JPH03282339A - トルクセンサ - Google Patents

トルクセンサ

Info

Publication number
JPH03282339A
JPH03282339A JP8465990A JP8465990A JPH03282339A JP H03282339 A JPH03282339 A JP H03282339A JP 8465990 A JP8465990 A JP 8465990A JP 8465990 A JP8465990 A JP 8465990A JP H03282339 A JPH03282339 A JP H03282339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
torque
magnetic material
torque sensor
transmission shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8465990A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatomo Hirai
隆大 平井
Masashi Sahashi
政司 佐橋
Tadahiko Kobayashi
忠彦 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8465990A priority Critical patent/JPH03282339A/ja
Publication of JPH03282339A publication Critical patent/JPH03282339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は回転軸などに加えられたトルクを非接触で検出
するトルクセンサに関する。
(従来の技術) 電動機、自動車などの回転駆動部において制御又は監視
を行う場合、トルクは最も基本的なパラメータとして利
用される。例えば、開発の盛んな各種車載電装システム
(パワーステアリングシステム、トランスミッション制
御システム、エンジン制御システム、4輪駆動システム
、操舵システム)においても、トルク検出の重要性は高
い。
近年、非晶質磁性合金の薄帯に生じる磁気歪み効果を利
用し、トルクを非接触で検出することができるトルクセ
ンサが提案されている(電気学会マグネティックス研究
会資料MAG−81−72)。
このトルクセンサの原理を第7図を参照して説明する。
第7図において、トルクを検出すべき回転軸、すなわち
トルク伝達軸1には非晶質磁性合金薄帯からなる磁性体
2が巻回されて固定されている。この磁性体2には、予
めトルク伝達軸1の周方向3は対して角度θ(≠0)の
方向を磁化容易軸とする一軸磁気異方性に、oが付与さ
れている。
また、この磁性体2に近接して励磁コイル及び検出コイ
ルが配置され、この検出フィルは図示しない検出回路に
接続されている。
このような構成のトルクセンサを用い、以下のようにし
てトルクを検出することができる。ここで、説明を簡単
にするために、θ−45a1飽和磁歪定数λ5>0とす
る。いま、軸1に破線矢印で示すトルクTが加わると、
軸1に発生した表面歪み応力σが磁性体2に伝達され、
磁性体2にはトルク伝達軸1の周方向に対して+45°
の方向に張力σが、−45°の方向に圧縮応力−σがそ
れぞれ発生する。これに伴って、磁性体2には磁気歪み
効果によって、+45@の方向に応力誘起磁気異方性に
、、(K、、−3λ5・σ)が誘導される。この結果、
KwOとK usとが合成されて一軸磁気異方性はに9
□に変化する。この場合、磁性体2の内部を通過する磁
束の向きが一定であれば、−軸磁気異方性が変化するこ
とにより、磁性体2における磁束貫通方向の透磁率が変
化する。したがって、この透磁率変化を、検出コイル及
びこれに接続された検出回路により測定することができ
、その値から軸1に加えられたトルクTを求めることが
できる。
ところで、前述した原理に基づくトルクセンサにおいて
は、磁性体2に予め一軸磁気異方性Kw。
を付与しておく必要がある。特に、このトルクセンサに
より、正転時及び逆転時のトルクを直線性よく検出する
ためには、トルク伝達軸の周方向に対してそれぞれ+θ
及び−θ(0’ 、90’  180゜270°を除く
)の方向に予め一軸磁気異方性に、Inを付与した1対
の磁性体と、これらの磁性体の磁気特性変化を検出する
ための差動結合された1対の検出コイル又は検出ヘッド
を用いてトルクセンサを構成する必要がある。
磁性体に一軸磁気異方性Kt+Oを付与するには、従来
、以下のような方法が知られているが、これらの方法に
はいずれも問題がある。
■トルク伝達軸の径に合わせて非晶質磁性合金からなる
環状の磁性体を作製し、熱処理して内部応力を除去した
後、これをトルク伝達軸に挿着し、軸にねじりを与えた
状態で接着し、軸のねじりを戻す方法。しかし、この方
法では、予め軸の径に合わせて環状の磁性体を作製する
必要がある、軸にねじりを与える必要がある、など工程
の煩雑化を招くという問題がある。
■磁性体を軸に接着固定する前に、予め磁性体に磁界中
熱処理・冷却を施すことにより、−軸磁気異方性を導入
する方法。しかし、この方法では、非常に手間がかかり
量産性に欠ける上、長尺磁性体には適用が困難であるな
ど磁性体の寸法及び形状が制限される。また、薄帯の全
体が熱処理されるので、脆くなるという問題がある。
■軸に非晶質合金を例えば熱間静水圧圧縮法(HIF)
により接合して結晶化した後、この合金の一部にレーザ
ビームを照射して縞状に非晶質化する方法(特開昭63
−280478号公報)。この方法では、磁性体は結晶
質及び非晶質が交互に縞状に配列された構造となるため
、磁気異方性を付与することができる。また、この方法
では、磁性体の接合耐久性が良好となる。しかし、この
方法では、レーザビームを照射した面の磁気特性を利用
するため、その面の機械的信頼性、耐食性などに問題が
あった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は、磁性体の機械的信頼性及び耐食性に優
れたトルクセンサを提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明のトルクセンサは、磁歪を有する磁性体をトルク
伝達軸表面に固定し、該軸に加えられたトルクにより、
前記磁性体の磁気特性が変化することを利用してトルク
の検出を行うトルクセンサにおいて、前記磁性体として
、高エネルギー密度ビームを照射して局所加熱処理を施
し、磁気特性の異なる2種以上の領域を所定方向に磁気
異方性が生じるようにパターン化した帯状磁性体を用い
、該帯状磁性体を高エネルギー密度ビームを照射した面
を内側にしてトルク伝達軸に固定したことを特徴とする
ものである。
本発明において用いられる磁性体は、磁気特性の異なる
2種以上の領域を所定方向に磁気異方性が生じるように
パターン化した帯状磁性体である。
このような構造は、帯状磁性体の一部に高エネルギー密
度ビームを照射して局所加熱処理を施すことにより、形
成することができる。局所加熱処理のできる高エネルギ
ー密度ビームとしては、■YAGレーザ、CO2ガスレ
ーザ、Arガスレーザなどのレーザビーム、■赤外線集
光ビーム、■電子線ビーム、■イオンビーム、などが挙
げられる。局所加熱処理された領域と未熟処理領域とは
、透磁率、保持力などの磁気特性が異なる。これらの領
域は結晶質でも非晶質でもよい。この磁性体は、磁気異
方性を付与する観点から、ビーム照射領域及びビーム未
照射領域が縞状に交互に配列された構造を有しているこ
とが好ましい。
より具体的には、ビームの径を1−〜IIu程度に集束
して帯状磁性体に照射し、その長手方向に対して所定角
度をなして走査させる操作を50.〜10關の所定のピ
ッチで繰り返す。このような方法により、帯状磁性体の
長手方向に対して任意の角度を有する一軸磁気異方性を
導入することができる。−軸磁気異方性の方向に関して
は、ビームの照射幅、ピッチなどによって、ビームの走
査方向の場合もあれば、それに対する垂直方向の場合も
あるなど、種々変更できる。なお、この処理では、ビー
ム照射した領域の構造を変化させ、その領域の磁気特性
を変化させているため、良好な感度を得るためには、例
えば走査速度などのビーム照射条件を適当に設定するこ
とが好ましい。また、磁性体表層部の磁気特性が重要で
あることが多いため、ビーム照射による変性領域が帯状
磁性体のビーム照射面から裏側に近い領域にまで及ぶよ
うに、磁性体の厚さ及びビーム照射条件を選択すること
が好ましい。ただし、機械的強度の面から、ビーム照射
による変性領域が、磁性体の裏側にまで完全に貫通する
ことはあまり好ましくない。
以上のようにして作製された帯状磁性体は、その−軸磁
気異方性を生じさせた方向が、トルク伝達軸の主応力方
向、すなわちトルク伝達軸の周方向に対して±45@の
方向となるようにトルク伝達軸に固定することが好まし
いが、その方向は周方向に対して0°より大きく、90
°未満の任意の角度をなす方向であればよい。
そして、帯状磁性体は、ビーム照射面が内側になるよう
にトルク伝達軸に固定される。ビーム照射面を内側にす
るか外側にするかで、表面の応力状態が異なってくるの
で、磁気特性及びトルク検出感度に微妙な影響を及ぼす
ことが考えられ、内側の方が高感度になる場合も考えら
れる。
(作 用) 本発明のトルクセンサでは、高エネルギー密度ビームを
照射して局所加熱処理を施し、磁気特性の異なる2種以
上の領域を所定方向に磁気異方性が生じるようにパター
ン化した帯状磁性体を用い、この帯状磁性体を高エネル
ギー密度ビームを照射した面を内側にしてトルク伝達軸
に固定している。帯状磁性体は、ビーム照射の際に熱応
力を受け、更にトルク伝達軸に固定する際に機械的応力
を受けるが、ビーム照射面を内側にしているので、機械
的信頼性を損なうことがない。また、ビーム照射面を内
側にしているので、耐食性も良好である。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例に係るトルクセンサの概略的
な構成図である。第1図において、図示しないモータな
どの駆動源によって回転する直径20 amのトルク伝
達軸11の表面の2個所には、幅10龍、厚さ154の
1対の磁性体121 122がトルク伝達軸11の全周
にわたって固定されている。これら磁性体12+  1
22には、急冷ロール法により作製された、 (F  e  o、B  COo、2  )  78S
  is  B14なる組成を有する磁歪定数104程
度の非晶質合金薄帯が用いられている。これら磁性体1
2+  122は、この非晶質合金薄帯の表面に、ビー
ム径507uのYAGレーザビームを、薄帯の長手方向
に対して、磁性体12□では+45°の方向、磁性体1
22では一45″の方向に走査しながら、1龍ピツチで
照射することにより作製されている。
これらの磁性体12+ 、12□は、第3図に示す装置
を用いて処理された。第3図において、架台101上に
はガイドベース102が載せられ、このガイドベース1
02上を帯状磁性体12が移動する。架台101上には
支柱103が取り付けられ、この支柱103にはボール
ネジ104が回転自在に取り付けられ、ガイドレール1
05が固定されている。ボールネジ104には光学系1
06が連結され、この光学系10Bはガイドレール10
5に沿って移動する。光学系106の内部にはミラー1
07及びレンズ108が設けられている。帯状磁性体1
2の移動はセンサ109を介して移動検出器110によ
って検出される。光学系106の移動は、ボールネジ1
04を回転させるサーボモータ111をサーボモータコ
ントローラ112で制御することにより制御される。そ
して、レーザ発振器113からミラー107及びレンズ
108を介してレーザビームが帯状磁性体12に照射さ
れる。この際、光学系106内にはガス供給系114か
らArガスが導入される。以上の各部材は操作盤116
での設定に従い、コントローラ115により制御される
このようにして処理された磁性体12+  122は、
作製されたままの未照射領域(非晶質相) 15とレー
ザビーム照射の結果光の相と異なる磁気特性を有する溶
融凝固領域(非晶質相)16とが縞状に交互に配列され
た構造となっている。第2図に示すように、これらの磁
性体12+  122は、レーザビーム照射面が内側に
なるようにトルク伝達軸1工に固定されている。こうし
た構造により、トルク伝達軸11の周方向に対して、そ
れぞれ磁性体121では一45°、磁性体122では+
45°の方向に一軸磁気異方性K u’os K u’
oが導入されている。
トルク伝達軸11の外周には、磁性体12+ 、12□
に非接触の状態で、円筒状の検出巻線131.13□が
施されている。また、検出巻線13+ 、132の外周
には、円筒状の励磁巻線14が施されている。これら検
出巻線IL 、132及び励磁巻線14は、図示しない
非磁性体からなる巻枠に0.11+u径の導線を、検出
巻線13..132の場合100回、励磁巻線14の場
合300回巻回したものである。
第4図は本実施例のトルクセンサの回路構成を示すブロ
ック図である。第4図において、発振器21によりID
0kHzの正弦波励磁電流を発生させ、増幅器22によ
り増幅し、励磁巻線14に印加する。
この結果、磁性体12+ 、12□には交番磁界が加わ
る。そして、前述した原理に従って、検出巻線131 
132により得られる検出信号が、差動増幅器23.2
4.25を介して同期検波器2Bにより整流されて、ト
ルク変化に応じて変化する直流のトルク信号が得られる
以上のような構成のトルクセンサを用い、トルクの検出
特性を測定した結果を第5図に示す。第5図から明らか
なように、本実施例のトルクセンサは、広いトルク範囲
にわたって良好な直線性を示す。
なお、前記実施例では励磁巻線14を用い、第6図に示
す回路構成でトルク検出を行ったが、励磁巻線を用いず
に、第7図に示す回路構成でトルク検出を行ってもよい
。第7図において、発振器21で発生された正弦波電流
は増幅器22で増幅される。
増幅器22の出力端には検出巻線+3.と抵抗R,との
直列回路及び検出巻線132と抵抗R2(R2=R1)
との直列回路からなるブリッジ回路が接続されている。
また、発振器21で発生された正弦波電流は参照信号発
生器27に入力され、ここで発生した信号が位相検波器
28に出力される。そして、ブリッジ回路の検出端には
差動増幅器23が接続され、その出力か位相検波器28
で検波されてトルク出力を得ることかできる。
[発明の効果〕 以上詳述したように本発明のトルクセンサは、磁性体の
ビーム照射面を内側にしているので、機械的信頼性を損
なうことがなく、耐食性も良好であり、その工業的価値
は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例におけるトルクセンサの概略構
成図、第2図は同トルクセンサに用いられる磁性体をト
ルク伝達軸に固定した状態を示す断面図、第3図は本発
明の実施例において用いられた帯状磁性体のレーザビー
ム照射装置の構成図、第4図は本発明に係るトルクセン
サの回路構成を示すブロック図、第5図は本発明に係る
トルクセンサによるトルク検出特性を示す特性図、第6
図は本発明の他の実施例におけるトルクセンサの回路構
成を示すブロック図、第7図は本発明に係るトルクセン
サの原理を示す説明図である。 11・・・トルク伝達軸、121 12□・・・磁性体
、13.13□・・・検出巻線、14・・・励磁巻線、
15・・・未照射領域、16・・・溶融凝固領域、21
・・・発振器、22・・・増幅器、23.24.25・
・・差動増幅器、26・・・同期検波器、27・・・参
照信号発生器、28・・・位相検波器、101・・・架
台、102・・・ガイドベース、103・・・支柱、1
04・・・ボールネジ、105・・・ガイドレール、1
06・・・光学系、107・・・ミラー、108・・・
レンズ、109・・・センサ、110・・・移動検出器
、ill・・・サーボモータ、112・・・サーボモー
タコントローラ、113・・・レーザ発振器、114・
・・ガス供給系、115・・・コントローラ、116・
・・操作盤。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  磁歪を有する磁性体をトルク伝達軸表面に固定し、該
    軸に加えられたトルクにより、前記磁性体の磁気特性が
    変化することを利用してトルクの検出を行うトルクセン
    サにおいて、前記磁性体として、高エネルギー密度ビー
    ムを照射して局所加熱処理を施し、磁気特性の異なる2
    種以上の領域を所定方向に磁気異方性が生じるようにパ
    ターン化した帯状磁性体を用い、該帯状磁性体を高エネ
    ルギー密度ビームを照射した面を内側にしてトルク伝達
    軸に固定したことを特徴とするトルクセンサ。
JP8465990A 1990-03-30 1990-03-30 トルクセンサ Pending JPH03282339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8465990A JPH03282339A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 トルクセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8465990A JPH03282339A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 トルクセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03282339A true JPH03282339A (ja) 1991-12-12

Family

ID=13836852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8465990A Pending JPH03282339A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 トルクセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03282339A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU1797698C (ru) Магнитострикционный датчик крут щего момента и способ его изготовлени
JPH06216426A (ja) 磁歪層形成方法およびそれを用いた歪センサ
JPS5992506A (ja) 強磁性材料の電力損の改善方法
JPH04262502A (ja) 磁気的にコ−ド化されたデバイス及びその製造方法
JPH04359127A (ja) 磁歪式トルクセンサの磁性膜作製方法
EP0599963B1 (en) Process of altering a resonant characteristic of a metal alloy strip and use of such a strip as marker
US5601662A (en) Method of introducing magnetic anisotropy into magnetic material
US8316726B2 (en) Biaxial stress management
US2351922A (en) Treatment of silicon-iron alloys
JPH03282339A (ja) トルクセンサ
JPH03282338A (ja) トルクセンサの製造方法
JPH0424530A (ja) 磁歪トルクセンサ
JP2710165B2 (ja) トルクセンサ及び磁気異方性制御方法
JPH03282337A (ja) トルクセンサ
JPH03205525A (ja) 帯状磁性体への磁気異方性付与方法及びトルクセンサ
JP2965628B2 (ja) 磁性体を構成要素とするセンサの製造方法
JPH0242419B2 (ja)
JP2002107241A (ja) トルク伝達軸およびそれを用いたトルクセンサ
JPH0745704B2 (ja) トルクセンサ用被測定軸
JPS61195323A (ja) 磁気ひずみを用いたトルクセンサ
JP2002228526A (ja) トルクセンサー
Hirose et al. Characteristics of an amorphous alloy layer prepared by laser-quenching, and its application to a torque sensor
JPS59102129A (ja) トルク検出装置
JPS5852534B2 (ja) 高周波焼入れ装置
JPH05172662A (ja) トルクセンサ