JPH032934A - I/oポートアクセスを利用したプロセス間通信方式 - Google Patents

I/oポートアクセスを利用したプロセス間通信方式

Info

Publication number
JPH032934A
JPH032934A JP13868289A JP13868289A JPH032934A JP H032934 A JPH032934 A JP H032934A JP 13868289 A JP13868289 A JP 13868289A JP 13868289 A JP13868289 A JP 13868289A JP H032934 A JPH032934 A JP H032934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inter
data
communication
operating system
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13868289A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Baba
伸一 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Software Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Software Kyushu Ltd filed Critical NEC Software Kyushu Ltd
Priority to JP13868289A priority Critical patent/JPH032934A/ja
Publication of JPH032934A publication Critical patent/JPH032934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コンピュータにおけるオペレーティングシス
テムに関するものでめる。
〔従来の技術〕
従来、コンピュータのオペレーティングシステムでプロ
セス間通信を行う場合は、プロセス間でファイルやメモ
リ?共有することにより実現している。。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のプロセス間通信は、オペレーティングシ
ステムに対して各プロセスが明示的に共有するメモリま
たはファイルの使用の要求を出すことが前提となって象
り、アプリケーションプロセスから見た場合は手続きが
複雑になってしまうという欠点がある。
本発明の目的は、プロセスがI/Oポートへアクセスす
る操作を利用し、アプリケーションプロセスから見た場
合、非常に単純な方法でプロセス間通信を実現する方式
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のI/Oボートアクセスを利用したプロセス間通
信方式は、I/O命令監視機構を有するコンビーータ上
で動作するマルチプロセスオペレーティンゲシステムに
おいて、送信用プロセスと、受信用プロセスと、オペレ
ーティングシステムに組み込まれたI/Oデータ管理用
の処理と、■/Oデータ保持用のメモリとを有し、プロ
セスによるI/O命令をプロセス間通信に置換し複数の
プロセス間での通信を行って構成される。
〔実施例〕
本発明について、図面を参照して詳細に説明する。
g1図rcオペレーティングシステムにおける本発明の
実施例である。aHプロセス間通信で送信側となるプロ
セス、bはプロセス間通信をコントロールするオペレー
ティングシステム、cU7’ロセス間通信で受信側とな
るプロセス、dは通信データを保持するメモリ、eはプ
ロセス間通信のための送信用命令、fはプロセス間通信
のための受信用命令、データの流れgは送信側のプロセ
スaカラオペレーティングクステムbへの通信データの
流れ、hはオペレーティングシステムbから受信(11
1,lのプロセスCへの通信データの流れ、iはデータ
受信用レジスタ名である。
さらに第1図において、送信用の命令eはボートxに対
して、データD0を送出するという意味とし、fの命令
はポートxよりデータを受は取るという意味とする。ま
た、第1図のa −hは工/O命令監視機構を持つコン
ビーータ上で、動作しているものとする。
本発明の方式で、aのプロセスからbのプロセスに対し
てデータを送出する場合、初めにeの命令が実行される
。このとき、コンピュータのI/O命令監視機構により
、プロセスの制御はbのオペレーティングシステムに移
る。オペレーティングシステムは、aのプロセスの送出
しようとしたボート番号と、データを調べ、そのデータ
を一時的にdの通信データを保持するメモリに記憶し、
ib制御はaのプロセスに返される。
aのプロセスから受けとったデータをCのプロセスに渡
す処理は、Cのプロセスがfの命令を実行したときに行
わnる。このとき、コンピュータのI/O命令監視機構
により、プロセスの制御はbのオペレーティングシステ
ムに移る。bのオペレーティングシステムは、以前にa
のプロセスから受は取ったデータDoをdのメモリから
取り出し、iのレジスタにDoをセットし、制#rLC
のプロセスに返される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、I/O命令監視機構を
有するコンピュータで、オペレーティングシステムにプ
ロセスの1/O命令をプロセス間通信の置換する機構を
組み込むことにより、複雑なオペレーティングシステム
の呼び出しを行わずにプロセス間通信を実現できるとい
う効果がある。
f・・・・・・受信用の命令、g・・・・・・aからb
へのデータの流れ、h・・・・・・bからCへのデータ
の流れ、i・・・・・・受信データを受けとるレジスタ
名。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. I/O命令監視機構を有するコンピュータ上で動作する
    マルチプロセスオペレーティングシステムにおいて、送
    信用プロセスと、受信用プロセスと、オペレーティング
    システムに組み込まれたI/Oデータ管理用の処理と、
    I/Oデータ保持用のメモリとを有し、プロセスによる
    I/O命令をプロセス間通信に置換し複数のプロセス間
    での通信を行うことを特徴とするI/Oポートアクセス
    を利用したプロセス間通信方式。
JP13868289A 1989-05-30 1989-05-30 I/oポートアクセスを利用したプロセス間通信方式 Pending JPH032934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13868289A JPH032934A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 I/oポートアクセスを利用したプロセス間通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13868289A JPH032934A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 I/oポートアクセスを利用したプロセス間通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH032934A true JPH032934A (ja) 1991-01-09

Family

ID=15227644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13868289A Pending JPH032934A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 I/oポートアクセスを利用したプロセス間通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH032934A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7374157B2 (en) 2002-10-21 2008-05-20 Piolax, Inc. Spring assembly and method for manufacturing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7374157B2 (en) 2002-10-21 2008-05-20 Piolax, Inc. Spring assembly and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5303344A (en) Protocol processing apparatus for use in interfacing network connected computer systems utilizing separate paths for control information and data transfer
US6697876B1 (en) Distributed kernel operating system
US6477586B1 (en) Remote procedure calls in distributed systems
US6931643B2 (en) Interrupt throttling for inter-processor communications
JPH032934A (ja) I/oポートアクセスを利用したプロセス間通信方式
JPH0844649A (ja) データ処理装置
JP2993728B2 (ja) プロトコル高速処理装置
JPS59220866A (ja) 分散処理方式
Ahuja et al. A multi-microprocessor architecture with hardware support for communication and scheduling
JP2911931B2 (ja) プロセッサ間通信におけるデータ転送競合回避方式
JPH04274524A (ja) プロセス間通信制御方式
EP1249757B1 (en) Interrupt throttling for inter-processor communications
JPH04335455A (ja) 異なるコード体系のコンピュータ間通信方式
JPS63279357A (ja) プロセッサ間の通信制御方法
JPH03288255A (ja) マルチ・プロセッサのネットワーク制御方式
KR960006472B1 (ko) TICOM IOP 환경에서 FDDI펌웨어(firmware) 구동방법
JPH0582617B2 (ja)
JPH02224169A (ja) 計算機システムの処理分散方式
JPH05151057A (ja) 分散データベース履歴処理方式
JPH11353197A (ja) 共有プール資源制御方式
JPH0887477A (ja) サービス要求依頼方法
KR19980015549A (ko) 다수 프로세서간의 통신장치
JPS6272053A (ja) プロセツサユニツト
JPH02272626A (ja) 聴覚情報出力管理方式
JPH0199146A (ja) 異機種計算機間通信の送信権制御方式