JPH0328368B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0328368B2 JPH0328368B2 JP3483084A JP3483084A JPH0328368B2 JP H0328368 B2 JPH0328368 B2 JP H0328368B2 JP 3483084 A JP3483084 A JP 3483084A JP 3483084 A JP3483084 A JP 3483084A JP H0328368 B2 JPH0328368 B2 JP H0328368B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction
- aqueous solution
- solvent
- silicon hydride
- silicon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 67
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 50
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 49
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 47
- 229910052990 silicon hydride Inorganic materials 0.000 claims description 47
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 39
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 13
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 12
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910000676 Si alloy Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 7
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- -1 ether compound Chemical class 0.000 claims description 6
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 4
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 4
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000003961 organosilicon compounds Chemical class 0.000 claims description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- YTHCQFKNFVSQBC-UHFFFAOYSA-N magnesium silicide Chemical compound [Mg]=[Si]=[Mg] YTHCQFKNFVSQBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910021338 magnesium silicide Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910019018 Mg 2 Si Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 4
- PZPGRFITIJYNEJ-UHFFFAOYSA-N disilane Chemical compound [SiH3][SiH3] PZPGRFITIJYNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910003902 SiCl 4 Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- HNRMPXKDFBEGFZ-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylbutane Chemical compound CCC(C)(C)C HNRMPXKDFBEGFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFABGHUZZDYHJO-UHFFFAOYSA-N 2-Methylpentane Chemical compound CCCC(C)C AFABGHUZZDYHJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PFEOZHBOMNWTJB-UHFFFAOYSA-N 3-methylpentane Chemical compound CCC(C)CC PFEOZHBOMNWTJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 2
- SLLGVCUQYRMELA-UHFFFAOYSA-N chlorosilicon Chemical compound Cl[Si] SLLGVCUQYRMELA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N isobutane Chemical compound CC(C)C NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QWTDNUCVQCZILF-UHFFFAOYSA-N isopentane Chemical compound CCC(C)C QWTDNUCVQCZILF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 150000003376 silicon Chemical class 0.000 description 2
- AQRLNPVMDITEJU-UHFFFAOYSA-N triethylsilane Chemical compound CC[SiH](CC)CC AQRLNPVMDITEJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SLGOCMATMKJJCE-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2-tetrachloro-2,2-difluoroethane Chemical compound FC(F)(Cl)C(Cl)(Cl)Cl SLGOCMATMKJJCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOSAWIQFTJIYIS-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloro-2,2,2-trifluoroethane Chemical compound FC(F)(F)C(Cl)(Cl)Cl BOSAWIQFTJIYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDMOUSALMHHKOS-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichloro-1,1,2,2-tetrafluoroethane Chemical compound FC(F)(Cl)C(F)(F)Cl DDMOUSALMHHKOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RFCAUADVODFSLZ-UHFFFAOYSA-N 1-Chloro-1,1,2,2,2-pentafluoroethane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)Cl RFCAUADVODFSLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- ZNSMNVMLTJELDZ-UHFFFAOYSA-N Bis(2-chloroethyl)ether Chemical compound ClCCOCCCl ZNSMNVMLTJELDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004709 CaSi Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004338 Dichlorodifluoromethane Substances 0.000 description 1
- 229910010082 LiAlH Inorganic materials 0.000 description 1
- XOBKSJJDNFUZPF-UHFFFAOYSA-N Methoxyethane Chemical compound CCOC XOBKSJJDNFUZPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004341 Octafluorocyclobutane Substances 0.000 description 1
- 229910002808 Si–O–Si Inorganic materials 0.000 description 1
- DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N Tetrahydropyran Chemical compound C1CCOCC1 DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- LYVYUAHSSSHKHC-UHFFFAOYSA-N butyl(trimethyl)silane Chemical compound CCCC[Si](C)(C)C LYVYUAHSSSHKHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- YVNVXXIWVBNIGE-UHFFFAOYSA-N chloro-diethyl-fluorosilane Chemical compound CC[Si](F)(Cl)CC YVNVXXIWVBNIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019406 chloropentafluoroethane Nutrition 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N dichlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)(Cl)Cl PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019404 dichlorodifluoromethane Nutrition 0.000 description 1
- UMNKXPULIDJLSU-UHFFFAOYSA-N dichlorofluoromethane Chemical compound FC(Cl)Cl UMNKXPULIDJLSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940099364 dichlorofluoromethane Drugs 0.000 description 1
- 229940087091 dichlorotetrafluoroethane Drugs 0.000 description 1
- OJBGGLLCYJYHPG-UHFFFAOYSA-N diethyl(difluoro)silane Chemical compound CC[Si](F)(F)CC OJBGGLLCYJYHPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJWRGPWPIXAPBJ-UHFFFAOYSA-N diethyl(dimethyl)silane Chemical compound CC[Si](C)(C)CC FJWRGPWPIXAPBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCXUKTLCVSGCNR-UHFFFAOYSA-N diethylsilane Chemical compound CC[SiH2]CC UCXUKTLCVSGCNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XRRDNAZMVAXXQP-UHFFFAOYSA-N difluoro(dimethyl)silane Chemical compound C[Si](C)(F)F XRRDNAZMVAXXQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZVMPZZLNXJNLL-UHFFFAOYSA-N difluoro(methyl)silane Chemical compound C[SiH](F)F DZVMPZZLNXJNLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBHZUDXTHNMNLD-UHFFFAOYSA-N dimethylsilane Chemical compound C[SiH2]C UBHZUDXTHNMNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POLCUAVZOMRGSN-UHFFFAOYSA-N dipropyl ether Chemical compound CCCOCCC POLCUAVZOMRGSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSIHJDGMBDPTIM-UHFFFAOYSA-N ethoxy(trimethyl)silane Chemical compound CCO[Si](C)(C)C RSIHJDGMBDPTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHOREJPMXSLGGR-UHFFFAOYSA-N ethyl(trifluoro)silane Chemical compound CC[Si](F)(F)F NHOREJPMXSLGGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKAJDOBPPOAZSS-UHFFFAOYSA-N ethyl(trimethyl)silane Chemical compound CC[Si](C)(C)C UKAJDOBPPOAZSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- CTIKAHQFRQTTAY-UHFFFAOYSA-N fluoro(trimethyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)F CTIKAHQFRQTTAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- YCOZIPAWZNQLMR-UHFFFAOYSA-N heptane - octane Natural products CCCCCCCCCCCCCCC YCOZIPAWZNQLMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEXSMEBSBIABKL-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisilane Chemical compound C[Si](C)(C)[Si](C)(C)C NEXSMEBSBIABKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- POPACFLNWGUDSR-UHFFFAOYSA-N methoxy(trimethyl)silane Chemical compound CO[Si](C)(C)C POPACFLNWGUDSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIUXUFNYAYAMOE-UHFFFAOYSA-N methylsilane Chemical compound [SiH3]C UIUXUFNYAYAMOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCCOBQSFUDVTJQ-UHFFFAOYSA-N octafluorocyclobutane Chemical compound FC1(F)C(F)(F)C(F)(F)C1(F)F BCCOBQSFUDVTJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019407 octafluorocyclobutane Nutrition 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- VCZQFJFZMMALHB-UHFFFAOYSA-N tetraethylsilane Chemical compound CC[Si](CC)(CC)CC VCZQFJFZMMALHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N tetramethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)C CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002207 thermal evaporation Methods 0.000 description 1
- CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N trichlorofluoromethane Chemical compound FC(Cl)(Cl)Cl CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940029284 trichlorofluoromethane Drugs 0.000 description 1
- QVMRVWAOMIXFFW-UHFFFAOYSA-N triethyl(fluoro)silane Chemical compound CC[Si](F)(CC)CC QVMRVWAOMIXFFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BHOCBLDBJFCBQS-UHFFFAOYSA-N trifluoro(methyl)silane Chemical compound C[Si](F)(F)F BHOCBLDBJFCBQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQDJYEQOELDLCP-UHFFFAOYSA-N trimethylsilane Chemical compound C[SiH](C)C PQDJYEQOELDLCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEDJZFSRVVQBIL-UHFFFAOYSA-N trisilane Chemical compound [SiH3][SiH2][SiH3] VEDJZFSRVVQBIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Silicon Compounds (AREA)
Description
本発明はケイ素を含む合金と酸とを反応させる
ことにより一般式SinH2o+2(nは正の整数)で表
わされる水素化ケイ素を製造する方法に関する。
さらに詳しくは水素化ケイ素を溶解できる少なく
とも一種以上の溶媒を共存させて上記反応を行な
いかつ反応終了後に溶媒層と酸水溶液を機械的に
分離した後該溶媒層を蒸留して水素化ケイ素を回
収する水素化ケイ素の製造方法に関する。 近年、エレクトロニクス工業の発展に伴ない、
半導体用シリコンの需要が急激に増加している。
かかる半導体用シリコンの製造用原料として水素
化ケイ素SinH2o+2が最近重要性を増している。
特にモノシラン(SiH4)、ジシラン(Si2H6)は
太陽電池用原料としても今後大幅な需要増加が見
込まれる。水素化ケイ素の製造方法としては、以
下に例示するようにいくつかの方法が公知であ
る。 ケイ化マグネシウムと酸水溶液の反応による
製造 (反応式の一例;Mg2Si+4HClaq→1/n
SinH2o+2+(1−1/n)H2+MgsCl2) 液化アンモニウム溶媒中でケイ化マグネシウ
ムとハロゲン化アンモニウムの反応による製造
(反応式の一例;Mg2Si+4NH4Cl→inLigNH3
1/nSinH2o+2+(1−1/n)H2+4NH3+
2MgCl2) ハロゲン化ケイ素化合物の還元による製造
(反応式の一例;SiCl4+LiAlH4→SiH4+LiCl
+AlCl3) 触媒を用いてケイ素金属と塩素化ケイ素、水
素ガスから一部水素化して塩素化ケイ素を製造
し、これを不均化してシランを製造する方法。
(反応式;Si+SiCl4+H2→SiHCl3+HCl) 2SiHCl3SiH2Cl2+SiCl4 2SiH2Cl2SiHCl3+SiH3Cl 2SiH3ClSiH4+SiH2Cl2 これらの中で本発明に係わるケイ素合金、特に
ケイ化マグネシウムと酸水溶液を反応させるの
方法は古くから最も簡単な製造法として知られて
いる。 又、もう一つの特徴としてモノシラン(SiH4)
だけでなくジシラン(Si2H6)以上の高級シラン
の製造法としても公知である。しかし乍ら、従
来、この方法では水素化ケイ素の収率がきわめて
低いという欠点があつた。又この方法では、副反
応によるシロキサン結合を有するケイ素化合物の
副生を避けられずケイ素合金中のケイ素の水素化
ケイ素への転化率には限界があるとされている
(Z.Anorg.Allgem.Chem.303、283(1060)、J.A.C.
S、57 1349(1935))。その為原理的には簡便な方
法にもかかわらず実際の工業的プロセスの開発が
遅れていた。すなわち、の方法で水素化ケイ素
の収率向上が図れれば簡便な方法で安価な水素化
ケイ素の製造が可能となり工業的意義はきわめて
大きい。 本発明者らは、上記の方法について水素化ケ
イ素の収率の向上を図るべく鋭意検討した結果、
本発明に至つた。すなわち、本発明は、ケイ素を
含む合金と酸水溶液とを反応せしめて一般式
SinH2o+2(nは1以上の正の整数)で表わされる
水素化ケイ素を製造する方法において、生成する
水素化ケイ素を溶解できかつ酸水溶液との二層分
離が可能な少なくとも一種以上の溶媒を共存させ
て上記反応を行ない、更に反応終了後に生成水素
化ケイ素を溶解せる溶媒層と該酸水溶液層とを機
械的に分離し該溶媒層を蒸留して水素化ケイ素を
得る工程に含むことを特徴とする水素化ケイ素の
製造方法に関する。 本発明により簡便な手段で水素化ケイ素の収率
を大幅に増加することができる。 以下、本発明を詳細に説明する。 本発明において用いられるケイ素を含む合金と
は、ケイ素を含む2成分以上の金属からなる合金
であり、具体例としてはMg2Si、CaSi、Ca3Si2、
L6Si2、Mg2SiNi、Mg2SiAl、Mg2Si2Ba、
CeMg2Si2、Mg6Si7Cu16、Mg3Si6Al8Fe等が好ま
しいものとして挙げられる。これらの中ではマグ
ネシウムを含むケイ素合金、特にケイ化マグネシ
ウムMg2Siが最も好ましい。またこれらの2種以
上のケイ素合金を混合物の形で用いることもでき
る。合金の粒度については特に制限はないが細か
いほど好ましい。 しかし乍ら経済上あるいは取扱い上20乃至300
メツシユの範囲であることが望ましい。 酸としては水に可能なものであればいかなるも
のでもよいが、通常塩化水素酸、臭化水素酸、フ
ツ化水素酸、硫酸、リン酸などの無機酸、および
蟻酸、酢酸、蓚酸、プロピオン酸などの有機酸が
用いられる。これらのうち塩化水素酸、硫酸が最
も好ましいものとして挙げられる。また酸水溶液
の酸濃度は本発明において特に制限するものでは
ないが、酸濃度1乃至50wt%の範囲であること
が水素化ケイ素の収率上好ましい。 本発明においては、上記のごとき合金と酸水溶
液との反応を、生成する水素化ケイ素を溶解でき
酸水溶液との二層分離が可能な溶媒を共存させて
行うものである。酸水溶液中に共存させて用いら
れる溶媒とは、かくのごとく水素化ケイ素を溶解
する能力をもつことが必要であるが、なかでも単
一成分又は2成分以上の混合物の状態で沸点範囲
が−60℃乃至100℃であり、かつ反応条件下でそ
のもの自体が反応により変化したり又は系に存在
するほかの成分と化学反応を起こさず安定に存在
する不活性な成分であるところの単一成分又は2
成分以上の混合物質であることが好ましい。かか
る反応条件下で安定でかつ水素化ケイ素を溶解す
る能力をもつものとしてエーテル化合物、炭素水
素、ハロゲン化炭化水素、水素化ケイ素及び有機
ケイ素化合物が好ましいものとして挙げられる。
これらを更に具体的に説明すると、エーテル化合
物とは少くとも一個のC−O−C結合を分子内に
有するもので例としてジメチルエーテル、ジエチ
ルエーテル、エチルメチルエーテル、ジn−プロ
ピルエーテル、ジブチルエーテル、エチル−1−
クロルエチルエーテル、テトラヒドロピランなど
が挙げられる。又、炭化水素としてはエタン、プ
ロパン、n−ブタン、i−ブタン、n−ペンタ
ン、2−メチルブタン、n−ヘキサン、2−メチ
ルペンタン、3−メチル−ペンタン、2,2−ジ
メチルブタン、n−ヘプタン、n−オクタンが例
として挙げられる。ハロゲン化炭化水素としては
沸化物が最も望ましくモノクロルペンタフルオロ
エタン、ジクロロジフルオロメタン、オクタフル
オロシクロブタン、ジクロロテトラフルオロエタ
ン、ジクロロモノフルオロメタン、トリクロロフ
ルオロメタン、トリクロロトリフルオロエタン、
テトラクロロジフルオロエタンなどがある。シラ
ン化合物としては水素化ケイ素であるジシラン、
トリシラン、又水素化ケイ素の水素の少なくとも
一個をアルキル基、アルコキシ基又はハロゲンで
置換した有機シラン化合物、有機ハロシラン化合
物、又Si−O−Si結合を有するシロキサン化合物
の上記誘導体があり、例としてモノメチルシラ
ン、ジメチルシラン、トリメチルシラン、テトラ
メチルシラン、ジエチルシラン、トリエチルシラ
ン、テトラエチルシラン、トリメチルエチルシラ
ン、トリメチルブチルシラン、ジメチルジエチル
シラン、ヘキサメチルジシラン、モノメチルジフ
ルオロシラン、モノメチルトリフルオロシラン、
ジメチルジフルオロシラン、トリメチルフルオロ
シラン、エチルトリフルオロシラン、ジエチルジ
フルオロシラン、トリエチルフルオロシラン、ジ
エチルフルオロクロロシラン、トリメチルメトキ
シシラン、トリメチルエトキシシラン等が好まし
いものとして挙げられる。 以上の溶媒は単なる例示にすぎないものであ
り、要する酸水溶液との相互溶解度がある程度小
さく二相を形成し、たとえば反応後の系を静置す
ることにより二層分離が可能なものであればいか
なるものも使用可能である。 なお、常温常圧でガス状のものたとえば上記し
たジメチルエーテル、エタン、ジシラン等を用い
る場合には、低温あるいは加圧下で行なう。ま
た、これらの物質を2種以上混合した状態でも用
いられることはすでに述べた通りである。また、
酸水溶液に対する溶媒の使用量は、酸水溶液層と
溶媒層を形成する量以上であれば特に制限はな
い。 本発明においては、以上のごとき溶媒共存下に
反応を行い、反応終了後に生成水素化ケイ素を溶
解せる溶媒層と酸水溶液を機械的に分離し該溶媒
層を蒸溜して水素化ケイ素を得るのである。 以下この操作について説明する。ここで反応終
了後とは溶媒の共存下でケイ素を含む合金を酸水
溶液と反応せしめて実質的に合金および/又は酸
が消費された時点以降を称する。この時点は反応
液の状態を観察して判定できる。即ち合金と酸を
反応させると反応中は著しく発泡するが反応終了
とはこの発泡現象がほゞなくなつた時点なのであ
る。又反応は強度の発熱を伴うので反応温度の変
化状態即ち反応温度が急激に低下しはじめる点か
らも判断できる。溶媒層と酸水溶液を機械的に分
離するとは、加熱蒸発分離を行なうことなしに、
反応液を反応温度を越えない温度で静置して二相
分離させた後、傾斜分離等で溶媒層と酸水溶液層
を分離する操作である。この場合、分離効率又
は/および分離速度をあげるため、例えば超音波
を該反応液にあてる方法、該反応液を多孔性フイ
ルターを通過させる方法又は遠心分離機を用いる
等の通常の手段を用いることもできる。以上の操
作で分離した溶媒層側には水素化ケイ素の殆んど
全てが移行しており、酸水溶液層側に分配残留す
る水素化ケイ素は微量である。 本発明においては、この分離した溶媒層に溶解
している水素化ケイ素を通常の蒸溜操作で回収す
るために分解の原因となる酸水溶液がなく生成水
素化ケイ素が水と反応してシロキサン結合を生成
することなく高収率、高純度の水素化ケイ素をす
べて回収することができる。 次に更に具体的に反応様式について述べる。 本発明は上記したごとくケイ素合金を酸水溶液
とを作用させるにあたり、水素化ケイ素を溶解す
る溶媒を共存させて反応を行ないかつ反応終了後
に溶媒層と酸水溶液層を機械的に分離し、該溶媒
層を蒸溜して水素化ケイ素を得る製造法を要旨と
するものであり、これをいかなる反応態様で行な
つてもよい。すなわち回分式、半回分式、連続式
反応のいずれの反応態様も可能であり、又各成分
の反応器への装入方法についても種々の方式が採
用できる。例えば回分式操作を例にとると酸水溶
液と溶媒とを反応器に仕込んで強撹拌下合金を
徐々に装入する方法;酸水溶液をまず仕込んで合
金と溶媒をそのままで、あるいは合金を溶媒に懸
濁させた状態で装入する方法;逆に合金と溶媒を
反応器に仕込み強撹拌下で酸水溶液を徐々に装入
する方法等いずれの方法も採用できる。また、連
続式操作の場合も同様にして種々の組合せが可能
である。 反応は通常、常圧下又は加圧下で行なうが、減
圧下でも行ない得る。反応温度は−60℃乃至100
℃、好ましくは−40℃乃至50℃である。収率の面
では反応は低温で行うほど好ましいが設備価格、
用役コスト面から上記範囲が好ましい。なお、単
一成分又は2成分以上の混合溶媒を適当に選択し
て沸騰下で反応を実施した場合には反応熱を溶媒
の気化熱として除去できるので、気化した溶媒を
凝縮器で凝縮し、反応器に還流することにより、
反応温度の制御が極めて容易となる。 反応が終結したら、反応液を反応温度を越えな
い温度で静置させ溶媒層と酸水溶液層を2層分離
させる。この操作で分離効率又は/および分離速
度をあげるため種々の通常の手段が使用できる。
例えば単に静置させるだけでは該二層の分離が充
分でない場合、先に述べたように超音波を反応液
にあてる方法、該反応液を多孔性フイルターを通
す方法、又、界面活性剤を用いる方法、及び遠心
分離機を用いる方法等の手段で分散している液滴
の合一を促進することができる。 上記の方法により、2相分離した反応液を傾斜
分離して溶媒層と酸水溶液層を得る。得られた溶
媒層には生成した水素化ケイ素の殆んど全てを溶
解して含んでおり酸水溶液中に残る水素化ケイ素
は微量である。この溶媒層を通常の方法で蒸留し
て水素化ケイ素と溶媒を分離する。又、酸水溶液
は加熱処理され、溶解している溶媒及び微量の水
素化ケイ素が回収される。 以上のごとくして本発明による溶媒の共存下反
応かつ溶媒層のみの蒸留操作により、ケイ素合金
中のケイ素の水素化ケイ素への収率は大幅に増加
する。なお、沸騰下で反応を行なえば反応温度の
制御も極めて容易になる。反応時の溶媒の共存効
果の理由は明確ではないが()ケイ素合金と酸
との反応時に発生する著るしい発熱による局所的
な温度上昇を、溶媒が局所的に気化して防いで、
生成した水素化ケイ素の分解をおさえているこ
と、()又生成した水素化ケイ素を溶媒が溶解
捕集して分解の原因となる酸水溶液から保護して
くれること、()さらに又溶媒がケイ素合金の
反応表面で生成した水素化ケイ素を洗滌溶解して
常に反応表面を更新して酸との反応を容易にして
いるため等によるものと考えられる。なお、分離
した溶媒層のみの蒸留分離操作により分解の原因
となる酸水溶液に接触することなく分離操作が行
なえるため、この効果は著しい。 以下、実施例により本発明を説明する。 実施例 1 容量4のセパラブルフラスコに、濃度20wt
%の塩酸水溶液2、ジエチルエーテル1000gを
装入した。水素ガス雰囲気中、上記混合液が還流
している条件下(反応温度35℃)で更にケイ化マ
グネシウム60g(粒度100乃至200メツシユ、
782mmol−Si)を撹拌しながら200分かけて、0.3
g/minの一定速度で加え続けた。反応終了後
(ケイ化マグネシウム投入終了後)、反応液を0℃
に冷却し、静置して二層分離後、ジエチルエーテ
ル層約1を分離し反応器外へ取り出した。反応
器中の酸水溶液層は80℃にまで昇温し、溶解して
いる少量のジエチルエーテルを留出せしめて取出
し、上記二層分離したジエチルエーテル層と混合
した。なお、反応中、二層分離および酸水溶液の
加熱処理の操作の間に生成したガスは液体チツ素
温度で冷却したトラツプ(トラツプ())中に
捕集した。 次に二層分離後のジエチルエーテル層を、実段
数約3段の蒸留塔にて蒸留し、SiH4、(b.p.−112
℃)Si2H6(b.p.−14.5℃)を液体チツ素温度で冷
却したトラツプ(トラツプ())中に捕集した。 トラツプ()、()および蒸留後のジエチル
エーテルに溶存しているSiH4、Si2H6、Si3H8の
量をガスクロマトグラフにより分析、定量した。 結果を第1表に示す。 実施例2乃至8 実施例1において、ジエチルエーテルのかわり
に第1表に示す種々の溶媒を用い、それぞれの反
応温度で反応を行なつた以外は実施例1と同様に
実験を行なつた。結果を第1表に示す。 比較例 1 実施例1において、反応終了後ジエチルエーテ
ル層の分離をせずに、ジエチルエーテルを含む酸
水溶液からSiH4、Si2H6を蒸留分離した以外は、
実施例1と同様に行なつた。 比較例 2 実施例1において、ジエチルエーテルを用いず
に反応を行ない、反応終了後80℃にて加熱処理し
た以外は実施例1と同様に行なつた。 結果を第1表に示す。
ことにより一般式SinH2o+2(nは正の整数)で表
わされる水素化ケイ素を製造する方法に関する。
さらに詳しくは水素化ケイ素を溶解できる少なく
とも一種以上の溶媒を共存させて上記反応を行な
いかつ反応終了後に溶媒層と酸水溶液を機械的に
分離した後該溶媒層を蒸留して水素化ケイ素を回
収する水素化ケイ素の製造方法に関する。 近年、エレクトロニクス工業の発展に伴ない、
半導体用シリコンの需要が急激に増加している。
かかる半導体用シリコンの製造用原料として水素
化ケイ素SinH2o+2が最近重要性を増している。
特にモノシラン(SiH4)、ジシラン(Si2H6)は
太陽電池用原料としても今後大幅な需要増加が見
込まれる。水素化ケイ素の製造方法としては、以
下に例示するようにいくつかの方法が公知であ
る。 ケイ化マグネシウムと酸水溶液の反応による
製造 (反応式の一例;Mg2Si+4HClaq→1/n
SinH2o+2+(1−1/n)H2+MgsCl2) 液化アンモニウム溶媒中でケイ化マグネシウ
ムとハロゲン化アンモニウムの反応による製造
(反応式の一例;Mg2Si+4NH4Cl→inLigNH3
1/nSinH2o+2+(1−1/n)H2+4NH3+
2MgCl2) ハロゲン化ケイ素化合物の還元による製造
(反応式の一例;SiCl4+LiAlH4→SiH4+LiCl
+AlCl3) 触媒を用いてケイ素金属と塩素化ケイ素、水
素ガスから一部水素化して塩素化ケイ素を製造
し、これを不均化してシランを製造する方法。
(反応式;Si+SiCl4+H2→SiHCl3+HCl) 2SiHCl3SiH2Cl2+SiCl4 2SiH2Cl2SiHCl3+SiH3Cl 2SiH3ClSiH4+SiH2Cl2 これらの中で本発明に係わるケイ素合金、特に
ケイ化マグネシウムと酸水溶液を反応させるの
方法は古くから最も簡単な製造法として知られて
いる。 又、もう一つの特徴としてモノシラン(SiH4)
だけでなくジシラン(Si2H6)以上の高級シラン
の製造法としても公知である。しかし乍ら、従
来、この方法では水素化ケイ素の収率がきわめて
低いという欠点があつた。又この方法では、副反
応によるシロキサン結合を有するケイ素化合物の
副生を避けられずケイ素合金中のケイ素の水素化
ケイ素への転化率には限界があるとされている
(Z.Anorg.Allgem.Chem.303、283(1060)、J.A.C.
S、57 1349(1935))。その為原理的には簡便な方
法にもかかわらず実際の工業的プロセスの開発が
遅れていた。すなわち、の方法で水素化ケイ素
の収率向上が図れれば簡便な方法で安価な水素化
ケイ素の製造が可能となり工業的意義はきわめて
大きい。 本発明者らは、上記の方法について水素化ケ
イ素の収率の向上を図るべく鋭意検討した結果、
本発明に至つた。すなわち、本発明は、ケイ素を
含む合金と酸水溶液とを反応せしめて一般式
SinH2o+2(nは1以上の正の整数)で表わされる
水素化ケイ素を製造する方法において、生成する
水素化ケイ素を溶解できかつ酸水溶液との二層分
離が可能な少なくとも一種以上の溶媒を共存させ
て上記反応を行ない、更に反応終了後に生成水素
化ケイ素を溶解せる溶媒層と該酸水溶液層とを機
械的に分離し該溶媒層を蒸留して水素化ケイ素を
得る工程に含むことを特徴とする水素化ケイ素の
製造方法に関する。 本発明により簡便な手段で水素化ケイ素の収率
を大幅に増加することができる。 以下、本発明を詳細に説明する。 本発明において用いられるケイ素を含む合金と
は、ケイ素を含む2成分以上の金属からなる合金
であり、具体例としてはMg2Si、CaSi、Ca3Si2、
L6Si2、Mg2SiNi、Mg2SiAl、Mg2Si2Ba、
CeMg2Si2、Mg6Si7Cu16、Mg3Si6Al8Fe等が好ま
しいものとして挙げられる。これらの中ではマグ
ネシウムを含むケイ素合金、特にケイ化マグネシ
ウムMg2Siが最も好ましい。またこれらの2種以
上のケイ素合金を混合物の形で用いることもでき
る。合金の粒度については特に制限はないが細か
いほど好ましい。 しかし乍ら経済上あるいは取扱い上20乃至300
メツシユの範囲であることが望ましい。 酸としては水に可能なものであればいかなるも
のでもよいが、通常塩化水素酸、臭化水素酸、フ
ツ化水素酸、硫酸、リン酸などの無機酸、および
蟻酸、酢酸、蓚酸、プロピオン酸などの有機酸が
用いられる。これらのうち塩化水素酸、硫酸が最
も好ましいものとして挙げられる。また酸水溶液
の酸濃度は本発明において特に制限するものでは
ないが、酸濃度1乃至50wt%の範囲であること
が水素化ケイ素の収率上好ましい。 本発明においては、上記のごとき合金と酸水溶
液との反応を、生成する水素化ケイ素を溶解でき
酸水溶液との二層分離が可能な溶媒を共存させて
行うものである。酸水溶液中に共存させて用いら
れる溶媒とは、かくのごとく水素化ケイ素を溶解
する能力をもつことが必要であるが、なかでも単
一成分又は2成分以上の混合物の状態で沸点範囲
が−60℃乃至100℃であり、かつ反応条件下でそ
のもの自体が反応により変化したり又は系に存在
するほかの成分と化学反応を起こさず安定に存在
する不活性な成分であるところの単一成分又は2
成分以上の混合物質であることが好ましい。かか
る反応条件下で安定でかつ水素化ケイ素を溶解す
る能力をもつものとしてエーテル化合物、炭素水
素、ハロゲン化炭化水素、水素化ケイ素及び有機
ケイ素化合物が好ましいものとして挙げられる。
これらを更に具体的に説明すると、エーテル化合
物とは少くとも一個のC−O−C結合を分子内に
有するもので例としてジメチルエーテル、ジエチ
ルエーテル、エチルメチルエーテル、ジn−プロ
ピルエーテル、ジブチルエーテル、エチル−1−
クロルエチルエーテル、テトラヒドロピランなど
が挙げられる。又、炭化水素としてはエタン、プ
ロパン、n−ブタン、i−ブタン、n−ペンタ
ン、2−メチルブタン、n−ヘキサン、2−メチ
ルペンタン、3−メチル−ペンタン、2,2−ジ
メチルブタン、n−ヘプタン、n−オクタンが例
として挙げられる。ハロゲン化炭化水素としては
沸化物が最も望ましくモノクロルペンタフルオロ
エタン、ジクロロジフルオロメタン、オクタフル
オロシクロブタン、ジクロロテトラフルオロエタ
ン、ジクロロモノフルオロメタン、トリクロロフ
ルオロメタン、トリクロロトリフルオロエタン、
テトラクロロジフルオロエタンなどがある。シラ
ン化合物としては水素化ケイ素であるジシラン、
トリシラン、又水素化ケイ素の水素の少なくとも
一個をアルキル基、アルコキシ基又はハロゲンで
置換した有機シラン化合物、有機ハロシラン化合
物、又Si−O−Si結合を有するシロキサン化合物
の上記誘導体があり、例としてモノメチルシラ
ン、ジメチルシラン、トリメチルシラン、テトラ
メチルシラン、ジエチルシラン、トリエチルシラ
ン、テトラエチルシラン、トリメチルエチルシラ
ン、トリメチルブチルシラン、ジメチルジエチル
シラン、ヘキサメチルジシラン、モノメチルジフ
ルオロシラン、モノメチルトリフルオロシラン、
ジメチルジフルオロシラン、トリメチルフルオロ
シラン、エチルトリフルオロシラン、ジエチルジ
フルオロシラン、トリエチルフルオロシラン、ジ
エチルフルオロクロロシラン、トリメチルメトキ
シシラン、トリメチルエトキシシラン等が好まし
いものとして挙げられる。 以上の溶媒は単なる例示にすぎないものであ
り、要する酸水溶液との相互溶解度がある程度小
さく二相を形成し、たとえば反応後の系を静置す
ることにより二層分離が可能なものであればいか
なるものも使用可能である。 なお、常温常圧でガス状のものたとえば上記し
たジメチルエーテル、エタン、ジシラン等を用い
る場合には、低温あるいは加圧下で行なう。ま
た、これらの物質を2種以上混合した状態でも用
いられることはすでに述べた通りである。また、
酸水溶液に対する溶媒の使用量は、酸水溶液層と
溶媒層を形成する量以上であれば特に制限はな
い。 本発明においては、以上のごとき溶媒共存下に
反応を行い、反応終了後に生成水素化ケイ素を溶
解せる溶媒層と酸水溶液を機械的に分離し該溶媒
層を蒸溜して水素化ケイ素を得るのである。 以下この操作について説明する。ここで反応終
了後とは溶媒の共存下でケイ素を含む合金を酸水
溶液と反応せしめて実質的に合金および/又は酸
が消費された時点以降を称する。この時点は反応
液の状態を観察して判定できる。即ち合金と酸を
反応させると反応中は著しく発泡するが反応終了
とはこの発泡現象がほゞなくなつた時点なのであ
る。又反応は強度の発熱を伴うので反応温度の変
化状態即ち反応温度が急激に低下しはじめる点か
らも判断できる。溶媒層と酸水溶液を機械的に分
離するとは、加熱蒸発分離を行なうことなしに、
反応液を反応温度を越えない温度で静置して二相
分離させた後、傾斜分離等で溶媒層と酸水溶液層
を分離する操作である。この場合、分離効率又
は/および分離速度をあげるため、例えば超音波
を該反応液にあてる方法、該反応液を多孔性フイ
ルターを通過させる方法又は遠心分離機を用いる
等の通常の手段を用いることもできる。以上の操
作で分離した溶媒層側には水素化ケイ素の殆んど
全てが移行しており、酸水溶液層側に分配残留す
る水素化ケイ素は微量である。 本発明においては、この分離した溶媒層に溶解
している水素化ケイ素を通常の蒸溜操作で回収す
るために分解の原因となる酸水溶液がなく生成水
素化ケイ素が水と反応してシロキサン結合を生成
することなく高収率、高純度の水素化ケイ素をす
べて回収することができる。 次に更に具体的に反応様式について述べる。 本発明は上記したごとくケイ素合金を酸水溶液
とを作用させるにあたり、水素化ケイ素を溶解す
る溶媒を共存させて反応を行ないかつ反応終了後
に溶媒層と酸水溶液層を機械的に分離し、該溶媒
層を蒸溜して水素化ケイ素を得る製造法を要旨と
するものであり、これをいかなる反応態様で行な
つてもよい。すなわち回分式、半回分式、連続式
反応のいずれの反応態様も可能であり、又各成分
の反応器への装入方法についても種々の方式が採
用できる。例えば回分式操作を例にとると酸水溶
液と溶媒とを反応器に仕込んで強撹拌下合金を
徐々に装入する方法;酸水溶液をまず仕込んで合
金と溶媒をそのままで、あるいは合金を溶媒に懸
濁させた状態で装入する方法;逆に合金と溶媒を
反応器に仕込み強撹拌下で酸水溶液を徐々に装入
する方法等いずれの方法も採用できる。また、連
続式操作の場合も同様にして種々の組合せが可能
である。 反応は通常、常圧下又は加圧下で行なうが、減
圧下でも行ない得る。反応温度は−60℃乃至100
℃、好ましくは−40℃乃至50℃である。収率の面
では反応は低温で行うほど好ましいが設備価格、
用役コスト面から上記範囲が好ましい。なお、単
一成分又は2成分以上の混合溶媒を適当に選択し
て沸騰下で反応を実施した場合には反応熱を溶媒
の気化熱として除去できるので、気化した溶媒を
凝縮器で凝縮し、反応器に還流することにより、
反応温度の制御が極めて容易となる。 反応が終結したら、反応液を反応温度を越えな
い温度で静置させ溶媒層と酸水溶液層を2層分離
させる。この操作で分離効率又は/および分離速
度をあげるため種々の通常の手段が使用できる。
例えば単に静置させるだけでは該二層の分離が充
分でない場合、先に述べたように超音波を反応液
にあてる方法、該反応液を多孔性フイルターを通
す方法、又、界面活性剤を用いる方法、及び遠心
分離機を用いる方法等の手段で分散している液滴
の合一を促進することができる。 上記の方法により、2相分離した反応液を傾斜
分離して溶媒層と酸水溶液層を得る。得られた溶
媒層には生成した水素化ケイ素の殆んど全てを溶
解して含んでおり酸水溶液中に残る水素化ケイ素
は微量である。この溶媒層を通常の方法で蒸留し
て水素化ケイ素と溶媒を分離する。又、酸水溶液
は加熱処理され、溶解している溶媒及び微量の水
素化ケイ素が回収される。 以上のごとくして本発明による溶媒の共存下反
応かつ溶媒層のみの蒸留操作により、ケイ素合金
中のケイ素の水素化ケイ素への収率は大幅に増加
する。なお、沸騰下で反応を行なえば反応温度の
制御も極めて容易になる。反応時の溶媒の共存効
果の理由は明確ではないが()ケイ素合金と酸
との反応時に発生する著るしい発熱による局所的
な温度上昇を、溶媒が局所的に気化して防いで、
生成した水素化ケイ素の分解をおさえているこ
と、()又生成した水素化ケイ素を溶媒が溶解
捕集して分解の原因となる酸水溶液から保護して
くれること、()さらに又溶媒がケイ素合金の
反応表面で生成した水素化ケイ素を洗滌溶解して
常に反応表面を更新して酸との反応を容易にして
いるため等によるものと考えられる。なお、分離
した溶媒層のみの蒸留分離操作により分解の原因
となる酸水溶液に接触することなく分離操作が行
なえるため、この効果は著しい。 以下、実施例により本発明を説明する。 実施例 1 容量4のセパラブルフラスコに、濃度20wt
%の塩酸水溶液2、ジエチルエーテル1000gを
装入した。水素ガス雰囲気中、上記混合液が還流
している条件下(反応温度35℃)で更にケイ化マ
グネシウム60g(粒度100乃至200メツシユ、
782mmol−Si)を撹拌しながら200分かけて、0.3
g/minの一定速度で加え続けた。反応終了後
(ケイ化マグネシウム投入終了後)、反応液を0℃
に冷却し、静置して二層分離後、ジエチルエーテ
ル層約1を分離し反応器外へ取り出した。反応
器中の酸水溶液層は80℃にまで昇温し、溶解して
いる少量のジエチルエーテルを留出せしめて取出
し、上記二層分離したジエチルエーテル層と混合
した。なお、反応中、二層分離および酸水溶液の
加熱処理の操作の間に生成したガスは液体チツ素
温度で冷却したトラツプ(トラツプ())中に
捕集した。 次に二層分離後のジエチルエーテル層を、実段
数約3段の蒸留塔にて蒸留し、SiH4、(b.p.−112
℃)Si2H6(b.p.−14.5℃)を液体チツ素温度で冷
却したトラツプ(トラツプ())中に捕集した。 トラツプ()、()および蒸留後のジエチル
エーテルに溶存しているSiH4、Si2H6、Si3H8の
量をガスクロマトグラフにより分析、定量した。 結果を第1表に示す。 実施例2乃至8 実施例1において、ジエチルエーテルのかわり
に第1表に示す種々の溶媒を用い、それぞれの反
応温度で反応を行なつた以外は実施例1と同様に
実験を行なつた。結果を第1表に示す。 比較例 1 実施例1において、反応終了後ジエチルエーテ
ル層の分離をせずに、ジエチルエーテルを含む酸
水溶液からSiH4、Si2H6を蒸留分離した以外は、
実施例1と同様に行なつた。 比較例 2 実施例1において、ジエチルエーテルを用いず
に反応を行ない、反応終了後80℃にて加熱処理し
た以外は実施例1と同様に行なつた。 結果を第1表に示す。
【表】
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ケイ素を含む合金と酸水溶液とを反応せしめ
て一般式SinH2o+2(nは1以上の正の整数)で表
わされる水素化ケイ素を製造する方法において、
生成する水素化ケイ素を溶解でき、かつ該酸水溶
液との二層分離が可能な少なくとも一種以上の溶
媒を共存させて上記反応を行ない、更に反応終了
後に生成水素化ケイ素を溶解せる溶媒層と該酸水
溶液層とを機械的に分離し該溶媒層を蒸留して水
素化ケイ素を得る工程を含むことを特徴とする水
素化ケイ素の製造方法。 2 該ケイ素合金がマグネシウム及びケイ素を含
む合金であることを特徴とする特許請求の範囲第
1項に記載の方法。 3 酸水溶液がハロゲン化水素酸、硫酸、リン
酸、有機酸の水溶液である特許請求の範囲第1項
に記載の方法。 4 溶媒が単独又は二種以上の混合物の状態で−
60℃乃至100℃の沸点範囲を有する特許請求の範
囲第1項に記載の方法。 5 溶媒がエーテル化合物、炭素水素、ハロゲン
化炭化水素、水素化ケイ素もしくは有機ケイ素化
合物である特許請求の範囲第1項に記載の方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59034830A JPS60180910A (ja) | 1984-02-25 | 1984-02-25 | 水素化ケイ素の製造方法 |
US06/686,893 US4610859A (en) | 1983-12-29 | 1984-12-27 | Process for producing silicon hydrides |
EP84309133A EP0149363A3 (en) | 1983-12-29 | 1984-12-28 | Process for producing silicon hydrides |
AU37224/84A AU3722484A (en) | 1983-12-29 | 1984-12-28 | Producing silicon hydrides |
KR1019840008531A KR890001968B1 (ko) | 1983-12-29 | 1984-12-29 | 수소화 규소의 제조방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59034830A JPS60180910A (ja) | 1984-02-25 | 1984-02-25 | 水素化ケイ素の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60180910A JPS60180910A (ja) | 1985-09-14 |
JPH0328368B2 true JPH0328368B2 (ja) | 1991-04-18 |
Family
ID=12425112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59034830A Granted JPS60180910A (ja) | 1983-12-29 | 1984-02-25 | 水素化ケイ素の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60180910A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4836822B2 (ja) * | 2007-02-09 | 2011-12-14 | シャープ株式会社 | 加熱調理器 |
FR2931472B1 (fr) * | 2008-05-22 | 2010-06-11 | Air Liquide | Production de silanes par hydrolyse acide d'alliages de silicium et de metaux alcalino-terreux ou siliciures de metaux alcalino-terreux |
US10752507B2 (en) * | 2018-10-11 | 2020-08-25 | L'Air Liquide, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude | Process for producing liquid polysilanes and isomer enriched higher silanes |
-
1984
- 1984-02-25 JP JP59034830A patent/JPS60180910A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60180910A (ja) | 1985-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4610859A (en) | Process for producing silicon hydrides | |
JP4465961B2 (ja) | 六塩化二珪素の製造方法 | |
US20090068081A1 (en) | Method for purifying chlorosilanes | |
TW200412348A (en) | Process for the production and purification of Bis (tertiary-butylamino) silane | |
JP2914781B2 (ja) | シラシクロアルカンの調製方法 | |
EP1688422B1 (en) | Method for producing organosilane | |
JPH0328368B2 (ja) | ||
US20040042949A1 (en) | Method for removing aluminum from chlorosilanes | |
JPH07315829A (ja) | ベントガス流中の塩化物の回収法 | |
CN109384233B (zh) | 一种用于处理硅聚合物的方法 | |
JPS64324B2 (ja) | ||
JP3658901B2 (ja) | アルコキシシランの製造方法 | |
CN109503646B (zh) | 一种用于处理多晶硅与有机硅副产高沸点聚合物的方法 | |
JPH0480850B2 (ja) | ||
JPH09194483A (ja) | 有機シラン類の改善された熱分別方法 | |
JP2768990B2 (ja) | オルガノクロロシランの合成からの加水分解残留物の処理方法 | |
CA2009940A1 (en) | Process for preparing organic silicon compound | |
TWI726508B (zh) | 用於降低含鹵矽烷的組合物中之硼化合物含量的方法 | |
EP0952162A1 (en) | Production of Ziegler-Natta catalysts | |
JP3419153B2 (ja) | 1,3−ジメトキシ−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサンの製造方法 | |
JPH0513088B2 (ja) | ||
CN1646425A (zh) | 混合卤素卤代硅烷的制备方法 | |
JPS58156522A (ja) | ジシランの製造方法 | |
RU2160706C1 (ru) | Способ получения моносилана и дисилана | |
CN114008056A (zh) | 通过使至少一种部分氢化的氯乙硅烷在固体非官能化吸附剂上反应来获得六氯乙硅烷的方法 |