JPH03285026A - 金属溶湯用濾材 - Google Patents

金属溶湯用濾材

Info

Publication number
JPH03285026A
JPH03285026A JP2083252A JP8325290A JPH03285026A JP H03285026 A JPH03285026 A JP H03285026A JP 2083252 A JP2083252 A JP 2083252A JP 8325290 A JP8325290 A JP 8325290A JP H03285026 A JPH03285026 A JP H03285026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
filter medium
filter material
aggregate
obtd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2083252A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Sugiyama
隆之 杉山
Osamu Yamakawa
治 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N G K ADRECH KK
NGK Insulators Ltd
NGK Adrec Co Ltd
Original Assignee
N G K ADRECH KK
NGK Insulators Ltd
NGK Adrec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N G K ADRECH KK, NGK Insulators Ltd, NGK Adrec Co Ltd filed Critical N G K ADRECH KK
Priority to JP2083252A priority Critical patent/JPH03285026A/ja
Publication of JPH03285026A publication Critical patent/JPH03285026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は金属溶湯、特にアルミニウム溶湯中に含まれる
不純物(介在物)を濾過するに適した金属溶湯用濾材に
関する。
[従来の技術] 金属の薄板や箔は金属溶湯なインゴットに鋳造し、これ
を圧延することにより製造される。ところが、金属溶湯
に含まれる金属酸化物や耐火物の微小破片等の固形不純
物がそのままインゴット中に混入すると、これを圧延し
て薄板や箔等を製造する過程でピンホール、表面欠陥が
発生することがある。これを防ぐには、溶湯中から固形
不純物を除去する必要があり、そのために、従来、ガラ
スクロス、アルミナボーJし或はセラミラフフオーム等
を溶湯性適用のフィルターとして使用していた。
ところが、ガラスクロスは安価であるが早期に目詰まり
し易く、またアルミナボールは一旦捕獲した不純物が流
出し易いため濾過精度に劣り、更にセラミックフオーム
は気孔径が大きいため微細な不純物を十分に濾過できな
いという欠点がある。
そこで5例えば特公昭52−22327号公報に示され
るように、炭化珪素やアルミナ等の骨材粒子を無機質結
合材により結合させて骨材粒子間に無数の微細連続気孔
を形成した構成のチューブ状の濾材が使用されつつある
。この濾材によれば、上記した他のフィルターに比較し
て濾過性能が優れており、目詰まりを長期間にわたり防
止でき、また捕獲した不純物の流出がなく、しかも気孔
径を適切になし得て精密な濾過か可能になるという利点
がある。
[発明が解決しようとする課題] ところて、このような濾材のアルミニウム溶湯なと金属
溶湯の濾過性能(通湯性能)を測定・確認するに際して
は、従来より空気を通過させることにより濾材の通気量
を求め、この通気量を基礎にして濾材の通湯性能を判断
していた。
しかしながら、濾材の通気量と金属溶湯、特にアルミニ
ウム溶湯の間の相関関係は比較的低く。
従って濾材の通気量を指標として濾材の通湯性能を判断
することは誤差か大きく十分とはいえないことが分かっ
た。
[課題を解決するための手段] そこで本発明者は濾材の通湯性能を判断するに適した指
標を見出すべく種々検討を行なったところ、透水量を濾
材の平均気孔径で除した値か実際の濾材の通湯量と高い
相関関係を有することな見出すとともにこれに着目し、
この値を所定範囲とし、濾過性能を向上させることがで
きた濾材を見出したものである。
即ち、本発明によれば、セラミック骨材粒子を無機質結
合材により結合させた多孔質の濾材であって、差圧10
0 mmAq時の単位体積(1cm3)当りの透水量(
文/■in、20℃)を、該濾材の平均気孔径(cm)
で除した値が1〜15 (17min−cm)の範囲と
なるように形成した金属溶湯用濾材、か提供される。
[作用] 本発明は、水の粘性が20℃でo、oioボイズであり
、アルミニウム溶湯の粘性(700℃で0.011ボイ
ズ)と近似していることに着目したものであり、透水量
を濾材の平均気孔径で除した値か実際のアルミニウム通
湯量と極めて高い相関関係を有することを発見し、この
値を所定範囲とした点に特徴を有する。
このような濾材を用いることにより、固形介在物の捕集
性能か良く、かつ十分な通湯量を達成することかてきる
本発明て用いる骨材としては、金属溶湯と反応せず、適
切な粒度のものを容易に入手できることか必要であるが
、アルミナ質、炭化珪素質、窒化珪素質、ジルコニア質
の如きセラミック骨材粒子がそれらの条件を満足する。
又、用いるセラミック骨材粒子の平均粒子径は通常的0
.3〜3.0m1程度のものか用いられる。
また、骨材粒子としては下記で定義される形状指数か1
00〜130の範囲のものを用いることが好ましい。
即ち、第1図に示す骨材の投影図において、その最大直
径なM、該最大直径Mに直交する径をB、投影面績をA
、円周長さをPとしたとき、形状指数(SF)は次の式
で表される。
SF= (SFI +SF2 +SF:l )/3ここ
で、 SFI  =  (τ/4)X  (M2 /A)X 
100SF2 =  (1/4π)X  (P2 /A
)X100SF:l  =  (M/B)x  l 0
0である。
因みに、真珠の形状指数は100となる。
このような形状指数の範囲の骨材粒子を用いた場合、均
一な気孔径を有する多孔質体が得られるため、濾材の不
純物の捕集精度か向上し、好ましい。
無機質結合材としては、金属溶湯と反応しないものであ
れば特にその種類は限定されず、ガラス質結合材や、S
 i 02 、B20:1.A父、03、Cab、Mg
O’:4を含む結合材を用いることかできるか、5in
2を10重量%より少ない量含んたB203 、A!Q
20.、MgO等からなる無機質結合材か好ましい。S
 j O2含有量か少ないため、金属溶湯、特にアルミ
ニウム溶湯とSiO2との反応により生成したMgIシ
リコンの溶湯中への混入か少なくなるためである。
なお、通常骨材粒子100重量部に対し無機質結合材を
4〜20重量部配合して多孔質の濾材が作製される。
上記のように作製される濾材は、差圧100■l^q時
の単位体積(lc■3)当りの透水量(交/sin、2
0℃)を、該濾材の平均気孔径(C■)で除した値が1
〜15 (1/ sin−cm) 、好ましくは3〜1
0(R/■1n−c−)の範囲に形成することが必要で
ある。上記の値が1未満の場合、通湯に時間がかかり過
ぎ、しかも目詰まりが早い。一方15を超えると通湯が
早過ぎ、介在物捕集性が低下する。すなわち、1〜15
(u/■1n−C■)の範囲を有する濾材がその濾過性
能を維持でき、しかも操業性に優れるものといえるので
ある。
なお、透水量は、例えば第2図に示す測定装置により測
定することかできる。
即ち、濾材l(この例では筒状の濾材)を所定位置にセ
ットし、また濾材lの入側の圧力を圧力計2で、濾材l
の出側の圧力を圧力計3で夫々測定しながら濾材lの内
側より水を通すことにより、差圧100■sAq時の濾
材lの単位体積(l cm3)当りの透水量(17si
n、20℃)を求めることができる。
なお濾材の形状はチューブ状に限られず板状てあっても
よい。又、濾材の厚さは通常15〜35鳳−程度あれば
よい。
次に、上記の如き特性を有する濾材の製造方法の例を説
明する。
例えば、アルミナ、炭化珪素、窒化珪素などのセラミッ
ク骨材粒子でその形状指数が100〜130の範囲の骨
材粒子100重量部に対し、無機質結合材を4〜20重
量部添加し、カルボキシメチルセルロース(CMC)、
リグニンスルホン酸カルシウム、デキストリン等の有機
バインダーと適当量の水分を加え、混線を行なった後所
定形状で、且つ透水量を濾材の平均気孔径で除した値が
前記した所定の範囲となるような成形体に成形する。次
いて、得られた成形体を乾燥後1通常1100℃以上の
温度にて焼成を行なうことにより、本発明の濾材を得る
ことができる。
[実施例] 以下、本発明を実施例に基づきさらに詳細に説明するが
、本発明はこれらの実施例に限られるものではない。
(実施例1) 骨材の粒度、形状、及び結合材の添加量、成形時の成形
圧(充填性)を調整することにより、気孔径の異なる濾
材を得た。
得られた濾材の差圧100+*■Aq時の透水量を測定
し、また水銀圧入法により濾材の平均気孔径を求めた。
そして、透水量を濾材の平均気孔径で除した値を求めた
この濾材に、JIS1050のアルミニウム溶湯を通湯
させ、濾材単位面積当りの通湯量と通湯前後の溶湯中の
ホウ素(B)分析より、濾材によるアルミニウム溶湯か
らのB除去率を求め、表1に示した。
なお、表1において、No、 1.7.8.13は本発
明の範囲外の場合を示している。
表1 表1の結果から明らかな通り、透水量を、濾材の平均気
孔径で除した値が特定の範囲とならない場合には、B除
去率か劣るか、あるいはアルミニウム通湯量が低くなる
ことがわかる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の濾材は、透水量を濾材の
平均気孔径で除した値を特定の範囲となるように形成し
たので、金属溶湯からの固形介在物の捕集性能か良く、
かつ十分な通湯量を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は骨材の形状指数を算出する際に用いる骨材の投
影説明図、第2図は透水量測定装置を示す断面説明図で
ある。 1−・・濾材、2,3・・・圧力計。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セラミック骨材粒子を無機質結合材により結合さ
    せた多孔質の濾材であって、 差圧100mmAq時の単位体積(1cm^3)当りの
    透水量(l/min、20℃)を、該濾材の平均気孔径
    (cm)で除した値が1〜15(l/min・cm)の
    範囲となるように形成したことを特徴とする金属溶湯用
    濾材。
JP2083252A 1990-03-30 1990-03-30 金属溶湯用濾材 Pending JPH03285026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2083252A JPH03285026A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 金属溶湯用濾材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2083252A JPH03285026A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 金属溶湯用濾材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03285026A true JPH03285026A (ja) 1991-12-16

Family

ID=13797149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2083252A Pending JPH03285026A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 金属溶湯用濾材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03285026A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60230944A (ja) * 1984-05-01 1985-11-16 Sukai Alum Kk アルミニウム溶湯の処理方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60230944A (ja) * 1984-05-01 1985-11-16 Sukai Alum Kk アルミニウム溶湯の処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4698157A (en) Filter membrane and method of manufacturing it
JP5741760B2 (ja) セラミックハニカムフィルタの製造方法
EP1184066B1 (en) Exhaust gas purifying filter
JPH03281740A (ja) 金属溶湯用濾材
JP3506334B2 (ja) セラミックハニカムフィルタ
JP2010036204A (ja) 金属溶湯用濾材及びその製造方法
US4069058A (en) Porous silicon oxynitride refractory shapes
JPH01500426A (ja) ダイカスト用多孔性窒化ケイ素金型の製造方法
JPH03285026A (ja) 金属溶湯用濾材
US4708740A (en) Technique for forming silicon carbide coated porous filters
JPH04236727A (ja) 金属溶湯用濾材
JPH0426725A (ja) 金属溶湯用濾材
JP2813039B2 (ja) 金属溶湯用濾材とその製造方法
JP2801948B2 (ja) 金属溶湯用濾材
JPH05138339A (ja) アルミニウム溶湯用濾材
JPH0436424A (ja) 金属溶湯用濾材
JPH03281742A (ja) 金属溶湯用濾材
JP3057313B2 (ja) セラミックス多孔質膜及びその製造法
JP2849167B2 (ja) 金属溶湯用濾材の製法
JPH03281738A (ja) 金属溶湯用濾材とそれを用いた金属溶湯の濾過方法
JP2934866B2 (ja) シリカガラスガスフィルター
JPH03281741A (ja) 金属溶湯用濾材
JPH11169625A (ja) 金属溶湯用精密濾材
JPH03281739A (ja) 金属溶湯用濾材
JP2934862B2 (ja) シリカガラスフィルター