja) ファイル類
JPS6112552U (ja) リベツトかしめ用器具
JPS6164508U (ja)
JPH0243923Y2 (ja)
JPH0650564Y2 (ja) 添装断熱材の止具
JPS6117120Y2 (ja)