JPH0328671Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0328671Y2
JPH0328671Y2 JP1985194389U JP19438985U JPH0328671Y2 JP H0328671 Y2 JPH0328671 Y2 JP H0328671Y2 JP 1985194389 U JP1985194389 U JP 1985194389U JP 19438985 U JP19438985 U JP 19438985U JP H0328671 Y2 JPH0328671 Y2 JP H0328671Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
box
cylindrical body
embedding
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985194389U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62101954U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985194389U priority Critical patent/JPH0328671Y2/ja
Publication of JPS62101954U publication Critical patent/JPS62101954U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0328671Y2 publication Critical patent/JPH0328671Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、住宅のコンクリート基礎を構築する
際に使用されるもので、床を構成する大引の端部
や根太掛けを受止める受金具を固定するボルトを
コンクリート基礎に埋込むためのボルト埋込装置
に関する。
(従来の技術) 従来、床を構成する大引の端部や根太掛けを受
止める受金具を固定するボルトは、コンクリート
基礎を構築する仮枠(以下メタルホームという。)
に形成されたボルト挿通孔に装着してコンクリー
ト基礎に取付けられていた。
(考案が解決しようとする問題点) ボルト挿通孔が形成されたメタルホームはボル
ト埋込用の専用メタルホームとなり、他に使用で
きなくなる。ボルト埋込装置が限定される。
(問題点を解決するための手段) 本考案に係るコンクリート基礎へのボルト埋込
装置は、前面が開放された箱状本体の背板にボル
ト挿通孔が設けられ、このボルト挿通孔の周縁部
に前方へ立ち起こされたボルト挿通用の短筒体が
形成され、前記箱状本体の上側板の前端縁部に脚
部と水平部とからなる逆L字状の掛止片が該水平
部の先端を前方に向けて立設されたボルト埋込用
ボツクスと、コンクリート基礎の側部に埋込まれ
る略L字形あるいは略U字形のボルト本体の一端
部に雄ねじが形成され、このボルト本体と雄ねじ
との間に前記したボルト挿通孔よりも大径のフラ
ンジが形成された埋込ボルト及び該雄ねじに螺合
するナツトとからなり、このナツトの後面には、
内径がナツトの雌ねじの内径よりも若干大径で、
外径が前記した短筒体の内径より若干小さい短筒
体が形成されたものである。
(作用) 箱状本体の背板に形成したボルト挿通孔に埋込
ボルトの雄ねじを挿通させ、背板の前方へ突出さ
れた雄ねじにナツトを締付けることによつて埋込
ボルトを組付けたボルト埋込用ボツクスをメタル
ホームの内側面に装着し、コンクリートの養生後
にメタルホームとともにボルト埋込用ボツクスを
脱型させると、埋込ボルトは雄ねじを水平方向に
突出させた状態でコンクリート基礎の側部に取付
けられる。
(実施例) 図中の符号1はボルト埋込用ボツクスを示し、
ボルト埋込用ボツクス1を構成する箱状本体2
は、背板3の周囲に上側板5、下側板6、左側板
7および右側板8が立設され、前面が開放された
ものである。背板3にボルト挿通孔10が2つ以
上形成され、各ボルト挿通孔10の周縁部には前
方に立ち起こされた短筒体10aが形成されてい
る。短筒体10aの内周面とボルト挿通孔10の
内周面は面一に連通されている。また、上側板5
の前端縁部には逆L字状の掛止片11が立設せら
れている。掛止片11は脚部12と脚部12から
前方に直角に折曲げられた水平部13とからな
る。脚部12は背板3と平行に立設されている。
尚、掛止片11は2本以上の掛止片を間隔をおい
て設けていてもよい。箱状本体2の周囲を構成す
る上側板5,下側板6,左側板7および右側板8
はいずれも後方に漸縮するように傾斜して背板3
に立設されていることが望ましい。このように箱
状本体2を形成すると、コンクリート基礎16か
らボルト埋込用ボツクス1が脱型し易くなる。ま
た、各側面板5,6,7,8の開放端面は面一と
なされ、鉄板で形成されたメタルホーム15の内
面に密着できるようにしている。
尚、箱状本体2の形状は図面の如く四角形に限
定するものでなく、円形や楕円形、または三角形
等であつてもよい。
埋込ボルト20はコンクリート基礎16に埋込
まれるボルト本体21の一端部に雄ねじ22が形
成されるとともに、ボルト本体21と雄ねじ22
との間には前記したボルト挿通孔10よりも大径
のフランジ23が形成され、且つボルト本体21
は略L字形あるいは略U字形に屈曲せられたもの
である。
ナツト25は埋込ボルト20の雄ねじ22と螺
合する雌ねじ26を有し、ナツト25の後面に短
筒体27が突設されたものである。短筒体27の
内径は雌ねじ26の内径よりも若干大きく形成さ
れ、短筒体27の外径は前記したボルト通孔10
の周縁部に立ち起こし形成された短筒体10aの
内径よりも若干小さく形成されている。
図中の符号30は背板3の前側面に取付けられ
た磁石である。31は磁石30と背板3を固定す
るビスである。磁石30の前側面30aは箱状本
体2の開放端面2aと略面一となされている。磁
石30は鉄板等で形成されたケースに収納されて
背板3に取付けられていることが好ましい。ま
た、磁石30がケース内を前後方向に若干移動で
きるようになしておくと、メタルホーム15の内
側面に若干の凸凹が生じていても、あるいは磁石
30の前側面30aと箱状本体2の開放端面との
面一状態に若干の歪が生じていても対応すること
が可能である。
次に、以上のように構成されたボルト埋込装置
の使用方法について説明する。
第2図に示すように、まずボルト本体21がL
字形等に屈曲された2本の埋込ボルト20の雄ね
じ22を、それぞれボルト埋込用ボツクス1の背
板3に形成したボルト挿通孔10に背板3の後方
から挿通し、背板3の前方に突出した雄ねじ22
にナツト25を螺入して埋込ボルト20を背板3
に締付け固定する。この時、ナツト25の後面に
突設している短筒体27はボルト挿通孔10の周
縁部に形成した短筒体10aの中に嵌入せられ
る。これによつて埋込ボルト20は常に一定の姿
勢でボルト埋込用ボツクス1に保持されることに
なる。また、埋込ボルト20に形成したフランジ
23が背板3の後面に密着して規制されるためコ
ンクリート基礎16から突出する雄ねじ22の長
さを一定になすことができる。従つて、埋込ボル
ト20はコンクリート基礎16に正確な寸法精度
で取付けられ、後述する固定金具18等の取付け
作業がスムーズに行えるのである。
次に、このようにして埋込ボルト20が取付け
られた所要数のボルト埋込用ボツクス1…を、組
み立てが完了したメタルホーム15に、箱状本体
2の開放端がメタルホーム15の内側面にぴつた
りと当接するように掛止片11をメタルホーム1
5の上端に引つ掛けて掛止する。この後、メタル
ホーム15内にコンクリートを打設しコンクリー
ト基礎16を構築する。コンクリートの硬化後、
まずメタルホーム15を解体し、最後にナツト2
5を外してボルト埋込用ボツクス1をコンクリー
ト基礎16から取り外す。これで、コンクリート
基礎16の側部への埋込ボルト20の埋設作業が
完了する。尚、埋込ボルト20は、例えば第3図
に示すように、根太掛17をコンクリート基礎1
6に固定するための固定金具18を取付けたりす
るのに利用される。
(考案の効果) メタルホームを改造することなく埋込ボルトが
コンクリート基礎の側部に正確に取付けられる。
箱状本体の背板に設けたボルト挿通孔の周縁部
に、前方に立ち起こされたボルト挿通用の短筒体
を形成し、ナツトの後面に、内径がナツトの雌ね
じの内径よりも若干大径で、外径が前記した短筒
体の内径より若干小さい短筒体を形成している。
しかも、埋込ボルトには、ボルト本体と雄ねじと
の間にボルト挿通孔よりも大径のフランジを形成
している。したがつて埋込ボルトがボルト埋込用
ボツクスに姿勢を正して取付けられる。このこと
によつて、埋込ボルトはコンクリート基礎に正確
に取付けられるのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案コンクリート基礎へのボルト埋込
装置の一実施例を示し、第1図は分解斜視図、第
2図は使用状態の縦断面図、第3図は埋込ボルト
の一使用例を示す斜視図である。 1……ボルト埋込用ボツクス、2……箱状本
体、3……背板、10……ボルト挿通孔、10a
……短筒体、11……掛止片、12……脚部、1
3……水平部、15……メタルホーム、16……
コンクリート基礎、20……埋込ボルト、21…
…ボルト本体、22……雄ねじ、23……フラン
ジ、25……ナツト、26……雌ねじ、27……
短筒体、30……磁石。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 前面が開放された箱状本体の背板にボルト挿通
    孔が設けられ、このボルト挿通孔の周縁部に前方
    へ立ち起こされたボルト挿通用の短筒体が形成さ
    れ、前記箱状本体の上側板の前端縁部に脚部と水
    平部とからなる逆L字状の掛止片が該水平部の先
    端を前方に向けて立設されたボルト埋込用ボツク
    スと、 コンクリート基礎の側部に埋込まれる略L字形
    あるいは略U字形のボルト本体の一端部に雄ねじ
    が形成され、このボルト本体と雄ねじとの間に前
    記したボルト挿通孔よりも大径のフランジが形成
    された埋込ボルト及び該雄ねじに螺合するナツト
    とからなり、 このナツトの後面には、内径がナツトの雌ねじ
    の内径よりも若干大径で、外径が前記した短筒体
    の内径より若干小さい短筒体が形成されたことを
    特徴とするコンクリート基礎へのボルト埋込装
    置。
JP1985194389U 1985-12-17 1985-12-17 Expired JPH0328671Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985194389U JPH0328671Y2 (ja) 1985-12-17 1985-12-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985194389U JPH0328671Y2 (ja) 1985-12-17 1985-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62101954U JPS62101954U (ja) 1987-06-29
JPH0328671Y2 true JPH0328671Y2 (ja) 1991-06-19

Family

ID=31151318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985194389U Expired JPH0328671Y2 (ja) 1985-12-17 1985-12-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0328671Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2584679Y2 (ja) * 1991-04-16 1998-11-05 積水ハウス株式会社 埋め込みボルトの型枠金具

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56126118U (ja) * 1980-02-23 1981-09-25
JPS59159124U (ja) * 1983-04-09 1984-10-25 株式会社 ブレスト工業研究所 取付け固定具
JPS60120139U (ja) * 1984-01-23 1985-08-14 積水ハウス株式会社 ボルト埋込用ボツクス

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62101954U (ja) 1987-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4421434A (en) Clamp members
JPH0328671Y2 (ja)
JPH0328672Y2 (ja)
JPH0234352Y2 (ja)
JPH024195Y2 (ja)
JPH0414662Y2 (ja)
JPH0623639Y2 (ja) 柱の台飾り
JP2021085318A (ja) 仮設物支持ウエイト
US4140416A (en) Floor flange
JP2500961Y2 (ja) コンクリ―ト用型枠
JPS61120804U (ja)
JPH0219107Y2 (ja)
JPH061941Y2 (ja) 壁パネルの接続装置
JPH0356591Y2 (ja)
JPH0230580Y2 (ja)
JPS6130516Y2 (ja)
JPS636277Y2 (ja)
JPS5846165Y2 (ja) 壁つなぎアンカ−金具
US7448180B1 (en) Lolly column easy framer
JPH0332266Y2 (ja)
JP2622827B2 (ja) マンホ―ル等用足掛具
JPH0113104Y2 (ja)
JPS6012043Y2 (ja) 根太支持金具
JPH0350196Y2 (ja)
JP2558952Y2 (ja) ボルト埋設用治具の組立台