JPH0436021A - エンジンの吸気装置 - Google Patents

エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPH0436021A
JPH0436021A JP2117681A JP11768190A JPH0436021A JP H0436021 A JPH0436021 A JP H0436021A JP 2117681 A JP2117681 A JP 2117681A JP 11768190 A JP11768190 A JP 11768190A JP H0436021 A JPH0436021 A JP H0436021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
passages
intake air
passage
surge tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2117681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2905930B2 (ja
Inventor
Koji Matsuura
松浦 浩治
Fusatoshi Tanaka
房利 田中
Toshikazu Kurokawa
黒川 敏数
Motoi Aoki
基 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP11768190A priority Critical patent/JP2905930B2/ja
Publication of JPH0436021A publication Critical patent/JPH0436021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2905930B2 publication Critical patent/JP2905930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は多気筒エンジンの吸気装置に関する。
(従来技術) 最近のエンジンでは、吸気の動的効果、特に慣性過給を
行なうようにしたものが多くなっている。
この慣性過給を行なう場合、サージタンクと各気筒とを
個々独立した独立吸気通路によって接続して、このサー
ジタンクを圧力反転部として利用するようになっている
。そして、各気筒から圧力反転部までの独立吸気通路の
長さが長いほど、慣性過給が得られる同調回転数が低い
ものとなる。
また、例えば特開昭62−210219号公報に開示さ
れているように、比較的短い吸気通路と比較的長い吸気
通路とを切換えて、エンジンの低回転域と高回転域との
双方で慣性過給を行ない、これによって、広い回転域に
亘って高いフラットな出力トルクが得られるようにした
吸気装置も提案されている。その−例として、独立吸気
通路の途中部分を相互に連通させる容積室を設けるとと
もに、この容積室と各独立吸気通路との間に設けたシャ
ツタ弁をエンジンの回転数に応じて開閉制御して、吸気
ポートと圧力反転部との間の吸気通路の長さを変えるこ
とも行なわれている。
(発明の目的) 本発明は、上述のような慣性過給を行なう場合に、高回
転時における吸気の体積効率の向上を図ったエンジンの
吸気装置を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明によるエンジンの吸気装置は、エンジンの高回転
域において各独立吸気通路を連通ずる容積室をサージタ
ンク上流の集中吸気通路と部分的に重なり合う態様で配
置するとともに、この重合部に、上記集中吸気通路と上
記容積室とを直接連通するバイパス通路を設けたことを
特徴とする。
(発明の効果) 本発明においては、エンジンの高回転時に各独立吸気通
路を連通して圧力反転部を形成する容積室と集中吸気通
路とを直接連通ずるバイパス通路を設けたので、高回転
時には吸気が集中吸気通路から上記バイパス通路を通じ
て上記容積室に入り、この容積室から独立吸気通路の下
流部に供給されて、サージタンクを通る吸気に合流され
るので、高回転時における吸気の体積効率の向上を図る
ことができる。しかも本発明においては、上記バイパス
通路を、集中吸気通路と容積室との重合部に設けたので
、バイパス通路の長さをきわめて短いものにすることが
でき、これによってさらにバイパス通路の吸気抵抗を低
減して吸気効率を向上させることができる。
(実 施 例) 以下、本発明による吸気装置を■型12気筒エンジンに
適用した実施例について図面を参照して説明する。
第1図は吸気マニホールドアセンブリの一部断面平面図
、第2図は第1図の吸気マニホールドアセンブリをエン
ジンEに取付けた状態で示す一部断面正面図である。I
L、IRはエンジンEの左右のバンクで、各バンクIL
、IRは6つの気筒をそれぞれ直列に備えており、かつ
右バンクIRは左バンクILに対して所定寸法だけ後方
(第1図の上方)へオフセットされている。吸気マニホ
ールドアセンブリ2は、その最上流端に2ボア型のスロ
ットルボディ3を備えている。このスロットルボディ3
は、左右バンクIL、IR間のほぼ中央に配設されて、
後方(第1図の上方)を吸気吐出口として前方(第1図
の下方)に向って開口しており、左バンクIL用の左ボ
ア4Lと、右バンクIR用の右ボア4Rとを独立的にか
つ並列に備えている。
スロットルボディ3の各ボア4L、4R内には、スロッ
トルボディ3の左右側外壁にそれぞれ減速機構5を介し
て取付けられた直流モータ6L。
6Rによって電気的に閉方向へ作動される常開型スロッ
トル弁7L、7Rと、アクセルペダルの踏込みによって
機械的に開方向へ作動される常閉型スロットル弁8L、
8Rとが、電動式スロットル弁7L、7Rをそれぞれ上
流側にして配設されている(第3図参照)。4つのスロ
ットル弁7L。
7Rおよび8L、8Rはすべて左右方向に水平な軸線の
まわりで回動されるようになっている。そしてこの場合
、第1図からも明らかなように、モータ6L、6Rの取
付位置は、左右バンクIL。
1Rの相互のオフセット量およびオフセット方向に対応
して前後にオフセットして設けられており、これに伴っ
て左右の電動式スロットル弁7L。
7Rも互いに前後方向にオフセットされて(・る。
またモータ6L、6R自体も、スロットル弁7L。
7Rに対してそれぞれ後方側へオフセットされて、スロ
ットルボディ3の前後方向の中心近傍に位置している。
さらにスロットルボディ3は、車体の低ボンネット化へ
の対策として、第3図から明らかなように、電動スロッ
トル弁7.L、7Rの設けられている前方部分がボンネ
ット9の傾斜角度に合せて前下方に傾斜しており、これ
に伴って通路4L、4Rの前方部分の軸線も前下方に傾
斜している。
左右バンクIL、IRの上方には、前後方向(クランク
軸方向)に延びる左右一対の細長いサージタンクIOL
、IORが配設されており、これらサージタンクIOL
、IORは、スロットルボディ3の後端部から導出され
た左右一対の上流吸気マニホールドIIL、IIRによ
ってスロツトルボディ3に連結されている。
左側の上流吸気マニホールド11Lは、スロットルボデ
ィ3の左通路4Lの後端部から左方に湾曲する集合吸気
通路12Lと、この集合吸気通路12Lから分岐された
分岐吸気通路13L、14Lとを形成しており、分岐吸
気通路13L、14Lの下流端は、左サージタンク10
Lの頂壁に前後方に間隔をおいてあけられた開口15.
16をそれぞれ通じて左サージタンク10Lの内部に連
通している。同様に、右側の上流吸気マニホールド11
Rは、スロットルボディ3の右通路4Rの後端部から右
方に湾曲する集合吸気通路12Rと、この集合吸気通路
12Rから分岐された分岐吸気通路13R,14Rとを
形成しており、分岐吸気通路13R,14Rの下流端は
、右サージタンク10Rの頂壁に前後方向に間隔をおい
てあけられた開口15.16をそれぞれ通じて右サージ
タンクIORの内部に連通している。また集合吸気通路
12L、12Rの底部にはブローバイガスを吸気系に還
流させるための開口17がそれぞれ形成されている。上
流吸気マニホールド11L111Rの後端部からは、後
述する連通用容積室25L、25Hにそれぞれ連通する
バイパス通路33L、33Rをそれぞれ形成するための
バイブ18がスロットルボディ3の吸気吐出口と対向す
るように、それぞれ一体に導出されている。そしてスロ
ットルボディ3および左右の上流吸気マニホールドII
L、IIRは一体に形成され、上流吸気マニホールドI
IL、11Rの2又に分岐された下流端部が左右のサー
ジタンク10L110Rの頂壁にそれぞれ着脱可能に取
付けられるようになっている。
各上流吸気マニホールドIIL、IIRの下方にはサー
ジタンクIOL、IORとそれぞれ一体に形成された下
流吸気マニホールド19L、19Rが配設されている。
左側の下流吸気マニホールド19Lは、左バンクILに
設けられた6個の気筒の各吸気ポート20Lと左サージ
タンク1oLとをそれぞれ接続する6本の独立吸気通路
21a〜21fを前方から順に備えており、下流吸気マ
ニホールド19Lの下流端にはこの下流吸気マニホール
ド19Lを左バンクILのシリンダヘッド22Lに固定
するためのフランジ部23が形成されている。これら6
本の独立吸気通路21a〜21fのうち前方側の3本の
独立吸気通路21a〜21cは左サージタンクIOLの
前方部分に互いに近接して接続され、かつ後方側の3本
の独立吸気通路21d〜21fは左サージタンクIOL
の後方部分に互いに近接して接続されて、中央にモータ
6Lを落しこんだ形で収容するための空間を形成してい
る。同様に、右側の下流吸気マニホールド19Rは、右
バンクIRに設けられた6個の気筒の各吸気ポート2O
Rと右サージタンク10Rとをそれぞれ接続する6本の
独立吸気通路21g〜217を備えており、下流吸気マ
ニホールド19Rの下流端にはこのマニホールド19R
を右バンクIRのシリンダヘッド22Rに固定するため
のフランジ部23が形成されている。そして前方側の3
本の独立吸気通路21g〜21iは右サージタンクIO
Hの前方部分に互いに近接して接続され、かつ後方側の
3本の独立吸気通路21j〜21Lは右サージタンクI
ORの後方部分に互いに近接して接続されて、中央にモ
ータ6Rを落しこんだ形で収容するための空間を形成し
ている。各下流吸気マニホールド19L、19Rのフラ
ンジ部23には、各独立吸気通路21a〜211/に臨
んで燃料噴射弁24が取付けられるようになっている。
左側の下流吸気マニホールド19Lと左バンクILとの
間には、下流吸気マニホールド19Lと一体に形成され
てサージタンクIOLと平行に延びる細長い連通用容積
室25Lが配設されている。
この容積室25Lと各独立吸気通路21a〜21fとは
、第2図に示すようにそれぞれ短い連通路27を介して
連通しており、各連通路27にはそれぞれシャツタ弁2
8が配設されている。これらシャツタ弁28は容積室2
5Lの全長に亘って延びる共通の作動軸29Lに取付け
られて、アクチュエータ30Lによって一斉に回動され
るようになっている。これらシャツタ弁28は後述する
ように、慣性過給の同調回転数切換用として機能する。
また容積室25Lの後端からはバイブ31が導出されて
いる。このバイブ31は、上流吸気マニホールド11L
の後端部から導出されたバイブ18に連結バイブ32を
介して接続され、これによって集合吸気通路12Lと容
積室25Lとを連通ずるバイパス通路33Lが形成され
ている。
同様に、右側の下流吸気マニホールド19Rと右バンク
IRとの間には、下流吸気マニホールド19Rと一体に
形成されてサージタンクIORと平行に延びる細長い連
通用容積室25Rが配設されている。この連通タンク2
5Rと各独立吸気通路21g〜214とは、それぞれ短
い連通路27を介して連通しており、各連通路27には
それぞれシャツタ弁28が配設され、アクチュエータ3
0Rによって作動される共通の作動軸29Rに取付けら
れて一斉に作動されるようになっている。
また、連通タンク25Rの後端からもバイブ31が導出
され、このバイブ31が上流吸気マニホールド11Rの
後端部から導出されたバイブ18に連結バイブ32を介
して接続され、これによって集合吸気通路12Rと容積
室25Rとを連通ずるバイパス通路33Rが形成されて
いる。
一方、各サージタンクIOL、IOR内には、そのクラ
ンク軸方向(前後方向)の中間部において、図示しない
アクチュエータによって作動される共鳴過給の同調回転
数切換用の開閉弁34が配設されている。そしてこれら
開閉弁34が開いたときには、サージタンクIOL、I
OR内にそれらの全長に亘って1つの室がそれぞれ形成
され、これによって、左側の各独立吸気通路21a〜2
1f同士が左サージタンク10L内で互いに連通し、か
つ右側の各独立吸気通路21g〜214同士が右す−ジ
タンクIOR内で互いに連通ずる。
これに対して開閉弁34が閉じたときには、サージタン
クIOL、IOR内に2つの室10a110bが画成さ
れる。すなわち左サージタンク10Lにおいては、一方
の室10aによって3本の独立吸気通路21a〜21c
同士が連通し、他方の室10bによって3本の独立吸気
通路21d〜21f同士が連通ずる。そしてこのように
画成された一方の室10aに対して分岐吸気通路13L
から開口15を通じて吸気が供給され、他方の室10b
に対して分岐吸気通路14Lから開口16を通じて吸気
が供給される。右サージタンクIORについても上述し
たのと同様の関係とされる。
さらに独立吸気通路21b〜21eの下方で、かつ左サ
ージタンク10Lと左バンクILのシリンダヘッド22
Lとの間に容積室35Lが設けられている。この容積室
35Lの外壁は、左サージタンクIOLの内側壁に接し
て左サージタンク10Lと一体に形成されており、サー
ジタンク10L内の室10a、10b同士が容積室35
Lを通じて互いに連通ずるようになっている。同様に右
バンクIR側にも同様の容積室35Rが同様の関係をも
って設けられている。
容積室35L、35Rにも、そのクランク軸方向(前後
方向)の中間部において、図示しないアクチュエータに
よって作動される共鳴過給の同調回転数切換用の開閉弁
36か配設されている。そしてこの容積室35L、35
Rの長さは、分岐吸気通路13L、14Lおよび13R
,14Rの長さよりも短く形成されている。
次に前述のシャツタ弁28および開閉弁34.36の作
動に伴う吸気の動的効果について説明する。ただし、各
気筒の点火順序は以下に示すような条件をもって設定さ
れている。すなわち、独立吸気通路21a〜21cが接
続される気筒が互いに点火順序の隣り合わないものとさ
れ、独立吸気通路21d〜21fが接続される気筒か互
いに点火順序の隣り合わないものとされ、独立吸気通路
2Lg〜21iが接続される気筒が互いに点火順序の隣
り合わないものとされ、独立吸気通路21j〜21Lに
接続される気筒が互いに点火順序の隣り合わないものと
されている。
(1)エンジンの回転数が350Orpm以下のとき、
答弁28.34.36はすべて閉じられる。これにより
、分岐吸気通路13L、14Lおよび13R114Rの
直上流部分をそれぞれ圧力反転部とする共鳴過給が行な
われる。
(2)エンジン回転数が3500〜4500rpmの範
囲では、弁28および34が閉じられ、容積室35L1
85R内の弁36のみが開かれる。これにより容積室3
5L、35Rをそれぞれ共鳴通路とする共鳴過給が行な
われる。
(3)エンジン回転数が4500〜5500rpmの範
囲では、12個のシャツタ弁28のみが閉じられ、弁3
4および36が開かれる。これにより、サージタンクI
OL、IORをそれぞれ圧力反転部とする慣性過給が行
なわれる。
(4)エンジン回転数が550Orpmを超えると、す
べての弁28.34.36が開かれる。これにより容積
室25L、25Rをそれぞれ圧力反転部とする慣性過給
が行なわれるとともに、シャツタ弁28が開かれること
により、吸気が共通吸気通路12L、12Rからバイパ
ス通路33L、33Rを通って容積室35L、35Rに
入り、さらに連通路27を通って各独立吸気通路21a
〜21らに供給され、過給効率がさらに向上する。
以上の説明で明らかなように、本実施例によれば、高速
回転時(5500rpm以上)にシャツタ弁28が開か
れて圧力反転部を形成する容積室25L125Rと集中
吸気通路12L、12Rとをそれぞれ連通する短いバイ
パス通路33L、33Rが設けられ、かつそのバイパス
通路33L、33Rを形成するためのパイプ18がスロ
ットルボディ3の吸気吐出口と対向する位置に設けられ
ているので、高速回転時にシャツタ弁28が開かれると
、吸気が集中吸気通路12L、12Rからバイパス通路
33L、33Rを通って直接容積室25L125Rに入
り、各独立吸気通路21a〜21Lの下流部に供給され
、サージタンクIOL、IORを経由した吸気と合流さ
れるので、高回転時における吸気の体積効率を向上させ
ることができる。
また本実施例では、ブローバイガスを吸気系に還流する
ためのブローバイガス通路の出口を共通吸気通路12L
、12Rに開口17としである。
ブローバイガスには燃料とオイルとが含まれているため
、これを吸気系に還流する場合には、空燃比のバラツキ
を防止するために各気筒に均等に分配したいという要求
がある。したがって、上述のように共通吸気通路12L
、12Rの開口17から吸気系に還流することにより、
ブローバイガスの分配性を改善することができる。同様
の理由で、図示は省略するが、排気ガスの一部を吸気系
に還流するEGR通路の出口も共通吸気通路12L11
2Rに設けるのが好ましい。
さらに本実施例では、左側の下流吸気マニホールド19
Lにおいて前方側の3本の独立吸気通路21a〜21c
と後方側の3本の独立吸気通路21d〜21fとの間に
空間を設け、また右側の下流吸気マニホールド19Rに
おいて前方側の3本の独立吸気通路21g〜21iと後
方側の3本の独立吸気通路21j〜21J!/との間に
空間を設けるとともに、スロットル弁7L、7R駆動用
モータ6L、6Rを左右バンクIL、IRのオフセット
量およびオフセット方向に対応させてオフセットさせて
スロットルボディ3に取付けたので、スロットルボディ
3を左右バンクLL、IR間のほぼ中央に設けるという
理想的な配置を確保しつつ、下流吸気マニホールド19
L、19Rに形成された上記空間を利用してモータ6L
、6Rを配置することができ、これによって吸気装置の
コンパクト化ならびにエンジン全体のコンパクト化を実
現できる。
また、モータ6L、6Rによって駆動される電動式スロ
ットル弁7L、7Rを機械式スロットル弁8L、8Rの
上流側に配置したことにより、スロットルボディ3の下
流端と左右のサージタンク10L、IORを接続して配
設される集合吸気通路12L、12Rならびに分岐吸気
通路13L113R,14L、14Rに妨げられること
なく、モータ6L、6Rをスペース的な余裕をもって配
置することができる。
さらに本実施例によれば、重量のあるモータ6L、6R
をスロットルバルブ7L、7Rに対してスロットルボデ
ィ3の前後方向の中心側に偏位させて配置したので、ス
ロットルボディ3の重心をその中心部に近づけることが
でき、これによりスロットルボディ3の機械的支持を容
易にし、かつスロットルボディ3の信頼性を向上させる
ことができる。
さらに本実施例によれば、第3図から明らかなように、
スロットルボディ3の電動式スロットル弁7L、7Rが
配設されている部分を前下方に傾斜させているので、車
体の低ボンネット化が容易になる。
さらに本実施例では、共鳴過給の同調回転数切換用の開
閉弁36を備えた容積室35L、35Rをそれぞれ独立
吸気通路21a〜21fおよび21g〜21,4の下方
で、かつサージタンク10Lとシリンダヘッド22Lと
の間およびサージタンクIORとシリンダヘッド22R
との間に設けたので、スペースの有効活用が図れるとと
もに、吸気系の振動の抑制を図ることができる。
なお、図示は省略したが、高速回転時に圧力反転部とな
る左右の容積室25L、25R同士をそれらの中央部に
おいて連通させる連通路をさらに設けることにより、シ
ャツタ弁28が開かれたときの吸気抵抗の低減と、左右
バンクIL、IR間の空燃比のバラツキの改善とを図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における吸気マニホールドア
センブリを示す一部断面平面図、第2図は第1図の吸気
マニホールドアセンブリをエンジンに取付けた状態で示
す一部断面正面図、第3図はスロットルボディの断面図
である。 LL、IR・・・左右バンク 2・・・吸気マニホールドアセンブリ 3・・・スロットルボディ 4L、4R・・・スロットルボディのボア6L、6R・
・・モータ 7L、7R・・・電動式スロットル弁 8L、8R・・・機械式スロットル弁 10L、IOR・・・サージタンク 11L111R・・・上流吸気マニホールド12L、1
2R・・・集合吸気通路 13L、13R,14L、14R ・・・分岐吸気通路 9L、19R・・・下流吸気マニホールド1a〜211
/・・・独立吸気通路 5L、25R・・・容積室 8・シャツタ弁 3L、33R・・・バイパス通路 4.36・・・開閉弁 5L、35R・・・容積室 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  サージタンク上流の集中吸気通路を介して上記サージ
    タンクに供給された吸気が上記サージタンクと各気筒の
    吸気ポートとを接続する独立吸気通路を介して各気筒に
    供給されるように構成されたエンジンの吸気装置におい
    て、 エンジンの高回転時に各独立吸気通路を連通する容積室
    を上記集中吸気通路と部分的に重なり合う態様で配置す
    るとともに、この重合部に、上記集中吸気通路と上記容
    積室とを直接連通するバイパス通路を設けたことを特徴
    とするエンジンの吸気通路。
JP11768190A 1990-05-09 1990-05-09 エンジンの吸気装置 Expired - Fee Related JP2905930B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11768190A JP2905930B2 (ja) 1990-05-09 1990-05-09 エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11768190A JP2905930B2 (ja) 1990-05-09 1990-05-09 エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0436021A true JPH0436021A (ja) 1992-02-06
JP2905930B2 JP2905930B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=14717656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11768190A Expired - Fee Related JP2905930B2 (ja) 1990-05-09 1990-05-09 エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2905930B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6418900B2 (en) * 2000-03-31 2002-07-16 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Air induction system for engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6418900B2 (en) * 2000-03-31 2002-07-16 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Air induction system for engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2905930B2 (ja) 1999-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4252682B2 (ja) 自動二輪車用エンジンの吸気制御装置
US5056473A (en) Intake device for multi-cylinder internal combustion engine
JP4318522B2 (ja) 多気筒内燃機関
JP2858706B2 (ja) V型エンジンの吸気装置
JPH0436020A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0436060A (ja) エンジンの吸気装置
US5123382A (en) Intake system for a combustion engine
JP2006266092A (ja) 内燃機関のアイドルエア制御装置配置構造
JPH0436021A (ja) エンジンの吸気装置
JP2006250083A (ja) V型内燃機関の吸気装置
JPH02211369A (ja) 多気筒内燃機関の排気還流通路構造
JP2002242801A (ja) 船外機の低速エア制御弁(eacv)配置構造
JP2532622Y2 (ja) V型エンジンの吸気装置
JP3403947B2 (ja) V型多気筒内燃機関の吸気マニホルド
JPS59138718A (ja) 多気筒内燃機関の排気系制御装置
JP2520420B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2886944B2 (ja) V形2サイクルエンジンの吸気装置
JP3403948B2 (ja) V型多気筒内燃機関の可変吸気装置
JPH0720344Y2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP2006250082A (ja) V型内燃機関の吸気装置
JPH03286127A (ja) V型エンジンの吸気装置
JPH055468A (ja) エンジンの吸排気装置
JPH055418A (ja) 4サイクル多気筒エンジン
JP3457187B2 (ja) V型多気筒内燃機関の可変吸気装置
JPH0726541B2 (ja) エンジンの吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees