JPH03285932A - 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法

Info

Publication number
JPH03285932A
JPH03285932A JP8725090A JP8725090A JPH03285932A JP H03285932 A JPH03285932 A JP H03285932A JP 8725090 A JP8725090 A JP 8725090A JP 8725090 A JP8725090 A JP 8725090A JP H03285932 A JPH03285932 A JP H03285932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
formula
group
resin composition
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8725090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2622614B2 (ja
Inventor
Yoshikuni Deguchi
出口 義国
Kazuya Yonezawa
米沢 和弥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2087250A priority Critical patent/JP2622614B2/ja
Publication of JPH03285932A publication Critical patent/JPH03285932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2622614B2 publication Critical patent/JP2622614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、変性ポリオレフィン系重合体とポリアミドか
らなる熱可塑性樹脂組成物並びにその製造方法に関する
。更に詳しくは、相溶性、機械的性質、耐熱性等の優れ
た該樹脂組成物及びその製造方法に関する。
〔従来技術と問題点〕
ポリオレフィン樹脂の機械的性質、耐熱性、染色性、塗
装性等を改良し、一方で、ポリアミド樹脂の吸水性及び
これに起因する諸物性の低下を改良する目的で、両樹脂
をブレンド/アロイ化してそれぞれの樹脂の特性を兼ね
備えた樹脂組成物を得る試みが近年注目されている。し
かし、一般にポリオレフィン樹脂とポリアミド樹脂の相
溶性は低いため、両者を熔融混練などの方法で単にブレ
ンドしてもうまく相溶化せず、機械強度が乏しく、表面
性の悪いものしか得ることができない。
両者の相溶性を改良するために、ポリオレフィンに不飽
和カルボン酸無水物を共重合し、ポリオレフィンを変性
する方法が知られている。不飽和カルボン酸としては一
般に無水マレイン酸並びにその類縁体が用いられ、例え
ば特開昭60−177073号には、ポリオレフィン樹
脂に不飽和カルボン酸をグラフト重合させることによっ
て、改良された樹脂組成物を得る方法が開示されている
また、特開昭62−241938号には、不飽和カルボ
ン酸変性したポリオレフィン、ポリオレフィン、ポリア
ミド、金属化合物からなる樹脂組成物の製造法が開示さ
れている。
このように、従来の変性ポリオレフィン樹脂では変性剤
として無水マレイン酸並びにその類縁体が用いられてい
る。しかし、このような変性ポリオレフィン樹脂を用い
て製造された樹脂組成物は必ずしも充分な特性の向上が
見られず、実用化にあたって更に特性の向上が求められ
ている。
本発明は、無水マレイン酸並びにその類縁体に代わる新
たな変性剤を提供し、得られる樹脂組成物の特性向上を
はかることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
即ち、本発明の第1は、(A)オレフィンの繰り返し単
位数2−1000個当たりに、下記一般式日) +(B)=100重量部〕 よりなる熱可塑性樹脂組成物を、 本発明の第2は、上記(A)、(B)両成分を溶融混練
することを特徴とする熱可塑性樹脂組成物の製造方法を
、 それぞれ内容とするものである。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明の(A)成分である変性ポリオレフィン系重合体
は、オレフィンの繰り返し単位数2−1000個、好ま
しくば5−200個あたりに、下記一般式 (1) (式中、Arはグリシジルオキシ基を少なくとも1つ有
するC6 0m。の芳香族炭化水素基を示し、Rは水素
原子又はメチル基を示す、) で表わされるグリシジル基を持つ構造単位1個を有する
変性ポリオレフィン系重合体1−99重量部、及び (B)ポリアミドl−99重量部〔但し、(A)(式中
、Arはグリシジルオキシ基を少なくとも1つ有するC
6  Ctoの芳香族炭化水素基を示し、Rは水素原子
又はメチル基を示す、) で表わされるグリシジル基を持つ構造単位1個を含有す
る。一般式(1)で示される構造単位は本発明の重要な
構成要素で、下記一般式(III)O (式中、Ar、Rは、一般式(1)の場合と同じ) で表わされる分子内にそれぞれ少なくとも1個以上のア
クリルアミド基とグリシジル基を持つ変性剤に由来する
。このような変性剤は、特開昭60130580号に記
載されたような方法で製造することができる0例えば、
出発物質として2゜6−キシレノールとN−メチロール
アクリルアミドを用いた場合には、下記構造式(IV)
で表わされる変性剤を得ることができる。
一般式(I)の構造単位中のアミド結合は、ポリオレフ
ィンの染色性、塗装性の他ポリアミドとの親和性を改善
する。グリシジル基はポリアミド中の活性水素との反応
が期待され樹脂組成物の機械的強度、耐熱性、相溶性の
向上に寄与する。
諸性能をバランスさせるためにはポリオレフィン中に含
まれる一般式(1)の構造単位の割合は重要で、これが
上記より少ないと樹脂組成物の特性を充分に改善するこ
とができない、一方、多すぎると熱可塑性が損なわれる
など樹脂組成物本来の性質が失われてしまうため好まし
くない。
本発明で用いられる変性ポリオレフィン系重合体の製造
方法には特に制限はないが、以下に示す2つの方法が好
適に利用できる。まずその第1はポリオレフィン樹脂の
グラフト変性法であり、(A)ポリオレフィンと、(B
)上記一般式(■)で表わされるグリシジル基を持つ変
性剤との2成分からなる組成物を、(C)ラジカル開始
剤を用いてラジカル付加するものである。この際に、ポ
リオレフィンを溶解ないしは膨潤させる溶削、例えばテ
トラリン、デカリン、トルエン、キシレン、クロロベン
ゼンを使用してもよい、また溶削を使用せずに押し出し
機、ニーグー、加熱ロール等の溶融混線装置を用いて、
ポリオレフィン樹脂を溶融させた状態で反応させること
もできる。
第2の製造法はオレフィンモノマーと、上記−般式(I
II)で示されるグリシジル基を持つ変性剤を共重合さ
せる方法である。共重合方法には特に制限がなく、−船
釣なラジカル重合法、カチオン重合法、アニオン重合法
の他、遷移金属を用いた配位重合法などを用いることも
できる。
本発明で用いられる変性ポリオレフィン系重合体は、例
えば次のようなポリオレフィンないしはオレフィンモノ
マーから製造することができる。
(ポリ)エチレン、(ポリ)プロピレン、(ポリ)1−
ブテン、(ポリ)1−ペンテン、(ポリ)イソブチン等
である。また、これらのランダム及び/又はブロック共
重合体、あるいは混合物であっても何ら差し支えない。
本発明で用いられる(B)成分であるポリアミドは、通
常「ナイロン」と呼ばれ、酸アミド結合(−CONH−
)を繰り返し単位に持つものであれば特に制限なく使用
できる0重合反応の形式によって、(1)ラクタムの開
環重合によるもの、(2)脂肪族ジアミンと、脂肪族ジ
カルボン酸、その酸無水物及びその酸ハロゲン化物から
選ばれる少なくとも1種の化合物との反応によるもの、
(3)アミノカルボン酸の重縮合によるもの、等が挙げ
られる。
具体的な例としてはポリカプロラクタム(ナイロン−6
)、ポリヘキサメチレンアジパミド(ナイロン−66)
、ナイロン−610、ナイロン12、ナイロン−9、ナ
イロン−11等が挙げられる。また、2種以上の共重合
体であってもよく、2種以上の混合物でもよい。
本発明の樹脂組成物は、上記の変性ポリオレフィン系重
合体(A)とポリアミド(B)を溶融混練することによ
り製造することができる。溶融混練には公知の装置が使
用できる0例えば、熱ロール、押し出し機、バンバリー
ミキサ−、ブラベンダー等である。溶融温度、混線に要
する所要動力は、用いる樹脂の分子量によって適宜調節
することができる。
混線の際、必要に応じて熱安定側、紫外線吸収剤、酸化
防止剤、充填剤、帯電防止側、滑荊、着色剤、難燃化剤
、有機・無機の補強材を添加することもできる。
〔作用・効果〕
本発明の方法によれば、ポリオレフィンとポリアミドの
界面に強固な親和性が生じ、衝撃特性をはじめとする機
械的物性と良好な表面性ををする組成物が得られる。こ
のような特徴を生かして、本発明の樹脂組成物は繊維、
フィルムの他、広く成形品用途に利用が可能である0通
常の熱可塑性樹脂に対して用いられる射出成形、押し出
し成形、ブロー成形、圧縮成形などの方法を適用するこ
とにより、所望の成形品を得ることが出来る。これらの
成形品は各種機械部品、電気・電子部品などとして育用
である。
〔実施例〕
以下に、実施例により説明するが、本発明はこれら実施
例のみに限定されるものではない。
参考例1:変性剤の合成 4−アクリルアミドメチル−2,6−シメチルフエノー
ル102.6部、エピクロルヒドリン181部及びベン
ジルトリエチルアンモニウムクロリド2.27部の混合
物を100℃で30分間攪拌した。この反応混合物を5
0°Cに冷却し、5規定水酸化ナトリウム147部を攪
拌下10分で滴下し、その後45〜50℃で1時間攪拌
した。
これを室温まで冷却し、メチルイソブチルケトン120
部及び水500部を加えて分液した。有機層を300部
の水で3回水洗し、無水硫酸ナトリウムで脱水した後溶
剤を減圧留去してN−(4−(2,3−エポキシプロポ
キシ)−3,5−ジメチルフェニルメチル)アクリルア
ミドを得た。
JIS K 7236の方法で測定したエポキシ当量は
271、融点は90〜92℃であった。
参考例2:変性ポリオレフィン系重合体の合成平均分子
量5000のポリプロピレン100部、参考例1で合成
した変性剤1部及びベンゾイルパーオキサイド0.1部
を押し出し機にかけ、200℃で1分間溶融混練した。
得られたペレットからフィルムを成形し赤外吸収スペク
トルを測定したところ、3300CI−’付近にアミド
基に起因する吸収、910C11−’付近にエポキシ基
に起因する吸収を認め、変性剤が導入されていることを
確認した。
実施例1 参考例2で合成した変性ポリプロピレン100部、30
部のナイロン−66を押し出し機にかけ、230℃で1
分間溶融混練した。得られたペレットから射出成形温度
220℃、金型温度50℃で射出成形し成形品を得た。
成形品の表面性は良く、両樹脂が良くミクロ分散してい
ることがわかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)オレフィンの繰り返し単位数2−1000個
    当たりに、下記一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Arはグリシジルオキシ基を少なくとも1つ有
    するC_6−C_2_0の芳香族炭化水素基を示し、R
    は水素原子又はメチル基を示す。) で表わされるグリシジル基を持つ構造単位1個を有する
    変性ポリオレフィン系重合体1−99重量部、及び (B)ポリアミド1−99重量部〔但し、(A)+(B
    )=100重量部〕 よりなる熱可塑性樹脂組成物。 2、変性ポリオレフィン系重合体に含まれるグリシジル
    基を持つ構造単位が、下記式(II)▲数式、化学式、表
    等があります▼(II) で表わされる請求項1記載の組成物。 3、変性ポリオレフィン系重合体に含まれるポリオレフ
    ィン部位が、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ(1
    −ブテン)、ポリ(1−ペンテン)、ポリイソブテン、
    及びこれらの共重合体、及びこれらの混合物から選ばれ
    る請求項1又は2記載の組成物。 4、ポリアミドがラクタムの開環重合によって製造され
    たものである請求項1、2又は3記載の組成物。 5、ポリアミドが脂肪族ジアミンと、脂肪族ジカルボン
    酸、その酸無水物及びその酸ハロゲン化物から選ばれる
    少なくとも1種の化合物との反応によって製造されたも
    のである請求項1、2又は3記載の組成物。 6、ポリアミドがアミノカルボン酸の重縮合反応によっ
    て製造されたものである請求項1、2又は3記載の組成
    物。 7、請求項1乃至6の各項記載の(A)、(B)両成分
    を溶融混練することを特徴とする熱可塑性樹脂組成物の
    製造方法。
JP2087250A 1990-03-31 1990-03-31 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2622614B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2087250A JP2622614B2 (ja) 1990-03-31 1990-03-31 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2087250A JP2622614B2 (ja) 1990-03-31 1990-03-31 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03285932A true JPH03285932A (ja) 1991-12-17
JP2622614B2 JP2622614B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=13909555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2087250A Expired - Lifetime JP2622614B2 (ja) 1990-03-31 1990-03-31 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2622614B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0459857A (ja) * 1990-06-29 1992-02-26 Tonen Corp 熱可塑性樹脂組成物
JPH04164960A (ja) * 1990-05-29 1992-06-10 Tonen Corp 熱可塑性樹脂組成物
US5795935A (en) * 1993-12-28 1998-08-18 Daicel Chemical Industries, Ltd. Thermoplastic composition of polyester, polyamide and glycidyl-modified polyolefin

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04164960A (ja) * 1990-05-29 1992-06-10 Tonen Corp 熱可塑性樹脂組成物
JPH0459857A (ja) * 1990-06-29 1992-02-26 Tonen Corp 熱可塑性樹脂組成物
US5795935A (en) * 1993-12-28 1998-08-18 Daicel Chemical Industries, Ltd. Thermoplastic composition of polyester, polyamide and glycidyl-modified polyolefin

Also Published As

Publication number Publication date
JP2622614B2 (ja) 1997-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63146928A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
US8927651B2 (en) High-viscosity polyamide composition
US6075116A (en) Polyamide resin composition
KR960007935B1 (ko) 내충격성 폴리아미드 수지 조성물의 제조방법
JP2019178333A (ja) 耐衝撃性熱可塑性組成物
EP0784080A1 (en) Rubber-modified polymer composition
JPH0258543A (ja) 耐衝撃性ポリアミド樹脂組成物の製造法
JP2622614B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法
JPH0414135B2 (ja)
JPH0414134B2 (ja)
JPS6279260A (ja) ポリアミド組成物
JPS59131642A (ja) ポリアミド組成物
JPH05105797A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH03285931A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその製造法
JPH01174555A (ja) 芳香族ポリエステル樹脂組成物の製造方法
JPH066664B2 (ja) 耐衝撃性樹脂組成物
JPH0481464A (ja) Ppsを含む樹脂組成物
JPS6086162A (ja) ポリアミド樹脂組成物
WO1993007218A1 (fr) Resine thermoplastique et production de cette composition
JP3529872B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3529870B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6164747A (ja) 樹脂組成物
JPH0414136B2 (ja)
CA1339040C (en) Grafted block copolymers and process for the preparation thereof
JPH0236123B2 (ja)