JPH0328361Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0328361Y2
JPH0328361Y2 JP1985068798U JP6879885U JPH0328361Y2 JP H0328361 Y2 JPH0328361 Y2 JP H0328361Y2 JP 1985068798 U JP1985068798 U JP 1985068798U JP 6879885 U JP6879885 U JP 6879885U JP H0328361 Y2 JPH0328361 Y2 JP H0328361Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting element
receiving element
cell
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985068798U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61184953U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985068798U priority Critical patent/JPH0328361Y2/ja
Publication of JPS61184953U publication Critical patent/JPS61184953U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0328361Y2 publication Critical patent/JPH0328361Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 イ 技術の利用分野 本考案は、分析装置に連通する液体移送路中の
流体の有無を光学的に検出する液体検出器に関す
る。
ロ 従来技術 近年における試料の微量化によつて1試料当り
の分析に使用されるサンプルの量が高々100μ
程度と極めて少なくなつてきたために、分析セル
への試料注入が不完全となつて分析ミスを生じる
という問題がある。
このような問題を解消するため、第3図に示し
たように断面を半月形に形成した透明管路aの平
面部bに発光素子cと受光素子dを対向させて配
設し、この平面部bを介して管内に光を照射して
なる液センサを、試料注入口と分析セルの間に接
続してサンプルの有無を光学的に検出することが
行なわれている。
しかしながら、試料流路を半月形に形成する関
係上、製作に手間が掛るばかりでなく、平面部d
において試料の流れに淀みを引起し易いという問
題があつた。
このような不都合を解消するために特開昭56−
118623号公報、実開昭58−92685号公報、実開昭
59−149079号公報に示されたようにパイプを挟む
ように光路上の近辺に発光素子と受光素子を配置
し、液体の有無による屈折率の差を利用するもの
も提案されているが、発光素子と受光素子の位置
関係が極めて制約されるという問題に加えて、液
体の成分が変化して屈折率が変ると検出ミスを起
こす虞れがあるという問題がある。
ハ 目的 本考案はこのような問題に鑑みてなされたもの
であつて、その目的とするところは、セルの内周
面に垂直に光を照射する位置に発光素子を、また
セルの内周面で反射された光を受ける位置に受光
素子を配設することにより、発光素子と受光素子
の配置の自由度を高めつつ、液体の種類に関わり
なくその有無を確実に検出することができる流路
用液体検出器を提供することにある。
ホ 実施例 そこで、以下に本考案の詳細を図示した実施例
に基づいて説明する。
第1図は、本考案の一実施例を示すものであつ
て、図中符号1は、検出セルで、透明材料製の円
柱材1aの中心線上に沿つて断面円形の通孔を穿
設して流路1bを設け、両側を薄肉として接続部
1c,1cを形成する一方、肉厚部の外周表面1
d及び流路1bの壁面1eを平滑に研磨して鏡面
仕上して構成されている。2は、内面2aを光吸
収面にされた遮光ケース本体で、検出セル1の接
続部1c,1cを突出させた状態で蓋体2bと協
同して検出セル1を外光から遮光した状態で収容
する一方、流路1bの中心軸に対向させて2本の
通孔2c,2dを直角に設けて、それぞれの外方
端部に発光素子3と受光素子4を保持するように
構成されている。
この実施例において、検出セル1内に液体では
なくて空気が存在する場合には、発光素子3から
出た光は、検出セルの管壁1を透過して流路1b
に入射し、検出セル1の管壁から出ようとする
が、管壁と空気との境界面において反射され、そ
の一部が通孔2dを通つて受光素子4に入射して
受光素子4により検出される(第2図)。
試料注入口と分析セル間を結ぶ管路に測定セル
1を接続して、試料注入口から試料となる溶液を
注入すると、管路を流れる溶液は、測定セル1の
流路1bが断面円形状であるため、接続管路に対
して不連続性を生じることがなく一側から他側に
淀みなく流れ去る。この試料溶液が水やアルコー
ル等の透明な液体である場合には、発光素子3か
ら出た光は、検出セル1の管壁を通過して流路1
bに入射し、再び管壁を透過してケース2の内面
で吸収され、受光素子4に入射することはない
(同図)。また、流路1b内に血液等の有色流体
が存在する場合には、発光素子3から出た光は、
この有色流体に吸収されてしまい受光素子4に入
射することはない(同図)。
すなわち、検出セル1の流路内に液体が存在す
る場合には、この液体の透明性や不透明性のいか
んにかかわらず、受光素子3に光が入射すること
はない。
上述したように、液体が存在しないときに検出
セル1の内周面から反射される光を検出するよう
にしているので、発光素子からの光が直接入射し
ない位置に受光素子を配置すればよく、また流体
の屈折率に関わりなく検出することができる。
ヘ 効果 以上説明したように本考案においては、断面円
形の透明パイプにより形成された測定セルの外周
面に、セルの内周面に垂直に光を照射する位置に
発光素子を、またセルの内周面で反射された光を
受ける位置に受光素子を配設するとともに、これ
ら発光素子と受光素子に外部光が入射しないよう
に内周面を無反射処理した遮光ケースに収容した
ので、分析セルのような径の小さな流路に対して
も、高い自由度でもつて発光素子と受光素子を配
置でき、しかも液体の屈折率に関わりなく、液体
の有無を確実に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す装置の斜視
断面図、第2図〜は、それぞれ同上装置の動
作を示す説明図、及び第3図は従来の液センサの
一例を示す断面図である。 1……検出セル、1b……流路、2,2b……
遮光ケース、3……発光素子、4……受光素子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 断面円形の透明パイプにより形成された測定セ
    ルの外周面に、前記セルの内周面に垂直に光を照
    射する位置に発光素子を、また前記セルの内周面
    で反射された光を受ける位置に受光素子を配設す
    るとともに、前記発光素子と受光素子に外部光が
    入射しないように内周面を無反射処理した遮光ケ
    ースに収容してなる流路用液体検出器。
JP1985068798U 1985-05-10 1985-05-10 Expired JPH0328361Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985068798U JPH0328361Y2 (ja) 1985-05-10 1985-05-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985068798U JPH0328361Y2 (ja) 1985-05-10 1985-05-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61184953U JPS61184953U (ja) 1986-11-18
JPH0328361Y2 true JPH0328361Y2 (ja) 1991-06-18

Family

ID=30603874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985068798U Expired JPH0328361Y2 (ja) 1985-05-10 1985-05-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0328361Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321887A (en) * 1976-08-12 1978-02-28 Imed Corp Apparatus for automatically detecting air in fluid
JPS5648805A (en) * 1979-09-27 1981-05-02 Iseki Agricult Mach Adjusting mechanism of rolling device of rice transplanter
JPS56118623A (en) * 1980-02-22 1981-09-17 Ricoh Co Ltd Detecting method for transparent substance

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5892685U (ja) * 1981-12-17 1983-06-23 株式会社 津上 液体検知装置
JPS60118979U (ja) * 1983-03-25 1985-08-12 新日本無線株式会社 チユ−ブ内液体用センサ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321887A (en) * 1976-08-12 1978-02-28 Imed Corp Apparatus for automatically detecting air in fluid
JPS5648805A (en) * 1979-09-27 1981-05-02 Iseki Agricult Mach Adjusting mechanism of rolling device of rice transplanter
JPS56118623A (en) * 1980-02-22 1981-09-17 Ricoh Co Ltd Detecting method for transparent substance

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61184953U (ja) 1986-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3655588B2 (ja) テストエレメント分析システム
US5518689A (en) Diffused light reflectance readhead
US5611999A (en) Diffused light reflectance readhead
US4872759A (en) Sensor for gases or ions
EP0121848B1 (en) Apparatus for detecting bubbles in a liquid
CA1292531C (en) Sensor and method for detecting the presence of air bubbles in liquid
US6183696B1 (en) Optically based miniaturized sensor with integrated fluidics
JPS5943333A (ja) 反射計
JP2000512747A (ja) 小容量サンプルの化学分析に用いられる光学式検出装置
JPH0583141B2 (ja)
JP3762677B2 (ja) 流体分析用セルおよびこれを用いた分析装置
JPH01253634A (ja) 反射濃度測定装置
US6652810B1 (en) Measuring chamber with luminescence-optical sensor elements
JPH0328361Y2 (ja)
JPH0526992Y2 (ja)
US20230236115A1 (en) Optical absorption spectrometer
CN109239338B (zh) 宽量程免疫层析检测装置及方法
EP0467804B1 (en) Optical detector for equipment for measuring a substance in a liquid
JPH0360386B2 (ja)
JPH03289504A (ja) 気泡計測装置
AU676270B1 (en) Diffused light reflectance readhead
JPH0628684Y2 (ja) 紫外線螢光分析計
JPS61111443A (ja) 液体センサ
JPH08247933A (ja) 液中粒子濃度検出装置
JP3838748B2 (ja) 赤外センサ