JPH0328792B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0328792B2
JPH0328792B2 JP5268283A JP5268283A JPH0328792B2 JP H0328792 B2 JPH0328792 B2 JP H0328792B2 JP 5268283 A JP5268283 A JP 5268283A JP 5268283 A JP5268283 A JP 5268283A JP H0328792 B2 JPH0328792 B2 JP H0328792B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
inductor
voltage
terminals
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5268283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59180995A (ja
Inventor
Keiichi Shimizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP5268283A priority Critical patent/JPS59180995A/ja
Publication of JPS59180995A publication Critical patent/JPS59180995A/ja
Publication of JPH0328792B2 publication Critical patent/JPH0328792B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は、特に高輝度放電灯を点灯するのに適
した放電灯点灯装置に関する。
(発明の背景) 一般に、放電灯点灯装置の機能の要点は“限
流”であり、これは見方を変えれば無効電力の授
受であるといえる。無効電力を扱うには一時的な
エネルギー蓄積手段を必要とする。従来、このエ
ネルギー蓄積手段としては鉄と銅とで構成された
インダクタが使用されていたが、重量、損失の点
で難があつた。
従来の放電灯点灯装置として、交流電源と、放
電灯と、位相制御回路と、エネルギー蓄積用イン
ダクタンス要素とを直列的に接続し、前記位相制
御回路により前記インダクタンス要素を通流する
電流を直流化するとともにこのインダクタンス要
素を介して前記放電灯を通流する電流値を制御し
て前記放電灯に矩形波に近いかつ平均電流値の制
御された電流を供給するものが知られている(特
開昭57−72296号)。このような放電灯点灯装置に
おいては、放電灯に供給する電流をより矩形波に
近づけることによりフリツカの減少を図り、かつ
ランプ電流(平均値)を制御することにより放電
灯を調光したり、または放電灯始動時の光束立ち
上りを速やかにすることができる。
ところで、この放電灯点灯装置においては、フ
リツカの減少を図ろうとすれば、インダクタンス
要素としてのインダクタをより大型化する必要が
あり、フリツカの減少と装置の小形軽量化、損失
の減少および低コスト化とは相反するものであつ
た。
上述の欠点を解消するものとして、本発明者等
は、交流電源と;この交流電源から付勢される放
電灯と;エネルギ蓄積用インダクタンス要素と;
前記交流電源からの正負の各電圧を制御可能な少
なくとも一対のスイツチング装置を含んで整流ブ
リツジを形成し、前記交流電源および前記放電灯
に直列に設けられるとともに、直流出力端間に前
記エネルギ蓄積用インダクタンス要素を設け、前
記交流電源電圧の180度ごとの所望の位相で前記
スイツチング装置の少なくとも一方をオンして前
記エネルギ蓄積用インダクタンス要素に流れる電
流を直流化する位相制御整流回路と;を具備し、
前記各スイツチング装置のオン位相を制御するこ
とにより前記放電灯のランプ電流を制御する放電
灯点灯装置において;前記エネルギ蓄積用インダ
クタンス要素は、前記位相制御整流回路を介して
前記ランプ電流が流入する第1の端子と、前記ラ
ンプ電流が流出する第2の端子と、第2の端子を
基準として第1および第2の端子間電圧が正であ
るとき、この端子間電圧を昇圧する昇圧回路と、
この昇圧回路出力により充電されるコンデンサ
と、前記端子間電圧が負であるとき前記コンデン
サの電荷を降圧するとともに極性を反転して前記
第1および第2の端子から放出する降圧回路と、
を具備するシユミレーテツドインダクタからなる
ことを特徴とする放電灯点灯装置を発明した。
しかし、この放電灯点灯装置におけるシユミレ
ーテツドインダクタは直流的な極性を有するた
め、これを接続上無極性化するためには別個に、
特開昭57−72296と同様に位相制御整流回路を必
要とし、構成がいくらか複雑であるという若干の
不都合があつた。
(発明の目的) 本発明は、上述の従来形における問題点に鑑み
てなされたもので、ランプのフリツカ減少、装置
の小形軽量化、損失の減少、低コスト化に加え、
さらに回路構成の簡略化を図つた放電灯点灯装置
を提供することを目的とする。
(実施例の説明) 以下図面を用いて本発明の実施例を説明する。
第1図は本発明の1実施例に係る放電灯点灯装置
の概略を構成を示す。同図において、1は交流電
源、2は放電灯(ランプ)、3は本発明の特徴と
するインダクタンス要素である。
第2図は第1図の点灯装置におけるインダクタ
ンス要素3としてのシミユレーテツドインダクタ
の回路構成を示す。同図において、A,Bは端子
で、この端子A,B間にダイオードD1〜D4か
らなる全波整流回路とインダクタLとの直列回路
を接続し、この全波整流回路の直流端子間にコン
デンサCを接続し、各ダイオードD1〜D4のそ
れぞれとスイツチング素子例えばトランジスタ
Tr1〜Tr4を逆並列に接続している。なお、イ
ンダクタLとしては後述するトランジスタQ1,
Q3のスイツチング周波数例えば20kHz〜50kHz
の高周波に対する容量が充分であればよく、従
来、ランプ電流限流用として用いられていたイン
ダクタに比べれば極めて小形のものを用いること
ができる。
次に、第3図の波形図を参照しながら第2図の
シミユレーテツドインダクタの動作を説明する。
第3図において、Vioは交流電源1の電圧波形、
VLは放電灯2のランプ電圧波形を示す。第2図
のシミユレーテツドインダクタは図示しない制御
回路によりランプ電圧VLを検出して転流位相φ
を制御し、インダクタ両端A,B間電圧すなわち
Vio−VLおよびランプ電流ILを検出してコンデン
サCの充放電の切り換えを行ない、ランプ電流IL
に基づいてトランジスタTr1〜Tr4の高周波ス
イツチングのデユーテイ比dを決定する。
以下、交流電源1の1サイクルを第3図に示す
ように期間〜に分け、これらの各期間ごとに
第2図のシミユレーテツドインダクタの動作を説
明する。
期間 (Vio>VL、IL>0) 期間においては、トランジスタQ2〜Q4を
オフするとともに、トランジスタQ1を交流電源
1の周波数(例えば50Hzまたは60Hz)より充分高
速例えば20kHz〜50kHzの周波数でスイツチング
する。この場合、オフしているトランジスタQ2
〜Q4および電圧(Vio−VL)に対して逆方向に
接続されオフ状態にあるダイオードD1,D4を
除くと、第4図の等価回路が得られる。第2およ
び4図を参照して、トランジスタQ1がオンする
と、端子A、インダクタL、トランジスタQ1、
ダイオードD2および端子Bの経路で電流が流
れ、インダクタLにはこの電流に相当する電磁エ
ネルギーが蓄積される。次にトランジスタQ1が
オフされると、コンデンサCはダイオードD3を
介してインダクタLの蓄積エネルギーにより充電
される。すなわち、期間の間中順方向にバイア
スされてオンしているダイオードD2を短絡して
考えれば分るように、期間において第2図のイ
ンダクタ回路は端子A,Bから電力を供給されコ
ンデンサCを負荷とする昇圧形チヨツパー動作を
行ない、(Vio−VL)×ILに相当するエネルギーを
コンデンサCに充電する。
期間 (Vio<VL、IL>0) 期間においては、トランジスタQ4をオン
し、トランジスタQ3,Q2をオフするともに、
トランジスタQ1を期間におけると同様に高周
波でスイツチングする。この場合は、第5図の等
価回路に示すように、トランジスタQ1がオンす
ると、端子A、インダクタL、トランジスタQ
1、コンデンサCおよびトランジスタQ4の経路
でコンデンサCからの放電電流が流れる。この電
流はインダクタLにより制限され、かつ端子A,
B間の電圧(Vio−VL)はコンデンサCの電圧よ
り降圧されるとともにインダクタLにはこの放電
電流によりエネルギーが蓄積される。次にトラン
ジスタQ1がオフすると、インダクタLの蓄積エ
ネルギーはダイオードD3およびトランジスタQ
4を介して端子B,Aから放出される。すなわ
ち、期間において、第2図のインダクタ回路は
降圧形チヨツパー動作を行ない、(VL−Vio)×IL
に相当するエネルギーをコンデンサCから降圧し
て端子B,Aに放電する。
期間および 期間およびにおいては、トランジスタQ
1,Q4およびダイオードD3,D2の動作がそ
れぞれそのままトランジスタQ3,Q2およびD
1,D4の動作に入れ換わる他は期間および
における動作と同様である。期間およびの等
価回路をそれぞれ第6および7図に示す。
なお、上述の実施例においてトランジスタQ1
とQ4および/またはトランジスタQ3とQ2の
制御入力を入れ換えても同様の効果が得られる。
(発明の効果) 以上のように本発明によると、インダクタンス
要素としてシミユレーテツドインダクタを用いた
ため、ランプフリツカの減少と装置の小形軽量
化、損失の減少および低コスト化との両立を図る
ことができるとともに、シミユレーテツドインダ
クタを双方向性としたため、位相制御回路が不要
となり、その分、構成を簡略化することができ
る。また、トランジスタQ1,Q3のデユーテイ
コントロールを行なうことによりランプ電流をよ
り矩形波に近づけ、さらにフリツカの減少を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例に係る放電灯点灯装
置の基本構成を示す回路図、第2図は第1図の装
置におけるインダクタンス要素としてのシミユレ
ーテツドインダクタの回路図、第3図は第1図の
装置における各部電圧波形図、第4〜7図はそれ
ぞれ第3図の波形に対応して分類した各期間にお
ける第2図のシミユレーテツドインダクタの等価
回路図である。 1……交流電源、2……放電灯、3……インダ
クタンス要素、A,B……端子、Q1,Q2,Q
3,Q4……トランジスタ、D1,D2,D3,
D4……ダイオード、L……インダクタ、C……
コンデンサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 交流電源と、放電灯と、エネルギー蓄積用イ
    ンダクタンス要素とを直列に接続してなる放電灯
    点灯装置において、前記エネルギー蓄積用インダ
    クタンス要素は第1および第2の端子と、第1の
    端子に1端を接続されたインダクタと、このイン
    ダクタの他端と第2の端子との間に交流側端子が
    接続されたダイオードブリツジと、このダイオー
    ドブリツジの直流側端子間に接続されたコンデン
    サと、前記ダイオードブリツジを構成する各ダイ
    オードそれぞれと逆並列接続されたスイツチング
    素子とを具備し、前記交流電源の電圧Vio、前記
    放電灯のランプ電圧VLおよびランプ電流ILの関係
    が(Vio−VL)IL>0のときは電圧(Vio−VL)に
    対して順方向に接続された2個のスイツチング素
    子のうちいずれか一方を高周波でスイツチングす
    ることにより第1および第2の端子間電圧を昇圧
    して前記コンデンサに充電し、(Vio−VL)IL<0
    のときは電圧(Vio−VL)に対して逆方向に接続
    された2個のスイツチング素子の一方をオンする
    とともに他方のスイツチング素子を前記高周波で
    スイツチングすることにより前記コンデンサの電
    荷を降圧して第1および第2の端子から放電する
    ことを特徴とする放電灯点灯装置。
JP5268283A 1983-03-30 1983-03-30 放電灯点灯装置 Granted JPS59180995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5268283A JPS59180995A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5268283A JPS59180995A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 放電灯点灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59180995A JPS59180995A (ja) 1984-10-15
JPH0328792B2 true JPH0328792B2 (ja) 1991-04-22

Family

ID=12921652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5268283A Granted JPS59180995A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59180995A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2540052Y2 (ja) * 1991-04-17 1997-07-02 株式会社リコー 電子機器における制御基板取付装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2540052Y2 (ja) * 1991-04-17 1997-07-02 株式会社リコー 電子機器における制御基板取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59180995A (ja) 1984-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003518714A (ja) 一体化磁気部品を具えた高電力電子安定器
JPH06245530A (ja) 電源装置
JP2001211658A (ja) 相補形スイッチを有するハロゲン電力変換器
JPH0328792B2 (ja)
JPH10326688A (ja) 中性点形インバータ装置
JP3134958B2 (ja) 電源装置、放電灯点灯装置および照明装置
JP2906056B2 (ja) 放電灯点灯回路
JPS61240597A (ja) 交流‐直流変換回路
JP3698226B2 (ja) 電源装置、放電灯点灯装置および照明装置
JP2520280B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH1127953A (ja) 電源装置、放電灯点灯装置および照明装置
JP3235295B2 (ja) 電源装置
JPH0328793B2 (ja)
JP4473533B2 (ja) 放電ランプ点灯装置
JP3409338B2 (ja) 電源装置、放電灯点灯装置及び照明器具
JPH0750633B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH01248969A (ja) 電力変換装置
JP3261706B2 (ja) インバータ装置
JPH06113556A (ja) 電源装置、放電灯点灯装置及び照明器具
JP3414129B2 (ja) 電源装置
JPH10189276A (ja) 電源装置、放電灯点灯装置および照明装置
JPH0765975A (ja) 高輝度放電灯点灯用電源装置
JPH04301393A (ja) 非常灯点灯装置
JPS63245280A (ja) 電源装置
JPH06310288A (ja) 放電ランプ点灯装置