JPH03286127A - V型エンジンの吸気装置 - Google Patents

V型エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPH03286127A
JPH03286127A JP2085811A JP8581190A JPH03286127A JP H03286127 A JPH03286127 A JP H03286127A JP 2085811 A JP2085811 A JP 2085811A JP 8581190 A JP8581190 A JP 8581190A JP H03286127 A JPH03286127 A JP H03286127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air intake
intake passages
passages
throttle body
independent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2085811A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Matsuura
松浦 浩治
Toshikazu Kurokawa
黒川 敏数
Fusatoshi Tanaka
房利 田中
Motoi Aoki
基 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2085811A priority Critical patent/JPH03286127A/ja
Publication of JPH03286127A publication Critical patent/JPH03286127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0205Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the charging effect
    • F02B27/0215Oscillating pipe charging, i.e. variable intake pipe length charging
    • F02B27/0221Resonance charging combined with oscillating pipe charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0242Fluid communication passages between intake ducts, runners or chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0247Plenum chambers; Resonance chambers or resonance pipes
    • F02B27/0252Multiple plenum chambers or plenum chambers having inner separation walls, e.g. comprising valves for the same group of cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0268Valves
    • F02B27/0273Flap valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は■型エンジンの吸気装置に関するものである。
(従来技術) 最近のエンジンでは、吸気の動的効果、特に慣性過給を
行なうようにしたものが多くなっている。この慣性過給
を行なう、場合、特開昭60−407240号公報に示
すように、サージタンクと各気筒とを個々独立した独立
吸気通路によって接続して、このサージタンクを圧力反
転部として利用するようになっている。そして、各気筒
から圧力反転部までの独立吸気通路の長さが長いほど、
慣性過給が得られる同調回転数が低いものとなる。
このような慣性過給が得られるときの同調回転数を変更
するため、独立吸気通路の途中部分を相互に連通させる
連通タンクを設けて、この連通タンクと各独立吸気通路
との間に設けたシャツタ弁を、エンジン回転数に応じて
開閉制御することも行なわれている。
(発明が解決しようとする問題点) ■型エンジンにおいても、上述のような同調回転数可変
式の慣性過給を得るため、サージタンクの他に別途連通
タンクを設けることが要求される。この場合、連通タン
クはかなり大きくなるので、エンジン全体としていかに
コンバク化を図るかが問題とある。とりわけ、大型部材
となるスロットルボディを左右バンク間に位置させると
いう要求に対処しつつ、上述の連通タンクをいかに配置
するかが問題となる。
したがって、本発明の目的は、スロットルボディの配置
を理想的なものとしつつ、エンジン全体としてコンパク
トになるように連通タンクを配置することのできるよう
にした■型エンジンの吸気装置を提供することにある。
(発明の構成) 上記目的を達成するため、本発明にあっては次のような
構成としである。すなわち、 左右バンク間でかつ車体前方向端部側においてスロット
ルボディが配設され、 前記スロットルボディ後端側より伸びる上流側吸気通路
が、該スロットルボディから離れるにしたがって高くな
るように傾斜されつつ一旦クランク軸方向に伸びた後、
サージタンクに接続され、前記サージタンクと各気筒と
が前記上流側吸気通路の下方を通る個々独立した独立吸
気通路によって接続され、 前記上流側吸気通路と独立吸気通路との間に、該独立吸
気通路同士を連通させる連通タンクが配設されている、 ような構成としである。
(発明の作用、効果) このように、本発明によれば、スロットルボディを左右
バンク間に設けるという理想的な配置を確保しつつ、上
流側吸気通路と独立吸気通路との間に形成されるデッド
スペースを利用して連通タンクを配設したので、エンジ
ン全体としてコンバクにすることができる。
そして、上流側吸気通路のうちクランク軸方向に伸びる
部分は、スロットルボディから離れるにしたがってすな
わち車体後方にいくにしたがって高くなるように傾斜さ
れているので、エンジンルームを塞ぐボンネットとの干
渉を避ける上でも好ましいものとなる。
(実施例) 以下本発明の実施例を■型12気筒エンジンに適用した
場合を示す添付した図面に基づいて説明する。
第1図、第2図において、ILが左バンク、IRが右バ
ンクであり、各バンクはそれぞれ直列に6つの気筒を有
し、その気筒の吸気ボートを第1図で2a〜2f2.と
じて示しである。
左右バンク間には、車体前方側端部(第1図下方端部)
において、スロットルボディ3が配設されている。この
スロットルボディ3は、隔壁によって、その内部が左バ
ンクIL用の左通路3aと右バンクIR用の右通路3b
とに分岐されている(スロットル弁も各通路3a、3b
毎に設けられている)。
左右バンクIL、IRの上方には、■バンク中央空間■
を挟んで左右一対のサージタンク4L、4Rが配設され
ている。この左右のサージタンク4L、4Rは、それぞ
れクランク軸に細長く伸びている。このようなサージタ
ンク4L、4Rとスロットルボディ3とが、上流側吸気
通路5によって接続されている。
上流側吸気通路5は、スロットルボディ3の後端部より
一旦クランク軸方向に短く伸びる集合部5aと、該集合
部5aから左右に分岐された分岐吸気通路5L、5Rと
を有する。この集合部5aは、後方(第1図上方)にい
くにしたがって徐々に高くなるように傾斜され、その傾
斜角度は、図示を略すブンネットの傾斜角度に合せて設
定されている。そして、左分岐吸気通路5Lが左サージ
タンク4Lの土壁のうちクランク軸方向略中間部におい
て接続され、右分岐吸気通路5Rが右サージタンク4R
の土壁のうちクランク軸方向略中間部において接続され
ている。
上流側吸気通路の集合部5a内は隔壁5bによって左右
の通路5cと5dとに分岐されて、5Cがスロットルボ
ディ3内の通路3aに接続され、5dがスロットルボデ
ィ3内の通路3bに接続されている。また、前記分岐吸
気通路5L、5R内も、サージタンク3 L、3Rから
集合部5a近くまで伸びる隔壁5eによって、2本の通
路5f、5gとに分岐されている。
左サージタンク4Lと左バンク]■−の各吸気ボート2
a〜2fとが、独立吸気通路68〜6fによって個々独
立して接続されている。同様に、右サージタンク4Rと
右バンクIRの各吸気ボート2g〜2Cとが、独立吸気
通路6g〜6℃によって個々独立して接続されている。
この各独立吸気通路6a〜6eは、サージタンク4Lあ
るいは4Rのうち■バンク中央空間■に向かう側の側壁
より伸びており、上流側吸気通路5(の分岐吸気通路5
Lあるいは5R)の下方を通って、吸気ボートに連なっ
ている。
独立吸気通路6a〜62のうち、分岐吸気通路5L、5
Rに近い側の合計4本の独立吸気通路6C16d、61
.6jについては、サージタンク4Lあるいは4Rから
そのまま独立した1本の吸気管によって形成されている
。これに対して、分岐吸気通路5Lあるいは5Rから遠
い側の独立吸気通路については、サージタンク4Lある
いは4Rに近い側が共通とされた吸気管によって形成さ
れている。すなわち、6aと6bの2本、6eと6fの
2本、6gと6hの2本、6.jと6にの2本について
は、サージタンク4Lあるいは4Rに近い側部分が1本
にされて、その内部に設けられた隔壁7によって分岐さ
れた形式とされている。
このようにすることによって、第1図−点鎖線で示す点
火プラグ8への接近が極力独立吸気通路6a〜6I2に
邪魔されこととなく行なわれるような設定を可能として
いる。
左側の分岐吸気通路5Lと独立吸気通路6a〜6fとの
間には、連通タンク9Lが配置されている。この連通タ
ンク9Lは、サージタンク4Lと平行に細長く伸びてい
る。この連通タンク9Lと各独立吸気通路6a〜6fと
は、第2図に示すように短い連通路10を介して連通さ
れ、該多連通路10にはそれぞれシャツタ弁11が配設
されている。同様に、右側の分岐吸気通路5Rと独立吸
気通路6g〜6g、どの間には、連通タンク9Rが配置
されている。この連通タンク9Rは、サージタンク4R
と平行に細長く伸びている。この連通タンク9Rと各独
立吸気通路6g〜6I2とは、第2図に示すように短い
連通路10を介して連通され、該多連通路10にはそれ
ぞれシャツタ弁11が配設されている。なお、12Lあ
るいは12Rは、シャツタ弁11用の操作ロッド(回転
軸)である。このようなシャツタ弁11は、後述するよ
うに、慣性過給の同調回転数切換用として機能する。・
なお、連通タンク9L、9Rは、分岐吸気通路5L、5
Rとの干渉を避けつつ極力大きな容積を確保すべく、分
岐吸気通路5L、5Rの直下方部分がもっとも薄く (
第2同断面部分)、この5L、5Rから離れた直後がも
っとも厚く (第2図二点鎖線部分)、その接体々に薄
くなるように設定されている(第2図−点鎖線部分参唄
)。
方、各サージタンク4L、4R内には、そのクランク軸
方向略中間部において、共鳴過給用の同調回転数切換用
の開閉弁13が配設されている。この開閉弁13が開い
たときは、サージタンク4L、4R内に1つの室が形成
されるときである。すなわち、左側の各独立吸気通路6
8〜6f同士が左サージタンク4L内で互いに連通され
、6g〜6I2同士が右サージタンク4R内で互いに連
通される。これに対して開閉弁13が閉じたときは、サ
ージタンク4L、4R内が2つの室4aと4bに画成さ
れる。すなわち、サージタンク4Lに着目してみると、
一方の室4aによって3本の独立吸気通路6a〜6C同
士が連通され、他方の室4bによって3本の独立吸気通
路6d〜6f同士が連通される。そして、このように2
つに画成される一方の室4aに対して分岐吸気通路5f
から吸気が供給され、他方の室4bに対して分岐吸気通
路5gから吸気が供給される。右側サージタンク4R側
についても、上述したのと同じような関係とされる。
左右の各サージタンク4L、4Rの上記各室4aと4b
同士は、連通路14によって連通され、この連通路14
の中間部分には、共鳴過給用の同調量転数切換用の開閉
弁15が配設されている。
そして、この連通路14の長さは、分岐吸気通路5L、
5R内に形成された隔壁5eの長さ(通路5f、5gの
長さ)よりち短くされている。
なお、スロットルボディ3は、独立吸気通路6a、6b
、6g、6hに形成されたステー16に対して固定され
ている。また、第2図中17は燃料噴射弁である。
次に、前述の多弁11.13.15の作動に着目して、
吸気の動的効果の点について説明する。
ただし、各気筒の点火順序が次のように設定されている
。すなわち、独立吸気通路6a〜6c用の気筒が互いに
点火順序の隣合わないものとされ、独立吸気通路6d〜
6f用の気筒が互いに点火順序の隣合わないものとされ
、独立吸気通路6g〜61用の気筒が互いに点火順序の
隣合わないものとされ、独立吸気通路6j〜6℃用の気
筒が互いに点火順序の隣合わないものとされている。
■エンジン回転数が3500rpm以下のときは、多弁
11.13.15が全て閉じられる。これにより、分岐
吸気通路5L、5Rのうち隔壁5e直上流部分を圧力反
転部とする共鳴過給が行なわれる(通路5f、5gを共
鳴通路とする共鳴過給)。
■エンジン回転数3500〜4500rpmの範囲では
、弁11.13が閉じられ、弁15のみが開かれる。こ
れにより、連通路14部分を共鳴用通路とする共鳴過給
が行なわれる。
■エンジン回転数が4500〜5500rpmの範囲で
は、弁11のみが閉じられ、弁13と15とが開かれる
。これにより、サージタンク4Lあるいは4Rを圧力反
転部とする慣性過給が行なわれる。
■エンジン回転数が5500rpmを越えると、全ての
弁11.13.15が開かれる、これにより、連通タン
ク9を圧力反転部とする慣性過給が行なわれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図。 第2図は第1図の下方から見たもので、一部断面正面図
。 ■:Vバンク中央空間 lL:左バンク IR:右バンク 2a〜2℃=吸気ポート(気筒) 3:スロットルボディ 4L:左サージタンク 4R:右サージタンク 5:上流側吸気通路 5e:隔壁 6a〜62:独立吸気通路 9L、9R:連通タンク 10:連通路 11:シャツタ弁 13:開閉弁 14:連通路 15:開閉弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)左右バンク間でかつ車体前方向端部側においてス
    ロットルボディが配設され、 前記スロットルボディ後端側より伸びる上流側吸気通路
    が、該スロットルボディから離れるにしたがって高くな
    るように傾斜されつつ一旦クランク軸方向に伸びた後、
    サージタンクに接続され、前記サージタンクと各気筒と
    が前記上流側吸気通路の下方を通る個々独立した独立吸
    気通路によって接続され、 前記上流側吸気通路と独立吸気通路との間に、該独立吸
    気通路同士を連通させる連通タンクが配設されている、 ことを特徴とするV型エンジンの吸気装置。
JP2085811A 1990-03-31 1990-03-31 V型エンジンの吸気装置 Pending JPH03286127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2085811A JPH03286127A (ja) 1990-03-31 1990-03-31 V型エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2085811A JPH03286127A (ja) 1990-03-31 1990-03-31 V型エンジンの吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03286127A true JPH03286127A (ja) 1991-12-17

Family

ID=13869250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2085811A Pending JPH03286127A (ja) 1990-03-31 1990-03-31 V型エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03286127A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018173012A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 マツダ株式会社 多気筒エンジンの吸気装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018173012A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 マツダ株式会社 多気筒エンジンの吸気装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2858706B2 (ja) V型エンジンの吸気装置
US5056473A (en) Intake device for multi-cylinder internal combustion engine
JPS61149519A (ja) 多気筒内燃機関の吸気路装置
US5123382A (en) Intake system for a combustion engine
US6425363B1 (en) Induction system for supplying an internal combustion engine with combustion air
JPH0436020A (ja) エンジンの吸気装置
JPH03281927A (ja) エンジンの吸気装置
US5031598A (en) Intake system for multi-cylinder engine with supercharger
US6202627B1 (en) V-type multi-cylinder internal combustion engine
JPH03286129A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH03286127A (ja) V型エンジンの吸気装置
JP2541964B2 (ja) V型エンジンの吸気装置
JPH04136420A (ja) エンジンの吸気装置
JPH06280576A (ja) エンジンの吸気装置
JPS62159725A (ja) V型エンジンの吸気装置
JP2520420B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH03286126A (ja) エンジンの吸気装置
JP3403947B2 (ja) V型多気筒内燃機関の吸気マニホルド
JPH0768906B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0629559B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH03286132A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH03926A (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
KR900006871B1 (ko) 엔진의 흡기장치
JPH039023A (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPH0436021A (ja) エンジンの吸気装置