JPH03286311A - 無人車の停止位置調整方法 - Google Patents
無人車の停止位置調整方法Info
- Publication number
- JPH03286311A JPH03286311A JP2084988A JP8498890A JPH03286311A JP H03286311 A JPH03286311 A JP H03286311A JP 2084988 A JP2084988 A JP 2084988A JP 8498890 A JP8498890 A JP 8498890A JP H03286311 A JPH03286311 A JP H03286311A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mark
- stop
- unmanned vehicle
- detected
- mark plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 12
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
人 産業上の利用分野
本発明は無人車の停止位置*U方法に関し、停止位置を
簡単に調整することができるようにしたものである。
簡単に調整することができるようにしたものである。
B 発明の概要
本発明では、停止を指示するマークプレートを検出して
から停止するまでの距離を、ソフトウェアにより任意に
設定できろようにしたものである。
から停止するまでの距離を、ソフトウェアにより任意に
設定できろようにしたものである。
C従来の技術
無人搬送車(以下「無人車−と略す)は、各種の工場・
倉庫・オフィス等で部品・製品・小物等を搬送する装置
である。無人車を走行路に沿い無人で誘導して走行させ
ろ方式としては、電磁誘導式や光誘導式などを一般に採
用している。
倉庫・オフィス等で部品・製品・小物等を搬送する装置
である。無人車を走行路に沿い無人で誘導して走行させ
ろ方式としては、電磁誘導式や光誘導式などを一般に採
用している。
電磁誘導式では、走行路に沿い電線を敷設してこれに交
流電流を流し、無人車に備えた磁気センサ(ビックアッ
プコメル等)で電線電流に上る磁界を検出することによ
り、電線位置を判定する。モしてセンサ位置と電線位置
とのズレが無くなるように、つまり磁気センサが′IX
IIIIの真上に位置するように操舵をする。
流電流を流し、無人車に備えた磁気センサ(ビックアッ
プコメル等)で電線電流に上る磁界を検出することによ
り、電線位置を判定する。モしてセンサ位置と電線位置
とのズレが無くなるように、つまり磁気センサが′IX
IIIIの真上に位置するように操舵をする。
また光誘導式では、走行路に沿い光反射テープを敷設し
、無人車から発射して光反射テープで反射してきた反射
光を、無人車に備えた光センサで検出することにより、
光反射テープの位置を判定する。そしてセンサ位置と*
S位置とのズレが無くなるように、つまり光センサが光
反射テープの真上に位置するように操舵をする。
、無人車から発射して光反射テープで反射してきた反射
光を、無人車に備えた光センサで検出することにより、
光反射テープの位置を判定する。そしてセンサ位置と*
S位置とのズレが無くなるように、つまり光センサが光
反射テープの真上に位置するように操舵をする。
ここで第1図を参照して無人車lを具体的に説明する。
この無人車1では、1つの前輪2で操舵と回転駆動が行
われ、2つの後輪3は従動輪となっている。前輪2の回
転は、走行モータ4の駆動により行われ、移動距離はエ
ンコーダ5により検出される。つまり、前輪2の回転量
に応じてエンコーダ5からパルスが出力され、このパル
ス数を制御装置9に備えたソフトウェアのカウンタでカ
ウントすることにより、移動距離を求めることができる
のである。また前輪2の操舵は、操舵モータ6の駆動に
より行われ、操舵角はポテンシ、メータ7により検出さ
れる。誘導ライン(電線や光反射テープ)の位置は、コ
ース検出センサ(磁気センサや光センサ)8により検出
される。更に無人車1の底面にはマークプレート検出セ
ンサ10が備えられており、走行コースには所要位置に
マークプレートが付されている。マークプレート検出セ
ンサ10はマークプレート上を通過することにより、マ
ークプレートを検出する。
われ、2つの後輪3は従動輪となっている。前輪2の回
転は、走行モータ4の駆動により行われ、移動距離はエ
ンコーダ5により検出される。つまり、前輪2の回転量
に応じてエンコーダ5からパルスが出力され、このパル
ス数を制御装置9に備えたソフトウェアのカウンタでカ
ウントすることにより、移動距離を求めることができる
のである。また前輪2の操舵は、操舵モータ6の駆動に
より行われ、操舵角はポテンシ、メータ7により検出さ
れる。誘導ライン(電線や光反射テープ)の位置は、コ
ース検出センサ(磁気センサや光センサ)8により検出
される。更に無人車1の底面にはマークプレート検出セ
ンサ10が備えられており、走行コースには所要位置に
マークプレートが付されている。マークプレート検出セ
ンサ10はマークプレート上を通過することにより、マ
ークプレートを検出する。
制御装置9は、走行プログラムが組み込まれており、エ
ンコーダ5.ボテンシ璽メータ7、コース検出センサ8
.マークプレート検出センサ10等から検出信号を受け
るとともに、走行モータ4及び操舵モータ6の駆動制御
をする。そして、マークプレート検出センサ10で検出
したマークプレートの数と運行プログラムとを照合して
、検出したマークプレート数に応じた動作(例えば減速
、停止。
ンコーダ5.ボテンシ璽メータ7、コース検出センサ8
.マークプレート検出センサ10等から検出信号を受け
るとともに、走行モータ4及び操舵モータ6の駆動制御
をする。そして、マークプレート検出センサ10で検出
したマークプレートの数と運行プログラムとを照合して
、検出したマークプレート数に応じた動作(例えば減速
、停止。
スピンターン、再スタート等)をする。
ここで第2図を参照して運行状態の一例仝説明する。同
図の走行コース20に(よマークプレートMl、M2.
M3.M4.M5が埋設されており、スタート地点ST
からスタートした無人車1は例えば次のような動作をす
る。即ち、マークプレート検出センサ10により、マー
クプレートM1を検出すると加速し、マークプレートM
2を検出すると減速し、マークプレートM3を検出する
と右折し、マークプレートM4を検出すると加速し、マ
ークプレートM5を検出するとこの点から一定距III
L走行した後停止する。そしてスピンターン地点SPで
1801のスピンターンをする。
図の走行コース20に(よマークプレートMl、M2.
M3.M4.M5が埋設されており、スタート地点ST
からスタートした無人車1は例えば次のような動作をす
る。即ち、マークプレート検出センサ10により、マー
クプレートM1を検出すると加速し、マークプレートM
2を検出すると減速し、マークプレートM3を検出する
と右折し、マークプレートM4を検出すると加速し、マ
ークプレートM5を検出するとこの点から一定距III
L走行した後停止する。そしてスピンターン地点SPで
1801のスピンターンをする。
D 発明が解決しようとするl!題
第2図を参照して説明したように、スピンターン地点S
Pで停止してスピンターンをする機種では、スピンター
ン地点(停止地点)SPの路面に凹凸があったり傾斜が
あると、停止位置が前後にズしてしまい(10数ml、
停止後にスピンターンをしてスピンターンを終了したと
きIこ、その位置及び姿勢が走行コース20の誘導ライ
ンから大幅にズしてしまっていた。
Pで停止してスピンターンをする機種では、スピンター
ン地点(停止地点)SPの路面に凹凸があったり傾斜が
あると、停止位置が前後にズしてしまい(10数ml、
停止後にスピンターンをしてスピンターンを終了したと
きIこ、その位置及び姿勢が走行コース20の誘導ライ
ンから大幅にズしてしまっていた。
このようなスピンターン後のズレを修正するには、スピ
ンターンをする地点が、設定地点からどれくらいズレる
かを見越して、マークプレートM5の位置を取り付けな
おさなければならなかった。このようにマークプレート
M5の位置をズラすに1よ、マークプレートの埋め直し
をしなけれ(lならず、大きな費用がかかっていた。つ
まり10数膳マークプレートをズラすだけであるのに、
コストが大きくまた修正作業が面倒であった。
ンターンをする地点が、設定地点からどれくらいズレる
かを見越して、マークプレートM5の位置を取り付けな
おさなければならなかった。このようにマークプレート
M5の位置をズラすに1よ、マークプレートの埋め直し
をしなけれ(lならず、大きな費用がかかっていた。つ
まり10数膳マークプレートをズラすだけであるのに、
コストが大きくまた修正作業が面倒であった。
また、無人*1と物との位置関係により、スピンターン
地点SPよりも手前の位置や地点SPよりも先の位置に
止めたいとする要請が出てくるときがあるが、このとき
にもマークプレートM5の埋め直しをしなければならな
い。
地点SPよりも手前の位置や地点SPよりも先の位置に
止めたいとする要請が出てくるときがあるが、このとき
にもマークプレートM5の埋め直しをしなければならな
い。
結局、従来では、停止用のマークプレートを検出してか
ら「一定距離」走行してから停止するというプログラム
を組んでいたので、状況に応じた柔軟な対応をすること
ができず、停止位置を変えるには、上述したようにマー
クプレートの位置を変えろという大がかりな対応をせざ
るを得なかった。
ら「一定距離」走行してから停止するというプログラム
を組んでいたので、状況に応じた柔軟な対応をすること
ができず、停止位置を変えるには、上述したようにマー
クプレートの位置を変えろという大がかりな対応をせざ
るを得なかった。
本発明は、上記従来技術に鑑み、停止位置を簡単に変更
することのできろ無人車の停止位置調整方法を提供する
ものである。
することのできろ無人車の停止位置調整方法を提供する
ものである。
El!題を解決するための手段
上記課題を解決する本発明の構成は、
走行コースに沿い備えたマークプレートを検出し、検出
したマー・クプレートのカウント値と運行プログラムと
を照合し、前記カウント値が設定値となったら無人車を
停止する方法において、 停止のためのマークプレートを検出してから無人車が停
止するまでの距離を、ソフトウェア上で任意の長さに設
定することができるようにしたことを特徴とする。
したマー・クプレートのカウント値と運行プログラムと
を照合し、前記カウント値が設定値となったら無人車を
停止する方法において、 停止のためのマークプレートを検出してから無人車が停
止するまでの距離を、ソフトウェア上で任意の長さに設
定することができるようにしたことを特徴とする。
F 作 用
停止位置の路面等の状況に応じてソフトウェアの設定値
を変えるだけで、停止位置の調整ができる。
を変えるだけで、停止位置の調整ができる。
G、実施例
第1図は本発明方法を適用する無人車1である。無人車
1は、操舵モータ6及び走行モータ4により操舵・回転
駆動する1つの前輪2と、従動輪である2つの後輪3を
有している。走行距離はエンコーダ5で計測され、操舵
角はポテンン望メータ7で計測され、全体の運転制御は
制御装置9によりコントロールされる。
1は、操舵モータ6及び走行モータ4により操舵・回転
駆動する1つの前輪2と、従動輪である2つの後輪3を
有している。走行距離はエンコーダ5で計測され、操舵
角はポテンン望メータ7で計測され、全体の運転制御は
制御装置9によりコントロールされる。
この無人車1の車体の底部にζよ、コース検出!!#8
及びマークプレート検出センサ10が備えられており、
コース検出器8が誘導ラインを検出し、マークプレート
検出センサ10がマークプレートを検出し、検出したマ
ークプレートの数は制御装置9でカウントされる。
及びマークプレート検出センサ10が備えられており、
コース検出器8が誘導ラインを検出し、マークプレート
検出センサ10がマークプレートを検出し、検出したマ
ークプレートの数は制御装置9でカウントされる。
そして制御装置9は、検出したマークプレートの検出値
と運転プログラムとを照合し、カウントしたマークプレ
ートの数が設定値となったら、その後に停止指令を出す
。
と運転プログラムとを照合し、カウントしたマークプレ
ートの数が設定値となったら、その後に停止指令を出す
。
そしてこの運航プログラムは、次表に示すパラメータO
〜15により、停止圧11ILを調整できろようになっ
ている。
〜15により、停止圧11ILを調整できろようになっ
ている。
したがって例えばパラメータ2を設定すると、停止を示
すマークプレートの位置からL(初期設定値) + 1
5 (−m〕定走行たところで停止し、パラメータ14
を設定すると、L−15〔−〕走行したところで停止す
る。このため停止地点の路面状況に応じて停止までの走
行を調整できる。よってスピンターンをする場合にも、
現場に応じて最適なパラメータを設定することにより、
姿勢や位置のズレなくスピンターンができる。また、ス
ピンターンをしないときでも停止位置をソフトウェア上
の操作だけで簡単に調節することができろ。
すマークプレートの位置からL(初期設定値) + 1
5 (−m〕定走行たところで停止し、パラメータ14
を設定すると、L−15〔−〕走行したところで停止す
る。このため停止地点の路面状況に応じて停止までの走
行を調整できる。よってスピンターンをする場合にも、
現場に応じて最適なパラメータを設定することにより、
姿勢や位置のズレなくスピンターンができる。また、ス
ピンターンをしないときでも停止位置をソフトウェア上
の操作だけで簡単に調節することができろ。
H発明の効果
以上実施例とともに具体的に説明したように本発明によ
れば、ソフトウェア上の操作だけで、停止までの距離を
簡単に調整することができろ。
れば、ソフトウェア上の操作だけで、停止までの距離を
簡単に調整することができろ。
第1図は本発明方法を適用した無人車を示す斜視図、第
2図は走行コースを示す概念図である。 図 面 中、 1は無人車、 2は前輪、 3は後輪、 4は走行モータ、 5はエンコーダ、 9はI!11EI装置、 10はマークプレート検出センサ、 20は走行コースである。
2図は走行コースを示す概念図である。 図 面 中、 1は無人車、 2は前輪、 3は後輪、 4は走行モータ、 5はエンコーダ、 9はI!11EI装置、 10はマークプレート検出センサ、 20は走行コースである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 走行コースに沿い備えたマークプレートを検出し、検出
したマークプレートのカウント値と運行プログラムとを
照合し、前記カウント値が設定値となったら無人車を停
止する方法において、 停止のためのマークプレートを検出してから無人車が停
止するまでの距離を、ソフトウェア上で任意の長さに設
定することができるようにしたことを特徴とする無人車
の停止位置調整方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2084988A JPH03286311A (ja) | 1990-04-02 | 1990-04-02 | 無人車の停止位置調整方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2084988A JPH03286311A (ja) | 1990-04-02 | 1990-04-02 | 無人車の停止位置調整方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03286311A true JPH03286311A (ja) | 1991-12-17 |
Family
ID=13846006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2084988A Pending JPH03286311A (ja) | 1990-04-02 | 1990-04-02 | 無人車の停止位置調整方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03286311A (ja) |
-
1990
- 1990-04-02 JP JP2084988A patent/JPH03286311A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0792695B2 (ja) | 無人車の走行誘導装置 | |
JPH03286311A (ja) | 無人車の停止位置調整方法 | |
JPH07210246A (ja) | 無人搬送車のステアリング制御装置 | |
JP2663442B2 (ja) | 無人車の走行制御装置 | |
JP2814713B2 (ja) | 無人車の停止方法 | |
JPH0344323B2 (ja) | ||
JP3817775B2 (ja) | 車両の交差点通過表示装置 | |
JPH01195512A (ja) | 搬送車の走行制御法 | |
JPH09269833A (ja) | 車両の走行制御装置 | |
JPH03276209A (ja) | 無人車の動作指令方法 | |
JP2900484B2 (ja) | 無人車のスピンターン制御方法 | |
JPH0749522Y2 (ja) | 無人車の誘導信号検出器 | |
JPH02236707A (ja) | 無人車の走行制御装置 | |
JP2543873Y2 (ja) | 無人搬送車の偏角検出装置 | |
JP3261942B2 (ja) | 無人搬送車のプログラムステアリング方法 | |
JPS61168023A (ja) | 無人搬送車の誘導装置 | |
JPS59140520A (ja) | 走行制御方式 | |
JP3804235B2 (ja) | 無人搬送車 | |
JPH04257006A (ja) | 無人車におけるコースアウト検出方法 | |
JPH03286312A (ja) | 無人車のスピンターン終了停止方法 | |
JPH09269820A (ja) | 車両の誘導装置 | |
JP2022052898A (ja) | 無人搬送車 | |
JPS63308609A (ja) | ビ−ム光利用の作業車誘導装置 | |
JP2576518B2 (ja) | 無人搬送車の誘導方法 | |
JPS63165908A (ja) | 無軌道無人走行車装置 |