JPH03276209A - 無人車の動作指令方法 - Google Patents

無人車の動作指令方法

Info

Publication number
JPH03276209A
JPH03276209A JP2073254A JP7325490A JPH03276209A JP H03276209 A JPH03276209 A JP H03276209A JP 2073254 A JP2073254 A JP 2073254A JP 7325490 A JP7325490 A JP 7325490A JP H03276209 A JPH03276209 A JP H03276209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spin turn
rotational frequency
turn
wheel
unmanned vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2073254A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tanaka
浩 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2073254A priority Critical patent/JPH03276209A/ja
Publication of JPH03276209A publication Critical patent/JPH03276209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A 産業上の利用分野 本発明は無人車の動作指令方法に関し、スピンターン中
に他の動作を指令することができるようにしたものであ
る。
B 発明の概要 本発明では、スピンターン中に車輪の回転量に応じて他
の動作の指令を出し、スピンターン中に他の動作を行な
わせる。
C従来の技術 無人搬送車(以下「無人車」と略す)は、各覆の工場・
倉庫・オフィス等で部品・製品・小物等を搬送する装置
である。無人車を走行路に沿い無人で誘導して走行させ
る方式としては、電磁誘導式や光誘導式などを一般に採
用している。
電磁誘導式では、走行路に沿い電線を敷設してこれに交
流電流を流し、無人車に備えた磁気センサ(ピックアッ
プコイル等)で電線電流による磁界を検出することによ
り、電線位置を判定する。モしてセンサ位置と電線位置
とのズレが無くなるように、つまり磁気センサが電線の
真上に位置するように操舵をする。
また光誘導式では、走行路に沿い光反射テープを敷設し
、無人車から発射して光反射テ−ブで反射してきた反射
光を、無人車に備えた光センサで検出することにより、
光反射テープの位置を判定する。そしてセンサ位置と電
線位置とのズレが無くなるように、つまり光センサが光
反射テープの真上に位置するように操舵をする。
ここで第1図を参照して無人車1を具体的に説明する。
この無人車1では、1つの前輪2で操舵と回転駆動が行
われ、2つの後輪3は従動輪となっている。前輪2の回
転は、走行モ〜り4の駆動により行われ、移動距離はエ
ンコーダ5により検出される。つまり、前輪2の回転量
に応じてエンコーダ5からパルスが出力され、このパル
ス数を制御装置9に備えたソフトウェアのカウンタでカ
ウントすることにより、移動距離を求めることができる
のである。また前輪2の操舵は、操舵モータ6の駆動に
より行われ、操舵角はボテフシ1メータ7により検出さ
れる。誘導ライン(電線や光反射テープ)の位置は、コ
ース検出センサ(磁気センサや光センサ)8により検出
されろ。更に無人車lの底面にはマークプレート検出セ
ンサ10が備えられており、走行コースには所要位置に
マークブし一トが付されている。なお、11はウィンカ
−12はレーダーである。
制御装置9は、走行プログラムが組み込まれておす、エ
ンコーダ5.ポテンショメータ7、コース検出センサ8
.マークプレート検出センサ10等から検出信号を受け
るとともに、走行モータ4及び操舵モータ6の駆動制御
をする。そして、マークプレート検出センサ10で検出
したマークプレートの数と運行ブ四グラムとを照合して
、検出したマークプレート数に応じた動作(例えば減速
、停止。
スピンターシア再スタート等)をする。
ここで無人車1がスピンターンをするときの態様を、底
面図である第2図を基に説明する。無人車1が図中実線
で示すポジションP1にあるときにスピンターンをする
には、まず前輪2を90°据え切りする。この状態から
前輪2を回転駆動させて無人車1全体を旋回(矢印A方
向に走行)させてい(。制御装置9!こは、前輪回転1
と無人車の旋回角とを対応させたデータがブー:セント
されているので、前輪回転量を検出することにより、ど
の程度(角度)無人車が旋回したのかを判定することが
できる。90″の旋回をするときには、90°に対応し
た回転量だけ前輪2が回転駆動したところで前輪2を停
止する。そうすると、無人車1は図中点線で示すポジン
マンP2で停止し、90”の旋回が終了する。その後、
前輪2を、無人車1の進行方向に沿う向きに切り換える
。180°の旋回をするときに:よ、同様に、180”
に対応した回転量だけ前輪2が回転駆動したところで前
輪2を停止することによりi s o”のスピンターン
ができる。
発明が解決しようとする課題 上述したようにスピンターン中は前輪2の回転量を計測
しているが、従来ではこの回転量計測はスピンターンの
ためにだけ用いており、他の動作に利用していなかった
。スピンターン中には、旋回量に応じて行いたい他の動
作、例えばウィンカ−の点灯やレーダーの作動等、があ
ろので、的述した@転量計測をこれら動作に利用すれば
便利である。一方、スピンターン中に他の動作を行わせ
るため、スピンターンをする場所(走行面)にマークプ
レートを付し、マークプレート検出センサがマークプレ
ートを検出したところで、他の所要動作を行わせること
が考えられるが、このようにしたのでは動作が不安定に
なる。なぜならば、スピンターンはその軌跡が一定して
いないので、マークプレートを確実に検出することがで
きず、検出したり検出しなかったりすると、動作が行な
われたり行なわれなくなったりするからである。更に、
スピンターン中に本来検出すべきマークプレートを検出
せずに、スピンターン後の再走行でこのマ−クプレート
を検出することがあり、このような場合には再走行にと
って不要な動作が行なわれてしまし)不都合である。
本発明(よ、上記従来技術に鑑み、スピンターン中にス
ピンターン量に応じて他の動作の開始や終了を指令する
ことのできる無人車の動作指令方法を提供するものであ
る。
E711題を解決するための手段 上記課題を解決する本発明の構成は、 スピンターン中に車輪の回転量を基に無人車の旋回角を
求め、設定旋回角に対応した車輪回転量に達したところ
で車輪の回転駆動を停止してスピンターンを終了する無
人車において、 スピンターン中に、車輪の回転量に応じて、他の動作を
させる指令を出力することを特徴とする。
F  作     用 本方法では、スピンター、が開始してから終了するまで
に、旋回角に応じて他の動作を開始させたり終了させた
りする指令が出力さn1スピシヤーレ中に他の動作が実
行される。
G実施例 以下に本発明方法を具体的に説明する。第1図:ま本発
明方法を適用する無人車1である。
この無人車1の制御装置9に:よ、スピンターン中の動
作を制御するプログラムが記憶されておφ、このプログ
ラムには次表に示すように前輪2の回転量に応じて、旋
回角及び他の動作省令が設定されている。但し、0<1
1<12<e、となっている。
結局、前輪2の回転量が11になったらライ、カー11
を点灯させ、回転量がi2になったらし−ダー12を作
動させる、というプログラムが、従来のスピンターンプ
ログラムlこ追加されて5)る。したがってスピンター
ン中には二のプログラムを基に、第3図に示すようなフ
ロー図に従い動作が行なわれる。即ち、第3図に示すよ
うに、スピンターンが開始されると制御装置9内のスピ
ンターンタイマーがスタート(■)し、前輪回転量が1
.+こなったらウィンカ−11を点灯させ、更に前W!
回転量が42になったらレーダー112を作動させる(
■)。ある設定時間以上経過したらエラーと判定する(
■)。そして前輪回転量が!3になったらスピンター−
を終了しく■)、メインの走行プログラムにもどる(■
)。
このように前輪回転量を基に各種動作を指令することが
できろ。もちろん、上述した動作の他に、スピンターン
中ごこ行し)たし)各種動作を行うようプログラムを作
成すること力すできろ。しかも、このようにプログラム
変更することは、現地で簡単にできる。
H発明の効果 以上実施例とともに具体的に説明したように本発明によ
れば、スピンターン中にスピンターンする車輪回転量を
パラメータとして各種動作を指令することができろ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を適用する無人車を示す斜視図、第
2図はスピンターンの状態を示す説明図、第3図は本発
明の動作を示すフロー図である。 図 面  中、 1は無人車、 2は前輪、 3は後輪、 5はエンコーダ、 8はコース検出センサ、 9は制御装置である。 持 許 出 願 人 株式会社 明 嘴1 舎 代 理 人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  スピンターン中に車輪の回転量を基に無人車の旋回角
    を求め、設定旋回角に対応した車輪回転量に達したとこ
    ろで車輪の回転駆動を停止してスピンターンを終了する
    無人車において、スピンターン中に、車輪の回転量に応
    じて、他の動作をさせる指令を出力することを特徴とす
    る無人車の動作指令方法。
JP2073254A 1990-03-26 1990-03-26 無人車の動作指令方法 Pending JPH03276209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2073254A JPH03276209A (ja) 1990-03-26 1990-03-26 無人車の動作指令方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2073254A JPH03276209A (ja) 1990-03-26 1990-03-26 無人車の動作指令方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03276209A true JPH03276209A (ja) 1991-12-06

Family

ID=13512860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2073254A Pending JPH03276209A (ja) 1990-03-26 1990-03-26 無人車の動作指令方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03276209A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03276209A (ja) 無人車の動作指令方法
JPH10325866A (ja) 障害物センサの検出範囲の検査装置
JPH09269829A (ja) 車両の安全センサの動作確認装置
JPH0358105A (ja) 自走車の操向制御装置
JP2900484B2 (ja) 無人車のスピンターン制御方法
JP3817775B2 (ja) 車両の交差点通過表示装置
JPS6288006A (ja) 無人搬送車の障害物回避装置
JPH0542002B2 (ja)
JPH03286311A (ja) 無人車の停止位置調整方法
JPH0344323B2 (ja)
JP2564127B2 (ja) 迂回走行可能な無人車
JPH0477907A (ja) 無人車の停止方法
JP3804235B2 (ja) 無人搬送車
JPH09267685A (ja) 車両の右左折表示装置
JPH1020934A (ja) 無人運転車両の誘導舵取り装置
JPH04257006A (ja) 無人車におけるコースアウト検出方法
JP3030918B2 (ja) 無人搬送車の走行制御方法
JPS6258312A (ja) 無人車の走行制御方法
JP2543873Y2 (ja) 無人搬送車の偏角検出装置
JP2566814Y2 (ja) 無人搬送車
JPH0535332A (ja) 作業移動車の走行制御装置
JPS6226513A (ja) 無軌道無人車
JPS63231507A (ja) 自立誘導される無人搬送車の誘導コ−ス復帰方法
JP2022052898A (ja) 無人搬送車
JPH03286312A (ja) 無人車のスピンターン終了停止方法