JPH03284374A - 塗装金属板の焼付方法 - Google Patents

塗装金属板の焼付方法

Info

Publication number
JPH03284374A
JPH03284374A JP8126690A JP8126690A JPH03284374A JP H03284374 A JPH03284374 A JP H03284374A JP 8126690 A JP8126690 A JP 8126690A JP 8126690 A JP8126690 A JP 8126690A JP H03284374 A JPH03284374 A JP H03284374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
metal plate
baking
paint
induction heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8126690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2825312B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kanai
洋 金井
Joji Oka
岡 襄二
Takao Yamazaki
隆生 山崎
Hideo Kotani
小谷 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2081266A priority Critical patent/JP2825312B2/ja
Publication of JPH03284374A publication Critical patent/JPH03284374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2825312B2 publication Critical patent/JP2825312B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 高周波誘導加熱方式を採用した塗装金属板の焼付方法に
関して、 良好な表面性能を有する塗装金属板を高い焼付速度で短
時間に得ることができ、且つ、エネルギー原単位を低く
押えた塗装金属板の焼付方法を提供することを目的とし
ている。
本発明では、高周波誘導加熱により金属板を加熱すると
同時に、該金属板の塗料表面に熱風を吹き付けて焼付け
る塗装金属板の焼付方法であって、前記金属板の塗料表
面に対する熱風を該金属板の移動方向と反対の方向に吹
き付ける構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は塗装金属板の焼付方法に関し、特に、高周波誘
導加熱方式を採用した塗装金属板の焼付方法に関する。
〔従来の技術〕
近年、例えば、家電製品に見られるように、予め塗装さ
れた鋼板(プレコート鋼板)が広く使用されるようにな
り、その鋼板の塗膜に対しても優れた品質が要求されて
いる。一方、このようなプレコート鋼板を製造する際に
使用するエネルギーについても低減を図ることが必要と
なっている。
そこで、少ないエネルギー原単位で高品質のプレコート
鋼板を短時間で大量に製造することのできる焼付方法の
開発が期待されている。
従来より、塗装金属板(例えば、塗装銅板)は、ガス加
熱方式を採用した熱風炉によって、溶剤蒸発および焼付
硬化等の一連の塗料焼き付は処理を行なって来た。
また、最近では、急速加熱が可能で熱慣性がなく、しか
も、クリーンな雰囲気で処理するために塗装欠陥の少な
い塗装金属板が得られる高周波誘導加熱方式も実用化さ
れている。具体的には、大きく2つのケースがあり、高
周波誘導加熱方式を用いた誘導加熱炉で焼き付は処理を
行う方法(例えば、特開平1−139178号公報参照
)、および、誘導加熱炉で大部分の溶剤を蒸発させ、そ
の後、熱風炉で焼き付けを行う方法(例えば、特開昭6
2−99479号公報、特開昭62−133083号公
報、特開昭62−133084号公報参照)である。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述したように、塗装金属板の焼付方法としては、熱風
炉を使用するもの、誘導加熱炉を使用するもの、並びに
、誘導加熱炉との後に熱風炉を使用するものが現在実用
化されている。しかし、これら従来の塗装金属板の焼付
方法には、以下に述べるような問題がある。
まず、熱風炉を用いる塗装金属板の焼付方法では、熱風
を塗装面上方から吹き付けるため、加熱を塗装表面から
行うことになる。したがって、急速に加熱すると、塗装
面内部の溶剤がうまく蒸発できず、塗装面にワキ現象が
発生して塗装金属板の品質を低下させることになる。そ
こで、ワキ現象の発生防止を目的として、塗装面の加熱
を穏やかに行う必要があるが、それには、炉長を長くす
るか或いはラインスピードを遅くすることになり、生産
性の低下を招く。
一方、上述のような熱風炉を用いる塗装金属板の焼付方
法の短所を解決するものとして、誘導加熱炉を用いる方
法がある。しかし、この場合には、加熱が塗装面の内側
から行われるため塗装表面部(塗料)の硬化が不十分と
なり、熱風炉で焼き付けた塗装金属板よりも塗料表面の
性能(例えば、耐汚染性1表面硬度)が劣る。また、誘
導加熱炉の後に熱風炉を配置したものは、炉長が誘導加
熱炉だけのものに比して必然的に長くなるという加熱炉
(焼付炉)自体の問題がある。
さらに、熱風炉を使用する塗装金属板の焼付方法では、
塗料表面に吹き付ける熱風の風速を上げ、あるいは温度
を高くすると、その熱風を発生するのに要するエネルギ
ー量が増大し、エネルギー原単位が上昇する。
また、従来の一般的な熱風炉で使用する熱風の温度は、
300℃〜350°C程度であるため、使用済みのガス
(−度金属板に吹きつけた熱風)を再使用するには、3
00℃以上の温度に対しても使用可能な材質のフィルタ
が必要となる。しかし、そのような高温に耐え得る材質
で使用済みのガスに含まれる塵埃等を有効に取り除くフ
ィルタはこれまでに実用化されていない。
それに対して、前述した誘導加熱炉を用いる塗装金属板
の焼付方法においても、炉内で蒸発した溶剤を排気する
ために使用するフレッシュエア−は、炉内の熱損失を少
なくするために加熱して吹き込む必要がある。しかし、
フレッシュエア−の加熱には大量のエネルギーを要する
ため、この点に関してもエネルギー原単位の上昇を招く
本発明は上述のような従来の塗装金属板の焼付方法が持
っている課題に鑑み、良好な表面性能を有する塗装金属
板を高い焼付速度で短時間に得ることができ、且つ、エ
ネルギー原単位を低く押えた塗装金属板の焼付方法を提
供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では、高周波誘導加熱により金属板を加熱すると
同時に、該金属板の塗料表面に熱風を吹き付けて焼付け
る塗装金属板の焼付方法であって、前記金属板の塗料表
面に対する熱風を該金属板の移動方向と反対の方向に吹
き付けることを特徴とする塗装金属板の焼付方法を提供
する。
〔作 用〕
本発明に係る塗装金属板の焼付方法では、高周波誘導加
熱により金属板を加熱するため、塗膜を内側(金属板側
)から加熱することになり、塗装面内部の溶剤をうまく
蒸発させることができる。
したがって、塗料表面で生じるワキ現象等を防止して高
品質の塗膜面を有する塗装金属板を短時間で得ることが
できる。
また、外観および塗料表面の性能(例えば、耐汚染性9
表面硬度)に関しては、例えば、高周波誘導加熱により
金属板に塗布された塗料中の溶剤を蒸発させるときに熱
風を塗料表面に吹き付けることにより、塗膜表面の外観
を向上させることができる。これは、高周波誘導加熱で
は溶剤の蒸発(揮発)時にワキが発生し、それを防止す
るために、熱風による加熱を行なうことが有効だからで
ある。また、溶剤を蒸発させた後、塗料を金属板に焼き
付ける処理の最終段階において熱風を塗料表面に吹き付
けることにより、上記塗料表面の性能を向上させること
が可能となる。というのは、高周波誘導加熱では塗装表
面部の硬化が不十分であり、それを改善するために、熱
風による加熱を行なう必要があるからである。
さらに、金属板の塗料表面に対する熱風を金属板の移動
方向と反対の方向に吹き付けることによって、熱風の風
速および温度を下げ、熱風を発生させるために必要なエ
ネルギー量を低減することができる。また、こうして熱
風の温度を低く抑え得ることから、使用済みのガスに含
まれる塵埃等を有効に取り除くフィルタの使用も可能と
なり、−度金属板に吹き付けた熱風を再使用することが
できる。その上、揮発した溶剤を排気するのにこの熱風
を利用し、それによってエネルギー原単位を一層低減さ
せることができる。
なお、金属板の塗料表面に対する熱風の吹き付けは、外
観の向上に対しては塗料中の溶剤を蒸発させるときに、
また、塗料表面の性能の向上に対しては高周波誘導加熱
により金属板に塗布された塗料中の溶剤を蒸発させた後
、塗料を金属板に焼き付ける処理の最終段階で行うのが
好ましい。その理由は前述した通りである。
さらに、金属板の塗料表面に吹き付ける熱風の温度は8
0℃〜280℃の範囲内に設定するのが好ましく、また
、熱風の風速は0.1■/sec、 〜8 m/sec
の範囲内に設定するのが好ましい、なぜならば、熱風の
温度が80℃未満、風速が0.1■/sec、未満の場
合、塗料表面の性能を向上させることができず、また、
熱風の温度が、280℃を超え、風速が8−/sec、
を超えた場合、折り曲げ加工性が低下するからである。
〔実施例〕
以下、本発明に係る塗装金属板の焼付方法を適用した焼
付炉の例を図面を参照して説明する。この焼付炉は、例
えば、ロールコータ方式、スプレ一方式、静電粉体塗装
方式、或いは、カーテン・フローコータ方式等の様々な
方式により鋼板に塗布された塗料を該鋼板に焼き付ける
ために使用されるものである。
第1図は本発明に係る塗装金属板の焼付方法を適用した
焼付炉の一例を示す図である。同図に示されているよう
に、焼付炉1には、綱板6を誘導加熱するために電源装
置2に接続されたコイル3、および鋼板6に塗布された
塗料7の表面性能(例えば、耐汚染性1表面硬度)を向
上させるために熱風発生装置4からの熱風を綱板6上の
塗料7に吹き付ける熱風吹出口5が設けられている。こ
の熱風吹出口5は、熱風を鋼板6の移動方向と反対の方
向に向かって吹き付けるように配設されている。
塗料7が塗布された鋼板6は、電源装置2およびコイル
3によって順次加熱され、まず、塗料7中の溶剤が蒸発
しく7a)、次いで、塗料7が綱板6に焼き付けられる
(7b)。そして、塗料7の焼き付は処理が行われると
同時に、熱風吹出口5から熱風が塗料7の表面に吹き付
けられる(7C)ようになっている。ここで、熱風吹出
口5は、コイル3の下流端に隣接して設けられ、該熱風
吹出口5の方向は綱板6の移動方向と反対になるように
配設されている。すなわち、鋼板6に塗布された塗料7
は、鋼板6の移動方向と反対の方向に吹き出される熱風
によって加熱され、塗料7の表面硬度および耐汚染性等
の表面性能を向上させるようになっている。
このように、本発明に係る塗装金属板の焼付方法を適用
した焼付炉において、鋼板6上の塗料7の表面に対して
吹き付けられる熱風は、鋼板6の移動方向と反対の方向
に規定されており、鋼板6に対する熱風の相対速度は、
熱風の風速に鋼板6の移動速度を加えた値になる。その
結果、低風速かつ比較的低温度の熱風を使用しても塗料
7の表面を十分に加熱することができ、低いエネルギー
原単位で塗料7の表面性能を向上させることが可能であ
る。そして、熱風の温度を低く抑えることができるため
、使用済みのガスに含まれる塵埃等を有効に取り除くフ
ィルタの使用が可能となり、−度鋼板6に吹き付けた熱
風を再使用することによって、エネルギー原単位をさら
に向上させることができる。加えて、本焼付炉において
は、熱風が綱板6の移動方向と反対の方向(焼付炉の入
口方向)に吹き付けられるため、該鋼板6に吹き付けら
れた熱風が塗料中から揮発した溶剤を排気する上でも有
利であり、したがって、エネルギー原単位を一層向上さ
せることができる。具体的には、鋼板6の塗料表面に吹
き付ける熱風の風速は、0.1g+/sec、 〜8 
m/sec、の範囲がよく、また、熱風の温度は80℃
〜280°Cの範囲がよい。
電源装置2は、例えば、サイリスタ等を使用して6KH
z〜10KHz程度の高周波電圧を発生するもので、該
電源装置2からの電圧はコイル3に印加される。ここで
、電源装置2は、例えば、コンピュータ等によりコイル
3に流す電流を制御しており、金属板(鋼板)6の材質
、厚さ、および塗料7の種類や膜厚等に応じて最適な加
熱制御を行うようになっている。また、第1図において
、コイル3は鋼板6を巻くように配設されており、磁力
線がストリップ進行方向に発生する構成となっている。
しかし、鋼板6の上面および下面に一対のコイルを設け
て磁力線がストリップ厚さ方向に発生するように構成す
ることもでき、金属板6の材質および厚さ等により適切
なものを選択可能である。
熱風発生装置4は、一般的な熱風炉で使用される熱風発
生装置と同様のものであるが、本発明で使用する熱風発
生装置4は、一般的な熱風炉のものよりも低い温度の熱
風(ガス)を発生すればよく、使用済みのガス(−度鋼
板に吹き付けた熱風)を再使用する場合に必要となるフ
ィルタに関しても様々な材質のものを利用することが可
能である。
すなわち、一般的な熱風炉で使用する熱風の温度は、3
00℃〜350℃程度であるために、使用済みのガスを
再使用するためには、300°C以上の温度に対しても
使用できるような材質のフィルタが必要となる。しかし
、そのような高温に耐え得る材質で塵埃等を有効に取り
除くフィルタはこれまでに実用化されていない。これに
対して、本発明で使用する熱風の温度は80℃〜280
°Cの範囲でよいために、使用済みのガスを再使用する
場合でも塵埃等を有効に取り除くフィルタがすでに提供
されており、−度加熱したガスを何度も使用することに
よって無駄な熱の浪費を抑え、エネルギー原単位を向上
させることができる。
次に示す第1表は、三種類のサンプルA、B。
Cに対して、従来の高周波誘導加熱のみの場合熱風加熱
のみの場合、および上記焼付炉を使用した高周波誘導加
熱+熱風加熱の場合を比較したものであり、本発明に係
る高周波誘導加熱士熱風加熱の焼付炉により焼付処理し
たものは、熱風の温度並びに風速を変化させている。こ
の第1表を参照すれば、高周波誘導加熱+熱風加熱の焼
付炉で製造した塗装金属板の塗料表面性能が、高周波誘
導加熱のみの焼付炉で製造した塗装金属板の塗料表面性
能よりも優れたものとなることがわかる。
ここで用いた塗装原板は、0.6■厚の電気亜鉛メツキ
鋼板に電解クロメート処理を施したものである。また、
塗装系は、下塗りとしてポリエステル系塗料を5am塗
布焼付後、上塗りを20μm塗布した。第1表は、上塗
りの焼付けに関する条件である。
参考までに、第1表に挙げた評価試験の方法を以下に記
載する。
まず、耐汚染性の試験方法は、塗膜に黒と赤のマジック
インキで線を引き、24時間経過後にエタノールで拭き
取り、マジックインキの線の跡の残り方で判定する。基
準は以下の通りである。
◎・・・・・・痕跡なし ○・・・・・・僅かに痕跡あり △・・・・・・あまり拭き取れない ×・・・・・・全(拭き取れない また、折り曲げ加工性の試験方法は、20℃雰囲気下で
プレコート鋼板のT折り曲げ試験を行い(塗膜面を外側
とする)、30倍ルーペで観察して、クラックのない限
界値で表示する。
具体的には、まず、第1表の実施例3と比較例11との
対比から、本発明の実施により、膜厚が20μmのサン
プルAについて、加工折り曲げが共に3Tと同じである
ものの、耐汚染性(黒マジック汚染性および赤マジック
汚染性)は向上することが判る。ここで、塗料表面の硬
度に関する項目はないが、結果は耐汚染性と同様で、本
発明に係る塗装金属板の焼付方法を適用して、高周波誘
導加熱による焼き付は処理の最終段階で熱風を吹き付け
る処理を行えば、塗料表面の硬度も向上させることがで
きる。
次に、第1表の実施例5と比較例3及び9との対比から
、膜厚が20μmのサンプルAについて、熱風の風速あ
るいは温度の設定が低いと塗料表面の性能を向上させる
ことはできない、また、第1表の実施例2と比較例2と
の対比から、膜厚が20μmのサンプルAについて、熱
風の風速および温度の設定が高すぎると、加工折り曲げ
が3Tから5Tとなって加工性が低下することが判る。
さらに、膜厚が20μmのサンプルAと膜厚が17μm
のサンプルBおよび膜厚が15μmのサンプルCとの比
較から、塗料表面に吹き付ける熱風の風速および温度は
、該塗料(塗膜)の膜厚に適した範囲に設定する必要が
あることが判るであろう、ここで、第1表には、塗料7
および鋼板6についての試験データの一部を示したが、
塗料7の表面に吹きつける熱風の風速と温度とは密接に
関係しており、ここでは、全てを網羅することはできな
い。結論を言えば、第1表からもわかるように、金属板
(11i板)の塗料表面に吹きつける熱風の温度は、8
0℃〜280℃の範囲に設定するのが好ましく、また、
金属板の塗料表面に吹き付ける熱風の風速は、0.1m
+/sec、 〜8 m1sec、の範囲に設定するの
が好ましい。
〔発明の効果〕
以上、詳述したように、本発明は高周波誘導加熱により
金属板を加熱すると同時に、金属板の塗料表面に対して
熱風を該金属板の移動方向と反対の方向に吹き付けるこ
とによって、良好な表面性能を有する塗装金属板を、高
い焼き付は速度で短時間に、かつ、少ないエネルギー原
単位で製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る塗装金属板の焼付方法を適用した
焼付炉の一例を示す図である。 (参照符号の説明) 1・・・焼付炉、 2・・・電源装置、 3・・・コイル、 4・・・熱風発生装置、 5・・・熱風吹出口、 6・・・銅板、 7・・・塗料(f!!膜)。 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、高周波誘導加熱により金属板を加熱すると同時に、
    該金属板の塗料表面に熱風を吹き付けて焼付ける塗装金
    属板の焼付方法であって、前記金属板の塗料表面に対す
    る熱風を該金属板の移動方向と反対の方向に吹き付ける
    ことを特徴とする塗装金属板の焼付方法。 2、金属板の塗料表面に対する熱風の吹き付けを、高周
    波誘導加熱により該金属板に塗布された塗料中の溶剤を
    蒸発させた後、該塗料を金属板に焼き付ける処理の最終
    段階で行なう請求項第1項に記載の塗装金属板の焼付方
    法。 3、金属板の塗料表面に吹き付ける熱風の温度を、80
    ℃〜280℃とする請求項第1項に記載の塗装金属板の
    焼付方法。 4、金属板の塗料表面に吹き付ける熱風の風速を、0.
    1m/sec.〜8m/sec.とする請求項第1項に
    記載の塗装金属板の焼付方法。
JP2081266A 1990-03-30 1990-03-30 塗装金属板の焼付方法 Expired - Lifetime JP2825312B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2081266A JP2825312B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 塗装金属板の焼付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2081266A JP2825312B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 塗装金属板の焼付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03284374A true JPH03284374A (ja) 1991-12-16
JP2825312B2 JP2825312B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=13741562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2081266A Expired - Lifetime JP2825312B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 塗装金属板の焼付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2825312B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103085A (ja) * 1983-11-07 1985-06-07 株式会社ライム 化粧コンクリ−ト材の成形方法
JPS60136775U (ja) * 1984-02-24 1985-09-11 大日本印刷株式会社 熱風ノズル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103085A (ja) * 1983-11-07 1985-06-07 株式会社ライム 化粧コンクリ−ト材の成形方法
JPS60136775U (ja) * 1984-02-24 1985-09-11 大日本印刷株式会社 熱風ノズル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2825312B2 (ja) 1998-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BRPI0617390B1 (pt) METHOD OF CONTINUOUS CUTTING AND COATING BY HOT IMMERSION AND CONTINUOUS CUTTING AND COATING SYSTEM BY HOT IMMERSION OF STEEL PLATES CONTAINING Si
US6887314B2 (en) System for coating a substrate
US3576664A (en) Method for coating metal strips
JPH03284374A (ja) 塗装金属板の焼付方法
JP2874784B2 (ja) 塗装金属板の焼付方法および焼付炉
JP5817161B2 (ja) 粉体塗装方法
JP3603534B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の黒点疵防止装置
JPH07195020A (ja) 耐熱プレコート金属板の焼付炉及び焼付方法
JP2693011B2 (ja) 塗装金属板の焼付炉
JP2000167484A (ja) ガラス溶射方法および装置
US7122221B2 (en) Method and apparatus for metal vapor coating
JP3001363B2 (ja) 金属溶射皮膜の形成方法
JPH06114330A (ja) 帯状材の連続塗装方法
CN106399892A (zh) 一种热喷涂方法及其设备
JPH06432A (ja) 塗装鋼帯製造設備
JPH07195019A (ja) 耐熱プレコート金属板の焼付炉及び焼付方法
JPH0694017B2 (ja) 粉体塗装金属板の焼付方法および焼付炉
JP2710438B2 (ja) 粉体塗装金属板の焼付方法
RU2308491C2 (ru) Способ подготовки к работе фурмы доменной печи
JP2022167225A (ja) 塗装金属板の製造方法
JPH08100248A (ja) 合金化亜鉛メッキ鋼板の製造方法及び装置
JPH06121963A (ja) 塗装外観の極めて美麗な塗装鋼板及びその製造方法
CN113755797A (zh) 一种移动加热并在带钢表面涂覆Zn层的系统及方法
JP2598509B2 (ja) ストリップ塗布膜の連続乾燥焼付け方法
JPH08290111A (ja) 塗装金属板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070911

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100911

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100911

Year of fee payment: 12