JPH03288567A - 塗布装置 - Google Patents

塗布装置

Info

Publication number
JPH03288567A
JPH03288567A JP9074890A JP9074890A JPH03288567A JP H03288567 A JPH03288567 A JP H03288567A JP 9074890 A JP9074890 A JP 9074890A JP 9074890 A JP9074890 A JP 9074890A JP H03288567 A JPH03288567 A JP H03288567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
coating
wiring board
tip
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9074890A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Sato
茂雄 佐藤
Hiroshi Nakamura
浩 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9074890A priority Critical patent/JPH03288567A/ja
Publication of JPH03288567A publication Critical patent/JPH03288567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L24/743Apparatus for manufacturing layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L2224/743Apparatus for manufacturing layer connectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、塗布装置に関し、特に電子装置の組立におい
て、配線基板に電子部品固定用の接着材を塗布する技術
に適用して有効な塗布装置に関する。
(従来の技術〕 電子装置の組立において、配線基板の主面に各種の電子
部品を搭載するが、この電子部品の搭載形態として、面
実装技術が知られている。この面実装では、電子部品の
搭載に先立って、配線基板の主面所定部に仮固定用接着
剤を塗布し、この仮固定用接着剤で電子部品を仮固定し
た後、前記配線基板に予め設けておいた半田を熔かして
電子部品を配線基板に電気的に接続する。前記接着剤を
配線基板に塗布する手段の一つとして、たとえば、工業
調査会発行「電子材料J 1989年12月号、P44
〜P48「高精度チップマウントにおける接着剤とりフ
ローハンダ付け」に記載されているように、接着剤塗布
機(デイスペンサ)が使用されている。この接着剤塗布
機は、ノズルの先端から接着剤を送り出して、接着剤を
基板上に塗布する。また、この文献には、「・・・チッ
プ部品装着をする前に、あらかしめ基板上にチンプ部品
仮固定用接着剤を塗布しているため、接着剤の粘性によ
り部品ずれが生し、その結果、高精度な部品装着がむず
かしくなっている。・・・高精度チップマウントを実現
するためには、チップ装着機を追求するだけでな(、ク
リームハンダ印刷機、接着剤1接着剤塗布機、およびリ
フロー装置などのプロセス技術にも取り組む必要がある
。」旨記載されている。また、特開昭50−80761
号公報には、粘性物を一定量送り出す技術が開示されて
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
配線基板主面への仮固定用接着剤の塗布技術として、デ
イスペンサと呼称される塗布装置が多用されている。仮
固定用接着剤は、前記文献にも記載されているように、
その粘性が接着の信頼性に大きく作用されるが、その塗
布量も重要な因子である。
従来のこの種塗布装置は、所望量の接着剤を塗布するた
めに、押し出し棒で強制的に接着剤を送り出したり、接
着剤を送り出すノズルの内径や接着剤に加える圧力をあ
らかしめ設定する等によって塗布を行っている。
本出願人は、配線基板の所望領域に均一に接着剤を塗布
させることを検討した結果、塗布時ノズルの高さを一定
に維持する機構を配すれば良いことに気がつき本発明を
なした。
本発明の目的は、塗布液の均一塗布が遠戚できる塗布装
置を提供することにある。
本発明の他の目的は、配線基板の配線パターン等を損傷
させることなく塗布液の均一塗布ができる塗布装置を提
供することにある。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明細書の記述および添付図面からあきらかになるであ
ろう。
〔課題を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、本発明の塗布装置は、塗布ノズルの側方に、
塗布ノズルの先端よりも所望長さ突出するストッパが設
けられている。このストッパの先端は塗布動作時、配線
基板に接触し、前記塗布ノズルの配線基板に対する高さ
が一定となる。また、前記ストッパの先端はハネによっ
て支持されているとともに、その先端には前記配線基板
にころがり接触する球体が取り付けられている。
〔作用〕
上記した手段によれば、本発明の塗布装置は、塗布ノズ
ルの側方にストッパが設けられ、このストッパの先端が
ワークである配線基板の主面に当接して塗布ノズルの高
さを規定する。したがって、スト、パ先端が配線基板の
主面に接触した状態で塗布ノズルを配線基板面に沿って
移動させれば、塗布ノズルから配線基板上に送り出され
る塗布液の供給条件は一定となり、均一な塗布が行なえ
る。
また、前記ストッパの先端部分は、バネによって弾力的
に支持されていることから、ストッパが配線基板の主面
に降下して接触し7ても、配線基板の主面の導体層に傷
をつけることはない。さらに、前記ストッパの先端には
球体が取り付けられていることから、ストッパを配線基
板面に沿って移動しても、ストッパで配vA基板の主面
に設けられた導体層に傷をつけることもない。
〔実施例] 以下図面を参照して本発明の一実施例について説明する
第1図は本発明の一実施例による塗布装置の要部を示す
断面図、第2図は同しく配線基板主面の一部の平面図、
第3図は同しく塗布装置の概要を示す正面図、第4図は
同しくストッパおよび塗布ノズル等を示す拡大断面図、
第5図は同しく塗布ノズルとストッパとの平面的相関を
示す底面図、第6図は同しくストッパとストッパ取付部
を示す斜視図である。
この実施例の塗布装置は、第3図に示されるように、ワ
ーク(配線基板)lをその上面に載置するテーブル2と
、このテーブル2の上方に位置するデイスペンサ3等か
らなっている。前記デイスペンサ3は縦型に配置されか
つ塗布液を収容するシリンダ4と、このシリンダ4の下
端部を構成するニードル5と、このニードル5の先端(
下端)から突出する塗布ノズル6と、前記ニードル5に
取り付けられかつ前記塗布ノズル6に平行に延在するス
トッパ7とからなり、前記シリンダ4の上端に接続され
たパイプ8から送り込まれる圧縮空気等によって、前記
塗布ノズル6の先端(下端)の送出口から、第1図に示
されるように、塗布液9を送り出すようになっている。
一方、前記デイスペンサ3はL字形の可動体15に支持
されている。この可動体15は、前記テーブル2に対し
て平面XY力方向上下Z方向に三次元的に移動制御され
るようになっている。前記可動体15は2方向制御用シ
リンダ16のロンド17に接続されている。また、前記
Z方向制御用シリンダ16は、図示しないコラムに取り
付けられたXYテーブルに固定されている。これにより
、前記可動体15は平面XY力方向よび上下2方向に移
動制御されることになる。
他方、前記ストッパ7は、第4図に示されるようにニー
ドル5の先端面(下端面)に固定された棒状のストッパ
取付部20に挿入され、かつ固定ネジ21によって固定
されている。ストッパ7は、上端が前記ストッパ取付部
20に挿入される棒状のストッパ本体22と、このスト
ッパ本体22の下部に摺動可能に取り付けられたストッ
パ先端部23とからなっている。前記ストッパ本体22
の下部は筒体となるとともに、この筒体内には、前記ス
トッパ先端部23の上部の直径が下部よりも大きい摺動
部24が筒の軸方向、すなわち上下方向に摺動自在に嵌
合されている。そして、この摺動部24と筒体内の天井
部分との間には、ハネ(圧縮バネ)25が取り付けられ
る。また、前記ストッパ先端部23の細径部26には、
リング状の受は座27が相互に摺動自在になるように挿
嵌されている。この受は座27は、前記ストッパ本体2
2の下端に固定されている。これによって、前記ストッ
パ先端部23はストッパ本体22から脱落しない構造と
なるとともに、前記バネ25によって弾力的に下方に押
し下げられる力を付与される。また、前記ストッパ先端
部23の先端(下端)には、鋼球や樹脂球等からたる球
体28が回転自在に埋め込まれ、一部が前記ストッパ先
端部23の先端から突出している。ストッパ7の下端は
、隣接して配設された塗布ノズル6の下端よりも下方に
突出している。
このようなストッパ7は、前記テーブル2上に載置され
た配線基板1の主面に塗布液9(具体的には接着剤)を
塗布するに先立って降下させられ、先端を配線基板1の
主面に当接させられる。この当接時、第1図に示される
ように、バネ25が撓むため、配線基板1には大きな衝
撃力は作用しなくなり、第2図に示されるように配線基
板1の主面に設けられた導体N29に直接球体28が当
接しても、導体層29に半導体装置の特性の支障を来す
ような損傷を与えることはない。
このストッパ7の下端の配線基板1への当接によって、
塗布ノズル6の下端と配線基板1の主面との間隔は一定
に設定される。そこで、前記可動体15を平面方向に移
動制御するとともに、第1図に示されるように前記塗布
ノズル6によって塗布液(接着剤)9を配線基板1に塗
布する。前記塗布ノズル6は、第2図に示されるように
、配線基板1の主面上をA、からA2と移動させられ、
一対の導体層29間の配線基板1上に点々で示されるよ
うに、塗布液(接着剤)9を塗布する。そして、この塗
布層35は、前記塗布ノズル6が配線基板1に対して一
定の高さを維持して移動することから、均一の厚さに塗
布されることになる。
一方、前記塗布ノズル6の移動に伴って、ストッパ7も
その先端を配線基板lの工面に接触させた状態で移動す
る。このストッパ7は、前述のように、回転する球体2
8を介して配線基板1に接触するが、接触部は球体28
となっていることから、ストンパフは配線基板1に対し
てころがり接触となり、かつ実質的には球体28もバ2
25で弾力的に支持されていることから、第2図に示さ
れるように、ストンパフが導体層29に接触して移動し
ても、導体層29は損傷しなくなる。
なお、前記ストッパ7は、第6図に示されるように、前
記ニードル5の下端面に固定されたストッパ取付部20
に取り付けられるが、ストッパ7の上端面、換言するな
らば、ストッパ本体22の上端は円筒形となっているこ
とから、ストッパ本体22はストッパ取付部20に挿脱
自在となる。
また、このストッパ7の嵌合部分には、軸に沿うスリッ
ト37が設けられ、かつこのスリット37は前記ストッ
パ取付部20に設けられたキー38に嵌合するようにな
っていることから、ストッパ7をストッパ取付部20に
挿入するだけで、ストッパ7のニードル5に対する回転
方向の位置決めが自動的に行える。したがって、塗布ノ
ズル6の先端と、配線基板lの主面との間隔を変えたい
場合は、それに見合ったストッパ7と交換すればよい。
本発明による塗布装置によって配線基板1の主面の所望
個所に塗布層35を設けた後は、第2図に示されるよう
に、前記塗布層35で電子部品40を仮固定し、電子部
品の実装を行う。
このような実施例による本発明によれば、つぎのような
効果が得られる。
(1)本発明の塗布装置は、配線基板に対する塗布ノズ
ルの高さは、ストッパによって常に一定に維持されるた
め、常に均一厚さの塗布が行えるという効果が得られる
(2)上記(1)により、本発明の塗布装置によれば、
配線基板の主面に常に均一の接着剤(塗布液)を塗布す
ることができるので、この接着剤を利用して電子部品の
仮固定を行えば、正確かつ確実な仮固定が行え、実装の
信頼度が向上するとし)う効果が得られる。
(3)本発明の塗布装置におけるスト・ンノくにあって
は、その先端部分はバネによって弾力的に支持されてい
ることから、ストッパが配線基板の主面に降下して接触
しても、配線基板の主面の導体層に傷をつけることはな
いという効果が得られる。
(4)本発明の塗布装置におけるストッパは、その先端
に球体が取り付けられていることから、ストッパを配線
基板面に沿って移動しても、ストッパで配線基板の主面
に設けられた導体層に傷をつけることもないという効果
が得られる。
(5)上記(1)〜(5)により、本発明によれば、導
体層を損傷させることなく接着剤を均一に塗布できる塗
布装置を提供することができるという相乗効果が得られ
る。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない、たとえば、第7図に示さ
れるように、ストッパ7の細径部26に支軸41を介し
てヘアリング42を取り付けても、塗布の方向が一方向
であれば前記実施例同様な効果が得られる。
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野である接着剤塗布技術に適
用した場合について説明したが、それに限定されるもの
ではない。
本発明は少なくとも塗布技術には適用できる。
(発明の効果) 本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれぽ、下記のとおりであ
る。
本発明の塗布装置によれば、ストッパによって塗布ノズ
ルの高さを一定に設定できるので、均一な塗布ができる
とともに、スト・7バはワークに対して弾力的に接触し
、かつ接触部分も回転体となっていることから、配線基
板主面の導体層に傷をつけるようなこともない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による塗布装置の要部を示す
断面図、 第2図は同しく配線基板工面の一部の平面図、第3図は
同しく塗布装置の概要を示す正面図、第4図は同しくス
トッパおよび塗布ノズル等を示す拡大断面図、 第5図は同しく塗布ノズルとストッパとの平面的相関を
示す底面図、 第6図は同しくストッパとストッパ取付部の要部を示す
斜視図、

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ワークを載置するテーブルと、このテーブルの上方
    に位置しかつ前記テーブルに対して相対的に制御される
    可動体と、この可動体に取り付けられかつ下部のニード
    ルの先端に塗布ノズルを有する塗布機構とを有し、前記
    ニードルには前記塗布ノズルに平行に延在しかつ塗布ノ
    ズルの先端よりも突出するストッパが設けられているこ
    とを特徴とする塗布装置。
  2. 2.前記ストッパはその先端部がバネによって支持され
    ているとともに、前記ワークに接触する部分は回転体で
    構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の塗布装置。
  3. 3.前記ストッパは前記ニードルに着脱自在となってい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項
    記載の塗布装置。
JP9074890A 1990-04-05 1990-04-05 塗布装置 Pending JPH03288567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9074890A JPH03288567A (ja) 1990-04-05 1990-04-05 塗布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9074890A JPH03288567A (ja) 1990-04-05 1990-04-05 塗布装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03288567A true JPH03288567A (ja) 1991-12-18

Family

ID=14007218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9074890A Pending JPH03288567A (ja) 1990-04-05 1990-04-05 塗布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03288567A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006205022A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2009142729A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Toshiba Corp ニードルユニット、及びディスペンサ装置
WO2022107263A1 (ja) * 2020-11-19 2022-05-27 スターテクノ株式会社 塗布装置
JP2022169804A (ja) * 2020-11-19 2022-11-09 スターテクノ株式会社 塗布装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006205022A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP4587816B2 (ja) * 2005-01-27 2010-11-24 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
JP2009142729A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Toshiba Corp ニードルユニット、及びディスペンサ装置
WO2022107263A1 (ja) * 2020-11-19 2022-05-27 スターテクノ株式会社 塗布装置
JPWO2022107263A1 (ja) * 2020-11-19 2022-05-27
JP2022169804A (ja) * 2020-11-19 2022-11-09 スターテクノ株式会社 塗布装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0418941B2 (ja)
KR970067731A (ko) 범프형성방법 및 장치
JP3199594U (ja) 吐出バルブ
JPH03288567A (ja) 塗布装置
US5288027A (en) Dispensing method and apparatus including a ribbon nozzle for coating printed circuit boards
CN1612675A (zh) 非接触的分配粘性材料的方法
KR20060105752A (ko) 비접촉식 살포를 사용하는 등각 코팅 방법
JP2006289295A (ja) 粘性材料塗布装置、及び粘性材料塗布方法
JPH07265771A (ja) 流体供給装置及びそれを使用した粘性流体塗布方法、並びにそれらを使用した部品装着装置
JP4233190B2 (ja) はんだボールの搭載方法およびその装置
US5520733A (en) Deposition apparatus and profile-following device suitable for apparatuses such as those for deposition
JPH11177226A (ja) 噴霧式フラックス塗布装置
JPS6238265A (ja) 接着剤塗布装置
JPH0640555B2 (ja) ダイボンデイング装置
JP4312914B2 (ja) 樹脂組成物の塗布方法および塗布装置
JPH06206031A (ja) 粘性体塗布装置およびその方法
JP3951117B2 (ja) 導電性ボール搭載装置
JPS61268372A (ja) 塗布剤移載供給装置
JPH0445220B2 (ja)
JPH08224532A (ja) 塗布方法および塗布ノズル
KR100295867B1 (ko) 플럭스공급스크린의완충장치
JPS61259785A (ja) 粘性材料の供給装置
JPS58223456A (ja) 樹脂定量吐出装置
JPS63137575A (ja) はんだ付け方法およびその装置
JPH08318613A (ja) クリーム半田のスクリーン印刷装置