JPH03289381A - 直流モータ駆動回路 - Google Patents

直流モータ駆動回路

Info

Publication number
JPH03289381A
JPH03289381A JP2089325A JP8932590A JPH03289381A JP H03289381 A JPH03289381 A JP H03289381A JP 2089325 A JP2089325 A JP 2089325A JP 8932590 A JP8932590 A JP 8932590A JP H03289381 A JPH03289381 A JP H03289381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
control signals
switching elements
motor
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2089325A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Shimada
嶋田 敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2089325A priority Critical patent/JPH03289381A/ja
Publication of JPH03289381A publication Critical patent/JPH03289381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は直流モータ駆動回路に関するものであり、特に
、4つのスイッチング素子を用いて直流モータに供給さ
れる電源電圧の極性を変え、その回転方向を制御させる
直流モータの駆動回路に関するものである。
(従来の技術) 自動車等の車両のパワーステアリング装置においては、
車両のハンドル軸に加わるひずみを検出し、運転者によ
りハンドルが切られた方向に直流モータの動力を働かせ
て、運転者のハンドル操作力を軽減させる構成のものが
知られている。
このような装置においては、前記直流モータと電源との
間に配置された4つのスイッチング素子をオン/オフ制
御することにより、該直流モータに供給される電源電圧
の極性を変え、その回転方向が制御される。
第3図はこのような直流モータ駆動回路の構成を示すブ
ロック図である。
図において、直流モータ5の一対の端子のうちの一方の
端子5Aは、スイッチング素子2及び4を介して、直流
電源6の一対の端子のそれぞれに接続されている。また
前記直流モータ5の他方の端子5Bは、スイッチング素
子1及び3を介して、前記電源6に接続されている。
以下の説明においては、この図に示されるようなブリッ
ジ回路を、Hブリッジという。
前記スイッチング素子1〜4は、Hブリッジ駆動回路7
より出力される制御信号A−Dによりオン/オフ制御さ
れる。このHブリッジ駆動回路7は、図示されない手段
より出力されるトルク信号、車速信号、加速度信号等の
各種データに応じて、公知の手法により制御信号A−D
を出力する。
すなわち、Hブリッジ駆動回路7より制御信号C及びD
が出力されて、スイッチング素子3及び4がオンとなり
、スイッチング素子1及び2がオフである場合には、直
流モータ5の端子5Aに十の電位が印加され、該直流モ
ータ5は正転する。
逆に、Hブリッジ駆動回路7より制御信号A及びBが出
力されて、スイッチング素子1及び2がオンとなり、ス
イッチング素子3及び4がオフである場合には、直流モ
ータ5の端子5Bに十の電位が印加され、該直流モータ
5は逆転する。
前記スイッチング素子1〜4としては、バイポーラトラ
ンジスタ、FET等が用いられる。
このような直流モータ駆動回路は、例えば特開昭511
1−163290号公報に記載されている。
(発明が解決しようとする課題) 上記した従来の技術は、次のような問題点を有していた
第3図に示されたまうなHブリッジを有する直流モータ
駆動回路においては、Hブリッジ駆動回路7が何等かの
要因で故障し、制御信号A−Dの出力組合せが異常とな
った場合、すなわち有り得ない組合せで制御信号A−D
が出力された場合には、直流モータ5が誤動作したり、
電源6の電力消費が大きくなったりする。
詳しく言えば、例えばスイッチング素子2及び4が同時
にオンとなった場合、あるいはスイッチング素子1及び
3が同時にオンとなった場合には、電源6がショートし
てしまうことになる。
本発明は、前述の問題点を解決するためになされたもの
であり、その目的は、制御信号A−Dの出力組合せが異
常となった場合には、制御信号がスイッチング素子1〜
4に供給されることのない直流モータ駆動回路を提供す
ることにある。
(課題を解決するための手段及び作用)前記の問題点を
解決するために、本発明は、Hブリッジ駆動回路の4つ
の制御信号線上に、制御信号の出力を制御する出力禁止
回路を設けると共に、制御信号の組合せが正常でないこ
とを判別する異常検出回路を設け、制御信号の組合せが
正常でない場合には、前記出力禁止回路を制御して、H
ブリッジへの制御信号の出力を遮断するようにした点に
特徴がある。
これにより、Hブリッジ駆動回路より出力される制御信
号の組合せが正常でない場合には、該制御信号は出力禁
止回路で遮断され、スイッチング素子には出力されなく
なる。
(実施例) 以下に、図面を参照して、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
第1図において、第3図と同一の符号は、同−又は同等
部分をあられしている。
第1図と第3図との対比より明らかなように、この実施
例では、まずHブリッジ駆動回路7より出力される制御
信号A−Dの制御信号線上に、出力禁止回路20が設け
られている。この出力禁止回路20は、前記各制御信号
線上に配置された4つのアンドゲート21〜24より構
成されている。
すなわち、各アンドゲート21〜24の一方の入力端子
には、制御信号A−Dの信号線が接続され、他方の入力
端子には、後述する異常検出回路10の出力信号線が接
続されている。また、前記アンドゲート21〜24の出
力端子は、スイッチング素子1〜4の制御端子に接続さ
れている。
したがって、前記異常検出回路10より出力が発生して
いる間のみ、前記アンドゲート21〜24が開かれ、制
御信号A−Dがスイッチング素子1〜4に供給される。
異常検出回路10は、この例においては、2つのアンド
ゲートと1つのノアゲートにより構成されている。
すなわち、アンドゲート11の一対の入力端子は、スイ
ッチング素子1及び3に対して供給されるべき制御信号
(制御信号A及びC)の信号線に接続されている。同様
に、アンドゲート12の一対の入力端子は、スイッチン
グ素子2及び4に対して供給されるべき制御信号(制御
信号B及びD)の信号線に接続されている。
そして、前記アンドゲート11及び12の出力線は、ノ
アゲート13の一対の入力端子に接続されると共に、該
ノアゲート13の出力端子は、前記異常検出回路10の
アンドゲート21〜24の他方の入力端子に接続されて
いる。
以上の構成を有する本発明の一実施例において、Hブリ
ッジ駆動回路7が正常であるならば、該Hブリッジ駆動
回路7よりHブリッジに出力される制御信号は、制御信
号A及びB1又は制御信号C及びDである。この場合に
は、アンドゲート11及び12は共に開かないので、ノ
アゲート13より出力信号が発生する。したがって、出
力禁止回路20の各アンドゲート21〜24が開かれて
、制御信号A及びB、又は制御信号C及びDは、そのま
まスイッチング素子1及び2、又はスイッチング素子3
及び4に供給される。この結果、直流モータ5は正転又
は逆転する。
Hブリッジ駆動回路7に異常が生じて、電源6がショー
トしてしまうような制御信号が出力された場合、すなわ
ち制御信号A及びC1及び/あるいは制御信号B及びD
が出力された場合には、アンドゲート11及び/あるい
は12が開かれ、ノアゲート13は出力を生じない。し
たがって、制御信号A及びC1及び/あるいは制御信号
B及びDの、スイッチング素子1〜4への供給が遮断さ
れ、電源6のショートが防止される。
さて、異常検出回路10より出力が生じている場合には
、Hブリッジ駆動回路7が正常に機能しており、出力が
生じてない場合には、Hブリッジ駆動回路7に異常が生
じていることになるので、前記異常検出回路10の出力
をインバータ3oを介して取り出せば、Hブリッジ駆動
回路7の異常検出を行うことができる。
また、前記出力禁止回路20としては、ゲートIC又は
トランジスタ等のディスクリート回路等を使用すること
ができる。
第2図は本発明の他の実施例のブロック図である。第2
図において、第1図と同一の符号は同−又は同等部分を
あられしている。
この第2図に示された例においては、異常検出回路10
Aは、ナントゲート11A及び12A、並びにアンドゲ
ート13Aより構成されている。
この異常検出回路10Aを用いても、第1図に示された
直流モータ駆動回路と同様に、制御信号A〜Dが有り得
ない組合せで出力された場合に、該制御信号A−Dの、
スイッチング素子1〜4への供給が遮断される。
さて、本発明は、自動車等の車両のパワーステアリング
装置に適用されるだけでなく、いかなる装置、機器等に
適用されても良いことは当然である。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、次の
ような効果が達成される。
すなわち、本発明によれば、Hブリッジ駆動回路より出
力される制御信号の組合せが正常でない場合には、該制
御信号は出力禁止回路で遮断され、スイッチング素子に
は出力されなくなるので、電源のショート、当該直流モ
ータの誤動作等が防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。 第2図は本発明の他の実施例のブロック図である。 第3図は従来の直流モータ駆動回路の構成を示すブロッ
ク図である。 1〜4・・・スイッチング素子、5・・・直流モータ、
6・・・電源、7・・・Hブリッジ駆動回路、1゜10
A・・・異常検出回路、11.12・・・アンドゲート
、IIA、12A・・・ナントゲート、13・・・ノア
ゲート、13A・・・アンドゲート、20・・・出力禁
止回路、21〜24・・・アンドゲート、30・・・イ
ンバータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直流モータの一対の端子のうちの一方、及び直流
    電源の一対の端子のそれぞれに接続された2つのスイッ
    チング素子と、前記直流モータの一対の端子のうちの他
    方、及び前記直流電源の一対の端子のそれぞれに接続さ
    れた2つのスイッチング素子と、前記4つのスイッチン
    グ素子を制御するための4つの制御信号線を有するHブ
    リッジ駆動回路とを備えた直流モータ駆動回路において
    、前記4つの制御信号線上に配置された出力禁止回路と
    、 前記Hブリッジ駆動回路の制御信号線より出力される制
    御信号の組合せが正常でないことを判別し、該判別結果
    に応じて前記出力禁止回路を制御する異常検出回路とを
    具備したことを特徴とする直流モータ駆動回路。
JP2089325A 1990-04-04 1990-04-04 直流モータ駆動回路 Pending JPH03289381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2089325A JPH03289381A (ja) 1990-04-04 1990-04-04 直流モータ駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2089325A JPH03289381A (ja) 1990-04-04 1990-04-04 直流モータ駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03289381A true JPH03289381A (ja) 1991-12-19

Family

ID=13967518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2089325A Pending JPH03289381A (ja) 1990-04-04 1990-04-04 直流モータ駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03289381A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6127788A (en) * 1997-05-15 2000-10-03 Denso Corporation High voltage discharge lamp device
US6747422B2 (en) 1997-05-16 2004-06-08 Denso Corporation High-voltage discharge lamp device
CN106655961A (zh) * 2016-12-21 2017-05-10 赵启纯 一种正反转电机电路的安全保护电路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6127788A (en) * 1997-05-15 2000-10-03 Denso Corporation High voltage discharge lamp device
US6333607B1 (en) 1997-05-16 2001-12-25 Denso Corporation High voltage discharge lamp device
US6747422B2 (en) 1997-05-16 2004-06-08 Denso Corporation High-voltage discharge lamp device
CN106655961A (zh) * 2016-12-21 2017-05-10 赵启纯 一种正反转电机电路的安全保护电路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3460885B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
US5969919A (en) Drive unit for electric motor
JP4294039B2 (ja) パワーステアリング装置
US5150021A (en) Method of controlling electric power steering apparatus
US6513619B2 (en) Electrically-driven power steering system
CA2355019C (en) Electrically-driven power steering system having failure detection function
JP2891069B2 (ja) 電動式パワーステアリング制御装置
JP4266690B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH03289381A (ja) 直流モータ駆動回路
JPH0667738B2 (ja) 電動機制動機能を備えた電動パワ−ステアリング装置
US6397971B1 (en) Electrically powered steering system
JPH11263240A (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JPH05243945A (ja) モータ駆動用集積回路
JP3427876B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH10203383A (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2506269B2 (ja) 電動式パワ―ステアリング装置
JPH08322288A (ja) モータ駆動回路
JP2983402B2 (ja) パワーステアリング制御装置
JP3517989B2 (ja) 車両の操舵装置
JP3641921B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
KR0112935Y1 (ko) 4륜 조향장치의 마이컴 고장시 안전장치
JPH06127418A (ja) 車両の後輪操舵装置の異常時制御装置
JPS58136274A (ja) モ−タ制御装置の保護回路
JPH06115446A (ja) 電動式4輪操舵装置
JP2580908Y2 (ja) モータ制御装置