JPH03282293A - 指針式時計の針合わせ装置 - Google Patents

指針式時計の針合わせ装置

Info

Publication number
JPH03282293A
JPH03282293A JP8122890A JP8122890A JPH03282293A JP H03282293 A JPH03282293 A JP H03282293A JP 8122890 A JP8122890 A JP 8122890A JP 8122890 A JP8122890 A JP 8122890A JP H03282293 A JPH03282293 A JP H03282293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
lever
gear
engagement
winding stem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8122890A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Fujio
聡 藤尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP8122890A priority Critical patent/JPH03282293A/ja
Publication of JPH03282293A publication Critical patent/JPH03282293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromechanical Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は指針式時計の針合わせ装置に関する。
[従来技術] 針合わせ装置を備えた指針式時計では、通常の時刻指示
の場合、ステップモータの回転が中間車を介して四番車
に伝達され、さらに五番車を介して二番率に伝達され、
さらに日の裏車を介して筒車に伝達され、四番車、二番
率及び筒車の各回転により、秒針、分針及び時針の各指
針がそれぞれ運針されるようになっている。針合わせの
場合には、巻真が引き出されて回されると、この巻真の
回転が日の裏車な介して二番率及び筒車に伝達され、分
針及び時針の針合わせが行われるようになっている。
このような指針式時計では、針合わせのとき、二番率の
回転が四番車及びステップモータに伝達されないように
する必要がある。
そこで、従来の指針式時計には、例えば特開昭62−2
57084号公報、実開昭82−160387号公報に
開示されているように、巻真の引き出し操作及び押し込
み操作に連動して移動するレバーに形成された軸受穴に
五番車の一方の軸部を支持させ、巻真が押し込まれた通
常の時刻指示のとき、五番車を起立状態に保持すること
により、五番車のカナを二番率の歯車に噛合させ、方、
針合わせのために巻真が引き出されたとき。
レバーの移動に伴って五番車を傾斜状態に保持すること
により、五番車のカナと二番率の歯車との噛合が解除さ
れるようにしたものがある。
[従来技術の問題点] しかしながら、従来のこのような指針式時計の針合わせ
装置では、五番車が起立状態にある場合はもちろんのこ
と傾斜状態にある場合でも、五番車の一方の軸部がレバ
ーの軸受穴に支持されることになるので、レバーの軸受
穴にクリアランスを設ける必要があり、しかもレバーが
、二番率及び四番車を支持する地板と別部品であるので
、レバーの加工精度やレバーの地板に対する位置決め精
度にバラツキがあると、五番車と二番率及び四番車との
各噛合状態が悪くなり、ひいては機能障害を起こすおそ
れがあり、このためし/<−の加工精度及びレバーの地
板に対する位置決め精度に高い精度が要求され、コスト
高になるという問題があった。
[発明の目的] この発明は上述の如き事情に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは、簡単な構造で針合わせを行うこ
とのできる指針式時計の針合わせ装置を提供することに
ある。
[発明の要点] この発明は上述の如き目的を達成するために、五番車の
一方の軸部を移動可能に軸支する軸支部を受部材に設け
、巻真の押し込み操作及び引き出し操作に連動して移動
する第1のレバーを五番車の径方向から五番車の一方の
軸部に対して係脱可能に設け5巻真の押し込み操作及び
引き出し操作に連動して移動する第2のレバーを五番車
の軸方向から五番車の歯車に対して係脱可能に設けてな
り、巻真が押し込まれたとき、第2のレバーの五番車の
歯車に対する係合が解除されると共に、第1のレバーが
五番車の一方の軸部に押圧係合することにより、五番車
が起立状態に保持され、巻真が引き出されたとき、第1
のレバーの五番車の一方の軸部に対する係合が解除され
ると共に、第2のレバーが五番車の歯車に抑圧係合する
ことにより、五番車が傾斜状態に保持されるようにした
ことを要点とする。
[実施例] 以下、実施例につきこの発明の詳細な説明する。
第1図及び第2図はこの発明の一実施例を適用した指針
式時計の要部を示したものである。
この指針式時計では、地板(受部材)1と輪列受2とが
相対向して設けられている。地板lと輪列受2との間に
はステップモータのロータ3が回転自在に支持されて配
置されている。ステップモータのロータ3のカナ4には
中間車5の歯車6が噛合されている。中間車5は、地板
lと輪列受2どの間に、回転自在に支持されて配置され
ている。中間車5のカナ7には四番率8の歯車9が噛合
されている。四番率8は、地板lと輪列受2との間に、
回転自在に支持されて配置されている。
四番率8の上軸部lOは地板lの上方に突出されており
、この突出した上軸部10の先端には秒針11が取り付
けられている。
四番率8のカナ12には五番車13の歯車14が噛合さ
れている。五番車13は、そのカナ15が地板lの長穴
(軸支部)16を貫通して地板lの上方に位置する状態
で、地板1と輪列受2との間に、回転自在に支持されて
配置されている。なお、五番車13の具体的な支持等に
ついては、後で詳述する。
五番車13のカナ15には二番率18の歯車19が噛合
されている。二番率18は、地板l上に突出された四番
率8の上軸部lOに取り付けられた筒状受部材20に、
回転自在に支持されている。二番率18は合成樹脂から
なり、歯車19、カナ21及び筒状軸部22が一体に形
成されている。このうち筒状軸部22の内部には四番率
8の上軸部lOが挿通され、またその先端には分針23
が取り付けられている。
二番率18のカナ21には日の裏車24の歯車25が噛
合されている1日の裏車24は、地板l上に突設された
軸部26に、回転自在に支持されている0日の裏車24
のカナ27には筒車28が噛合されている。筒車28は
、二番率18の筒状軸部22に、回転自在に支持されて
いる。筒車28の先端には時針29が取り付けられてい
る。
この指針式時計では、ステップモータの駆動によりその
ロータ3が回転すると、この回転が中間車5を介して四
番率8に伝達され、これにより四番率8が秒針11と共
に1分間で1回転し、また四番率8の回転が五番車13
を介して二番率18に伝達され、これにより二番率18
が分針23と共に1時間で1回転し、さらに二番率18
の回転が日の裏車24を介して筒車28に伝達され、こ
れにより筒車28が時針29と共に12時間で1回転し
、かくして時刻が指示されることになる。
ところで、この指針式時計の五番車13は合成樹脂から
なり、上から順に、カナ15、上軸部31、中軸部32
、歯車14及び下軸部33が一体に形成された構造とな
っている。五番車13の下軸部33は、合成樹脂製の輪
列受2に形成された軸受穴34に揺動自在に支持されて
いる。五番車13の上軸部31は、合成樹脂製の地板l
に形成された長穴16に移動自在に支持されている。地
板1の長穴16は長円形状で、その長径方向が二番率1
8の直径方向となっている。したがって。
五番車13は、輪列受2の軸受穴34を中心にして、二
番率18の直径方向に揺動自在に配置されている。
地板lの下面の所定の箇所には軸部36が突設されてい
る。軸部36には弾性を有する第1のレバー37の基端
部が取り付けられている。第1のレバー37の先端部に
は係合片38及び係止片39が形成されている。第1の
レバー37の中間部の近傍における地板lには巻真40
が矢印A、B方向に移動自在に取り付けられている。そ
して、巻真40が矢印A方向に押し込まれた状態では、
巻真40の先端部が第1のレバー37の中間部を押圧す
ることにより、第1のレバー37がそれ自体の弾性力に
抗して軸部36を中心にして第1図において反時計方向
に回動され、同図において実線で示すように、係合片3
8及び係止片39の各先端部が地板lの下面に突設され
た係止部41及び42にそれぞれ係止されることにより
、第1のレバー37が同方向回動限位置に位置決めされ
るようになっている。一方、巻真40が矢印B方向に引
き出された場合には、第1のレバー37がそれ自体の弾
性復帰力により軸部36を中心にして第1図において時
計方向に回動し、係止片39の先端部が地板lの下面に
設けられた係止壁43に係止されることにより、第1図
において二点鎖線で示すように、第1のレバー37が同
方向回動限位置に位置決めされるようになっている。ま
た、第1のレバー37の係合片38は、第1図において
実線で示す状態にあるとき、第2図に示すように、五番
車13の中軸部32を五番車18偏に押圧し、一方、第
1図において二点鎖線で示す状態にあるとき、第4図に
示すように、五番車13の中軸部32から離間するよう
になっている。
一方、巻真40は、矢印A方向に押し込まれると、ツヅ
ミ車44との係合が解除され、矢印B方向に引き出され
ると、ツヅミ車44と係合されるようになっている。ツ
ヅミ車44は定位置に回転自在に設けられ、日の裏車2
4の歯車25と常時噛合されている。
地板lの下面の別の所定の箇所には、第3図にも示すよ
うに、軸部45が突設されている。軸部45には弾性を
有する第2のレバー46の基端部が取り付けられている
。第2のレバー46の中間部には、下段47a及び上段
47bを備えたほぼ2字状の折曲部47が形成されてい
る。第2のレバー46の先端部下面には係合突起48が
形成されている。第2のレバー46は、折曲部47が第
1のレバー37の係合片38の下方に位置させられ、か
つ係合突起48が、五番車13の軸心を基準にして五番
車18の軸心とは反対側における五番車13の歯車14
の外周部の上方に位置させられた状態で、それ自体の弾
性力により、軸部45を支点として上方に付勢されてい
る。そして、第1のレバー37が第1図において二点鎖
線で示す位置に位置する場合には、第5図に示すように
第1のレバー37の係合片38が第2のレバー46の折
曲部47の上段47bと対向することにより、第2のレ
バー46がそれ自体の弾性力に抗して軸部45を支点と
して所定の量だけ下動され、M42のレバー46の係合
突起48が下限位置に位置決めされるようになっている
。一方、第1のレバー37が第1図において実線で示す
位置に位置する場合には、第3図に示すように、第1の
レバー37の係合片38が第2のレバー46の折曲部4
7の下段47aと対向することにより、第2のレバー4
6がそれ自体の弾性復帰力により軸部5を支点として上
動し、第2のレバー46の係合突起48が上限位置に位
置決めされるようになっている。
この指針式時計の巻真40が矢印A方向に押し込まれた
通常の時刻指示状態では、第1図において実線で示すよ
うに、第1のレバー37が反時計方向回動限位置にあり
、これにより第1図及び第2図に示すように、第1のレ
バー37の係合片38が五番車13の中軸部32に押圧
係合し、五番車13の上軸部31が地板lの長穴16の
五番車18側の壁面と第1のレバー37の係合片38と
の間に支持され、五番車13が起立された状態となって
そのカナ15が五番車18の歯車19と噛合する状態と
なる。また、この状態では、第1のレバー37が第1図
において実線で示す位置に位置することにより、$31
iUに示すように、第1のレバー37の係合片38が第
2のレバー46の折曲部47の下段47aと対向し、第
2のレバー46の係合突起48が上限位置にあり、これ
により第2図に示すように、第2のレバー46の係合突
起48が五番車13の歯車14の外周部上面から離間し
、三番車重3の起立を許容すると共に、五番車13の回
転を邪魔しない状態となる。さらに、巻真40とツヅミ
車44との係合が解除され、巻真40に対してツヅミ車
44がフリーな状態となる。
したがって、この通常の時刻指示状態では、既に説明し
たように、ステップモータの駆動によりそのロータ3が
回転すると1秒針11、分針23及び時針29の各指針
が運針され、時刻が指示されることになる。また、この
とき、日の裏車24の回転がツヅミ車44に伝達されて
も、ツヅミ車44が空転し、何ら問題は生じない。
次に、この指針式時計で針合わせを行う場合には、まず
巻真40を矢印B方向に引き出すと、これに連動して第
1のレバー37が第1図において時計方向に回動して同
図において二点鎖線で示す位置に到達し、これにより第
4図に示すように、第1のレバー37の係合片38が五
番車13の中軸部32から離間し、第1のレバー37の
係合片38による中軸部32に対する抑圧係合が解除さ
れ、五番車13が揺動可能な状態となる。また、第1の
レバー37が第1図において二点鎖線で示す位置に到達
すると、第5図に示すように、第1のレバー37の係合
片38が第2のレバー46の折曲部47の上段47bと
対向することにより、第2のレバー46の係合突起48
が下限位置に到達し、これにより第4図に示すように、
第2のレバー46の係合突起48が五番車13の歯車1
4の外周部上面に押圧係合し、五番車13が二番18か
ら離間する方向に傾斜し、そのカナ15と二番率18の
歯車19との噛合が解除される。さらに、巻真40がツ
ヅミ車44と係合する。
したがって、この状態を維持したまま巻真40を回すと
、ツヅミ車44が回転し、この回転が日の裏車24を介
して二番率18及び筒車28にそれぞれ伝達され、これ
により二番率18と共に分針23が及び筒車28と共に
時針29がそれぞれ回転し、かくして針合わせが行われ
ることになる。また、このとき、五番車13のカナ15
と二番率18の歯車19との噛合が解除されているので
、二番率18の回転が五番車13に伝達されないことに
なる。針合わせが終了し、巻真40を矢印A方向に押し
込むと、第1図〜第3図に示す通常の時刻指示状態とな
る。
このように、この指針式時計では、巻真40が矢印B方
向に引き出されたとき、第1のレバー37の係合片38
による五番車13の中軸部32に対する押圧係合が解除
されると共に、第2のレバー46の係合突起48による
五番車13の歯車14に対する押圧係合により、五番車
13が傾斜する状態に保持されることになるので、地板
1に五番車13の上軸部31を移動可能に軸支するため
の長穴16を設ければよく、従来のように第1のレバー
37に設ける必要がなく、したがって第1のレバー37
の構造が極めて簡単となり、高い加工精度及び位置合わ
せ精度も要求されず、安価に製作することができること
になる。
なお、上記実施例では、巻真の矢印A、B方向への移動
に伴い第1のレバーが五番車の径方向に移動し、この第
1のレバーの五番車の径方向への移動に伴い第2のレバ
ーが五番車の軸方向に移動するようにしているが、これ
に限らず、巻真の矢印A、B方向への移動に伴い第2の
レバーが五番車の軸方向に移動し、この第2のレバーの
五番車の軸方向への移動に伴い第1のレバーが五番車の
径方向に移動するようにしてもよい。
また、上記実施例では、この発明を3指針式時計に適用
した場合について説明したが、2指針式時計にも適用す
ることができることはもちろんである。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、地板等の受部
材に五番車の一方の軸部な移動可能に軸支するための軸
支部を設ければよいので、従来のようにレバーに設ける
必要がなく、したがってレバーの構造が極めて簡単とな
り、高い加工精度及び位置合わせ精度も要求されず、安
価に製作することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図はこの発明の一実施例を適用した指針式
時計を説明するためのもので、このうち第1図は輪列受
を省略した状態における要部の底面図、第2図及び第3
図はそれぞれ通常の時刻指示状態における要部及びその
一部の各縦断面図、第4図及び第5図はそれぞれ針合わ
せ状態における要部及びその一部の各縦断面図である。 l・・・・・・地板(受部材)、8・・・・・・四番率
、13・・・・・・五番車、16・・・・・・地板の長
穴(軸支部)、18・・・・・・二番率、24・・・・
・・日の裏車、28・・・・・・筒車、31・・・・・
・五番車の上軸部、37・・・・・・第1のレバー 3
8・・・・・・第1のレバーの係合片、40・・・・・
・巻真、44・・・・・・ツヅミ車、46・・・・・・
第2のレバー 48・・・・・・第2のレバーの係合突
起。 37.38

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 巻真が押し込まれた通常の時刻指示のとき、三番車が起
    立状態にあってそのカナが二番車の歯車と噛合され、針
    合わせのために前記巻真が引き出されたとき、前記三番
    車が傾斜してそのカナと前記二番車の歯車との噛合が解
    除されるようにした指針式時計の針合わせ装置において
    、 前記三番車の一方の軸部を移動可能に軸支する軸支部を
    受部材に設け、 前記巻真の押し込み操作及び引き出し操作に連動して移
    動する第1のレバーを前記三番車の径方向から該三番車
    の一方の軸部に対して係脱可能に設け、 前記巻真の押し込み操作及び引き出し操作に連動して移
    動する第2のレバーを前記三番車の軸方向から該三番車
    の歯車に対して係脱可能に設けてなり、 前記巻真が押し込まれたとき、前記第2のレバーの前記
    三番車の歯車に対する係合が解除されると共に、前記第
    1のレバーが前記三番車の一方の軸部に押圧係合するこ
    とにより、前記三番車が起立状態に保持され、 前記巻真が引き出されたとき、前記第1のレバーの前記
    三番車の一方の軸部に対する係合が解除されると共に、
    前記第2のレバーが前記三番車の歯車に押圧係合するこ
    とにより、前記三番車が傾斜状態に保持される、 ようにしたことを特徴とする指針式時計の針合わせ装置
JP8122890A 1990-03-30 1990-03-30 指針式時計の針合わせ装置 Pending JPH03282293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8122890A JPH03282293A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 指針式時計の針合わせ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8122890A JPH03282293A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 指針式時計の針合わせ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03282293A true JPH03282293A (ja) 1991-12-12

Family

ID=13740608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8122890A Pending JPH03282293A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 指針式時計の針合わせ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03282293A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5828628A (en) Timepiece comprising a mechanism driven by mechanical driving means and a power reserve indicating device
US5903519A (en) Calendar watch
US6340241B2 (en) Power reserve indicator mechanism and watch fitted with such a mechanism
US6814483B2 (en) Self-winding timepiece having train wheel setting apparatus
JPH06174859A (ja) 電子時計の輪列構造
US2645077A (en) Clock setting and regulating mechanism
JPH03282293A (ja) 指針式時計の針合わせ装置
CH279358A (fr) Pièce d'horlogerie à remontage automatique par masse mobile.
US20040130970A1 (en) Timepiece with calendar
JP4099246B2 (ja) プレートとブリッジの間にガイド管を有する時計ムーブメント
US4308610A (en) Gear train for analog display timepiece
US4012900A (en) Setting means for estimated time of arrival clock hands
JP2021018242A (ja) 2つの弾性止め要素を備える計時器用キャリッジ止め
CN112486005A (zh) 轮系调校机构、钟表用机芯和钟表
US1083917A (en) Time-indicating device.
US3864904A (en) Watch with an adjustable time interval hand
JPH0620154Y2 (ja) 時計体の指針修正機構
US3751901A (en) Timepiece calendar information changing apparatus
JPH04340493A (ja) 機械式及び/または電気機械式の時計
JPH03282291A (ja) 指針式時計の針合わせ装置
JP7407028B2 (ja) ひげぜんまい調整機構、てんぷ受ユニット、ムーブメント及び時計
JPS592553Y2 (ja) 秒針停止機構
JP2021018243A (ja) キャリッジ止め細長材を備える計時器用キャリッジ止め
JP2756234B2 (ja) 時計体の指針修正機構
JP2551960B2 (ja) 電子時計ムーブメント