JPH0329460A - 画像通信装置 - Google Patents

画像通信装置

Info

Publication number
JPH0329460A
JPH0329460A JP16299289A JP16299289A JPH0329460A JP H0329460 A JPH0329460 A JP H0329460A JP 16299289 A JP16299289 A JP 16299289A JP 16299289 A JP16299289 A JP 16299289A JP H0329460 A JPH0329460 A JP H0329460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
information
section
operation procedure
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16299289A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiya Fukushima
福島 史也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP16299289A priority Critical patent/JPH0329460A/ja
Publication of JPH0329460A publication Critical patent/JPH0329460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、操作支援機能を有する画像通信装置に関する
従来の技術 従来のこの種の装置は、第4図に示すように、原稿1か
ら画情報P1を読み取る読取部2と、画情報を一時的に
蓄積するバソファメモリー3と、画情報の圧縮および伸
張を行なう符・復号化部4と、画情報の変調および復調
を行なうモデム5と、回線制御ユニット(NCU)6と
、通信回線Lから受信されて復調および復号処理された
受信画情報P2を記録紙8に印刷記録する記録部7と、
ディスプレイ表示部9Aおよび操作部9Bが配列された
操作パネル9と、操作手順などの支援情報P3′を記憶
した支援情報メモIJ−10’と、各部の動作を統括的
に制御する制御部11゜とを有し、読取画情報Piの送
信および受信画情報P2の印刷記録などを行う画情報送
受信動作のほかに、使用者の操作を支援するために、操
作部9Bから人力される指令情報に応じて、支援情報メ
モIJ −10に記憶された操作手順などの表示支援情
報P3’を表示部9Aに段階的に画面表示させる動作が
行われていた(たとえば、特開昭63−61550号公
報、実開昭62−151262号公報参照)。
発明が解決しようとする課題 しかし、かかる構成によれば、装置が高機能化して操作
手順が複雑になるにしたがって、不馴れな使用者の操作
性が悪くなるという問題があった。
上述の問題は以下の理由で生じる。
すなわち、装置の高機能化にともなって、その操作手順
が複雑になると、操作支援のために表示すべき内容が多
くなって、1とまった内容を一度に表示することができ
なくなる。このため、操作手順の表示は細かく分割され
て行われるようになって、使用者は、必要な操作手順を
一通り見る1でに、多くの操作を強いられる、という面
倒があった。
上述した問題の対策としては、表示画面のサイズを十分
に大きくすることが考えられるが、この場合は、大サイ
ズの表示画面を用いることによb、装置の大型化と高コ
スト化が避けられなくなるという別の問題が生じる。
本発明は、上述の課題に鑑みてなされたもので、装置の
大型化および高コスト化を招くことなく、操作性にすぐ
れた画像通信装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は上述の課題を解決するため、あらかじめ記憶さ
れた操作手順などの支援情報を受信画情報記録用の記録
手段を使って記録紙に印刷記録させるという構成を備え
たものである。
作用 本発明は、上述の構成によって、必要な操作手順を少し
ずつ細切れに呼び出して画面に表示させる面倒な操作を
行わなくても、一度に多くの操作手順がハードコピーさ
れた文書の形で一覧に供されるようになるため、装置の
大型化および高コスト化を招くことなく、不馴れな使用
者の操作性を向上させることが可能となる。
実施例 第1図は本発明の一実施例による画像通信装置の概略構
成を示すものであって、2は原稿lから画情報P1を読
み取る読取部、3は画情報を一時的に蓄積するバッファ
メモリー 4は画情報の圧縮および伸張を行う符・復号
化部、5は画情報の変調および復調を行うモデム、6は
回線制御ユニット(NCU)、7は画情報を記録紙8に
印刷記録する記録部、9は表示部9Aおよび操作部9B
が配列された操作パネル、10は操作手順などの支援情
報P3を記憶した支援情報メモリー、11は各部の動作
を統括的に制御する制御部である。
ここで、支援情報メモ’)−10Kは、画像通信装置の
操作手順P3Aを記憶した記憶領域10Aおよびキャラ
クタコードー覧P3Bを記憶した記憶領域10Bがある
。この2つの領域10A.IOBに記憶された操作手順
P3Aとキャラクタコードー覧P3Bが制御部11を読
み出されるようになっている。
制御部11は、読取画情報PIの送信釦よび受信画情報
P2の印刷記録などの送受信動作を行わせる制御機能の
ほかに、操作部9Bから入力される指令情報に応じて、
支援情報メモリー10に記憶されている操作手順P3A
あるいはキャラクタコードー覧P3Bを、受信画情報記
録用の記録部7を使って印刷記録させる制御機能が付与
されている。
この制御部11は、マイクロ回路化された汎用情報処理
装置いわゆるマイクロコンピュータを用いて構成される
以上のように構成された画像通信装置について、以下そ
の動作を説明する。
上述した実施例の画像通信装置に訃いて、操作に不馴れ
な使用者が操作手順を知りたい場合には、操作部9Bを
ボタン操作して、その旨の指令情報を入力する。すると
、この指令情報の入力を受けて、制御部11は、支援情
報メモリー10の記憶領域10Aに記憶されている操作
手順P3Aを読み出し、これをパフファメモリー3を介
して受信画情報記録用の記録部7に印刷記録させる。こ
れによう、第2図に示すように、不馴れな使用者に必要
な操作手順をわがシやすく系統的に印刷記録した・・ー
ドコピー文書8Aが出力される。使用者は、その出力さ
れたハードコピー文書8Aを見ることにより、操作手順
を細切れに呼び出して画面表示させる面倒な画面操作を
繰り返し行うことなく、複雑な操作手順も容易に理解す
ることができるようになる。
壕た、たとえば送信画情報に発信人名などのキャラクタ
列を付加させるために、キャラクタコードの登録を行う
場合、使用者は操作部9Bをボタン操作して、その旨の
指令情報を入力する。この指令情報の入力に応じて、制
御部l1は、支援情報メモリー10の領域10Bからキ
ャラクタコードー覧P3Bを呼び出し、先の場合と同様
に、バソファメモリー3を介して受信画情報記録用の記
録部7に印刷記録させる。これにより、第3図に示すよ
うに、多数のキャラクタとコードの一覧表を印刷記録し
たハードコピー文書8Bが出力される。これにより、使
用者は、面倒な画面操作を繰り返さなくても、ハードコ
ピー文書8Bの一覧表を見ながらキャラクタコードの登
録作業を効率良く行うことができるようになる。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明は、あらかじめ
記憶された操作手順などの支援情報を受信画情報記録用
の記録手段を使って記録紙に印刷記録させることによっ
て、必要な操作手順を少しずつ細切れに呼び出して画面
に表示させる面倒な操作を行わなくても、一度に多くの
操作手順がハードコピーされた文書の形で一覧に供され
るようになるため、装置の大型化および高コスト化を招
くことなく、不馴れな使用者の操作性を向上させること
ができる、という効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による画像通信装置の概略構
成図、第2図は同装置の動作状態の一例を示す斜視図、
第3図は同装置の動作状態の別の例を示す斜視図、第4
図は従来の画像通信装置の概略構成図である。 l・・・原稿、2・・・読取部、3・・・パッファメモ
リー4・・・符・復号化部、5・・・モデム、6・・・
回線制御ユニット(NCU)、7・・・受信画情報記録
用の記録部、8・・・記録紙、9・・・操作パネル、9
A・・・表示部、9B・・・操作部、io・・・支援情
報メモI/−、IOA・・・操作手順P3Aの記憶領域
、IOB・・・キャラクタコードー覧P3Bの記憶領域
、11・・・制御部、L・・・通信回線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画情報の送受信機能と、受信画情報を記録紙に印刷記録
    する記録手段と、操作部と、画像通信装置の操作支援情
    報を記憶した記憶手段と、上記操作部から入力される指
    令情報に応じて上記記憶手段に記憶された操作支援情報
    を上記記録手段に印刷記録させる制御手段を備えた画像
    通信装置。
JP16299289A 1989-06-26 1989-06-26 画像通信装置 Pending JPH0329460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16299289A JPH0329460A (ja) 1989-06-26 1989-06-26 画像通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16299289A JPH0329460A (ja) 1989-06-26 1989-06-26 画像通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0329460A true JPH0329460A (ja) 1991-02-07

Family

ID=15765150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16299289A Pending JPH0329460A (ja) 1989-06-26 1989-06-26 画像通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0329460A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63256048A (ja) * 1987-04-13 1988-10-24 Sanyo Electric Co Ltd 像形成装置
JPS644163A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Toshiba Corp Facsimile equipment
JPH02154564A (ja) * 1988-12-06 1990-06-13 Nec Corp ファクシミリ装置
JPH0241557B2 (ja) * 1980-11-21 1990-09-18

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241557B2 (ja) * 1980-11-21 1990-09-18
JPS63256048A (ja) * 1987-04-13 1988-10-24 Sanyo Electric Co Ltd 像形成装置
JPS644163A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Toshiba Corp Facsimile equipment
JPH02154564A (ja) * 1988-12-06 1990-06-13 Nec Corp ファクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0329460A (ja) 画像通信装置
JP3054220B2 (ja) 画像伝送装置
JP2945018B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2713946B2 (ja) 写真受信システム
JP3096134B2 (ja) 文書作成編集装置及びその方法
JP2002176519A (ja) ファクシミリ装置
JPH04329749A (ja) 通信装置
JPH09282127A (ja) 通信装置
JP2948008B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2522656B2 (ja) ビデオテツクスにおけるバ−コ−ド作成システム
JPH02130087A (ja) 静止画テレビ電話
JPH118719A (ja) 画像通信装置
JPH02113771A (ja) ファクシミリ装置
JPH08335998A (ja) 通信端末装置
JPH01174061A (ja) 画像受信装置
JPH08186668A (ja) ファクシミリ装置
JPH04307856A (ja) 電子文書通信装置
JPH03232364A (ja) フアクシミリ装置
JP2000209371A (ja) ファクシミリ装置のパラメ―タ設定システムと方法およびそのプログラムを記録した記録媒体
JPH09238217A (ja) ファクシミリ装置
JPH06189058A (ja) ファクシミリ装置
JPH08317115A (ja) ファクシミリ装置
JPH01190079A (ja) 画像受信装置
JPS62216592A (ja) 画像表示装置
JPH04245769A (ja) ファクシミリ装置