JPH03286773A - 非含水性の眼内挿入物 - Google Patents

非含水性の眼内挿入物

Info

Publication number
JPH03286773A
JPH03286773A JP2084952A JP8495290A JPH03286773A JP H03286773 A JPH03286773 A JP H03286773A JP 2084952 A JP2084952 A JP 2084952A JP 8495290 A JP8495290 A JP 8495290A JP H03286773 A JPH03286773 A JP H03286773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
weight
parts
acrylate
methacrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2084952A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisayoshi Naito
久義 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Menicon Co Ltd
Original Assignee
Nippon Contact Lens Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Contact Lens Co Ltd filed Critical Nippon Contact Lens Co Ltd
Priority to JP2084952A priority Critical patent/JPH03286773A/ja
Publication of JPH03286773A publication Critical patent/JPH03286773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、非含水性のコンタクトレンズ等といった実質
的に非含水性の眼内挿入物に関するものである。
【発明の背景】
含水性のソフトコンタクトレンズは、形状安定性に欠け
、煮沸消毒を頻繁に行わなければならず、さらには汚染
されやすい等の問題点を有している。 ところで、コンタクトレンズ用素材として、有用な両末
端に重合性基を持ち、重合性基とシリコン部との間にエ
トキシ基を含まないポリオルガノシロキサンが有する高
酸素透過性及び柔軟性を生かしたままで、親水性を付与
する為に単に親水性モノマーを混合させただけでは、均
一に混合しにくく、これらの系をそのままの状態で共重
合させた場合、親水性の向上は得られても、コンタクト
レンズにした場合の光学透明性を極端に低下させてしま
うという欠点が有る。 尚、この透明性の低下は、疏水性の強いポリオルガノシ
ロキサン主鎖と親水性モノマーとの相容性が一般に悪く
、均一に共重合しておらず、マクロ相分離構造をとる為
と考えられる。 さらに、コンタクトレンズとして充分な機械的強度、伸
張性を得る為の架橋剤の添加により、光学透明性が一層
低下する。 又、親水性基を含有するポリオルガノシロキサン及び両
末端に重合性基を持ち、さらに親水性基を含有するポリ
オルガノシロキサンを高酸素透過性、親水性及び柔軟性
を生かしたまま使用すれば、配合割合の大部分を占める
ことになり、本質的に含水性になるという問題点を有す
る。 そこで、非含水性のコンタクトレンズにするには、これ
らの親水性を有するポリオルガノシロキサンに疏水性モ
ノマーを多量に配合させなければならないけれども、た
だ、単に疏水性モノマーを混合させただけでは、均一に
混合しにくく、これらの系をそのままの状態で共重合さ
せた場合、コンタクトレンズとしての光学的透明性が低
下するか、あるいは高酸素透過性、親水性及び柔軟性の
特性が低下するという問題点が有る。
【発明の開示】
本発明の第1の目的は、煮沸滅菌が基本的に不要な実質
的に非含水性で、長時間装用可能な高酸素透過性のコン
タクトレンズといった眼内挿入物を提供することである
。 本発明の第2の目的は、煮沸滅菌が基本的に不要な実質
的に非含水性で、目に馴染みやすい親水性と柔軟性を維
持したコンタクトレンズといった眼内挿入物を提供する
ことである。 本発明の第3の目的は、煮沸滅菌が基本的に不要な実質
的に非含水性で、耐汚染性に優れ、機械的強度の高いコ
ンタクトレンズといった眼内挿入物を提供することであ
る。 上記本発明の目的は、メタクリル酸エステル及び/又は
アクリル酸エステルと、 下記一般式(1)で表されるオルガノシロキサンモノマ
ーと、 CL      CL      CthA−(CHz
)a−5i−(0−5i)  、 −0−5i−(CH
2)3−ACHy      CH3CL      
 (1)(但し、qは1〜700の整数、Aは R 1 0(C)Iz)rOCC=CL であり、rは1以上の整数、R3は水素原子またはメチ
ル基、) 下記−形式(2)で表されるオルガノシロキサンモノマ
ーと、 (但し、X1〜X、はC2〜C1のアルキル基、芳香族
基及びY基からなる群から選ばれ、Y基はC)1.=C
−1?、 。 0・C−0−(CJIzCI’1zO)p −C11z
CLC)Iz−であり、PはO又は1の整数である。x
l〜x6のうち少なくとも一つ以上がYMであり、RI
3は水素原子又はメチル基であり、R3、R1・、Rs
・・、R4−R1,R,。〜R1□はC1〜C6のアル
キル基、芳香族基及びz4からなる群から選ばれ、Z基
はR1・ R35IO− R3・・ であり、R2、R3は、基を表さずに、R,−(lI?
、からなるエーテル結合鎖を示すか又はC1〜C6のア
ルキル基、芳香族基及びZ基からなる群から選ばれ、1
、l゛、m、1、j、j’は0〜10の整数、nは1〜
10の整数、kは0又は1°) フッ素含有(メタ)アクリレートを必須成分とした共重
合体から構成されてなることを特徴とする非含水性の源
内挿入物によって達成される。 すなわち、メタクリル酸エステル及び/又はアクリル酸
エステルと、上記−形式(])で表されるオルガノシロ
キサンモノマーと、−形式(2)で表されるオルガノシ
ロキサンモノマーと、フッ素含有(メタ)アクリレート
が共重合酸分としで用いられることにより、酸素透過性
は高く維持でき、親水性モノマーとの相容性を向上させ
ることができ、さらに耐汚染性を高めることができ、こ
れにより得られる眼内挿入物は光学的に透明であり、耐
汚染性に高く、水濡れが良好で、しかも柔軟性に優れ、
さらには長時間装用可能な高い酸素透過性を有し、かつ
、木質的に非含水性である。 向、この非含水性の眼内挿入物において、メタクリル酸
エステル及び/又はアクリル酸エステルは50重量部以
下、−形式())で表されるボリオルガノシOキサンモ
ノマーは10〜70重量部、綴代(2)で表されるオル
ガノシロキサンモノマーは10〜70重量部、フッ素含
有(メタ)アクリレートは30M量部以下の割合である
ものが好ましい。 本発明の例えば非含水性ソフトコンタクトレンズといっ
た非含水性の眼内挿入物を構成する共重合体の七ツマー
威分のうち、メタクリル酸エステルとしては、例えばメ
チルメタクリレート、エチルメタクリレート、n−ブチ
ルメタクリレート、n−プロピルメタクリレート、1−
プロピルメタクリレート、t−ブチルメタクリレート、
n−ペンチルメタクリレート、n−へキシルメタクリレ
−1,2−エチルへキシルメタクリレート、n−へブチ
ルメタクリレート、n−オクチルメタクリレート、n−
デシルメタクリレート、n−ドデシルメタクリレート、
n−テトラデシルメタクリレート、n−ヘキザデシルメ
タクリレート、ラウ11ルメタクリレート等(好ましく
はn−ブチルメタクリレート、2−エチルへキシルメタ
クリレート、n−ペンチルメタクリレート、n−へキシ
ルメタクリレート、n−ヘプチルメタクリレ−1・、n
オクチルメタクリレート、n−デシルメタクリレート及
び0−ドデシルメタクリレ=1・等)のメタクリル酸ア
ルキルエステル、アルコキシアルキル工y、 −i−/
l/基が−CH2C)120R1−CII2CII2(
OR)CHj、CHzCHzCHzOR、CH(C)I
z)CHzOR。 C)IzCHzCHzCLOR(基中、Rは炭素数1〜
7のアルキル基)で示されるアルコキシアルキル基を有
するメタクリル酸アルコキシアルキルエステル、その他
ソクロヘキシルメタクリレート、ヘンシルメタクリレー
ト、フェニルメタクリレート、2ヒドロキシエチルメタ
クリレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、
テトラヒドロフルフリルメタクリレート、フェノキシエ
チルメタクリレート、テトラヒドロフルフリルオキシエ
チルメタクリレート等を挙げることができる。 尚、これらのメタクリル酸エステルは二種以上のものを
併用することができる。 又、本発明の非含水性の眼内挿入物を構成する共重合体
のモノマー成分のうち、アクリル酸エステルとしては、
例えばメチルアクリレート、エチルアクリレート、n−
ブチルアクリレート、n−ペンチルアクリレート、n−
へキンルアクリレート、n−へブチルアクリレート、2
−エチルへキシルアクリレート、n−オクチルアクリレ
ート、n−デシルアクリレート、n−ドデシルアクリレ
ート、n−テトラデシルアクリレート、n−ヘキサデシ
ルアクリレート、ラウリルアクリレート、シクロへキシ
ルアクリレート(好ましくはn−フチルアクリレート、
2−エチルへキシルアクリレート、n−ペンチルアクリ
レート、n−へキシルアクリレート、n−へブチルアク
リレート及びn−オクチルアクリレート)等のアクリル
酸アルキルエステル、 C)IzCHJR,CLCL(
OR)CL、CH!tjlZc)IZOR、−CI((
CHI)CH2OR。 co、cHzcHzcHzOR(基中、Rは炭素数1〜
7のアルキル基)で示されるアルコキシアルキル基を有
するアクリル酸アルコキシアルキルエステル、その他ヘ
ンシルアクリレート、テトラヒドロフルフリルアクリレ
ート、フェノキシエチルアクリレート、ノニルフェノキ
シエチルアクリレート、テトラヒドロフルフリルオキシ
エチルアクリレート、テトラヒドロフルフリルオキシヘ
キサノリドアクリレート、1,3−ジオキソランアクリ
レート等を挙げることができる。 尚、これらのアクリル酸エステルも二種以上のものを併
用することができる。 そして、上記アクリル酸エステルとメタクリル酸エステ
ルの両方を併用することもできる。 又、本発明の非含水性の眼内挿入物を構成する共重合体
のモノマー成分のうち、−形式(1)で表される七ツマ
−は、例えば活性基Aがメタクリルオキシエトキシ基、
メタクリルオキシプロピルオキシ基、メタクリルオキシ
ブトキシ基等を挙げることができる。 尚、これらのポリオルガノシロキサンも二種以上のもの
を併用することができる。 又、本発明の非含水性の眼内挿入物を構成する共重合体
のモノマー成分のうち、上記−形式(2)で表されるモ
ノマーは、例えばメタクリロキシエトキシプロピルペン
タメチルジシロキサン、アクリロキシエトキンプロピル
ペンタメチルジシロキサン、メタクリロキシエトキンプ
ロピルへブタメチルトリシロキサン、アクリロキジエト
キソブロビルヘプタメチルトリシロキサン、メタクリロ
キシエトキシプロピルトリス(トリメチルシロキン)シ
ラン、アクリロキシエトキシプロピルトリス(トリメチ
ルシロキン)シラン、メタクリロキシエトキシプロビル
フェニルテトラメチルジシロキサン、アクリロキシエト
キシプロピルフェニルテトラメチルジシロキサン、メタ
クリロキシエトキンプロピルトリヘンジルジエチルジシ
ロキサン、アクリロキシエトキシプロビルトリベンジル
ジエチルジシロキサン、メタクリロキシエトキシプロピ
ルn−ペンチル−・キサメチルトリシロキサン、アクリ
ロキンエトキンプロピルn−ペンチルヘキサメチルトリ
ソロキサン、メタクリロキシエトキンプロビルジn−ブ
0ビルペンタメチルトリシロキサン、アクリロキシエト
キシプロビルジn−プロピルペンタメチルトリシロキサ
ン、メタクリロキンエトキンプロビルフェニルオクタメ
チルテトランロキサン、アクリロキシエトキシプロビル
フェニルオクチルメチルテトラノロキサン、メタクリロ
キシエトキシブロビルイソブチルテトラメチルジシロキ
4tン、アクυロキジエトキシプロビルイソブチルテト
ラメチルジノロキサン、メタクリロキシエトキンプロピ
ルメチルビス(トリメチルシロキシ)シラン、アクリロ
キシエトキシプロビルメチルビス(トリメチルシロキシ
)シラン、メタクリロキシエトキシプロピルトリス(ジ
メチルシクロへキシルシロキシ)シラン、アクリロキシ
エトキシプロピルトリス(ジメチルシクロへキシルシロ
キシ)シラン、メタクリロキシエトキシブロビルベンタ
メチルジンロキンビス(トリメチルシロキシ)シラン、
アクリロキシエトキシブロビルペンタメチルジ/ロキシ
ビス(トリメチルシロキシ)ソラン、メタクリロキシエ
トキシプロビルへブタメチルシクロテトラシロキサン、
アクリロキシエトキシプロビルへブタメチルシクロテト
ラシロキサン、メタクリロキシエトキシプロビルテトラ
メチルトリプロビルシクロテトラシロキサン、アクリロ
キシエトキシプロピルテトラメチルトリプロビルシクロ
テトラシロキサン、メタクリロキシエトキシプロビルト
リス(トリメチルシロキシ)ソラン等を挙げることがで
きる。 尚、これらのオルガノシロキサンも二種以上のものを併
用することができる。 又、本発明の非含水性の眼内挿入物を構成する共重合体
の七ツマー成分のうち、フッ素含有(メタ)アクリレー
トとしては、オクタフルオロペンチルメタクリレート、
トリフルオロメチルメタクリレート、ペンタフルオロエ
チルメタクリレート、ヘキサフルオロイソプロピルメタ
クリレート等を挙げることができる。 尚、これらのフッ素含有(メタ)アクリレートも二種以
上のものを併用することができる。 又、例えば炭素数10以下の多価アルコールとメタクリ
ル酸又はアクリル酸とのジエステル、トリエステル、テ
トラエステル等、例えばエチレングリコールジメタクリ
レート、ジエチレングリコールジメタクリレート、ジエ
チレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコ
ールジメタクリレート、トリエチレングリコールジアク
リレート、テトラエチレングリコールジメタクリレート
、テトラエチレングリコールジアクリレート、13−ブ
タンジオールジメタクリレート、1,3ブタンジオール
ジアクリレート、1.4−ブタンジオールジメタクリレ
ート、1.4−ブタンジオールジアクリレート、16−
ヘキサンジオールジアクリレート アクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレー
ト、ネオペンチルグリコールジアクリレート、トリメチ
ロールプロパントリメタクリレート、トリメチロールプ
ロパントリアクリレート、ベンタエリスリトールテトラ
メタク丁ルート、ペンタエリスリトールテトラアクリレ
ート等の架橋性モノマー成分を、本発明の非含水性の眼
内挿入物を構成する共重合体に用いることができる。但
し、このような架橋性モノマー成分は全共重合成分の1
0重量%以下であることが望ましい。 尚、これらの架橋性モノマーは二種以上を併用すること
ができる。 そして、上記のようなモノマーに対して、ジメチル−2
,2−アゾビスイソブチレート、2。 2“−アゾビス(4−メトキシ−2,4“ −ジメチル
バレロニトリル)、2.2’−アゾヒ゛ス(24−ジメ
チルバレロニトリル)、2.2’ −アゾビスイソブチ
ルニトリル、ヘンジイルパーオキサイド、ジーtert
ーブチルパーオキサイド、メチルエチル゛ケトンパーオ
キサイド、イソブチルパーオキサイド、ジイソプロピル
パーオキシジカーボネート等のフリーラジカル重合開始
剤を配合し、通常のラジカル重合法によって重合がなさ
れる。 重合方法は熱重合、紫外線重合、放射線重合等があり、
コンタクトレンズ製造方法としてはキャストモールド法
(成形型を用いる方法)、スピンキャスト法等がある。
【実施例1】 一tC式(1)で表されるポリオルガノシロキサン(活
性基Aがメタクリルオキシ基であり、qが62)40重
量部、−形式(2)で表されるメタクリロキシエトキシ
プロビルトリス(トリメチルシロキン)ンラン40重量
部、n−ブチルメタクリレ−110重量部、架橋性モノ
マーとしてテトラエチレングリコールジメタクリレート
4重量部、親水性モノマーとしてN−ビニルピロリドン
6重量部を混合し、重合開始剤としてし2.2′−アヅ
ビスー(2,4−ジメチルバレロニトリル)0.01重
量部添加した混合液をコンタクトレンズ用成形型に圧入
し、約55°Cで24時間重合させた後、75°C21
00°C1110℃の各温度で24時間保持し、重合を
終了した。 冷却後、成形型より取り出したところ無色透明なコンタ
クトレンズが得られた。
【比較例1】 一般式(1)で表されるポリオルガノシロキサン(活性
基Aがメタクリルオキシ基であり、qが62)40重量
部、n−ブチルメタクリレート50重量部、架橋性モノ
マーとしてテトラエチレングリコールジメタクリレート
4重量部、親水性モノマーとしてN−ビニルピロリドン
6重量部を混合し、重合開始剤としてし2,2゛−アゾ
ビス−(2,4−ジメチルバレロニトリル)0.01重
量部添加した後、混合液をコンタクトレンズ用成形型に
注入し、約55°Cで24時間重合させた後、75°C
1100℃、1]0’Cの各温度で24時間保持し、重
合を終了した。 冷却後、成形型より取り出したところ、このコンタクト
レンズは白色不透明なもので、コンタクトレンズとして
の機能を有していないものであった。
【実施例2】 一般式(1)で表されるポリオルガノシロキサン(活性
基Aがメタクリルオキシ基であり、qが62)45重量
部、−形式(2)で表されるメタクリロキシエトキシプ
ロピルトリス(トリメチルシロキシ)プラン20重量部
、エチルメタクリレ−119重量部、架橋性モノマーと
してテトラエチレングリコールジメタクリレ−1−4重
量部、親水性モノマーとしてN−ビニルピロリドン6重
量部、11.1.3.3.3−へキサフルオロ−2〜プ
ロピルメタクリレ一ト6重量部を混合し、重合開始剤と
して2,2′−アゾビス−(2,4−ジメチルバレロニ
トリル)0.01重合部添加したものを用いて、実施例
1と同様にしてコンタクトレンズを得たところ、このも
のは無色透明なものであった。
【実施例3】 一般式(1)で表されるポリオルガノシロキサン(活性
基Aがメタクリルオキシ基であり、qが62)45重量
部、一般弐(2)で表されるメタクリロキシエトキシプ
ロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン20重量部
、t−ブチルメタクリレート19重量部、架橋性モノマ
ーとしてテトラエチレングリコールジメタクリレート4
重量部、親水性モノマーとしてN−ビニルピロリドン6
重量部、1.1.1.3,3.3−へキサフルオロ−2
=プロピルメタクリレ一ト6重量部を混合し、重合開始
剤として2.2゛−アゾビス−(2,4−ジメチルバレ
ロニトリル)0.01重合部添加したものを用いて、実
施例1と同様にしてコンタクトレンズを得たところ、こ
のものは無色透明なものであった。
【実施例4】 一般式(1,)で表されるポリオルガノシロキサン(活
性基Aがメタクリルオキシ基であり、qが62)20重
量部、−形式(2)で表されるメタクリロキシエトキシ
プロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン45重量
部、L−ブチルメタクリレート17重量部、架橋性モノ
マーとしてテトラエチレングリコールジメタクリレート
6重量部、親水性七ツマ−としてN−ビニルピロリドン
6重量部、11133.3−ヘキサフルオロ−2−プロ
ピルメタクリレート6重量部を混合し、重合開始剤とし
て2,2゛−アゾビス−(2,4−ジメチルバレロニト
リル10.01重合部添加したものを用いて、実施例1
と同様にしてコンタクトレンズを得たところ、このもの
は無色透明なものであった。 【特性] 上記のようにして得られたコンタクトレンズの水濡れ性
(親水性接触角)、光線透過率、引っ張り強度、破断時
の伸張度、含水率及び酸素透過係数を測定したので、そ
の結果を表1に表す。 手続補正書 平底2年5月24日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)メタクリル酸エステル及び/又はアクリル酸エス
    テルと、下記一般式(1)で表されるオルガノシロキサ
    ンモノマーと、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、qは1〜700の整数、Aは ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、rは1以上の整数、R_1は水素原子またはメ
    チル基。) 下記一般式(2)で表されるオルガノシロキサンモノマ
    ーと、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、X_1〜X_5はC_2〜C_7のアルキル基
    、芳香族基及びY基からなる群から選ばれ、Y基は▲数
    式、化学式、表等があります▼ であり、pは0又は1の整数である。X_1〜X_6の
    うち少なくとも一つ以上がY基であり、R_1_3は水
    素原子又はメチル基であり、R_3、R_3’、R_3
    ’’、R_4〜R_8、R_1_0〜R_1_2はC_
    1〜C_6のアルキル基、芳香族基及びZ基からなる群
    から選ばれ、Z基は ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、R_2、R_9は、基を表さずに、R_2−O
    −R_9からなるエーテル結合鎖を示すか又はC_1〜
    C_6のアルキル基、芳香族基及びZ基からなる群から
    選ばれ、l、l’、m、m’、j、j’は0〜10の整
    数、nは1〜10の整数、kは0又は1。)フッ素含有
    (メタ)アクリレートを必須成分とした共重合体から構
    成されてなることを特徴とする非含水性の眼内挿入物。 2 特許請求の範囲第1項記載の非含水性の眼内挿入物
    において、メタクリル酸エステル及び/又はアクリル酸
    エステルが50重量部以下、一般式(1)で表されるオ
    ルガノシロキサンモノマーが10〜70重量部、一般式
    (2)で表されるオルガノシロキサンモノマーが10〜
    70重量部、フッ素含有(メタ)アクリレートが30重
    量部以下の割合であるもの。
JP2084952A 1990-04-02 1990-04-02 非含水性の眼内挿入物 Pending JPH03286773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2084952A JPH03286773A (ja) 1990-04-02 1990-04-02 非含水性の眼内挿入物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2084952A JPH03286773A (ja) 1990-04-02 1990-04-02 非含水性の眼内挿入物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03286773A true JPH03286773A (ja) 1991-12-17

Family

ID=13844972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2084952A Pending JPH03286773A (ja) 1990-04-02 1990-04-02 非含水性の眼内挿入物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03286773A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002081485A1 (fr) 2001-03-30 2002-10-17 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Monomere, polymere et lentille oculaire et lentille de contact obtenues a partir de ceux-ci
US7087694B2 (en) 2000-11-15 2006-08-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated copolymers for hydrophobic and oleophobic treatment of building materials
JP2007516801A (ja) * 2003-12-30 2007-06-28 アドバンスト メディカル オプティクス, インコーポレーテッド 小内径カートリッジから挿入するのに適した眼内レンズ用材料

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7087694B2 (en) 2000-11-15 2006-08-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated copolymers for hydrophobic and oleophobic treatment of building materials
WO2002081485A1 (fr) 2001-03-30 2002-10-17 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Monomere, polymere et lentille oculaire et lentille de contact obtenues a partir de ceux-ci
US7071274B2 (en) * 2001-03-30 2006-07-04 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Monomer, polymer, and ocular lens and contact lens each obtained therefrom
JP2007516801A (ja) * 2003-12-30 2007-06-28 アドバンスト メディカル オプティクス, インコーポレーテッド 小内径カートリッジから挿入するのに適した眼内レンズ用材料
JP4854517B2 (ja) * 2003-12-30 2012-01-18 アボット・メディカル・オプティクス・インコーポレイテッド 小内径カートリッジから挿入するのに適した眼内レンズ用材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1102485A (en) Silicone-containing hard contact lens materials
US5162469A (en) Composition for rigid gas permeable contact lenses
JP4160015B2 (ja) コンタクトレンズのための改良されたイタコネートコポリマー組成物
KR850001868B1 (ko) 산소 투과성 하드 콘택트 렌즈
EP1355963B1 (en) Polymeric biomaterials containing silsesquioxane monomers
JPS63258917A (ja) 物理特性が改良された連続装着コンタクトレンズ
US6011081A (en) Contact lens having improved dimensional stability
JPH07508063A (ja) 表面ぬれ性シリコーンヒドロゲル
EP0213412B1 (en) Contact lenses
EP0940414B1 (en) Ocular lens material and process for producing the same
WO1992018548A1 (en) Novel composition for contact lenses
EP0436727B1 (en) Contact lens
JP3444660B2 (ja) ハードコンタクトレンズ材料およびハードコンタクトレンズ
JPH03286773A (ja) 非含水性の眼内挿入物
JPS61285425A (ja) コンタクトレンズ材料
CA1261998A (en) Lens composition, article and method of manufacture
US5393803A (en) Maleimide polymers and contact lenses from such polymers
JPS61285426A (ja) コンタクトレンズ材料
JPH08334732A (ja) ソフトコンタクトレンズ
JP3620613B2 (ja) 含水性眼用レンズ材料
JPH04318010A (ja) 医療用材料
JP2793363B2 (ja) コンタクトレンズ
JPH03210523A (ja) 非含水性の眼内挿入物
JPH04168415A (ja) コンタクトレンズ
WO1984000968A1 (en) Prostheses contact lenses and polymers therefor