JPH03282735A - 並列処理システム - Google Patents

並列処理システム

Info

Publication number
JPH03282735A
JPH03282735A JP8320990A JP8320990A JPH03282735A JP H03282735 A JPH03282735 A JP H03282735A JP 8320990 A JP8320990 A JP 8320990A JP 8320990 A JP8320990 A JP 8320990A JP H03282735 A JPH03282735 A JP H03282735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control bit
bit information
parallel processing
instruction
divisible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8320990A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuyuki Niihori
新堀 哲之
Kazusaku Kawagome
カワゴメ カズサク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8320990A priority Critical patent/JPH03282735A/ja
Publication of JPH03282735A publication Critical patent/JPH03282735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、非可分操作を含む並列処理プログラムを実行
する並列処理システムに関する。
(従来の技術) 一般に、並列処理システムにおいては、例えば、入出力
装置やメモリ等の共有資源を同時に複数のタスクがアク
セスすることによる混乱等を無くすために、ある特定部
分のプログラムを実行している間は割込みによる非同期
イベント処理の実行を禁止する非可分操作が採用されて
いる。
従来、このような非可分操作を実現するためには、例え
ば次のような方法が用いられている。
■複数の操作を非可分に行うための専用命令を計算機に
付加する。
■プログラムにおける非可分操作の前後に割込みを禁止
するような命令を配置する。
■セマフォア等のO8に組込まれているシステムコール
を使用する。
しかしながら、これらの方法では、適用可能な計算機や
実行モードが限定され、通常の非可分操作の実行に際し
O8からのシステムコールの呼出しによるオーバヘッド
等が生じるため、非可分操作の頻度が高いプログラムで
は充分な処理速度が得られないという問題があった。
(発明か解決しようとする課題) 本発明はこのような課題を解決するためのもので、非可
分操作の頻度の高い並列処理プログラムを通常の計算機
上にて高速に実行させることのできる並列処理システム
の提供を目的としている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明の並列処理システムは上記目的を達成するために
、非可分操作を構成する命令群から、命令が非可分操作
の内部に有ることを示す第1の制御ビット情報および非
可分操作の終了位置であることを示す第2の制御ビット
情報を生成する制御ビット情報生成手段と、この制御ビ
ット情報生成手段により生成された第1および第2の制
御ビット情報をリンクして制御ビット情報テーブルを生
成する制御ビット情報テーブル生成手段と、非可分操作
の実行中割込みによる非同期イベントが発生したとき、
制御ビット情報テーブルを参照し、この結果割込み発生
直前に実行された命令に対応する第1の制御ビット情報
のみが検出された場合、非可分操作における次の命令を
実行してからこの命令に対応する第2の制御ビット情報
が検出されるまで制御ビット情報テーブルを参照する動
作を繰り返し、第2の制御ビット情報が検出された場合
、割込み処理を開始する割込み制御手段とを具備したも
のである。
(作 用) 本発明の並列処理システムでは、制御ビット情報生成手
段は、非可分操作を構成する命令群から、命令が非可分
操作の内部に有ることを示す第]の制御ビット情報およ
び非可分操作の終了位置であることを示す第2の制御ビ
ット情報を生成する。この制御ビット情報生成手段によ
り生成された第1および第2の制御ビット情報は、制御
ビット情報テーブル生成手段によりリンクされ、この結
果、制御ビット情報テーブルが生成される。そして非可
分操作の実行中割込みによる非同期イベントが発生する
と、割込み制御手段は、制御ビット情報テーブルを参照
し、この結果割込み発生直前に実行された命令に対応す
る第1の制御ビット情報のみが検出された場合、非可分
操作における次の命令を実行してからこの命令に対応す
る第2の制御ビット情報が検出されるまで制御ビット情
報テーブルを参照する動作を繰り返し、第2の制御ビッ
ト情報か検出された場合、割込み処理を開始する。
したがって、この発明によれば、並列処理プログラムに
おける非可分操作の検出と処理を割込み発生時にのみ行
うようにしたので、非可分操作の頻度の高い並列処理プ
ログラムを通常の計算機上にて高速に実行させることが
できる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例である並列処理システムの構
成を説明するためのブロック図である。
同図において、1はオブジェクトファイルを生成すると
ともに、並列処理プログラムにおける非+IJ分操作を
構成する命令群から、命令が非+−iJ分操作の内部に
有ることを示す第1の制御ビットおよび非可分操作の最
終命令であることを示す第2の制御ビットを生成するコ
ンパイラ・アセンブラ、2はコンパイラ・アセンブラ1
により生成されたオブジェクトファイルを結合して並列
処理プログラムの本体を生成するとともに、各制御ビッ
トを結合して後述する制御ビットテーブルのイメージを
生成するリンカ、3はリンカ2により生成された制御ビ
ットテーブルを含む並列処理プログラムが格納される実
行プログラムファイルである。また、4は実行プログラ
ムファイル3から計算機上で使用される並列処理プログ
ラムを計算機上の記憶領域にロードするローダ、5およ
び6はそれぞれ実行プログラムファイル3からロードさ
れた並列処理プログラムにおけるプログラム本体および
制御ビットテーブル、さらに7は非可分操作中の割込み
を処理する割込みハンドラである。
次に以上のように構成された並列処理システムの動作を
説明する。
まずコンパイラ・アセンブラ1において、オブジェクト
ファイルを生成するとともに、並列処理プログラムにお
いて非可分操作を構成する命令群から、次の制御ビット
を生成する。
第1の制御ビット:対応する命令が非可分操作の内部に
あることを“1”で示す。
第2の制御ビット:対応する命令が非可分操作の終了位
置であることを“1”で示す。
このようしてコンパイラ・アセンブラ1において生成さ
れたオブジェクトファイルおよび制御ビットは、リンカ
2によって単一のプログラム本体および制御ビットテー
ブルにまとめられて実行プログラムファイル3に格納さ
れる。
実行プログラムファイル3に格納された並列処理プログ
ラムは、この後、ローダ4により計算機上の記憶領域に
ロードされ、この記憶領域上にプログラム本体5および
制御ビットテーブル6として記憶される。
この後、計算機上において並列処理プログラムが実行さ
れ、割込みによる非同期イベントが発生した場合、割込
みハンドラ7は、第2図に示すフローチャートに従って
次のような処理を行う。
まず制御ビットテーブル6を参照して、割込みを受ける
直前に実行された命令に対応する第1の制御ビットおよ
び第2の制御ビットをそれぞれ読出しくステップa)、
これら各制御ビットの判定を行う(ステップb、c)。
この判定の結果、第1の制御ビットが“0”であった場
合、割込み処理本体の実行に移る(ステップd)。また
この第1の制御ビットが“1”第2の制御ビットが“0
″であった場合は、割込み処理本体の実行を禁止して、
非可分操作における次の命令を実行する(ステップe)
この後、実行した命令に対応する第2の制御ビットを制
御ビットテーブル6から読出しくステップf)、この第
2の制御ビットが“1”でなければ、再度法の命令を実
行して対応する第2の制御ビットを読出し判定する処理
を繰り返す。また、“]”の第2の制御ビットが得られ
れば、命令の実行を終えたところで割込み処理本体の実
行を開始する(ステップd)。
カくシてこの実施例の並列処理システムによれば、並列
処理プログラムの実行における非可分操作の検出と処理
を割込み発生時にのみ行うことにより、非可分操作の頻
度の高い並列処理プログラムを通常の計算機上にて高速
に実行させることができる。
尚、この実施例では、非11J分操作の検出をO8内部
の割込みハンドラにより行っているが、ユーザプログラ
ム自身が非同期イベント処理を行う場合、処理ルーチン
に第2図に示したようなロジックを組込むことによって
、非M1分操作の高速化を図ることも可能である。
[発明の効果〕 以上説明したように本発明の並列処理システムによれば
、並列処理プログラムの実行における非可分操作の検出
と処理を割込み発生時にのみ行うことができるので、非
可分操作の頻度の高い並列処理プログラムを通常の計算
機上にて高速に実行させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例の並列処理システムの構
成を説明するためのブロック図、第2図は第1図の並列
処理システムの動作を説明するためのフローチャートで
ある。 1・・・コンパイラ・アセンブラ、2・・・リンカ、3
・・・実行プログラムファイル、4・・・ローダ、5・
・・プログラム本体、6・・・制御ビットテーブル、7
・・割込みハンドラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 非可分操作を構成する命令群から、命令が前記非可分操
    作の内部に有ることを示す第1の制御ビット情報および
    前記非可分操作の終了位置であることを示す第2の制御
    ビット情報を生成する制御ビット情報生成手段と、 この制御ビット情報生成手段により生成された前記第1
    および第2の制御ビット情報をリンクして制御ビット情
    報テーブルを生成する制御ビット情報テーブル生成手段
    と、 前記非可分操作の実行中割込みによる非同期イベントが
    発生したとき、前記制御ビット情報テーブルを参照し、
    この結果割込み発生直前に実行された命令に対応する前
    記第1の制御ビット情報のみが検出された場合、前記非
    可分操作における次の命令を実行してからこの命令に対
    応する前記第2の制御ビット情報が検出されるまで前記
    制御ビット情報テーブルを参照する動作を繰り返し、前
    記第2の制御ビット情報が検出された場合、前記割込み
    処理を開始する割込み制御手段とを具備することを特徴
    とする並列処理システム。
JP8320990A 1990-03-30 1990-03-30 並列処理システム Pending JPH03282735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8320990A JPH03282735A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 並列処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8320990A JPH03282735A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 並列処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03282735A true JPH03282735A (ja) 1991-12-12

Family

ID=13795933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8320990A Pending JPH03282735A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 並列処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03282735A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11133943A (ja) * 1997-10-27 1999-05-21 Hitachi Ltd データ処理装置及びデータ処理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11133943A (ja) * 1997-10-27 1999-05-21 Hitachi Ltd データ処理装置及びデータ処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2692609B2 (ja) マルチタスクのプログラムデバッグ方法とその装置
US20040199927A1 (en) Enhanced runtime hosting
US20020162051A1 (en) Synchronous breakpoint system and method
US7032099B1 (en) Parallel processor, parallel processing method, and storing medium
JP5067723B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
CN112596921A (zh) 系统调用处理方法及处理装置
JPH03282735A (ja) 並列処理システム
US20030037227A1 (en) Processor enabling exception handling to be set by program
JPH08123699A (ja) 並行処理方法、並行処理システム及び並行処理用プログラムの変換ツール
JPS6378231A (ja) 部分的プログラム結合方式
JPH0414376B2 (ja)
CN110543373A (zh) 一种用户线程访问内核的方法
JP2551075B2 (ja) オーバレイ構造プログラム実行方式
JP2795676B2 (ja) プログラムトレース装置
CN117785680A (zh) 一种基于嵌入式dsp操作系统的系统快照获取及应用方法
JP2629051B2 (ja) ファイル編成情報獲得処理方式
KR20230127517A (ko) 2개 이상의 시스템간 메모리 동기화 방법 및 시스템
JPH0440532A (ja) リアルタイム処理装置
JPH02236646A (ja) プログラム性能測定方式
JPH01140250A (ja) デッドロック情報収集方式
CN110647402A (zh) 一种Oozie工作流程中多前驱多后继节点的处理方法
JP2019179416A (ja) デッドロック回避方法、デッドロック回避装置
JPH03174633A (ja) マルチタスク制御方式
JPS638841A (ja) 割込み受取り装置
JPH0553835A (ja) 利用者資格を付加する処理装置