JPH0328341A - アルミニウム―ストロンチウム母合金 - Google Patents

アルミニウム―ストロンチウム母合金

Info

Publication number
JPH0328341A
JPH0328341A JP2128113A JP12811390A JPH0328341A JP H0328341 A JPH0328341 A JP H0328341A JP 2128113 A JP2128113 A JP 2128113A JP 12811390 A JP12811390 A JP 12811390A JP H0328341 A JPH0328341 A JP H0328341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
strontium
alloy
master alloy
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2128113A
Other languages
English (en)
Inventor
Mattheus Vader
マツテヘウス・フアデル
Jan Noordegraaf
ヤン・ヌールデグラーフ
Nagelvoort Edward H Klein
エドワード・ヘンドリツク・クレイン・ナージエルフウルト
Jan P Mulder
ヤン・ペーテル・ムウルデール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPH0328341A publication Critical patent/JPH0328341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/02Alloys based on aluminium with silicon as the next major constituent
    • C22C21/04Modified aluminium-silicon alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/02Making non-ferrous alloys by melting
    • C22C1/026Alloys based on aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/02Making non-ferrous alloys by melting
    • C22C1/03Making non-ferrous alloys by melting using master alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0408Light metal alloys
    • C22C1/0416Aluminium-based alloys

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アルミニウム−ストロンチウム母合金の調製
方法、この方法で得られる母合金並びに溶融アルミニウ
ム−シリコン合金の固化中の組織調質材(struct
ure refiner)としての、これらの母合金の
使用に間する. アルミニウム−シリコン合金は、航空機部品、ピストン
やバルブスリーブなどの内燃機関部品としての鋳造製品
の製造に広く用いられている.好適なく高度な〉品質の
鋳造製品を得るには、固化中に比較的小さなシリコン結
晶の形戒を誘発するために、溶融合金に組織調質材を添
加することが重要である。このようにして得られた鋳造
製品は、組織調質材を使用しない場合と比較して、機械
的特性、延性及び強度が増加する. この明細書中で組織調質材という用語は、溶融金属若し
くは合金に添加並びに混合及び/又は溶解後、それ自身
あるいは新規に形成される化合物のいずれかが、組織調
質材が用いられなかった場合よりも固化中により小さい
結晶の形戒を誘発する化合物あるいは組成物に対して用
いられる.現在まで、ナトリウムが前述したアルミニウ
ム−シリコン合金用の組織調質材として、特に共晶若し
くは,亜共晶アルミニウム−シリコン合金、つまり、1
2重景%以下のシリコンを含む合金用に使用されてきた
。特に最近では、ストロンチウムがナトリウムのかわり
に使用されてきている。何故ならば、ナトリウムよりも
良好な組織調質効果があり、しかもより経済的で(ナト
リウムと比較lト すると燃え廚きロスが少ない)、危険性の低い工程であ
るからである. 亜共晶アルミニウム−シリコン合金の固化中では、まず
、共晶組成物が得られるまで最初にアルミニウム結晶が
形成し、その後同時にシリコン結晶とともにアルミニウ
ム結晶が形戒する。シリコン結晶は針状形態で、組m調
質材を使用しない場合には、かなり大きい結晶である.
組織調質材を用いると、これらのシリコン結晶は比較的
小さく,なり、!l維様の特性を示し、上記の改良され
た特性をもたらす. アルミニウム−ストロンチウム母合金を溶解すると、ア
ルミニウム−ストロンチウム金属間化合物(^Z.Sr
)の小粒子が遊離し、次いで溶解して溶液中にストロン
チウムが供給される.その後、固化巾にストロンチウム
はシリコン結晶数を実質的に増加させ、少数の大きな結
晶の代わりに多数の微結晶を与えると考えられる。
ストロンチウムは純金属として、あるいは母合金として
、アルミニウム−シリコン溶融物に添加しうる.金属ス
トロンチウムの添加は結構厄介なので、ストロンチウム
は主に母合金の形態で添加される。この関連文献として
、米国特許第4.00!IJ;02B号にはストロンチ
ウムーシリコンーアルミニウム母合金が記載されており
、米国特許第3,567,429号にはストロンチウム
ーシリコン母合金について述べられている.上記の特許
で述べられている母合金の調製方法は、しかしながら、
相当困難で割高である.更にこのようにして得られた母
合金は、調質効果が十分に得られる前に、5〜30分の
間の接触時間を有する.これらの合金は、特に八〇 l
b丸い微細組織を有している.この粒子の粗乎 さは長い接触時間を宥する結果をもたらし、更に製品の
延性に害を及ぼす。インーラインフィーディング(m 
(launder)中で添加)が出来るよう番こ迅速に
溶解するアルミニウム−ストロンチウム母合金をrlI
I!!する試みがなされており、これによりコイル状に
巻き取ったり、コイルから取り出すことが可能となるの
に十分な延性を有するものとなる。
しかしながら、従来法で鋳造されたアルミニウム−スト
ロンチウム母合金の溶解速度は、特に合金中のストロン
チウム量が5重量%以上では遅い.更にはこれらの合金
は通常大変脆く、従来のコイルフィーダーを使用できな
い程である.例えば、米国特許第4,576,791号
を参照されたい.特にストロンチウムの酸化速度が大き
いことを考慮すると、母合金は好ましくは鋳造直前に添
加されるので、溶解速度が遅いと明らかに不利である。
このことは、特に樋フィーダーの場合に当てはまる.J
ekc的多量のストロンチウムを含む極めて好適なアル
ミニウム−ストロンチウム母合金が溶融合金のアトマイ
ジングによる微粒子化、次いで例えば押出による得られ
た固体粒子の強化によって得うることが、ここに見いだ
された。このようにして得られた母合金は、液状アルミ
ニウム中に急速に溶解し、共晶及び亜共晶アルミニウム
−シリコン合金の効果的な組織調質材としての使用に非
常に適している。これらが高延性(伸び率〉5〜10%
)を有することから、従来のコイルフィーダーを用いる
インーラインフィーディングが可能である.本発明は、
従って、3〜30重量%のストロンチウムを含み残余が
アルミニウムである溶融合金をアトマイジングして微粒
子化すること、固体粒子を得るために微粒子化された小
滴の急冷並びに、得られた固体粒子を強化すること(c
onsolidation)からなる、溶融アルミニウ
ム−シリコン合金の固化における組織調質材としての使
用(3)途)に適したアルミニウム−ストロンチウム母
合金の調製方法に関する。
上述方法により得られる母合金は、アルミニウム−シリ
コン合金用、特に共晶並びに亜共晶合金用に非常に効率
的な組織調質材である.鋳造合金中に取り込まれるスト
ロンチウムの量は、極めて高く、一般的に95〜100
%である。通常の条件下では、添加の際にガスのピック
アップはなく、またドロス形成が極度に少ないか、また
はないこともある.母合金は、活性でなければならない
アルミニウム−シリコン合金中で、冷却速度が速くても
遅くても効果的である.溶解速度は速い(通常2分以下
).ストロンチウム含量の少ない従来の鋳造アルミニウ
ム−ストロンチウム母合金と比較して、温度損失が比較
的少ない.得られた合金は非常に延性があるので,合金
はワイヤーあるいは、コイル状に製造されても良く、こ
のようにして、従来のコイルフィーダーを用いて合金を
フィードすることが可能になった. ストロンチウム量は好ましくは5〜25重量%であり、
より好ましくは7.5〜15重量%である。更に、母合
金中には1種以上の少量の元素、例えば鉄及びシリコン
が存在してもよい。通常のlfiJtの不純物も存在し
うる. 晶に対して非常に良好な組織調質作用を示し、得られた
アルミニウム−シリコン鋳造合金はより改良された特性
を有するので、好ましい実施態様では、母合金はこれら
の元素を含む.チタン量は適切には0.5〜5重量%で
、ホウ素量は適切には0.02〜2重量%である.好ま
しくはチタン量は1〜3重景%で、ホウ素量は0,05
〜l重量%である.溶融合金のアトマイジングによる微
粒子化(atoaisation)は、当業界で公知の
方法で行いうる.一般的には、この微粒子化工程は液状
金属流のいずれかの粉末化工程として述べられており、
溶融金属流は小液滴に、通常は球状、長円形、楕円型、
円い円筒状などの形に崩壊する.ガスの高圧ジェットの
衝突によって引き起こされる液体流の崩壊は、通常rガ
スアトマイゼーション』と言われる.液体流を崩壊させ
るために遠心力を用いる場合は、r遠心アトマイゼーシ
ョン1として知られている。
真空中での微粒子化は、『真空アトマイゼーション』と
して知られている。崩壊のために超音波エネルギーを用
いたものは、r超音波アトマイゼーション1と称される
。微粒子化工程中に形戒された液滴は冷却されて、飛行
中に固化し、固体粒子edition,Volume 
7,Powder Metallurgy,p25〜5
1並びにその中の記載文献を参照されたい。特にアルミ
ニウムの微粒子化に関する総説として、同上文献の12
5〜130ページ及びそこに引用された文献を参照され
たい. 本発明中の方法で使用しうる非常に適切な微粒子化工程
はガスアトマイゼーションである。液状合金流がノズル
を通過すると、それは小液滴に微粒子化されて、いわゆ
る微粒子化チャンバー(atosisation ch
amber)の中を通っての飛行中にこの液滴は冷却さ
れる.適切な微粒子化ガスは、空気である。窒素及びア
ルゴンを使用しても良い.一般的な金属流の速度は、5
〜60kg/sinの間で、特に10〜45kg/wi
nの奸苓t変動しうる。一般的にガス流速は2〜12m
’/sinの間で、特に4〜8−/餉inの間で変動し
うる。ガス圧は、好適には500〜5000kPaの範
囲から選択される.溶融合金の温度は、適切には合金の
融点から、融点より50〜250℃、特に100〜15
0℃高い温度までの範囲から選択される。
微粒子化した液滴は冷却されて、微粒子化チャンバー中
を飛んでいる間に固化する。このチャンバーは不活性ガ
スでパージされる.粉体は、乾燥粒子として集められる
か、あるいはチャンバーの底で水で冷却される.乾燥収
集法では、収集チャンバーの底に到達する前に粉体粒子
が完全に固化するようにするために、微粒子化チャンバ
ーは通常かなり大きく、例えば少なくとも6〜10メー
トルである.微粒子化工程は垂直方向に(上向きあるい
は下向き〉あるいは、水平方向に行われてもよい 上述のガス微粒子化工程での冷却速度は、適切には50
〜104℃/Sで、好ましくは100〜101C/sで
あり、この速度は例えば直冷鋳造のような従来の鋳造工
程における冷却速度(0.001〜10゜C /s)よ
りもかなり速い. 本発明の方法に好ましい微粒子化工程は、遠心アトマイ
ゼーションである.この工程では溶融金属流を微粒子化
チャンバーの上部にある、急速回転ディスクあるいはカ
ップ上に衝突させる。液状金属は、機械的に微粒子化さ
れて、ディスクあるあるいは穴を有してもよい。回転体
は飼えば金属あるいはセラミック材から作られる。一般
的な金搬菖Cは、4 〜60kg/m i nの間、特
に8 〜45kg/m inの間を変動しうる。溶融合
金の温度は、適切には合金の融点から、融点より50〜
250℃高い温度、特に100〜150℃高い温度まで
の範囲から選択される.微粒子化された液滴は、冷却さ
れて微粒子化チャンベー中を飛んでいる間に固化する。
微粒子化チャンバーの高さは、底に到達する前に粉体粒
子が完全に固化するようにするために通常かなり大きく
、例えば、6〜10メートルである.得られた粒子の直
径は、通常50〜5000B、好ましくは10(1−4
000umlある。この工程での冷却速度は、適切には
50〜104℃/S、好ましくは102〜10’℃/S
である。
得られた粉体の強化は、従来の機械的な手法を用いて行
いうる。この点については、Metals Handb
ook,9th edition,特に’Votume
 7、ConsolidationofMetal P
owders,293ベージfrを参照されたいや強化
工程では、コヒーレントな金属構造が得られる。網状物
も製造しうるが、通常はビレット、ロッド、ストリップ
、ワイヤ、並びにチューブ製品が製造される。好ましい
強化手法は押出であり、金属粒子は適当な形のオリフィ
スやダイを通って押出される。冷間押出が通常適切であ
るが、しかし熱間押出も用いうる. 鋳造合金に添加される母合金の量は、一般的に望ましい
程度の組織調質が得られるように選択される.実際の量
は、処理される特定のアルミニウム−シリコン合金の構
造、冷却速度及び望ましい組織調質処理の度合によって
各々の場合毎に決定しうる.一般的に母合金は、合金中
に少なくともストロンチウム0.002%(w/w)、
好ましくは0.01〜0.1%(w/w>、より好まし
くは0.015 〜0.05%(w/w)を導入する量
で、溶融アルミニウム−シリコン合金中に添加される. 前記母合金の使用は、共晶及び亜共晶アルミニウム−シ
リコン合金の場合に特に適切である。この合金中のシリ
コン量は3〜12%、特に6〜l1%の間で変動する、
更に、合金中には、少量の他の元素、例えば鉄(3%以
下)、銅(6%以下)、マンガン(1%以下)、マグネ
シウム(2%以下)、ニッケル(3%以下)、クロム(
1%以下)、亜鉛(3%以下)並びに、錫(1%以下)
が存在してもよい.よむ た、通常の微量不純物が存在してもよい。
本発明は、更に上記方法により得られる母合金、及びア
ルミニウム−シリコン鋳造合金の固化中での組織調質に
おけるこれらの母合金の使用に関する.本発明はまた、
アルミニウム−シリコン合金、特に共晶及び亜共晶アル
ミニウム−シリコン合金の固化における組織調質方法並
びに、これらの合金から製造された製品及び、このよう
にして調製されたアルミニウム−シリコン合金にも関す
る.誘導炉中890℃の温度で、10重量%のストロン
チウムを含有し残余がアルミニウム(99.7%)の溶
融合金を、8mの高さを有する微粒子化チャンバーの頂
部に540kg/hの速度で注いだ.小さな固体粒子を
微粒子化チャンバーの底から収集して、冷間押出プレス
にフィードした。公称直径101の^l10Srロッド
が得られ、これを組織調質実験に使用する.ロッドはコ
イルに巻かれてもよく、あるいはカットしてから使用し
ても良い.ミクロ組織を図1に示す. 夏東LL 8%のストロンチウム、1%のチタン、0.2%不−7 のネ#掌を含み残余がアルミニウム(99.7%冫であ
る溶融合金を用いて、950℃で、実施例1を繰り返し
た.押出後、延性のあるロッドが得られた。
X遍1 10%のストロンチウム、1%のチタン、0.2%牛覧
/ の≠#祷を含み残余がアルミニウム(99.7%)であ
る溶融合金を用いて、950℃で、実施例】を繰り返し
た.押出後、延性のあるロッドが得られた。
及東燵上 3.5%のストロンチウム、1%のチタン、0.2%叶
・−ゾ のキ#黍を含み残余がアルミニウム(99.7%)であ
る溶融合金用いて、875℃で、実施例1を繰り返した
.押出後、延性のあるロツドが得られた。
え1燵i 15重景%のストロンチウムを含むアルミニウム−スト
ロンチウム合金を用いて、実施例1を繰り返した.押出
後、延性のあるロッドが得られた.鋳造温度は990℃
であった. 及尤燵L 実施例1〜5で製造された母合金を、アルミニウム−7
%シリコン−0.4%マグネシウム合金の結晶粒調質用
に用いた.ストロンチウムの添加量は最終合金の0.0
3重量%であった.鋳造合金の冷却速度は8℃−/Sで
あった.処理鋳造合金と未処理鋳造合金の顕微鏡検査に
おいて、明らかな組織調質が生起したことが認められた
.図2aと図2bに、実施例lで冷却速度500℃/S
で調製された母合金の場合についての、処理合金と未処
理合金の組織が示されている(倍率 500倍)。
ールした^f−3.5%Srロッドと比較した。^1−
10%Srロッドの溶解速度は明らかに速く(約2倍)
、より高含量の、より少量の母合金から、等量のストロ
ンチウムを含む鋳造合金が得られた。アルミニウム−ス
トロンチウムインゴットの溶解にかかった時間は、かな
り長かった.結果を図3に、溶解時間(+++)に対す
るストロンチウム添加収量(%)としてグラフの形で示
す。この図のLA1は^l−10%Srロッド(実施例
1)の溶解速度を、線2は従来の鋳造しロールした^1
−3.5%Srロッドの溶解速度を、線3は^1−5%
Srインゴットの溶解速度を、I14は^i−10%S
r−14%Siインゴットの溶解速度を表す.
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例1の10重量%のストロンチウムを含
有する溶融合金のミクロ組織を示す図である。 第2a図は、実施例6における冷却速度500’C/s
で調製された母合金を用いた処理合金のミクロ組織を示
す図である。 第2b図は、実施倒6における未処理合金のミクロ組織
を示す図である。

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)3〜30重量%のストロンチウムを含み、残余が
    アルミニウムである溶融合金をアトマイジングして微粒
    子化すること、微粒子化した液滴を急冷して固体粒子を
    得ること並びに得られた固体粒子を強化することからな
    る、溶融アルミニウム−シリコン合金の固化における組
    織調質材としての使用に適した、アルミニウム−ストロ
    ンチウム母合金の調製方法。
  2. (2)アルミニウム−ストロンチウム母合金が、5〜2
    5重量%のストロンチウムを含む、請求項1記載の方法
  3. (3)アルミニウム−ストロンチウム母合金が、7.5
    〜15重量%のストロンチウムを含む、請求項2記載の
    方法。
  4. (4)アルミニウム−ストロンチウム母合金がアルミニ
    ウムとストロンチウムに加えて1〜10重量%のチタン
    及び/または0.02〜4重量%のホウ素を含む、請求
    項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. (5)アルミニウム−ストロンチウム母合金が2〜5重
    量%のチタン及び/または0.05〜2重量%のホウ素
    を含む、請求項4記載の方法。
  6. (6)微粒子化工程がガスアトマイゼーション工程であ
    る、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. (7)微粒子化工程が真空アトマイゼーション工程であ
    る、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  8. (8)微粒子化工程が超音波アトマイゼーション工程で
    ある、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  9. (9)微粒子化工程が遠心アトマイゼーション工程であ
    る、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  10. (10)遠心アトマイゼーション工程が、急速回転ディ
    スクまたはカップを用いて行われる、請求項9記載の方
    法。
  11. (11)急速回転ディスクまたはカップに、羽根または
    穴が備えられている、請求項10記載の方法。
  12. (12)微粒子化工程中の冷却速度が10^2〜10^
    5℃/sである、請求項1〜11のいずれかに記載の方
    法。
  13. (13)冷却速度が10^2〜10^4℃/sである、
    請求項12記載の方法。
  14. (14)強化工程が押出工程である、請求項1〜13の
    いずれかに記載の方法。
  15. (15)押出工程が冷間押出工程である、請求項14記
    載の方法。
  16. (16)実質的に上記され、特定的に実施例に記載され
    た、請求項1記載の方法。
  17. (17)請求項1〜16に記載された方法のいずれか1
    つまたは2つ以上の方法によって調製されたアルミニウ
    ム−ストロンチウム母合金。
  18. (18)溶融アルミニウム−シリコン合金の固化中の組
    織調質における、請求項17記載のアルミニウム−スト
    ロンチウム母合金の使用。
  19. (19)請求項1〜16のいずれか1項以上に従って調
    製されるアルミニウム−ストロンチウム母合金を添加す
    ることを含んでなる溶融アルミニウム−シリコン合金の
    固化中の組織調質方法。
  20. (20)請求項19記載の方法により調製されるアルミ
    ニウム−シリコン合金から製造された製品。
JP2128113A 1989-05-19 1990-05-17 アルミニウム―ストロンチウム母合金 Pending JPH0328341A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP89201287.3 1989-05-19
EP89201287 1989-05-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0328341A true JPH0328341A (ja) 1991-02-06

Family

ID=8202395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2128113A Pending JPH0328341A (ja) 1989-05-19 1990-05-17 アルミニウム―ストロンチウム母合金

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5045110A (ja)
EP (1) EP0398449A1 (ja)
JP (1) JPH0328341A (ja)
AU (1) AU625607B2 (ja)
BR (1) BR9002312A (ja)
CA (1) CA2017040A1 (ja)
NO (1) NO902193L (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8922487D0 (en) * 1989-10-05 1989-11-22 Shell Int Research Aluminium-strontium master alloy
US5230754A (en) * 1991-03-04 1993-07-27 Kb Alloys, Inc. Aluminum master alloys containing strontium, boron, and silicon for grain refining and modifying aluminum alloys
WO1994012676A1 (en) * 1992-11-24 1994-06-09 Kbm-Metaalindustrie B.V. Aluminium-antimony master alloy
GB2274656B (en) * 1993-01-29 1996-12-11 London Scandinavian Metall Alloying additive
EP0618303B1 (en) * 1993-03-26 1997-06-11 Hitachi Metals, Ltd. Airtight aluminum alloy casting and its manufacturing method
DE4327227A1 (de) * 1993-08-13 1995-02-16 Schaedlich Stubenrauch Juergen Kornfeinungsmittel, seine Herstellung und Verwendung
CH689143A5 (de) * 1994-06-16 1998-10-30 Rheinfelden Aluminium Gmbh Aluminium-Silizium Druckgusslegierung mit hoher Korrosionsbestaendigkeit, insbesondere fuer Sicherheitsbauteile.
US5882443A (en) * 1996-06-28 1999-03-16 Timminco Limited Strontium-aluminum intermetallic alloy granules
US6210460B1 (en) 1997-06-27 2001-04-03 Timminco Limited Strontium-aluminum intermetallic alloy granules
US6042660A (en) * 1998-06-08 2000-03-28 Kb Alloys, Inc. Strontium master alloy composition having a reduced solidus temperature and method of manufacturing the same
NO312520B1 (no) * 2000-02-28 2002-05-21 Hydelko Ks Forlegering for modifikasjon og kornforfining av undereutektiske og eutektiske Al-Si-stöpelegeringer, ogfremgangsmåte for fremstilling av forlegeringen
US7666353B2 (en) * 2003-05-02 2010-02-23 Brunswick Corp Aluminum-silicon alloy having reduced microporosity
CN101338381B (zh) * 2007-09-12 2011-05-25 浙江今飞凯达轮毂有限公司 一种铝钛碳锶合金细化剂的制备方法
CN104294110B (zh) * 2014-10-11 2016-07-20 江苏大学 一种能提高多元亚共晶铝硅合金力学性能的工艺方法
CN107419119B (zh) * 2017-07-18 2019-01-15 南京云开合金有限公司 一种铝锶中间合金及其制备方法
CN110129632B (zh) * 2019-06-25 2021-05-11 江苏亚太航空科技有限公司 一种涡旋压缩机动静盘用铝型材加工方法
CN110802235A (zh) * 2019-11-15 2020-02-18 衡东县金源铝银粉有限公司 一种生产烟花铝粉的方法
CN114075635B (zh) * 2020-08-10 2022-09-27 北京理工大学 一种高质量热值铝硅合金粉体材料及其制备方法
CN115141945B (zh) * 2022-08-01 2023-10-31 立中四通轻合金集团股份有限公司 一种锶含量大于10wt%的铝锶中间合金卷材的制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH502440A (de) * 1967-09-21 1971-01-31 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur Herstellung von strontium- und/oder bariumhaltigen Vorlegierungen für die Veredelung von Aluminiumlegierungen
US4009026A (en) * 1974-08-27 1977-02-22 Kawecki Berylco Industries, Inc. Strontium-silicon-aluminum master alloy and process therefor
CA1064736A (en) * 1975-06-11 1979-10-23 Robert D. Sturdevant Strontium-bearing master composition for aluminum casting alloys
US4394348A (en) * 1979-10-15 1983-07-19 Interox Chemicals Ltd. Process for the preparation of aluminium alloys
US4576791A (en) * 1984-02-27 1986-03-18 Anglo Blackwells Limited Aluminium-strontium-titanium-boron master alloy
JPS61170503A (ja) * 1985-01-24 1986-08-01 Nagaoka Gijutsu Kagaku Univ アルミニウムまたはアルミニウム基合金の微粉末の製造方法
NO161686C (no) * 1986-06-20 1989-09-13 Raufoss Ammunisjonsfabrikker Aluminiumlegering, fremgangsmaate for dens fremstilling oganvendelse av legeringen i elektriske ledninger.
FR2604186A1 (fr) * 1986-09-22 1988-03-25 Peugeot Procede de fabrication de pieces en alliage d'aluminium hypersilicie obtenu a partir de poudres refroidies a tres grande vitesse de refroidissement
US4762553A (en) * 1987-04-24 1988-08-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method for making rapidly solidified powder

Also Published As

Publication number Publication date
BR9002312A (pt) 1991-08-06
CA2017040A1 (en) 1990-11-19
EP0398449A1 (en) 1990-11-22
NO902193D0 (no) 1990-05-16
AU625607B2 (en) 1992-07-16
AU5516490A (en) 1990-11-22
US5045110A (en) 1991-09-03
NO902193L (no) 1990-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0328341A (ja) アルミニウム―ストロンチウム母合金
US3989548A (en) Aluminum alloy products and methods of preparation
US9611522B2 (en) Spray deposition of L12 aluminum alloys
US4359352A (en) Nickel base superalloys which contain boron and have been processed by a rapid solidification process
JPH02503331A (ja) 機械抵抗の高いマグネシウム合金及び該合金の急速凝固による製造方法
JP4764094B2 (ja) 耐熱性Al基合金
JP4359231B2 (ja) アルミニウム合金成形品の製造方法、およびアルミニウム合金成形品
JP4217997B2 (ja) 軟磁性合金粉末
JP3496833B1 (ja) 固液共存状態金属材料の製造方法
US5205986A (en) Aluminium-strontium master alloy and process of making the alloy
CN116695036A (zh) 一种避免全等轴晶高镁5xxx系铝合金高温均匀化过烧的热处理方法
JPS599601B2 (ja) 金属および合金粒状物の製造方法
JPS63140060A (ja) 快削性アルミニウム合金鋳造材およびその製造方法
JPS61259828A (ja) 高強度アルミニウム合金押出材の製造法
CA2371700A1 (en) Processes for continuously producing fine grained metal compositions and for semi-solid forming of shaped articles
JP3283550B2 (ja) 初晶シリコンの最大結晶粒径が10μm以下の過共晶アルミニウム−シリコン系合金粉末の製造方法
WO2003080881A1 (en) Process for the production of al-fe-v-si alloys
JPH06158210A (ja) 加工性に優れた過共晶Al−Si合金及び製造方法
JPH05179387A (ja) 噴霧堆積法により製造された高強度高靭性アルミニウム合金
JPH0471609B2 (ja)
Li et al. Effect of intensive melt shearing on the formation of Fe-containing intermetallics in LM24 Al-alloy
JPH09279286A (ja) マグネシウム合金製ビレットおよびその製造方法
US3744997A (en) Metallurgical grain refinement process
RU2051985C1 (ru) Способ изготовления фольги из алюминиево-кремниевых сплавов
JP2593877B2 (ja) 炭化物析出硬化型Co基合金溶接線及びその製造方法