JPH03294271A - ピリミジンジオン誘導体、およびそれを含有する抗不整脈剤 - Google Patents

ピリミジンジオン誘導体、およびそれを含有する抗不整脈剤

Info

Publication number
JPH03294271A
JPH03294271A JP2096497A JP9649790A JPH03294271A JP H03294271 A JPH03294271 A JP H03294271A JP 2096497 A JP2096497 A JP 2096497A JP 9649790 A JP9649790 A JP 9649790A JP H03294271 A JPH03294271 A JP H03294271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrimidinedione
compound
dimethyl
group
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2096497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2815218B2 (ja
Inventor
Michihiko Miyamoto
充彦 宮本
Isao Kataue
片上 功
Keiya Kawauchi
川内 啓也
Tadahito Nobori
忠仁 昇
Joji Kamiya
神谷 譲二
Masaaki Ishii
正昭 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP2096497A priority Critical patent/JP2815218B2/ja
Priority to EP91303153A priority patent/EP0452107A1/en
Publication of JPH03294271A publication Critical patent/JPH03294271A/ja
Priority to US07/927,738 priority patent/US5308848A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2815218B2 publication Critical patent/JP2815218B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • C07D239/54Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals
    • C07D239/545Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals with other hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は新規などリミジンジオン誘導体及びその酸付加
塩、これらの製造法およびこれらを含有する不整脈に対
する治療に有効な薬剤に関する。
[従来の技術] 不整脈の発生機序は複雑で、刺激生成の異常と伝導系の
障害、あるいはこれらの組合せからなるとされている。
興奮伝導の障害では、ツエントリー説が代表的である。
発生条件として心臓各部での不応期の不均一性があり、
これに一方向性ブロック、不応期の短縮、伝導遅延、旋
回経路の存在などが絡みあって起こるとされている。
このような不整脈に対する治療には、従来より種々の抗
不整脈薬が用いられてきた。
抗不整脈薬はその作用機序により4群に分類される。
すなわち、Vaughan VH11iamsε、M、
 、”^dvancesin drug resear
ch、voJ 9”、ed、 by Harper N
、J、。
Simmonds^、B、、 Academic Pr
ess、 Lnndon; 1974;p69〜101
)は抗不整脈薬を心筋の活動電位、またはそれを発生さ
せるイオン電流に対する作用による次の4群に分類して
いる。
クラスエ;ナトリウムチャンネル抑制薬ナトリウム電流
を抑制する作用による効果を有するものである。しかし
ながら、通常活動電位持続時間にほとんど、または全く
効果をもたず、ナトリウム電流の最大立ち上がり速度(
vmax)を減少させる。このクラスに属する抗不整脈
薬は強力な抗不整脈作用を有する反面、心機能抑制も強
く、心不全、低血圧患者に投与する場合注意か必要であ
る。
クラス■;β遮断薬 プロプラノロールに代表されるβ遮断作用による効果を
有するものであり、交換神経が関与する不整脈に有用で
ある。しかしながら、劇作用としてβ遮断作用による心
機能抑制、気管支喘息発作誘発、低血糖発作の誘発があ
るので使用上注意が必要である。
クラスm:活動電位持続時間を延長させる薬物心筋の活
動電位持続時間を顕著に延長し、有効不応期間を延長す
る効果を有するものである。このクラス■の薬物により
リエントリー不整脈が抑制され得ると考えられている。
このクラスm型抗不整脈薬としては、アミオダロン、プ
レチリウム等が知られている。ところが、いずれも重篤
な副作用を有し、使用の際に充分な注意を要する。
クラス■:カルシウム拮抗薬 カルシウムチャンネルを制御し、洞房結節の自動亢進に
よる不整脈や房室結節をリエントリー回路に含む心室性
頻拍等を抑えるものである。
こわらの抗不整脈薬のなかでは、生命をあびやかず危険
性が最も高い心室性不整脈に有効とされているクラスm
型のものが最も有用性の高いものとして特に重要視さt
ている。
[発明が解決しようとする課題] 抗不整脈薬としては、すでに種々の薬物が開発、あるい
は利用されている。
しかしながら、複雑な発生機序をもち、抗不整脈薬の長
期投与が必要な不整脈療法にとって、理想的な抗不整脈
薬の探索が続けられているが、十分に満足できる結果が
得られていないのが現状である。
本発明はこのような抗不整脈薬における現状に鑑みなさ
れたものであり、その目的は、クラスm型抗不整脈薬と
して有用な新規な化合物及びその製造方法を提供するこ
とにある。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、前記課題解決のために鋭意検討する中で
、下記一般式(1)の化合物およびその酸付加塩を見い
だし、これらの化合物の薬理学的性質を研究した結果、
これらの化合物に心筋細胞の活動電位持続時間を1明に
延長し、さらに成人を用いた動物実験においてその心室
不応期を著明に延長する薬理学的特性を見いだすに至り
本発明を完成した。
本発明の化合物は、下記一般式(1)で表わされる化合
物及びその酸付加塩である。
を示す。
R1及びR2は互いに独立に、低級アルキル基、水酸基
により置換された低級アルキル基または水素原子を示す
か、R1と82が連結してアルキレン鎖となることによ
り複素環構造を形成してもよい。
83及びR4は互いに独立に水素原子又は低級アルキル
基を示す。
R5はハロゲン原子、低級アルキルオキシ基、低級アル
キル基、水酸基により置換された低級アルキル基、低級
アルキルオキシ基により置換された低級アルキルオキシ
基、水酸基または低級アルキルオキシカルボニル基を示
すか、R5と81が連結してアルキレン鎖どなることに
より複素環構造を形成してもよい。
Xは水素原子、ハロゲン原子又はニトロ基を示す。
nは0.1.2または3(ただし、R5が水酸基の場合
はn−1である)であり、mは0.1.2または3(た
だし、Aが一〇−(CH,)、、−であり、かつR5が
水酸基であるものを除く)であり、kは0.1.2また
は3である。
上記一般式(1)の化合物において、低級アルキル基と
しては、炭素数が1〜5の直鎖または分枝のアルキル基
、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、イソプロ
ピル、イソブチル、第三級ブチル、第二級ブチル基等を
挙げることができる。
また、水酸基により置換された低級アルキル基としては
、2−とドロキシエチル基、3−とドロキシプロピル基
、2−ヒドロキシプロピル基、4−ヒドロキシブチル基
等を挙げることができる。
またハロゲン原子としては弗素原子、塩素原子、臭素原
子等を挙げることができる。
低級アルキルオキシ基としては、前記で示された低級ア
ルキル基により置換された酸素原子を挙げることができ
る。
また低級アルキルオキシカルボニル基としては、−上記
で示された低級アルキルオキシ基により置換されたカル
ボニル基を挙げることができる。
RIとR2が、あるいはR1とR5が互いに連結するア
ルキル鎖としては、エチレン鎖、プロピレン鎖等を挙げ
ることができる。
1記一般式(1)で示される化合物の薬学的に許容され
る酸付加塩における「薬学的に許容される」とは、人体
に投与された時において著しい副作用、または毒性が出
現しないこと、及びその薬理活性を消失させないことを
意味し、該酸付加塩は遊離塩基の中和により製造するこ
とができる。
次に本発明の化合物群のうち、代表的なものを幾つか示
すが、これらの化合物に限定されるものではない。
1.3−ジメチル−6−[4−(2−ヒドロキシ−3−
フェニルプロピル)ピペラジン−1−イル] −2,4
(IH,3H)−ピリミジンジオン1.3−ジメチル−
6−[2−(3−ヒドロキシ−4−フェニルブチルアミ
ノ)エチルアミノコ−2,4(IH,:IH−ピリミジ
ンジオン1.3−ジメチル−6−[N−エチル−2−(
2−ヒドロキシ−4−フェニルブチルアミノ)エチルア
ミノ]−2,4(1)1,3H)−ピリミジンジオン1
.3−ジメチル−6−[2−(N−メチル−2−ヒドロ
キシ−4−フェニルブチルアミノ)エチルアミノ] −
2,4(1)1.3H)−ピリミジンジオン1.3−ジ
メチル−6−[4−(2−ヒドロキシ−4−フェニルブ
チル)ピペラジン−1−イル]−2,4(DI、3N)
−ビリミジンジオン1.3−ジメチル−6−[2−(2
−ヒドロキシ−4−フェニルブチルアミノ)エチルアミ
ノコ−2,4(IH,3N)−ピリミジンジオン1.3
−ジメチル−6−[4−(2−フロオワ−4−フェニル
ブチル)ピペラジン−1−イル]−2,4(l)1.3
H)−ピリミジンジオン1.3−ジメチル−6−[4−
(2−エトキシカルボニル−2−フェニルエチル)ピペ
ラジン−1−イル] −2,4(IH,3)1)−ピリ
ミジンジオン1.3−ジメチル−6−[4−(3−ヒド
ロキシ−4−フェニルプロピル)ピペラジン−1−イル
コー2.4 (IH,3)1)−ピリミジンジオン1.
3−ジメチル−6−[4−(1−エトキシカルボニル−
2−フェニルエチル)ピペラジン−1−イル] −2,
4(IH,3H)−ピリミジンジオン1.3−ジメチル
−6−[4−(1−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)
ピペラジン−1−イル]−2,4(1)1.3)1)−
ピリミジンジオン1.3−ジメチル−6−[4−(1−
エトキシカルボニル−2−フェニルエチル)ピペラジン
−1−イルコー2.4 (If(,31()−ピリミジ
ンジオン6− [4−(1−ヒドロキシ−5−フェニル
ペンタン−3−イル)ホモピペラジン−1−イル]−2
,4(IH,311)−ピリミジンジオン3−プロピル
−6−(2−[N−(3−ヒドロキシプロピル)−1−
ヒドロキシ−4−フェニルブタン−2−イルアミノコニ
チルアミノ)−2,4(I)1.3H)−ピリミジンジ
オン 1.3−ジイソプロピル−6−[N〜イソプロピル−2
−(1−ヒドロキシ−4−フェニルブタン−2−イルア
ミノ)エチルアミノ] −2,4(IH,3N)−ピリ
ミジンジオン 1.3−ジメチル−6−(2−[N−(2−ヒドロキシ
エチル)−1−ヒドロキシ−4−にトロフェニル)ブタ
ン−2−イルアミノ)エチルアミノ] −2,4(IH
,3N)−ピリミジンジオン1.3−ジメチル−6−[
4−(1−ヒドロキシ−4−フェニルブタン−2−イル
)ピペラジン−1−イルコ−2,4(IL31(ンーヒ
°リミジンジオン]、3−ジメチル−6−(4−[3−
(4−クロロフェノキシ)−2−(2−メトキシュトキ
シ)プロピル)ピペラジン−1−イル) −2,4(1
8,3H)−ピリミジンジオン 1.3−ジメチル−6−(4−[3−(4−ニトロフェ
ノキシ)−2−(プロとルオキシ)プロピルコピペラジ
ン−1−イル) −2,4(IH,3H)−ピリミジン
ジオン 1.3−ジメチル−6−(2−(4−(4−フルオロベ
ンゾイル)−ビベソジンー1−イルコニチルアミノ) 
−2,4(]H,3H)−ピリミジンジオン1.3−ジ
メチル−6−(2−[N−(2−ヒドロキシエチル)−
3−(4−ニトロフェニル)ブチルアミノコニ2.チル
アミノ) −2,4(IH,3Hン−ヒ°リミジンジオ
ン 1.3−ジメチル−6−(2−[N−(2−ヒドロキシ
エチル)−3−(4−ニトロフェニル)ペンチルアミノ
コエチルアミノJ −2,4(IN、3)1)−ピリミ
ジンジオン 1.3−ジメチル−6−(2−[N−(2−ヒドロキシ
エチル’)−4−(4−ニトロフェニル)ブタン−2−
イルアミノコニチルアミノ)−2,4(IH,3H)−
ピリミジンジオン これらの薬学上許容される塩を構成できる酸としては、
塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、硝酸、メタンスルホ
ン酸、マレイン酸、シュウ酸、マロン酸、琥珀酸、フマ
ル酸、酒石酸、クエン酸、乳酸、ベンゼンスルホン酸等
の有機または無機酸を挙げることができる。
本発明の化合物は、上記一般式(1)に示されているよ
うに、フェニル部分とピリミジンジオン部分か、最低2
個の窒素原子を含むアルキル鎖を主体とした構造により
連結された基本的な骨格を有し、この基本骨格が薬理的
効果を発揮するものと推定される。
すなわち、上記一般式(1)で表わされる化合物を以下
のような不整脈病態モデルに適用したところ、いずれの
化合物も存効性を示した。
心1」11±!コイ 雑種成人をベントパルビタールナトリウム(30mg/
kg、静脈内投与)で麻酔し、A、L、Goldber
gerらの方法(Internatinal Jour
nal of Cardiology。
13巻、47〜55負、1986年)に準じて心房細動
モデルを作成した。この心房細動モデルを用いて、本発
明の化合物の該心房細動モデルに対する作用を0.1〜
10 mg/kgの投与量での静脈内投与により調べた
ところ、本発明の化合物はいずれも心房細動に対する治
療効果が認められた。
ム呈瀕」モデル 雑種成人をベントパルビタールナトリウム(30mg/
kg、静脈内投与)で麻酔し、左側開胸し、冠状動脈左
前下行枝を結紮後120分経適時に血流を再開通させ、
頻拍を誘発しやすい心筋梗塞巣を作成した。
以下、Lynchの方法(Journal Cardi
ovascularPharmacology、6巻、
+132−1141頁、1984年)に準じて心室頻拍
を誘発させて、心室頻拍モデルを作成した。
このモデルに対して、本発明の化合物を0.1〜311
Ig/kgの投与蓋で静脈内投与したところ、心室頻拍
の治療効果が認められた。
このように、本発明の化合物は不整脈病態モデルである
心房細動モデル及び心室頻拍モデルにおいて有効な治療
効果を示し、不整脈の治療または予防に有用である。
更に、本発明の化合物の心臓機能に対する効果を調べた
ところ、以下のような結果が得られた。
雑種犬(体重:8〜15kg)をベントパルビタールナ
トリウム(30mg/kg、静脈内投与)で麻酔゛し、
マイクロセンサーカテーテルを総頚動脈より左心室に挿
入し、左心室内圧の一次微分値(dP/dt)および心
電図を記録できるようにした試験系を用い、本発明の化
合物を静脈内投与(1mg/kg) して、(dp/d
t)および心電図の変化を調べた。
その結果、本発明の化合物は有意にdp/dt■axを
増大させ。また心電図上において有意にQTcを延長さ
せた。
従って本発明の化合物は抗不整脈作用、特にクラスm型
抗不整脈薬として有用であることが確証された。また、
本発明の化合物によるdp/dt waxの有意な増大
は、本発明の化合物が陽性変力作用を有し、心不全治療
薬として有用であることを示している。
先に述へたように、一般に不整脈患者において、心機能
が低下している場合が多く、このような患者に、例えば
前述のクラスエ、クラスHに分類される抗不整脈薬を適
用する場合、こわらが抗不整脈作用と同時に、負の変力
作用(心機能を更に低下させる作用)を多かれ、少なか
れ持っているので、その使用に十分な注意を要する(E
ivindS、Platous、 Journal o
f Cardiovascular Pharma−c
ology、 8 @ 3号、459頁、1986年)
これに対し、上述のように本発明の化合物は、抗不整脈
作用と同時にdp/dt waxを有意に増大する陽性
変力作用を有するので、心機能の低下している不整脈患
者にも良い結果をもたらすことが期待できる。
次に本発明の一般式(1)の化合物の製造法のうち代表
的なものを幾つか示すが、本発明はこれらの製造法に限
定されるものではない。
前記一般式(1)の化合物は次に示される工程a)を含
む方法に従い製造することかできる。
工程a) 下記一般式(2) [この式中、Ylはハロゲン原子または下記一般式(3
)との反応の際に脱離基となり得る置換基を示し、A、
X、R’およびkは前記一般式(1)におけるのと同様
に定義される。コ で表わされる化合物と、下記一般式(3)[この式中、
R’、R”、R3,R’及びnは前記一般式(1)にお
けるのと同様に定義される]で表わされる化合物とを、
溶媒を用いずに混合するか、適当な溶媒や分散剤中に溶
解または懸濁した状態で反応させることにより、前記一
般式(1)の化合物を得ることができる。
前記一般式(2)における脱離基となり得る置換基とし
ては、パラトルエンスルホニルオキシ基等のアリルスル
ホニルオキシ基、メタンスルホニルオキシ基等のアルキ
ルスルホニルオキシ基などを挙げることができる。
この反応は室温から、当該反応混合物の還流温度以下の
温度で行われ、例えば、より好ましくは20〜!50℃
の範囲から選ばれる。
また反応液中に塩基を共存させることにより反応をより
好ましく進行させることができる。
この反応に用いる適当な溶媒または分散剤としては、こ
の反応に対して不活性な溶媒や分散剤ならば制限なく利
用でき、例えばメタノール、エタノール等のアルコール
類、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、クロ
ロホルム、ジクロロメタン、ジオキサン、ベンゼン、ジ
メチルスルホキシド等を利用できる。
また、この反応を促進させる効果のある塩基としては、
例えばトリエチルアミン、ピリジン、炭酸カリウム、炭
酸ナトリウム、水酸化ナトリウム等を挙げることができ
る。
前記一般式(1)の化合物は、次に示される工程b)を
含む方法に従い製造することができる。
工程b) 下記一般式(4) [この式中、 A、 R’、R2,R’、 X及びkは
前記 8式(1)におけるのと同様に定義される]で表
わされる化合物と、下記一般式(5)[この式中、R3
及びR4は前記一般式(1)におけるのと同様に定義さ
れ、Zはハロゲン原子を示す]で表わされる化合物とを
溶媒を用いずに混合するか、適当な溶媒や分散剤中に溶
解または懸濁した状態で反応させることにより、前記一
般式(1)の化合物を得ることができる。
この反応は室温から、当該反応混合物の還流温度以下の
温度で行われ、例えば、より好ましくは20〜150℃
の範囲から選ばれる。
また反応液中に塩基を共存させることにより、この反応
をより好ましく進行させることができる。
この反応に用いる適当な溶媒または分散剤としては、こ
の反応に対して不活性な溶媒や分散剤ならば制限なく利
用でき、例えば前記工程a)の説明で例示したものが使
用できる。
また、この反応を促進させるのに有用な塩基としては、
例えば前記工程a)の説明で例示したものが使用できる
前記一般式(1) の化合物の内、 下記一般式(6) [式中、Aは=(CH2)、−、−(ニー又は−0−(
C:I42)、e−を示し5 Rlo及びR2’は互いに独立に水素原子、低級アルキ
ル基、水酸基により置換された低級アルキル基を示し、 R3及びR4は互いに独立に水素原子又は低級アルキル
基を示し、 R5はハロゲン原子、低級アルキルオキシ基4低級アル
キル基、水酸基により置換された低級アルキル基、低級
アルキルオキシ基により置換された低級アルキルオキシ
基、水酸基または低級アルキルオキシカルボニル基を示
すか、 R5とl(I’が連結してアルキレン鎖となることによ
り複素環構造を形成してもよく、 Xは水素原子、ハロゲン原子又はニトロ基を示し、 nは0.1,2または3(ただし、R5が水酸基の場合
はn−1である)であり1mはOll、2または3(た
だし、Aが−0−(CH2)、−であり、かつR5が水
酸基であるものを除く)であり、kは0.1.2または
3である] で示される化合物は下記工程C)を含む方法により製造
できる。
工程C) 下記一般式(7) [この式中、A、X、R’°、Rs及びkl、を前記一
般式(6)におけるのと同様に定義される。]で表わさ
れる化合物と、下記一般式(8)[この式中、 JC’ Y2はハロゲン原子または上記一般式 (7)との反応の際に脱離基となり得る置換基を示し、
R2’、R3及びR4は前記一般式(6) におけるの
と同様に定義されるコ で表わされる化合物とを、溶媒を用いずに混合するか、
適当な溶媒や分散剤中に溶解または懸濁した状態で反応
させることにより、前記一般式(6)の化合物を得るこ
とができる。
この反応は室温から、当該反応混合物の還流温度以下の
温度で行われ、例えば、より好ましくは50〜170℃
の範囲から選ばれる。
また、反応液中に塩基を共存させることによりこの反応
をより好ましく進行させることができる。
この反応に用いる適当な溶媒または分散剤としては、こ
の反応に対して不活性な溶媒や分散剤ならば制限なく利
用でき、例えば前記工程a)の説明で例示したものが使
用できる。
また、この反応を促進させるのに有用な塩基としては、
例えば前記工程a)の説明で例示したものが使用できる
一方、前記一般式(1)の化合物の薬理的に許容される
酸付加塩は、前記一般式(1)の化合物を、水または有
機溶媒またはそれらの混合溶媒中、例えば塩酸、臭化水
素酸、リン酸、硫酸、酢酸、クエン酸、マレイン酸、フ
マル酸、シュウ酸、メタンスルホン酸等の無機酸もしく
は有機酸と反応させて製造することができる。
本発明の前記一般式(1)の化合物及びその酸付加塩を
不整脈治療剤、心不全治療剤等の心臓機能障害改善剤と
して用いる場合、その投与量、剤形は、有効成分として
用いる本発明の化合物の物性、投与対象の症状により異
なるが、例えば成人1日あたり1〜1000+mgを経
口的に、錠剤、顆粒剤、散剤、懸濁剤、カプセル剤等と
して、また非経口的に、例えば座剤、注射剤、輸液用等
張液として投与できる。
本発明の医薬品組成物の一般的製法は、例えば、本発明
の化合物を綿実油、トウモロコシ油、ラッカセイ油、オ
リーブ油等から選ばれる油の任意量に溶解させて非水性
注射剤とする方法:さらに本発明の化合物に水を加え、
適切な界面活性剤の存在下に乳濁液として水性注射剤と
する方法;また錠剤とする場合、本発明の化合物に吸着
剤として結晶性セルロースおよび軟質無水ケイ酸を加え
、ざらに賦形剤としてトウモロコシデンプン等を加え、
最終的にステアリン酸マグネシウムを加えて、製剤とす
る方法二等が挙げられるが、上記製造法に限定されるも
のではなく、その他の通常の製法においても製剤とする
ことは可能である。
[発明の効果] 本発明の化合物により有用な抗不整脈薬、心不全治療薬
等が提供される。
[実施例] 次に実施例によって本発明をさらに具体的に説明するが
、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
実施例1 1.3−ジメチル−6−[4−(2−ヒドロキシ−4−
フェニルブチル)ピペラジン−1−イル]−2,4(I
H,3H)−ピリミジンジオン・塩酸塩(化合物1)の
製造法 (1)4−フェニル−1−ブテンの調製ヨウ化メチルト
リフェニルホスホニウム40.4gを無水テトラヒドロ
フラン300m1に懸濁し、これにt−ブトキシカリウ
ム11.2gを室温下で添加した。この懸濁液に2−フ
ェニルプロピオンアルデヒドIO,72gの無水テトラ
ヒドロフラン50m1溶液を0℃で加え、更に室温で2
時間攪拌した。これに水20m1を加えた後、減圧下で
濃縮乾固し、残漬にエーテル5001を加えた。得られ
たエーテル溶液を水洗後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し
、溶媒を留去した後、残漬にヘキサンを加え、不溶物を
濾去した。濾液を濃縮乾固して得られた黄色油状物をシ
リカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン)し、4−フェ
ニル−1−ブテンの無色油状物9.2gを得た。
得られた4−フェニル−1−ブテンの分析結果NMR(
CDG13)δppa+ : 2.20(at、2H)
、 2.70(m、2B)。
5.04(m、2)1)、 5.90(m、IH)。
7.29 (at、51() IRneaLvmax (cm−’) ; 3020,
2920,1640,1605゜1500、1450,
995,910,700(2)1.2−エポキシ−4−
フェニルブタンの調製 上記(1)項で得た4−フェニル−1−フラン2.62
gをクロロホルム301に溶解し、これに0℃でm−ク
ロロ過安息香酸4゜6gを加え、同温度で30分攪拌後
、室温で更に3時間攪拌した。反応液から溶媒を留去し
、残漬にエーテル200m1を加え、IN水酸化ナトリ
ウム溶液で洗浄後、更に水洗した。この水洗したエーテ
ル溶液を減圧乾固し、1.2−エポキシ−4−フェニル
ブタンの無色油状物2.46gを得た。この化合物はこ
れ以上精製することなく次反応に供した。
(3)1.3−ジメチル−6−[4−(2−ヒドロキシ
−4−フェニルブチル)ピペラジン−1−イル] −2
,4(IH,3H)−ピリミジンジオン・塩酸塩(化合
物1)の製造 上記(2)項で得た1、2−エポキシ−4−フェニルブ
タン1.48gと1.3−ジメチル−6−(1−ピペラ
ジニル) −2,4(IH,3)1)−ピリミジンジオ
ン1.8gをエタノール4011に溶解し、3時間還流
した。次に、反応液から溶媒を留去した後、残漬をシリ
カゲルカラムクロマト精製(クロロホルム/メタノール
=100/1〜20/1容量比)し、更にクロロホルム
/ヘキサンの混合溶媒を用い結晶化させることにより、
1.3−ジメチル−6−[4−(2−ヒドロキシ−4−
フェニルブチル)ピペラジン−1−イル] −2,4(
IH,3旧−ピリミジンジオンの無色結晶2.14gを
得た。
得られたこのピリミジンジオン誘導体の分析結果 融点:133〜134℃ NMR(CDCl2)δppm  : 1.76(m、
2H)。
2.30〜3.10(at、12H)。
3.35(s、3H)、3.40(s、3H)。
3.74(m、IH)、 3.20(br、、lH)。
5.26(s、IH)、7.29(m、5H)IRKB
r  bmax  (cm−’);3470.2920
,2830,2800,1700゜1640.1610
,1490,1430j370゜1300.1205,
800,760 このピリミジンジオン誘導体の0.98gを常法に従い
、塩酸/メタノール溶液で処理して、1.3−ジメチル
−6−[4−(2−ヒドロキシ−4−フェニルブチル)
ピペラジン−1−イル]−2,4(IH,38)−ピリ
ミジンジオン・塩酸塩(化合物1)の結晶0.76gを
得た。
得られたこの化合物1の分析結果 融点180〜183℃ IRKBr  ysax (cm−’) :3300.
2920,2450,1705,1640゜1610.
1490,1440,800,750元素分析値 C2
゜HxJ40m・)IcIとして計算値(%) : c
 58.74 87.15  N 13.70CI  
8.67 分析値(%) : C58,38H7,44N 13.
61CI  C54 実施例2 1.3−ジメチル−6−[2−(2−ヒドロキシ−4−
フェニルブチルアミノ)エチルアミノ]−2,4(IH
,3H)−ピリミジンジオン・塩酸塩(化合物2)の製
造法 (化合物2) 前記実施例1− (1)により得た1、2−エポキシ−
4−フェニルブタン0.98g、  1.3−ジメチル
−6−(2−アミノエチルアミノ) −2,4(lH,
3H)−ピリミジンジオン・塩酸塩3.3g及びトリエ
チルアミン31をエタノール501に懸濁し、3時間還
流した。得られた反応液から減圧下で溶媒を留去し、残
漬にクロロホルム1001を加えた。この溶液を水洗後
、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去して得られ
た残漬をシリカゲルカラムクロマト精製(クロロホルム
/メタノール=50/!〜5/1容量比)することによ
り1.3−ジメチル−6−[2−(2−ヒドロキシ−4
−フェニルブチルアミノ)エチルアミノ] −2,4(
IH,3N)−ピリミジンジオンの白色結晶0.49g
を得た。
得られたこのピリミジンジオン誘導体の分析結果 融点:98〜101℃ NMR(11:DGI3)δppm  :  1.76
(膣、2H)、  2.32(br、、2H)。
2.30〜3.28(m、8H)。
3.29(s、3H) 、 3.36(s、3旧。
3.66(m、IH)、4.78(s、IN)。
5.60(br、、IH)、  7.24(m、5H)
IRKBr  vmax  (cl’):3400.3
300,2920,1690.16+0゜1550.1
455.1435 このピリミジンジオン誘導体の0.45gを常法に従い
、塩酸/メタノール溶液で処理して、1.3−ジメチル
−6−[2−(2−ヒドロキシ−4−フェニルブチルア
ミノ)エチルアミノ]−2,4(It(,3H)−ピリ
ミジンジオン・塩酸塩(化合物2)の結晶0.48gを
得た。
得られたこの化合物2の分析結果 融点211〜213℃ IRKBr  vtnax (cm−’) ;3310
.1700,1640,1615.+563゜1480
.1440.1250 元素分析値 C2o)1zsNsO5・(COOH) 
2・HzOとして計算値(%) : C56,46H7
,11N 14.63C19,26 分析値(%) : C55,97H6,99N +4−
5:1CI  9.05 実施例3 1.3−ジメチル−6−[4−(2−フルオロ−4−フ
ェニルブチル)ピペラジン−1−イル]−2,4(18
,3H)−ピリミジンジオン・塩酸塩(化合物3)の製
造法 (化合物3) 前記実施例1で得た1、3−ジメチル−6−[4−(2
−ヒドロキシ−4−フェニルブチル)ピペラジン−1−
イルコー2.4 (IH,3H)−ピリミジンジオン0
.8gを無水塩化メチレン201に溶解し、これに−2
0℃でジエチルアミノサルファートリフルオリド0.5
2gを加えた。同温度で1時間攪拌した後、反応液に飽
和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、攪拌後、塩化メチ
レン層を分取した。得られた有機層に塩化メチレン50
■lを更に加え、水洗後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し
た後、溶媒を減圧留去し、得られた残漬をシリカゲルカ
ラムクロマト精製(クロロホルム/メタノール=50/
1容量比)し、1.3−ジメチル−6−[4−(2−フ
ルオロ−4−フェニルブチル)ピペラジン−1−イルコ
−2,4(IH,3H)−ピリミジンジオンの白色結晶
0.38gを得た。
得られたこのピリミジンジオン誘導体の結晶の分析結果 融点114〜115.5℃ IRKBr  vmax (cm−’) :3080.
2935,2800,1690,1630゜1600.
1480,1430,1370,1200゜140 このピリミジンジオン誘導体の0.35gを常法に従い
、塩酸/メタノール溶液で処理して、1.3−ジメチル
−6−[4−(2−フルオロ−4−フェニルブチル)ピ
ペラジン−1−イル] −2,4(I)l。
3)1)−ピリミジンジオン・塩酸塩(化合物3)の結
晶0.37gを得た。
得られたこの化合物3の分析結果 融点227〜229℃ IRKBr   vmax  (cm−’);2940
.2340,1690,1645,1620゜1490
.1435,1390.1205元素分析値 C2゜H
27N402F−1(CIとして計算値(%) : C
58,46N 6.87  N 13.63CI  8
.63 分析値(%) : C57,83H7,02N 13.
41CI  9.14 実施例4 1.3−ジメチル−6−[4−(2−エトキシカルボニ
ル−2−フェニルエチル)ピペラジン−1−イル] −
2,4(IN、3H)−ピリミジンジオン・塩酸塩(化
合物4)の製造法 (化合物4) α−フェニル−β−ブロモプロピオン酸8.1gと1.
3−ジメチル−6−(1−ピペラジニル)−2,4(1
)1,3H)−ピリミジンジオンをジオキサン90m1
に溶解し、90℃で30分攪拌した。この溶液に更にト
リエチルアミン12■lを加え、90℃で1時間攪拌後
、エタノール60m1を加え3時間加熱還流した。反応
液から溶媒を減圧留去後、残漬をクロロホルムに溶解し
た。得られた溶液を水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
した後、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲル
カラムクロマト特製(クロロホルム)して、1.3−ジ
メチル−6−[4−(2−エトキシカルボニル−2−フ
ェニルエチル)ピペラジン−1−イル]−2,4(IN
、31()−ピリミジンジオンを4.5gを得た。
得られたこのピリミジンジオン誘導体の分析結果 TRKBr  bmax  (cm−’);3440.
2960,2840,1730,1690゜1680.
3500.+470.1380.+300゜1260.
120O NMR(CDCl2)δppm  : 1.2(t、3
H)。
2.4〜3.2 (m 、 10t(> 。
3.4(s、3H)、3.45(s、3H)。
3.9(m、IH)、5.2(s、1)I)。
7.3(s、5H) このピリミジンジオン誘導体の1gを常法に従い、塩酸
/メタノール溶液で処理して、1.3−ジメチル−6−
[4−(2−エトキシカルボニル−2−フェニルエチル
)ピペラジン−1−イル]−2,4(IH,31()−
ピリミジンジオン・塩酸塩(化合物4 ) 0.9gを
得た。
得られたこの化合物4の分析結果 融点 アモルファス状物 元素分析値 C2+H28H404・HCIとして計算
値(%) : C57,73H6,69N 12.82
C18,11 分析値(%) : C57,4386,22N 13.
11C18,51 実施例5 1.3−ジメチル−6−(4−(3−ヒドロキシ−2−
フェニルプロピル)ピペラジン−1−イル] −2,4
−(IH,3H)−ピリミジンジオン・シュウ酸塩(化
合物5)の製造法 (化合物5) 前記実施例4で得た1、3−ジメチル−6−[4(2−
エトキシカルボニル−2−フェニルエチル)ピペラジン
−1−イル”J −2,4(1)1.3H)−ピリミジ
ンジオン1.3gをテトラヒドロフラン50■lに溶解
し、得られた溶液を一20℃に冷却しつつこれに水素化
リチウムアルミニウム1.1gを数回にわけ添加した。
−10℃で1時間攪拌後、同温度で水0,71を添加し
た。反応液を2〜3時間攪拌後、無水硫酸ナトリウム3
gを添加し、−夜装置し、不溶物を濾去した。濾液を濃
縮し、得られた残漬を酢酸エチルに溶解して、得られた
溶液を水洗し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した後、溶
媒を減圧留去し、残漬をシリカゲルカラムクロマト鯖製
(クロロホルム/メタノール=100/1〜30/1、
容量比)することによって1.3−ジメチル−6−[4
−(3−ヒドロキシ−2−フェニルプロピル)ピペラジ
ン−1−イル] −2,4(IH,3H)−ピリミジン
ジオン0.5g (油状物)を得た。
得られたこのピリミジンジオン誘導体の分析結果 NMR(CDCh)δppm  : 2.4〜3.1(
m、IIH)。
3.30(s、38)、3.35(s、3H)。
3.7〜4.0(■、2)1)。
5.0(br、、IH)、5.2(s、IH)。
7.2(s、5H) このピリミジンジオン誘導体の0.45gを常法に従い
、シュウ酸/メタノール溶液で処理して、1.3−ジメ
チル−6−[4−(2−フェニル−3−ヒドロキシプロ
ピル)ピペラジン−1−イル]−2,4(1)1’、3
H)−ピリミジンジオン・シュウ酸塩(化合物5)の結
晶0.3gを得た。
得られたこの化合物5の分析結果 融点=128〜130℃ IRKBr  vvaax (cm−’) ;3200
.2940,2890,2820,1680゜1630
.1600.+490.14304360゜1200.
1130.1030 元素分析値 (+9HzgN403・(tl:00)1
)2・H2Oとして計算値(%)二C54゜07  N
 6.48  N 1]、71i分析値イ%) + (
: 54.02  N 6.56  N 12.01実
施例6 1.3−ジメチル−6−[4−(1−エトキシカルボニ
ル−2−フェニルエチル)ピペラジン−1−イル] −
2,4(111,3H)−ピリミジンジオン、塩酸塩(
化合物6)の製造法 (化合物6) (1)1−ベンジル−4−(1−エトキシカルボニル−
2−フェニルエチル)ピペラジンの調製N−ベンジルピ
ペラジン14.2gをメタノール501に溶解し、これ
にフェニルピルビン酸13.2gのメタノール201溶
液を滴下した。こjを室温で10分攪拌後、15%)I
CI/メタノール(重量比)101を徐々に滴rし、更
に1.5時間攪拌した。得られた反応液にシアノ水素化
硼素ナトリウム9.2gのメタノール30m1溶液を水
冷下約6時間かけ徐々に滴下し一夜放置した。つぎに反
応液から溶媒を留去し、残漬をクロロホルムに溶解させ
た。得られた溶液を希水酸化ナトリウム水溶液で洗浄後
、更に水洗してから溶媒を留去し、残漬をエタノール6
001に溶解し、これに濃硫酸121を加え4時間加熱
還流した。次に、反応液から溶媒を減圧留去した後、氷
水200m1及びクロロホルム2001を加え、更に飽
和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて水層をアルカリ性
とした。
攪拌後、有機層を分取し、更に水洗後、減圧下で濃縮し
、得られた残漬をシリカゲルカラムクロマト鯖製(クロ
ロホルム)することにより!−ベンジルー4−(1−エ
トキシカルボニル−2−フェニルエチル)ピペラジンの
油状物7.6gを得た。
得られたこのピペラジン誘導体の分析結果NMR((:
DC13)δppa+ : 1.1 (t、:It)I
) 、 2.4〜2.9 (a+、8H) 。
2.9〜3.1 (m、2)1) 。
3.3〜3.5(m、IH)。
3.5(s、2H)、4.0(q、2H)。
7.2(s、5H)、7.3(s、5H)IRneat
  vtsax  (cm−’);3020.2940
,2810,1730.1600゜1580.1500
,1450,1350,1300゜1200.1160
.1010 (2)1− (t−エトキシカルボニル−2−フェニル
エチル)ピペラジンの調製 上記(1)項で得た1−ベンジル−4−(1−エトキシ
カルボニル−2−フェニルエチル)ピペラジンの6.2
gをメタノール100m1及び酢#1001の混合溶媒
に溶解して得た溶液に、13%)ICI/メタノール5
01及び10%Pd/CO,4gを加え、常圧にて水素
添加を行った。反応後、反応液から溶媒を留去し、残漬
をクロロホルムに溶解し、得られた溶液を飽和炭酸水素
ナトリウム水溶液で洗浄した後更に水洗した。水洗した
有機層から溶媒を減圧留去し、1−(1−エトキシカル
ボニル−2−フェニルエチル)ピペラジンの油状物4.
5gを得た。
得られたこのピペラジン誘導体の分析結果IRneat
 vmax (cm−’) ;3300.2940.2
B20,1730.1600゜1500.1450,1
200,1160.103ONMR(C103ONδp
pa+ : 1.2(t、3H)、 1.9(br、、
IH)。
2.5〜3.2(m、1ON)。
3.3〜3.6(1,IH)。
4.2(4,2H)、 7.3(s、5N)(3)1.
3−ジメチル−6−[4−(1−エトキシカルボニル−
2−フェニルエチル)ピペラジン−1−イルJ −2,
4(I)1.3H)−ピリミジンジオン・塩酸塩(化合
物6)の製造 上記(2)項で得た1−(1−エトキシカルボニル−2
−フェニルエチル)ピペラジン4.2g、6−クロロ−
1,3−ジメチル−2,4(II(,3H)−ピリミジ
ンジオン3.5g及びトリエチルアミン4.2mlをジ
オキサン1001に溶解し、80〜90℃で8時間加熱
攪拌した。反応後、反応液から溶媒を留去し、残漬をク
ロロホルムに溶解した。得られたクロロホルム溶液を水
洗後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去し
た。この濃縮物をシワカケルカラムクロマト蹟製(クロ
ロホルム/メタノール=10071.容量比)し、1,
3−ジメチル−6−[4−(1−エトキシカルボニル−
2−フェニルエチル)ピペラジン−1−イル]−2,4
(IH,3H)−ピリミジンジオンの油状物3.3gを
得た。
得られたこのピリミジンジオン誘導体の分析結果 IRnuiol   vmax (am−’) : 2920.2850,1720,1690.+650゜
1600.1450,1380,1200,1170゜
】000 : 1.2(t、:])l) 。
2.7〜3.2(m、1OH) 。
3.35(s、3H)、 3.4(s、3H)。
3.3 〜3.6(m、IH)。
4.1(q、2)1)、  5.2(s、IN)。
7.3(s、5H) このピリミジンジオン誘導体の0.5gを常法に従NM
R(にDC13)δppm い、塩酸/メタノール溶液で処理して、1.3−ジメチ
ル−6−[4−(1−エトキシカルボニル−2−フェニ
ルエチル)ピペラジン−!−イル]−2,4(IH,3
H)−ピリミジンジオン・塩酸塩(化合物6)の結晶0
.3gを得た。
得られたこの化合物6の分析結果 元素分析値 C2+H2aN40a・HCIとして計算
値(%) : C57,73H6,69N 12.82
[:18.11 分析値(%) : (: 57.64  H7,09N
 12.85CI 7.80 実施例7 1.3−ジメチル−6−[4−(1−ベンジルー−2−
ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル] −2,4
−(IH,3H)−ピリミジンジオン・シュウ酸塩(化
合物7)の製造法 (化合物7) 前記実施例6で得た1、3−ジメチル−6−[4−(1
−エトキシカルボニル−2−フェニルエチル)ピペラジ
ン−1−イル] −2,4(IH,3H)−ピリミジン
ジオン2gを実施例5の方法に従い処理し、1.3−ジ
メチル−6−[4−(1−ベンジル−2−とドロキシエ
チル)ピペラジン−1−イル] −2,4(01,31
()−ピリミジンジオンの白色結晶1gを得た。
得られたこのピリミジンジオン誘導体の分析結果 IRKBr   vmax  (CM−リ ;3400
.2840,1690.+640.1590゜1470
、+430.1360.1200,1030゜0O NMR(CDCL+)δppm  : 2.2 〜3.
1(m、IlN>。
3.3(s、311)、3.35(s、3H)。
3.2 〜3.−6(m、2H)。
5.2(s、IH)、7.0〜7.3(m、5H)この
ピリミジンジオン誘導体の0.5gを常法に従い、シュ
ウ酸/メタノール溶液で処理して、1.3−ジメチル−
6−(4−(1−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)ピ
ペラジン−1−イル]−2,4(lH,3H)−ピリミ
ジンジオン・シュウ酸塩(化合物7)の結晶0.3gを
得た。
得られたこの化合物7の分析結果 融点:175〜177℃ NMR(DMSO−d6)δppm : 2.6〜:1
.4(mjlH)。
3.1(s、3H)、 3.3(s、3H)。
3.4〜3.6 (m、2)1) 。
5.2 (s、I)l)、 7.3(s、5H)元素分
析値 C+9H2sN403・(COO)l)2・HJ
として計算値(%)二C54,07)16.48  N
 12.01分析値(%) : C53,83H6,5
5N 12.03実施例8 1.3−ジメチル−6−[4−(1−エトキシカルボニ
ル−3−フェニルプロピル)ピペラジン−1−イル] 
−2,4(lH,311)−ピリミジンジオン・シュウ
酸塩(化合物8)の製造法 (化合物8) (1)1−ベンジル−4−(1−エトキシカルボニル−
3−フェニルプロピル)ピペラジンの調料 N−ベンジルピペラジン17.6g 、ベンジルピルビ
ン酸17.8gを実施例6−(t)と同様の方法に従い
処理し、1−ベンジル−4−(1−エトキシカルボニル
−3−フェニルプロピル)ピベラジン13.0gを得た
得られたこのピペラジン誘導体の分析結果NMR(CD
C13)δppm : 1.2(t、3H)、 2.0
(m、2H)。
2.2〜2.9(a+、10)1)。
3.1 (i、LH) 、 3.5(s、2H) 。
4.1(Q、2H)、 7.1(s、5H)。
7.2(s、5H) (2)1− (1〜エトキシカルボニル−3−フェニル
プロピル)ピペラジンの調製 上記(1)項で得た1−ベンジル−4−(1−エトキシ
カルボニル−3−フェニルプロピル)ピペラジンの4.
5gを実施例6− (2)と同様の方法に従い処理し、
!−(1−エトキシカルボニル−3−フェニルプロピル
)ピペラジンの油状物2.8gを得た。
得られたこのピペラジン誘導体の分析結果IRneat
 vtsax (cm−’) :3300.2920,
2810,1720,1660゜1450.1150.
102O 102ON:DCIs)δppo+ : 1.2(t、
3H)。
2.4〜3.8(■、118)。
4.1(q、2H)、7.2(s、5N)(3)1.3
−ジメチル−6−[4−(1−エトキシカルボニル−3
−フェニルプロピル)ピペラジン−1−イル] −2,
4(IH,3H)−ピリミジンジオン・シュウ酸塩(化
合物8)の製造 −F記(2)項で得た!−(1−エトキシカルボニル−
3−フェニルプロピル)ピペラジン2.6g、6−クロ
ロ−1,3−ジメチル−2,4(IH,3H)−ピリミ
ジンジオン2.6g及びトリエチルアミン2.5gを、
ジオキサン20+wlに溶解し、80〜90℃で2時間
加熱攪拌した。反応後、反応液から溶媒を留去し、残漬
をクロロホルムに溶解し、得られたクロロホルム溶液は
水洗後無水硫酸ナトリウムで乾燥し、更に溶媒を減圧留
去した。得られた濃縮物をシリカゲルカラムクロマト精
製(クロロホルム)し、1.3−ジメチル−6−[4−
(1−エトキシカルボニル−3−フェニルプロピル)ピ
ペラジン−1−イル] −2,4(IH,3)1)−ピ
リミジンジオンの油状物2.9gを得た。
得られたこのピリミジンジオン誘導体の分析結果 IRneat  vmax  (am−’);2930
.2830,1720,1690,1640゜1600
.1480,1430,1370,1190゜1180
.1020.99O NMR(CDC13)δpp■ : 1.3(t、3)
1)。
1.9 〜2.2(m、2H)。
2.4 〜3.3(a+、IIH)。
3.3 (s、3Ff) 、  3.35 (s、3H
) 。
4.2(q、2)1)、   5.2(s、11()。
7.2(s、5)1) このピリミジンジオン誘導体の0.55gを常法に従い
、シュウ酸/メタノール溶液で処理して、1.3−ジメ
チル−6−(4−(1−エトキシカルボニル−3−フェ
ニルプロピル)ピペラジン−1−イルコー2.4 (1
1(,3)1)−ピリミジンジオン・シュウ酸塩(化合
物8)の結晶0.3gを得た。
得られたこの化合物80分析結果 元素分析値 CttHsoNaDa ・(COOH) 
z ・28tOとして計算値(%) : C53,32
H6,71N 10.36分析値(%) : C53,
44N 6.38  N +0.15NMR(DMSO
−dg)  δppm  二 1.3(t、3N)。
1.9 〜2.1  (a+、2H)。
2.5〜3.3(m、IIH)。
3.15(s、3H)、3.3(s、3H)。
4.1(a+、2N)、  5.2(s、IH)。
7.25(s、5H) 実施例9 1.3−ジメチル−6−[4−(1−ヒドロキシ−4−
フェニルブタン−2−イル)ピペラジン−1−イル] 
−2,4(1)1.38)−ピリミジンジオン・シュウ
酸塩(化合物9)の製造法 (化合物9) 前記実施例8で得た1、3−ジメチル−6−[4−(1
−エトキシカルボニル−3−フェニルプロピル)ピペラ
ジン−1−イル] −2,4(IH,3)1)−ピリミ
ジンジオン1gを実施例5の方法に従い処理し、1.3
−ジメチル−6−[4−(1−ヒドロキシ−4−フェニ
ルブタン−2−イル)ピペラジン−1−イル] −2,
4(IH,3H)−ピリミジンジオンの油状物0.45
gを得た。
得られたこのピリミジンジオン誘導体の分析結果 IRnujol  vtaax  (cm−’) ;2
900.2830,1680,1640,1460゜1
370.1010 3ON (CDC13)δppm  : 1.8〜2.
1 (m、2H) 。
2.4〜3.2(m、IIH)。
3.1(s、31()、3.2(s、3H)。
3.8(m、2)1)、 5.1(s、IH)。
7.2(s、5H) このピリミジンジオン誘導体の0.25gを常法に従い
、シュウ酸/メタノール溶液で処理して、1.3−ジメ
チル−6−[4−(1−ヒドロキシ−4−フェニルブタ
ン−2−イル)ピペラジン−1−イル] −2,4(I
H,3H)−ピリミジンジオン・シュウ酸塩(化合物9
)の結晶0.1gを得た。
得られたこの化合物9の分析結果 融点=143〜146℃ NMR(DMSO−(Ls)δppm:1.7〜2.0
(+o、2H) 。
2.4〜3.4(m、IIH)。
3.1(s、3H)、 3.3(s、3H)。
3.7(m、2H)、 5.2(s、IH)。
7.3(s、5H) 元素分析値 C2゜H28N403・(COOH) 2
・0.5820として 計算埴(%) : C56,04H6,83N 11.
88分析値(%) : C56,68H6,86N 1
1.86実施例10 1.3−ジメチル−6−(4−[3−(4−クロロフェ
ノキシ)−2−(2−メトキシエトキシ)プロピルコピ
ペラジン−1−イル) −2,4−(IH。
3H)−ピリミジンジオン・塩酸塩(化合物10)の製
造法 (化合物10) 1.3−ジメチル−6−(4−[3−(4−クロロフェ
ノキシ)−2−ヒドロキシプロピルコピペラジン−1−
イル) −2,4(IH,:IH)−ピリミジンジオン
1.Ogをジメチルホルムアミド30m1に溶解し、こ
わに水素化ナトリウム(60%油性)0.25gを加え
、室温で30分攪拌後、メトキシエチルプロミド0.8
5m1を更に加えた。3日間攪拌後、反応液にクロロホ
ルム1001を加え、これを水洗後、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残漬をシ
リカゲルカラムクロマト特製(クロロホルム/メタ−用
=30/1、容量比)し、1.3−ジメチル−6−(4
−[3−(4−クロロフェノキシ)−2−(2−メトキ
シエトキシ)プロピルコピペラジン−1−イル) −2
,4(LH,3H)−ピッミジンジオン2.0gを得た
得られたこのピリミジンジオン誘導体の分析結果 NMR(CDCl2)δpI)01  : 2.5 〜
3.1 (m、 l0H) 。
3.3(s、:IH)、3.36(s、3)1)。
3.2〜4.2(m、7H)。
5.26 (s 、 1)1) 。
6.86(d、2H)、7.3(d、2H)このとリミ
シンシオン誘導体の2gを常法に従い、塩酸/メタノー
ル溶液で処理して、1.3−ジメチル−6−(4−[3
−(4−クロロフェノキシ)−2−(2−メトキシエト
キシ)プロピル1ピペラジン−1−イル1−2.4 (
IH,3H)  −ピリミジンジオン・塩酸塩(化合物
10)の結晶0.8gを得た。
得られたこの化合物10の分析結果 融点:182〜184℃ 元素分析値 C21H,1lN403cl−)ICIと
して計算(a(%) : C51,3286,56N 
11.40CI  14.43 分析値(%) : C51,88H8,35N 11.
48C114,28 実施例11 1.3−ジメチル−6−(2−[4−(4−フルオロベ
ンゾイル)−ピペリジン−1−イル]エチルアミノ) 
−2,4(IH,3H)−ピリミジンジオン・シュウ酸
塩(化合物11)の製造法 (化合物11) (1) 1.3−ジメチル−6−(2−メタンスルホニ
ルオキシエチルアミノ) −2,4(111,3)1)
−ピリミジンジオン(化合物a)の調製 6−クロロ−1,3−ジメチル−2,4(It(,31
() −ピリミジンジオン52.4gをピリジン280
m1に溶解しトリエチルアミン45.5gとアミノエタ
ノール21.3gを加え、90℃で4時間加熱攪拌した
。反応液を氷冷し内温0〜4℃に保ち、メタンスルホニ
ルクロリド55.8gを滴下し、同温で3時間攪拌し、
これにメタノール1.2iLを加え更に2時間攪拌した
。この反応液中に析出した結晶を濾取し、更にメタノー
ル3.5fiで再結晶することにより1.3−ジメチル
−6−(2−メタンスルホニルオキシエチルアミノ) 
−2,4(]H,3+1−ピリミジンジオン(化合物a
)の結晶70.0gを得た。
化合物aの分析結果 融点:169〜170℃ NMR(CDCl2)δppm : 3.09(s、3
H)、 3.19(s、3H)。
3.28(5,3H)。
3.35〜3.50(m、2H)。
4.30(t、2H)、4.81(s、IH)。
6.93 ct、 IH) C2)1.3−ジメチル−6−(2−[4−(4−フル
オロベンゾイル)ピペリジン−ニーイルJエチルアミノ
) −2,4(l)1.3H)−ピリミジンジオン・シ
ュウ酸塩(化合物11)の製造 1記(1)項で得た、1.3−ジメチル−6−(2−メ
タンスルホニルオキシエチルアミノ)2.4 (IH,
3H)−ピリミジンジオン(化合物a)Igと4−(4
−フルオロベンゾイル)ピペリジン0.42gを混合し
て100℃で30分加熱し、放冷後クロロホルム100
1111を加え、得られたクロロホルム溶液を希水酸化
ナトリウム水溶液で洗浄し後、水洗し溶媒を減圧留去し
た。得られた残漬をシリカゲルカラムクロマト精製(ク
ロロホルム/メタノール=40/1.容量比)し、1.
3−ジメチル−6−(2−j4− (4−フルオロベン
ゾイル)−ピペリジン−1−イル]エチルアミノ)−2
,4(IH,3H)−ピリミジンジオン0.4gを得た
得られたこのピリミジンジオン誘導体の分析結上1 NMR(CDG13)δppm  : 2.0〜2.2
(m、5H)。
3.2(m、21イ)、  2.9〜3.l (m、6
N)。
3.36(s、3H)、3.40(sJH)。
5.12(s、IH)、7.49(d、211;。
7.88(d、2H) このピリミジンジオン誘導体の0.35gを常法に従い
、シュウ酸/メタノール溶液で処理して、1.3−ジメ
チル−6−(2−[4−(4−フルオロベンゾイル)−
ピペリジン−1−イル]エチルアミノ) −2,4(I
I(,31()−ヒ°リミジンジオノ・シュウ酸塩(化
合物11)の結晶0−2gを得た。
得られたこの化合物11の分析結果 融点:117〜118℃ 元素分析(I  C2oHz8N403F・2((:0
OH)2・H2Oとして計算値(%)  : C49,
06H5,49N 9.54分分析値%): 049.
11 85.81  N 9.56IRKBr  νm
ax (cm−’) ;2900.1710,1680
,1640,1620゜1170.850 実施例12 1.3−ジメチル−6−(2−[N−(2−とドロキシ
エチル)−3−(4−ニトロフェニル〉フチルアミノ]
エチルアミノ) −2,4(IH,3H)−ピリミジン
ジオン・フマル酸塩(化合物12)の製造法 (化合物12) (1)1−/4−ニトロフェニル) エチル プロ ミドの調製 P−ニトロアセトフェノン6.0gをエタノール100
1に溶解し、これに水冷下で水素化硼素ナトリウム0.
75gを加えた。その後反応液を室温で2時間攪拌し、
0.IN  塩酸1■lを加え反応を停止させた。この
反応混合物を減圧濃縮し、残漬に0.5N  塩酸10
0m1を加え、エーテル50■1で2回抽出した。得ら
れたエーテル層を合せて水洗し、無水硫酸ナトリウムで
乾燥後、溶媒を留去し、残漬を塩化メチレン100m1
に溶解した。この溶液に、氷冷下、三臭化りん7.2g
を滴下し、室温で10時間攪拌した。次に、反応液に炭
酸カリウム水溶液を加え中和した後、塩化メチレン層を
分取し水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒
を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマ
ト精製(クロロホルム/ヘキサン=2/1、容量比)し
、1−(4−ニトロフェニル)エチル プロミドの油状
物3.5gを得た。
得られたこのプロミド誘導体の分析結果。
NMR(CD(:I3)δpots  : 2.06(
d、31()、 5.23(q、1)1)。
7.60(d、2H)、 8.20(d、2日)(2)
1−(4−ニトロフェニル)エチルマロン酸ジメチルの
調製 水素化ナトリウム(60%油性) 1.18gをジメチ
ルスルホキシド20m1に懸濁し、これに水冷下でマロ
ン酸ジメチル3.9gを滴下した。滴下後、反応液を室
温に昇温し、上記(1)項で合成した1−(4−ニトロ
フェニル)エチル プロミド3.4gを加え、遮光上室
温で20時間攪拌した。得られた反応混合物をIN 塩
酸中に徐々に注ぎ、これをエーテル50m1で2回抽出
した。抽出液を合せて水洗後、無水硫酸ナトリウムで乾
燥し、減圧下で溶媒を留去して乾固させ、1−(4−ニ
トロフェニル)エチルマロン酸ジメチルの油状物3.9
gを得た。
得られたこのマロン酸誘導体の分析結果NMR((:D
Clt)δppm : 1.38(m、3)1)、 :
3.53(s、3)1)。
3.81 (s、3H) 。
3.63〜3.76(m、2H) 。
7.43(d、2H)、 8.21(d、2H)(3)
3− (4−ニトロフェニル)ブタン酸メチルの調製 前記(2)項で得た1−(4−ニトロフェニル)エチル
マロン酸ジメチル3.0gのジメチルスルホキシド20
1溶液に、塩化リチウム3.45gと水0.7gを加え
、電素雰囲気下、170℃で1時間加熱した。放冷後、
反応液を水1001中に注ぎ、エーテル501で2回抽
出した。有機層を分取し合せて水洗後、無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥し、溶媒を留去した。得られた残漬をシリカ
ゲルカラムクロマト精製(n−ヘキサン/クロロホルム
=115〜1/100、容量比)して3−(4−ニトロ
フェニル)ブタン酸メチルの油状物1.5gを得た。
得られたこのエルテル誘導体の分析結果NMR(CDに
h)δppm : 1.35(d、3H)、 2.61
(d、2H)。
3.06〜3.56 (m、 I)I) 。
3.60(s、3H)、 7.33(d、28)。
8 、10 (d、2H) (4)N−(2−ヒドロキシエチル) −3−(4ニト
ロフエニル)ブチルアミンの調製 前記(3)項で待た3−(4−ニトロフェニル)ブタン
酸メチル1.5gとエタノールアミン51の混合物を窒
素雰囲気下、100℃で4時間加熱した。反応混合物を
水50m1中に注ぎ、得られた水溶液に炭酸カリウムを
飽和するまで加え、これをクロロホルム30m1で2回
抽出した。クロロホルム層を合せて無水硫酸ナトリウム
で乾燥した後、減圧下で溶媒を留去した。得られた残漬
を水冷下、水素化硼素ナトリウム0.63gのテトラヒ
ドロフラン10m1溶液中に滴下し、これに酢酸1gの
テトラヒドロフラン101溶液を約40分かけ更に滴下
した。次に、反応液を40℃に加熱しつつ1時間攪拌後
、更に昇温し1時間加熱還流した。
次に、反応液を、氷冷し、これに水0.3gを約10分
かけ滴下した後、更に水101と4N塩酸1.5gを加
え、減圧下でテトラヒドロフランを留去した。得られた
水溶液に希水酸化ナトリウム水溶液を加えアルカリ性と
し、これをクロロホルム20■lで抽出した。クロロホ
ルム抽出液を水洗後、濃縮し、得られた残漬からトルエ
ンを用い再結晶することによりN−(2−ヒドロキシエ
チルシン−3−(4−ニトロフェニル)ブチルアミンの
結晶0.9gを得た。
(5)1.3−ジメチル−6−(2−[N−(2−ヒド
ロキシエチル−3−(4−ニトロフェニル)ブチルアミ
ノコニチルアミノ) −2,4(1)1,3)1)ピリ
ミジンジオン・フマル酸塩(化合物!2)の製造 実施例11− (1)で得られた1、3−ジメチル−6
−(2−メタンスルホニルオキシエチルアミノ) −2
,4(LIL3)1)−どリミジンジオン(化合物a 
) 0.9gと炭酸カリウム0.67gをアセトニトリ
ル151中に懸濁し、窒素雰囲気下、4時間加熱還流し
、放冷後不溶物を濾去した。濾液を濃縮し、得られた残
漬に前記(4)項で得たN−(2−ヒドロキシエチル’
)−3−(4−ニトロフェニル)ブチルアミン0.8g
、ジメチルホルムアミド1.61及びP−トルエンスル
ホン酸・−水和物0.03gを加え、80℃で2時間攪
拌した。放冷後、反応液をクロロホルム501に溶解し
、炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した後、水洗し溶媒を減
圧留去した。得られた残漬をシリカゲルカラムクロマト
精製(クロロホルム/メタノール=100/1〜20/
1、容量比)し、1.3−ジメチル−6−(2−[N−
(2−ヒドロキシエチル)−3−(4−ニトロフェニル
)ブチルアミノコニチルアミノ) −2,4(IH,3
H)−ピリミジンジオンの淡黄色油状物1.2gを得た
得られたこのピリミジンジオン誘導体の分析結果 NMR(CD[:13)δpp腸 :  1.27(d
、3H)、  1.84(a、2H)。
2.27〜3.2(s、IONン 。
3.27(s、3H) 。
3、:19(s、3H)、  3.62(+o、28)
4.74(s、IH)、  5.97(s、IH)。
7.34(d、2H)、8.16(d、2H)このピリ
ミジンジオン誘導体の1.15gを常法に従い、フマル
酸/メタノール溶液で処理して、1.3−ジメチル−6
−(2−(N−(2−ヒドロキシエチル)−3−(4−
ニトロフェニル)ブチルアミノコニチルアミノ) −2
,4(IH,3H)−ピリミジンジオン・フマル酸塩(
化合物12)の結晶0.9gを得た。
得られたこの化合物12の分析結果 融点=112〜115℃ 元素分析値 CtoHz9Nr、Os”Ca04H4・
0.5HzOとして計算値(%) : C52,−94
Hli、29  N 12.8[i分析(a(%): 
C52,8685,84N 12.89実施例13 実施例1の方法により得ることのできるl、3−ジメチ
ル−6−[4−(2−ヒドロキシ−4−フェニルブチル
)ピペラジン−1−イルJ−2,4(IN、3H)−ピ
リミジンジオン・塩酸塩(化合物1)を有効成分とする
錠剤の製造: 該ピリミジンジオン誘導体・塩酸塩(化合物1)1g、
乳111123gおよびトウモロコシデンプン20gを
よ〈混合し、これをヒドロキシプロピルセルロース5g
を水100m1に溶解した液で混合造粒し、50℃で4
時間乾燥した。これにステアリン酸マグネシウム1gを
加えてよく混合し、打錠機を用い1錠あたり150mg
の重量で汀錠し錠剤を得た。
実施例14 実施例6の方法により得ることのできるI、3−ジメチ
ル−6−[4−(1−エトキシカルボニル−2−フェニ
ルエチル)ピペラジン−1−イル]−2,4(IH,3
H)−ビリミジンオジン・塩酸塩(化合物6)を有効成
分とするカプセル剤の製造:該ピリミジンジオン誘導体
・塩酸塩(化合物6)5g、乳糖120gおよびトウモ
ロコシデンプン25gをよく混合し、得られた混合物を
カプセル充填機にて硬カプセルに150og宛充填し、
カプセル剤を得た。
実施例15 実施例6の方法により得ることができる1、3−ジメチ
ル−6−[4−(1−エトキシカルボニル−2−フェニ
ルエチル)ピペラジン−1−イル]−2,4(II(,
3H)−ピリミジンジオン・塩酸塩(化合物6)を有効
成分とする注射剤の製造:該ピリミジンジオン誘導体・
塩酸塩(化合物6)20B、および塩化ナトリウム0.
85gをとりこれを適量の注射用蒸留水で溶解し全量を
100m1とし注射剤とした。
[薬理学的試験例] 心筋活動電位持続時間(APDア、)に対する作用雑種
成人をベンドパルビタール30 mg/ kg静脈内投
与して麻酔後、心臓を摘出しタイロード液中でも室自由
壁を切り出した。
切り出した右室自由壁は37℃の恒温槽内に固定し、栄
養液(20ml、タイロード液)を潅流させた。
この状態で、ト述の実施例で得られた表2の各化合物及
び対象薬としてのd−ソタロールの投与前と投与後にお
ける心筋活動電位持続時間(APD、Jを求め、得られ
た結果から以)の式に従って、APDys (%)を算
出した。
APDys (%)= なお、APD75は、右室自由壁に1ヘルツのフィール
ド刺激を行い、活動電位の変化をそのプルキンエ繊維に
刺入したガラス微小電極(10〜20MΩ)から増幅器
を介してオシロブラウン管上に描記し、コンピュータを
用いて波形解析を行い、活動電位発生時から75%再分
極時までの時間を心筋活動電位持続時間として算定した
6表1に示した各化合物及びd−ソタロールは、それぞ
れ個々に潅流栄養液(20ml)中に加えられ、20分
間のインキュベーション後の心筋活動電位持続時間の変
化から投与後のAPD、、が算出された。
なお本試験は、佐藤らの方法[H,5ato、 K。
Hashimoto、 Arzneimittel F
orschung、 34 (])。
3a、 376〜380(1984) ]に準じて行っ
た。
得られた結果を表1に示す。
表1 薬理学的試験結果

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)下記一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) [式中、Aは−(CH_2)_n−、▲数式、化学式、
    表等があります▼又は−O−(CH_2)_m−を示し
    、 R^1及びR^2は互いに独立に、低級アルキル基、水
    酸基により置換された低級アルキル基または水素原子を
    示すか、R^1とR^2が連結してアルキレン鎖となる
    ことにより複素環構造を形成してもよく、R^3及びR
    ^4は互いに独立に水素原子又は低級アルキル基を示し
    、 R^5はハロゲン原子、低級アルキルオキシ基、低級ア
    ルキル基、水酸基により置換された低級アルキル基、低
    級アルキルオキシ基により置換された低級アルキルオキ
    シ基、水酸基または低級アルキルオキシカルボニル基を
    示すか、R^5とR^1が連結してアルキレン鎖となる
    ことにより複素環構造を形成してもよく、 Xは水素原子、ハロゲン原子又はニトロ基を示し、 nは0、1、2または3(ただし、R^5が水酸基の場
    合はn≠0である)であり、mは0、1、2または3で
    あり、kは0、1、2または3である(ただし、Aが−
    O−(CH_2)_m−であり、かつR^5が水酸基で
    あるものを除く)で表わされることを特徴とするピリミ
    ジンジオン誘導体。 2)請求項1記載のピリミジンジオン誘導体の薬学的に
    許容される酸付加塩。 3)請求項1に記載のピリミジンジオン誘導体を有効成
    分とする抗不整脈剤。 4)請求項2に記載のピリミジンジオン誘導体の薬学的
    に許容される酸付加塩を有効成分とする抗不整脈剤。
JP2096497A 1989-10-24 1990-04-13 ピリミジンジオン誘導体、およびそれを含有する抗不整脈剤 Expired - Lifetime JP2815218B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2096497A JP2815218B2 (ja) 1990-04-13 1990-04-13 ピリミジンジオン誘導体、およびそれを含有する抗不整脈剤
EP91303153A EP0452107A1 (en) 1990-04-13 1991-04-10 Pyrimidinedione derivatives and antiarrythmic agents containing same
US07/927,738 US5308848A (en) 1989-10-24 1992-08-12 Pyrimidinedione derivatives and antiarrythmic agents containing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2096497A JP2815218B2 (ja) 1990-04-13 1990-04-13 ピリミジンジオン誘導体、およびそれを含有する抗不整脈剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03294271A true JPH03294271A (ja) 1991-12-25
JP2815218B2 JP2815218B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=14166732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2096497A Expired - Lifetime JP2815218B2 (ja) 1989-10-24 1990-04-13 ピリミジンジオン誘導体、およびそれを含有する抗不整脈剤

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0452107A1 (ja)
JP (1) JP2815218B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6024897A (en) * 1996-05-30 2000-02-15 K.sup.• I Chemical Industry Co., Ltd. Process for the preparation of benzyl-metal compounds and process for the preparation of 4-phenyl-1-butenes by the use of the same

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69500377T2 (de) 1994-08-19 1997-10-09 Mitsui Toatsu Chemicals Pyrimidin-Dion-Derivate und diese enthaltende antiarrhythmische Zusammensetzungen
DE19600934A1 (de) 1996-01-12 1997-07-17 Basf Ag Substituierte Aza- und Diazacycloheptan- und Cyclooctanverbindungen und deren Verwendung

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE787103A (fr) * 1971-08-04 1973-02-02 Pfizer Nouveaux derives de propanolamine et composition pharmaceutiqueles contenant
LU74319A1 (ja) * 1976-02-09 1977-08-19
LU77339A1 (ja) * 1977-05-16 1979-01-19

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6024897A (en) * 1996-05-30 2000-02-15 K.sup.• I Chemical Industry Co., Ltd. Process for the preparation of benzyl-metal compounds and process for the preparation of 4-phenyl-1-butenes by the use of the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0452107A1 (en) 1991-10-16
JP2815218B2 (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4218991B2 (ja) 抗ヒスタミン活性を有する新規ベンズイミダゾール誘導体
KR920002307B1 (ko) 피리미딘디온 유도체, 이것의 제조방법 및 이것을 함유하는 항 부정맥제
US4997834A (en) Trans-4-amino(alkyl)-1-pyridylcarbamoylcyclohexane compounds and pharmaceutical use thereof
SK31793A3 (en) Pyridine and pyridine n-oxide derivatives of diaryl methyl piperidines and piperazines and compositions and methods of use thereof
JPH07291964A (ja) 新規ベンズイミダゾ−ルのピペリジン誘導体
CZ20013471A3 (cs) Sloučeniny a způsoby léčení astmatu, alergie a zánětlivých onemocnění
JPH0283375A (ja) 2−置換ピペラジニル−2−(1,2−ベンズイソキサゾール−3−イル)酢酸誘導体
RU2749834C2 (ru) Кфтр регуляторы и способы их применения
DE69329084T2 (de) Benzoxazepin-Derivate als Cholinesterase-Inhibitoren
JPH0567624B2 (ja)
NZ205700A (en) 1-(4-(omega-(3-aryl-1-oxo-2,3-dihydro-1h-isoindol-2-yl)alkyl)benzenesulphonyl)-3-substituted ureas
JPH01294670A (ja) 2−(ピペラジニル)−2−オキソエチレン−置換フラボノイド誘導体、その製法およびそれを含有する医薬組成物
EP0409048A2 (de) Aminoalkylsubstituierte 2-Aminothiazole und diese enthaltende therapeutische Mittel
JPH03294271A (ja) ピリミジンジオン誘導体、およびそれを含有する抗不整脈剤
SK2722002A3 (en) Use of bis-sulfonamides for producing medicaments used for preventing or treating hyperlipidaemia
US5332739A (en) Pyrimidinedione derivatives and antiarrhythmic agents containing same
JPH03218356A (ja) トランス―4―アミノ(アルキル)―1―ピリジルカルバモイルシクロヘキサン化合物およびその医薬用途
US5114941A (en) Pyrimidinedione derivative compounds, method for preparing same, and antiarrythmic agents containing same
US5102894A (en) Substituted piperidine compounds and their use
JPH07502273A (ja) ベンゾピラン クラス3抗不整脈薬
DE602005004024T2 (de) Indol-2-onderivate zur behandlung von erkrankungen des zentralen nervensystems, erkrankungen des magen-darm-trakts und herzkreislauferkankungen
JP3786983B2 (ja) ピロリジノン誘導体
JPH07258217A (ja) 新規な置換スルホンアミド、その製造方法及びそれらを含む薬剤組成物
SK16994A3 (en) Cyclic urethanes used as antiarrhythmic and antifibrillatory agents and pharmaceutical compounds containing these agents
HU199813B (en) Process for producing new benzothiazinone derivatives and pharmaceutical compositions comprising such active ingredient

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100814

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100814

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100814

Year of fee payment: 12