JPH03281107A - ツールチャック - Google Patents

ツールチャック

Info

Publication number
JPH03281107A
JPH03281107A JP8039590A JP8039590A JPH03281107A JP H03281107 A JPH03281107 A JP H03281107A JP 8039590 A JP8039590 A JP 8039590A JP 8039590 A JP8039590 A JP 8039590A JP H03281107 A JPH03281107 A JP H03281107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
chuck
tool
input
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8039590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0829444B2 (ja
Inventor
Daijiro Nakamura
大治郎 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delta KK
Original Assignee
Delta KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delta KK filed Critical Delta KK
Priority to JP8039590A priority Critical patent/JPH0829444B2/ja
Publication of JPH03281107A publication Critical patent/JPH03281107A/ja
Publication of JPH0829444B2 publication Critical patent/JPH0829444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、例えば、電動ドリルや電動ドライバー等の
工具に装着され、チャックハンドルを用いないで締付は
操作することができるツールチャックに関する。
(ロ)従来の技術 従来、上述のツールチャックとしては、例えば、操作リ
ングを回動操作してチャック本体に遊嵌したナツトリン
グを正逆回動し、このナツトリングを螺合した複数本の
各チャック爪をツール挾持方向に拡縮摺動させて、これ
ら各チャック爪によりツールを挾持固定するツールチャ
ック(実開昭63−189509号公報)がある。
(ハ)発明が解決しよう表する問題点 しかし、上述のツールチャックは、手動操作による操作
リングの回動力を、ネジ送り機構を介して複数本のチャ
ック爪を拡縮動作する方向に変換するので、チャックハ
ンドルを用いた場合と等価な締付は力を得ることができ
ず、ネジ送り機構によって増幅されるトルクよりも高い
締付は力を得ることは構造的に困難であるため、作業時
に於いてツールとチャック爪とにガタ付きや緩みが生じ
やすく、高トルクを必要とする使用条件には不適用であ
るという問題点を有している。
この発明は上記問題に鑑み、操作リングを回動操作する
だけでツールを強固に締付は固定することができ、ツー
ルの締付は固定及び固定解除の操作が容易に行えるツー
ルチャックの提供を目的とする。
(ニ)問題点を解決するための手段 この発明は、操作リングとナツトリングとの伝動経路間
に介設したトルクアップ機構を、上記操作リングに対し
て入出力リングを偏心して遊嵌し、前記チャック本体に
対して固定リングを同軸中心上に遊嵌し、前記入出力リ
ングと固定リングとの対向面に波数差を有する内外ザイ
クロイド曲線の転がり溝を刻設し、該転がり溝間にボー
ルを転動可能に保持すると共に、前記チャック本体と固
定リングとの対向面にナツトリングの締付けによる反力
により圧接固定される圧接部を設け、前J5入出力リン
グとナツトリングとを動力伝達1可能に連結して構成し
たツールチャックであることを特徴とする。
(ポ)作 用 この発明のツールチャックによれば、ツールを挾持する
方向に操作リングを回動操作することで、回動初期に於
いて、チャック爪にはツールの挟持による負荷が付与し
ておらず、トルクアップ機構を構成する固定リングはチ
ャック本体に対して回動可能な状態にあるため、操作リ
ングと、入出力リングと、固定リングとが一体的に回動
し、ナツトリングのネジ送りにより複数本のチャック爪
を迅速に緊縮摺動してツールを挾持固定する。
さらに、操作リングを締付は方向に回動して、チャック
爪によりツールを挾持すると、チャック爪に負荷が生じ
てす・ソトリングが締付けによる反力により後退し、こ
れで固定リングとチャック本体との圧接部を圧接して回
動固定することで、トルクアップ機構により減速作用が
発生する。
すなわち、操作リングを回動操作して入出力リングを公
転させると、この入出力リングと固定リングとの対向面
に刻設した転がり溝に沿ってボールが転動し、このボー
ルの転動により入出力リングに自転が生じる七共に、こ
れら転がり溝の波数差により、入出力リングの自転出力
か入力を減速した高トルクの出力となってナツトリング
が回転し、複数本のチャック爪をネジ送りしてツールを
高トルクで挟持固定する。
(へ)発明の効果 上述の結果、この発明によれば、ツール挾持時に於いて
操作リングの回動力をトルクアップ機構により減速する
ので、操作リングの回動力をナツトリングに直接伝達す
るよりも高トルクが得られ、操作リングを締付は方向に
回動操作するだけで、使用条件に応じたトルクでもって
ツールを締付は固定することができ、入出力リングと固
定リングとからトルクアップ機構を構成しているので、
チャック本体に対する組付けが簡単であると共に、構造
が簡単でありながら大きなトルクアップ作用が得られる
しかも、ツールを締付は固定するまでの回動操作中と、
締付は解除後の回動操作中に於いて、操作リングと、入
出力リングと、固定リングとを一体的に回動操作するの
で、操作リングの回動操作により複数本の各チャック爪
を迅速に拡縮動作させて、ツールを締付は固定又は固定
解除することができ、操作性に優れている。
(ト)発明の実施例 この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面は電動ドリルや電動ドライバー等の工具に於いて、
ドリルビットやドライバービット等のツールを挟持する
ためのツールチャ・yりを示し、第ρ ]図に於いて、このツールチャック1は、円筒形状に形
成したチャック本体2の中央部外周面に、先端側中心部
に向けて集合する斜め方向に3本の各ガイド孔3・・・
を形成し、これら各ガイド孔3・・・に3本の各チャッ
ク爪4・・・を拡縮摺動可能に挿入している。
上述のチャック本体2の中央部外周面には、3木の各ガ
イド孔3・・・の一部を円周方向に切欠いて環状切欠き
部5を形成し、この環状切欠き部5に二つ割り可能に構
成したナツトリング6を遊嵌して、このナツトリング6
の内周面に螺刻した雌ネジ6aと、チャック爪4の後端
側外周面に螺刻した雄ネジ4aとを螺合している。
上述のナツトリング6は、二つに分割形成したリング6
b、6bの両端部を相対向して環状切欠き部5に遊嵌し
、これらリング6b、6bの先端側外周面にスリーブ7
を圧入して一体的に固定し、このナツトリング6を正逆
回動することで、3本の各チャック爪4・・・は各ガイ
ド孔3・・・に沿って拡縮方向にネジ送りされ、これら
各チャック爪4・・・によりツールAを挾持固定及び固
定解除する。
前述のチャック本体2の中央部外周面には、円筒形状に
形成した操作リング8を回動可能に遊嵌し、一方、チャ
ック本体2の後端部外周面には、円筒形状に形成した保
持リング9を一体的に嵌合固定している。
上述の操作リング8とナツトリング6との伝動経路間に
は、操作リング8の回動力をナツトリング6に伝達する
ためのトルクアップ機構10を介設している。
このトルクアップ機構10は、上述の操作リング8の内
周面に遊嵌した入出力リング11と、チャック本体2の
外周面に遊嵌した固定リング12とから構成される。
上述の入出力リング11.の先端側内周面は、第2図に
も示すように、ボールベアリング13を介して、操作リ
ング8の中央部内周面に形成した偏心部14の外周面上
に遊嵌している。
この偏心部14の外周面は、第2図にも示すように、チ
ャック本体2の軸中心Bに対して、e寸法を偏心した軸
中心Cを中心として形成している。
上述の入出力リング11の後端側内周面は、ギヤカップ
リング1.5を介して、ナツトリング6に圧入固定した
スリーブ7の外周面に対して動力伝達可能に歯合してい
る。
すなわち、このギヤカップリング15は、入出力リング
11の後端側内周面に刻設したギヤ16と、これと対向
してスリーブ7の外周面に刻設したギヤ17とを0寸法
の偏心を許容する遊嵌状態に歯合している。
上述の入出力リング11と固定リング12との対向面に
は、第3図にも示すように、入出力リング11側に内転
サイクロイド曲線で断面円弧状の転がり溝18を刻設し
、且つ、固定リング12側に外転サイクロイド曲線で断
面円弧状の転がり溝19を刻設し、これら転がり溝18
.19間に多数のボール20を転動可能に保持している
第4図にも示すように、上述の転がり溝18゜19の振
幅は、前述の入出力リング11の偏心量eと同量に設定
し、且つ、入出力リング11側の転がり溝18の波数を
10波に刻設し、固定リング12側の転がり溝19の波
数を12波に刻設して、これら転がり溝18.19間に
保持するボール20の個数を11個又は以下に設定して
いる。
このように転がり溝18を形成した入出力リング11に
、偏心部14の偏心eによって生じる公転を与えると、
転がり溝18.19に沿ってボール20が転動すること
で、入出力リング1.1に自転が生じ、この自転が公転
に対して大きく減速されるので、この入出力リング11
の自転出力がトルクアップした出力となる。
この実施例の場合、入出力リング11の転がり溝18の
波数が10波であるので、 減速比が 2/10波=115 となるが、波数を増加することで大きな減速比を取るこ
とができ、例えば、波数を40波にして、1/20の減
速比を取ることが可能であり、大きなトルクアップ作用
を得ることができる。
前述の固定リング12は、分割可能に構成したリング1
2a、12bの対向面に複数本の連結ピン21を圧入1
.て連結固定し、後端側のリング12h吉す・ソ)・リ
ング6との対向面間にはスラストベアリング22を転動
可能に保持している。
上述の固定リング12を構成するリング12bの内周面
には、後端側に向けて徐々に大径となるテーパ面23を
形成し7、これと対向するチャック本体2の中央部外周
面には、後端側に向けて徐々に大径となるテーパ面24
を形成し7ている。
これらテーパ面23.24は、ツールAの挾持時に於い
て、ナツトリング6が締(−Jけによる反力により後退
することで圧接され、チャ・ツク本体2に対し2て固定
リング12を回動固定する。
前述の操作リング8の後端側内周面には、固定J〉・グ
12を構成するリング121)の後端面に対向し、てバ
ネリング25を挿嵌し、このバネリング25の内周縁部
に形成した弾性片26を、リング1、2 bの後端面に
刻設したノツチ面27に係合して、操作リング8の回動
操作時に於いてノ・ソチ感触をイ;1与すると共に、テ
ーパ面23.24の圧接を解除する方向に固定リング1
2を付勢している。
上述のバネリング25の後方側には抜止めリング28を
圧入固定し、この抜11−めリング28によりバネリン
グ25を抜1トめ及び回11−7めしている。
図示実施例は上記の如く構成するものとして、以下、ツ
ールチャック1の締イ;1け操作及び解除操作を説明す
る。
先ず、ツール八を3本の各チャック爪4・により挾持す
る場合、第2図に示すように、保持リング9を回動固定
して、操作リング8を締付は方向D(実線矢印方向)に
回動操作することで、回動初期に於いて、3本の各チャ
ック爪4・・・にはツルAの挟持による負荷が付与1.
ておらず、トルクアップ機構10を構成する固定リング
12はチャック本体2に対して回動可能な状態にあるた
め、操作リング8と、入出力リング11と、固定リング
12とが一体的に回動し、ナツトリング6のネジ送りに
より3本の各チャック爪4・・・を迅速に緊縮摺動して
、ツール八を挾持固定する。
次に、3本の各チャック爪4・・・がツールAに接触し
て挾持負荷が付与される古、ナツトリング6が締付けに
よる反力で後退し、、スラストベアリング22を介して
固定リング12を後端側に後退させ、固定リング12と
チャック本体2とのテーパ面23.24を圧接して、固
定リング1−2とチャック本体2とを一体的に回動固定
することで、トルクアップ機構10により減速作用が発
生する。
オな1)ち、操作リング8の回動操作により人出カリン
グ11が公転すると、この入出力リング11と固定リン
グ12との対向面に刻設した転がり溝18.19に沿っ
てボール20が転動し、このボール20の転動により入
出力リング11に自転が生じると共に、これら転がり溝
18.19の波数差により、入出力リング11の自転出
力が入力を減速し5た高トルクの出力となってナツトリ
ング6が回転し,、3木の各チャック爪4・・・をネジ
送りしてツール八を高トルクで挟持固定する。
なお、ツール八を取り外す場合、操作リング8を緩み方
向E(点線方向)に回動すればよい。
この場合、3本の各チャック爪4・・・が後退して、ナ
ラ)・リング6に締付けによる反力が作用しなく  q なると、バネリング25の付勢力により固定リング12
が先端側に前進して、固定リング12とチャック本体2
とのテーパ面23.24による圧接固定が解除されるた
め、トルクアップ機構10による減速作用が発生せず、
操作リング8と、人出カリング11、固定リング12と
が一体的に回動し、ナツトリング6の逆ネジ送りにより
3本の各チャック爪4・・・を迅速に拡張摺動して、ツ
ールへの挾持固定を解除する。
このように、ツールへの挾持時に於いて、操作リング8
の回動力をトルクアップ機構10により減速するので、
操作リング8の回動力をナツトリング6に直接伝達する
よりも高トルクが得られ、操作リング8を締付は方向に
回動操作するだけでツールAを締付は固定することがで
き、入出力リング1−1と固定リング12とからトルク
ア・ンブ機構10を構成しているので、チャ・ツク本体
2に対する組付けが簡単であり、構造が簡単でありなが
ら大きなトルクアップ作用が得られる。
しかも、ツールAを締付は固定するまでの回動4 操作中と、締付は解除後の回動操作中に於いて、操作リ
ング8と、入出力リング11と、固定リング12とが一
体的に回動するため、ナツトリング6のネジ送りにより
3本の各チャック爪4・・・を迅速に拡縮動作させて、
ツールAを締付は固定又は固定解除することができ、操
作性に優れている。
この発明の構成と、上述の実施例との対応に於いて、 この発明の圧接部は、実施例のテーパ面23゜24と対
応するも、 この発明は、上述の実施例の構成のみに限定されるもの
ではない。
例えば、上述の操作リング8の内周面を、チャック本体
2の軸中心Bに対して0寸法に偏心して形成し、この操
作リング8の内周面に入出力リング11を回動可能に遊
嵌することで、上述と同様に、操作リング8の回動操作
により入出力リング11を公転させることができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、 5 第1図はツールチャックの縦断側面図、第2図は第1図
に示す■−■部分の中央部省略縦断面図、 第3図はトルクアップ機構の分解斜視図、第4図は転が
り溝の動作説明図である。 A・・・ツール     1・・・ツールチャック2・
・・チャック本体  4・・・チャック爪6・・ナツト
リング  8・・・操作リング10・・・トルクアップ
機構 11・・・入出力リング 12・・・固定リング18.
19・・・転がり溝20・・・ボール23.24・・・
テーパ面 8・・・j朱イ乍リング 11・・・入出カリシタ゛′ 第2図 10・・佳ノしクア・・ノブ才大才青

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)チャック本体の先端側中心部に複数本の各チャッ
    ク爪を拡縮摺動可能に保持し、これ ら各チャック爪に螺合したナットリングを 操作リングにより回動操作して、ツールを 挾持する方向に各チャック爪を拡縮動作さ せるツールチャックであつて、 上記操作リングとナットリングとの伝動経 路間にトルクアップ機構を介設し、 上記トルクアップ機構を、前記操作リング に対して入出力リングを偏心して遊嵌し、 前記チャック本体に対して固定リングを同 軸中心上に遊嵌し、 前記入出力リングと固定リングとの対向面 に波数差を有する内外サイクロイド曲線の 転がり溝を刻設し、該転がり溝間にボール を転動可能に保持すると共に、 前記チャック本体と固定リングとの対向面 にナットリングの締付けによる反力により 圧接固定される圧接部を設け、 前記入出力リングとナットリングとを動力 伝達可能に連結して構成した ツールチャック。
JP8039590A 1990-03-27 1990-03-27 ツールチャック Expired - Lifetime JPH0829444B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8039590A JPH0829444B2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 ツールチャック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8039590A JPH0829444B2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 ツールチャック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03281107A true JPH03281107A (ja) 1991-12-11
JPH0829444B2 JPH0829444B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=13717104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8039590A Expired - Lifetime JPH0829444B2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 ツールチャック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0829444B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997027020A1 (en) * 1996-01-22 1997-07-31 Power Tool Holders Incorporated Tool chuck
JP2011245604A (ja) * 2010-05-29 2011-12-08 Shandong Weida Machinery Co Ltd ロック機構、ロック機構を備えたチャック装置、及び締結治具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997027020A1 (en) * 1996-01-22 1997-07-31 Power Tool Holders Incorporated Tool chuck
JP2011245604A (ja) * 2010-05-29 2011-12-08 Shandong Weida Machinery Co Ltd ロック機構、ロック機構を備えたチャック装置、及び締結治具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0829444B2 (ja) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05301107A (ja) ツールチャック
JPH0647606A (ja) ツールチャック
US5044643A (en) Tool chuck
US5183274A (en) Chuck for tools
US5172923A (en) Tool chuck
JPH0716808B2 (ja) 工具用チャック
JPH029517A (ja) 工具用チャック
JP2000506448A (ja) トルク解放クラッチと調節工具を備えた動力ナットランナー
JP2000506447A (ja) 動力ナットランナー
US8740227B2 (en) Force increasing self-locking drill chuck and self-locking mechanism thereof
JPH03136706A (ja) ツールチャック
JPH03281107A (ja) ツールチャック
JPH0319705A (ja) ツールチャック
JPH11226675A (ja) フレアー工具
JP6863813B2 (ja) アタッチメントおよび締付工具
JP2652727B2 (ja) ツールチャック
JPH09262707A (ja) ツールチャック
JPH03270809A (ja) ツールチャック
JPH0493103A (ja) ツールチャック
JP2604397Y2 (ja) プラスチック管の接続用工具
JPH0611432Y2 (ja) 送りねじによる多段伸縮駆動装置
JPS639429Y2 (ja)
JPH11151534A (ja) フレアー工具
JP4428617B2 (ja) トルク設定アダプタ
JP2004122342A (ja) 管継手用圧縮工具