JPH0328793B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0328793B2
JPH0328793B2 JP5368483A JP5368483A JPH0328793B2 JP H0328793 B2 JPH0328793 B2 JP H0328793B2 JP 5368483 A JP5368483 A JP 5368483A JP 5368483 A JP5368483 A JP 5368483A JP H0328793 B2 JPH0328793 B2 JP H0328793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
voltage
inductance element
terminals
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5368483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59181491A (ja
Inventor
Keiichi Shimizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP5368483A priority Critical patent/JPS59181491A/ja
Publication of JPS59181491A publication Critical patent/JPS59181491A/ja
Publication of JPH0328793B2 publication Critical patent/JPH0328793B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は、特に高輝度放電灯を点灯するのに適
した放電灯点灯装置に関する。
(発明の背景) 一般に、放電灯点灯装置の機能の要点は“限
流”であり、これは見方を変えれば無効電力の授
受であるといえる。無効電力を扱うには一時的な
エネルギ蓄積手段を必要とする。従来、このエネ
ルギ蓄積手段としては鉄と銅とで構成されたイン
ダクタが使用されていたが、重量、損失の点で難
点があつた。
従来の放電灯点灯装置として、交流電源と、放
電灯と、直流出力端間にエネルギ蓄積用インダク
タンス要素を備えた位相制御整流回路とを互いに
直列に接続し、前記位相制御整流回路により前記
インダクタンス要素を通流する電流を直流化する
とともに、このインダクタンス要素を介して前記
放電灯を通流する電流値を制御して前記放電灯に
矩形波に近いかつ平均電流値の制御された電流を
供給するものが知られている(特開昭57−72296
号)。このような放電灯点灯装置においては、イ
ンダクタンス要素の定電流作用を利用して放電灯
に供給する電流をより矩形波に近づけることによ
りフリツカの減少を図り、かつランプ電流(平均
値)を制御することにより放電灯を調光したり、
または放電灯始動時の光束立ち上りを速やかにす
ることができる。
ところで、この放電灯点灯装置においては、フ
リツカの減少を図ろうとすれば、インダクタンス
要素としてのインダクタをより大型化する必要が
あり、フリツカの減少と装置の小形軽量化、損失
の減少および低コスト化とは相反するものであつ
た。
(発明の目的) 本発明は、上述の従来形における問題点に鑑み
てなされたもので、ランプのフリツカ減少、装置
の小形軽量化、損失の減少および低コスト化を図
つた放電灯点灯装置を提供することを目的とす
る。
(発明の構成) 上記目的を達成するため本発明では、 交流電源と; この交流電源から付勢される放電灯と; エネルギ蓄積用インダクタンス要素と; 前記交流電源からの正負の各電圧を制御可能な
少なくとも一対のスイツチング装置を含んで整流
ブリツジを形成し、前記交流電源および前記放電
灯に直列に設けられるとともに、直流出力端間に
前記エネルギ蓄積用インダクタンス要素を設け、
前記交流電源電圧の180度ごとの所望の位相で前
記スイツチング装置の少なくとも一方をオンして
前記エネルギ蓄積用インダクタンス要素に流れる
電流を直流化する位相制御整流回路と; を具備し、前記各スイツチング装置のオン位相を
制御することにより前記放電灯のランプ電流を制
御する放電灯点灯装置において; 前記エネルギ蓄積用インダクタンス要素は、 前記位相制御整流回路を介して前記ランブ電流
が流入する第1の端子と、 前記ランプ電流が流出する第2の端子と、 第2の端子を基準として第1および第2の端子
間電圧が正であるとき、この端子間電圧を昇圧す
る昇圧回路と、 この昇圧回路出力により充電されるコンデンサ
と、 前記端子間電圧が負であるとき前記コンデンサ
の電荷を降圧するとともに極性を反転して前記第
1および第2の端子から放出する降圧回路と、 を具備するシユミレーテツドインダクタからなる
ことを特徴とする。
(実施例の説明) 以下図面を用いて本発明の実施例を説明する。
第1図は本発明の1実施例に係る放電灯点灯装置
の概略の構成を示す。同図において、1は交流電
源、2は放電灯(ランプ)、Q1〜Q4はスイツチン
グ装置としての例えばサイリスタ、4は本発明の
特徴とするインダクタンス要素である。
次に、第1図の放電灯点灯装置の動作を第2図
の各部波形およびタイミングチヤートを参照しな
がら説明する。交流電源1の電圧Vioの所定の位
相αでサイリスタQ1〜Q4のゲートに点弧パルス
を印加する。今、電圧Vioが正であれば、サイリ
スタQ1およびQ4には逆電圧が印加されるためオ
フし、サイリスタQ2およびQ3はオンする。する
と、ランプ2は電流が反転するため瞬間的にオフ
するが、交流電源1に重畳されたインダクタンス
要素4の蓄積エネルギーにより直ちに再点弧さ
れ、ほぼ一定のランプ電圧VLに落ち着く。一方、
インダクタンス要素4は、交流電源電圧Vioとラ
ンプ電圧VLとの差Vre=Vio−VLが印加され、Vre
>0の間すなわち位相αとβとの間では交流電源
1からエネルギが蓄積され、電流Ireが増加する。
位相βを過ぎてVL>Vioになると、次にサイリス
タQ1〜Q4が点弧されるまでランプ2には交流電
源1とインダクタンス要素4との双方からエネル
ギを供給され、ランプ電圧VLはVio+Vreとして
一定値に保持されるとともにインダクタンス要素
を通流する電流Ire=ILすなわちインダクタンス要
素4の蓄積エネルギは減少する。交流電源電圧
Vioが負の期間においては、交流電源電圧Vioの極
性、ランプ電流ILおよび電圧VLの極性ならびにサ
イリスタQ1,Q4とQ2,Q3のオン・オフが反転す
る他は上述と同様の動作を繰り返す。なお、イン
ダクタンス要素4にはサイリスタQ1〜Q4によつ
て整流された電圧Vreが印加され、かつ電流Ire
供給されるので、これらの電圧Vreおよび電流Ire
の波形は交流電源1の電圧Vioが負の場合も正の
場合と全く同じである。また、ランプ電流ILを検
出してサイリスタQ1〜Q4の点弧角αの位相制御
をすればランプ電流ILを一定にしたり、またはラ
ンプ始動時のウオーミングアツプ時は所望に応じ
てランプ電流を増加したりすることができる。
第3図は、第1図の装置においてインダクタン
ス要素4として用いられるシミユレーテツドイン
ダクタである。同図のシミユレーテツドインダク
タは端子A,Bは第1図のインダクタ要素4の端
子A,Bに対応する。このシミユレーテツドイン
ダクタにおいて、端子A,Bの極性がBが正でA
が負のとき、第4図Cのタイミングチヤートに示
すように、トランジスタTr2をオフするととも
にトランジスタTr1を交流電源周波数(50Hzま
たは60Hz等)より充分高い周波数例えば20kHz〜
50kHzの高周波でスイツチングする。これによ
り、インダクタL、トランジスタTr1およびダ
イオードD2による昇圧回路が構成され、コンデ
ンサCはこの昇圧回路出力により充電される。す
なわち、トランジスタTr1がオンの期間では端
子B、インダクタL、トランジスタTr1、ダイ
オードD1および端子Aの経路で電流が流れ、イ
ンダクタLに電磁エネルギが蓄積され、トランジ
スタTr1がオフの期間ではインダクタLの電磁
エネルギによりダイオードD2、コンデンサCお
よびダイオードD1の経路でコンデンサCが充電
される。第4図aは、インダクタLの端子間電圧
V波形を、また第4図bはインダクタLの電流I
波形を示す。
端子Bが負、端子Aが正のときは、第5図cの
タイミングチヤートに示すようにトランジスタ
Tr1をオンし、トランジスタTr2を高周波でス
イツチングする。これにより、コンデンサCを電
源とし、インダクタL、トランジスタTr2およ
びダイオードD1により降圧形スイツチング電源
回路が構成される。すなわち、トランジスタTr
2がオンするとコンデンサCからトランジスタ
Tr2、インダクタLおよびトランジスタTr1を
介して端子Aが正、端子Bが負の電圧の電流を供
給する。この電流はインダクタLにより制限され
るとともに電圧もインダクタLの起電力により降
下される。インダクタLにはこの電流によりエネ
ルギーが蓄積される。次にトランジスタTr2が
オフしたときはインダクタLから蓄積エネルギに
よる電流がトランジスタTr1およびダイオード
D1を介して端子A,Bから放出される。インダ
クタLの端子間電圧Vおよび電流Iの波形をそれ
ぞれ第5図aおよびbに示す。
以上のように、第3図の回路においては、端子
Bが正で端子Aが負のときはコンデンサCに端子
B,A間電圧を昇圧して蓄積するため、電流は端
子Bから流入し、端子Aから流出する一方、端子
Aが正で端子Bが負のときはコンデンサCに蓄積
された電力を降圧して端子Aから流出させる。従
つて、この回路はインダクタと同様に端子A,B
とエネルギーを授受して電流を連続させる。ま
た、インダクタLは流れる電流が高周波であるた
めインダクタの小さい小型のもので足りる。ま
た、コンデンサCにはエネルギを昇圧して蓄積す
るため、これも比較的小型のもので足りる。
さらに、トランジスタTr1,Tr2のスイツチ
ングのデユーテイコントロールを行なえば、ラン
プ電流を矩形波とし、フリツカをさらに減少する
ことができる。
(発明の効果) 以上のように本発明によると、インダクタンス
要素としてシミユレーテツドインダクタを用いて
いるため、インダクタンス要素を小型軽量化でき
るため、フリツカの減少と装置の小形軽量化、損
失の減少および低コスト化の両立を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例に係る放電灯点灯装
置の基本構成を示す回路図、第2図は第1図の装
置の各部電圧電流波形図および各素子の動作タイ
ミングチヤート、第3図は第1図の装置における
インダクタンス要素としてのシミユレーテツドイ
ンダクタの回路図、第4図および第5図a〜cは
第3図におけるインダクタの端子間電圧および電
流波形図ならびに各半導体素子の動作タイミング
チヤートである。 1……交流電源、2……ランプ、4……インダ
クタンス要素、Q1,Q2,Q3,Q4……サイリスタ
(SCR)、A,B……端子、L……インダクタ、
C……コンデンサ、Tr1,Tr2……トランジス
タ、D1,D2……ダイオード。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 交流電源と; この交流電源から付勢される放電灯と; エネルギー蓄畜積用インダクタンス要素と; 前記交流電源からの正負の各電圧を制御可能な
    少なくとも一対のスイツチング装置を含んで整流
    ブリツジを形成し、前記交流電源および前記放電
    灯に直列に設けられるとともに、直流出力端間に
    前記エネルギ蓄積用インダクタンス要素を設け、
    前記交流電源電圧の180度ごとの所望の位相で前
    記スイツチング装置の少なくとも一方をオンして
    前記エネルギ蓄積用インダクタンス要素に流れる
    電流を直流化する位相制御整流回路と; を具備し、前記各スイツチング装置のオン位相を
    制御することにより前記放電灯のランプ電流を制
    御する放電灯点灯装置において; 前記エネルギ蓄積用インダクタンス要素は、前
    記位相制御整流回路を介して前記ランプ電流が流
    入する第1の端子と、 前記ランプ電流が流出する第2の端子と、 第2の端子を基準として第1および第2の端子
    間電圧が正であるとき、この端子間電圧を昇圧す
    る昇圧回路と、 この昇圧回路出力により充電されるコンデンサ
    と、 前記端子間電圧が負であるとき前記コンデンサ
    の電荷を降圧するとともに極性を反転して前記第
    1および第2の端子から放出する降圧回路と、 を具備するシユミレーテツドインダクタからなる
    ことを特徴とする放電灯点灯装置。
JP5368483A 1983-03-31 1983-03-31 放電灯点灯装置 Granted JPS59181491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5368483A JPS59181491A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5368483A JPS59181491A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 放電灯点灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59181491A JPS59181491A (ja) 1984-10-15
JPH0328793B2 true JPH0328793B2 (ja) 1991-04-22

Family

ID=12949643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5368483A Granted JPS59181491A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59181491A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4528886B2 (ja) * 2008-07-03 2010-08-25 株式会社MERSTech 電力制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59181491A (ja) 1984-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5416387A (en) Single stage, high power factor, gas discharge lamp ballast
JP3687237B2 (ja) インバータ装置
US4965493A (en) Electric arrangement for igniting and supplying a gas discharge lamp
US4484107A (en) Discharge lamp lighting device and system
KR20010029491A (ko) 전자 안정기
JP2004527896A (ja) 高効率高力率電子安定器
JPH0328793B2 (ja)
US6528956B2 (en) Electronic ballast for high-intensity discharge lamps
EP0739154A1 (en) Supply circuit for gas discharge lamps
JP3514603B2 (ja) 高力率高輝度放電灯点灯装置及びその駆動方法
JPH08264285A (ja) 点灯装置
JPH06124790A (ja) 高圧放電灯点灯装置及び放電灯点灯装置
JPH01217887A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0328792B2 (ja)
JPH0955296A (ja) 放電灯点灯装置
JP2906056B2 (ja) 放電灯点灯回路
JP3134958B2 (ja) 電源装置、放電灯点灯装置および照明装置
Rafiq et al. A reliable and low cost control circuit of electronic ballast for Metal Halide HID lamps
JPS588119B2 (ja) ホウデントウテントウカイロ
WO2003041456A1 (en) Electronic ballast for high-intensity discharge lamps
JPH01248969A (ja) 電力変換装置
JPH0729689A (ja) フラッシュ充電回路
JPS587238B2 (ja) ホウデントウテントウカイロ
JPH0765975A (ja) 高輝度放電灯点灯用電源装置
JPH08126320A (ja) スイッチング電源