JPH0328038B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0328038B2
JPH0328038B2 JP56107541A JP10754181A JPH0328038B2 JP H0328038 B2 JPH0328038 B2 JP H0328038B2 JP 56107541 A JP56107541 A JP 56107541A JP 10754181 A JP10754181 A JP 10754181A JP H0328038 B2 JPH0328038 B2 JP H0328038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
full
wave rectifier
discharge lamp
inverter
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56107541A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5810395A (ja
Inventor
Akinori Hiramatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP56107541A priority Critical patent/JPS5810395A/ja
Publication of JPS5810395A publication Critical patent/JPS5810395A/ja
Publication of JPH0328038B2 publication Critical patent/JPH0328038B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は放電灯点灯装置に関するものであ
る。
従来の放電灯点灯装置は、第1図に示すよう
に、商用交流電源Vの両端に全波整流ブリツジ
D1の交流入力端を接続し、この全波整流ブリツ
ジD1の一対の直流出力端にインバータINを接続
し、このインバータINの負荷として放電ランプ
LPを接続し、全波整流ブリツジD1で全波整流さ
れた電源でインバータINを高周波発振させ、こ
の高周波発振出力で放電ランプLPを点灯させる
ようになつている。
より詳しく説明すると、商用交流電源Vの投入
により、全波整流ブリツジD1で全波整流された
電圧がチヨークコイルL1および発振トランスOT
の1次巻線N1,N2を通してトランジスタTr1
Tr2のコレクタ・エミツタ間に印加される。これ
と同時に、電源トランスPTにより降圧された電
圧がベース回路Bを経てトランジスタTr1,Tr2
に与えられ、トランジスタTr1,Tr2にベース電
流が流れ始める。回路のわずかのアンバランスに
よりトランジスタTr1,Tr2のいずれか一方にコ
レクタ電流が流れ始める。今、仮に発振トランス
OTの1次巻線N1側のトランジスタTr1にコレク
タ電流が流れ始めたとすると、トランジスタTr1
のベース電流が増加する方向に帰還巻線N4に電
圧が誘記され、トランジスタTr1のコレクタ電流
が増加し、飽和に至る。ところが、コレクタ電流
が飽和してくると帰還巻線N4に誘起される電圧
がなくなり、そのコレクタ電流は減少し始め、ト
ランジスタTr1は不導通に向い、やがて不導通と
なる。一方、1次巻線N2側のトランジスタTr2
ベース電流は、1次巻線N1側のトランジスタTr1
が飽和した時点から帰還巻線N4に誘起される電
圧が順バイアスになるために増加し始め、そのコ
レクタ電流も増加する。さらに、帰還巻線N4
は順バイアスの方向に電圧が誘起されいつきに飽
和に達する。飽和に達すると、コレクタ電流の増
加はなくなり、したがつて帰還巻線N4に誘起さ
れる電圧がなくなり、コレクタ電流は減少し始
め、不導通へと向かう。これらの動作により、ま
た最初の状態にもどり、以後この繰返しでもつて
発振を継続する。
このような発振動作により、発振トランスOT
の2次巻線N3には1次・2次の巻数比に比例し
た高い高周波電圧が発生する。また同時に、予熱
補償巻線N5にも電圧が誘起され、電源トランス
PTより給電されるタイマ回路TMにより電源投
入後の一定時間だけ始動素子Sを導通状態にして
放電ランプLPのフイラメント予熱回路を構成し
てフイラメントf1,f2を予熱し、予熱終了後フイ
ラメントf1,f2間に発振トランスOTの2次巻線
N3より高周波電圧が印加されて放電ランプLPが
放電を開始し、発振トランスOTのリーケージイ
ンダクタンスをバラストとして点灯する。
なお、C1共振用コンデンサである。L2は、放
電ランプLPと直列接続した調光用インダクタン
スで、並列に接続した調光スイツチSWを閉成す
ることにより放電ランプLPが全点灯し、調光ス
イツチSWを開成することにより放電ランプLPが
調光点灯する。
しかし、このような従来の放電灯点灯装置は、
第2図に示すように、点灯回路中を矢印Xで示す
ように大高周波電流が流れるが、これとは別に、
トランジスタTr1,Tr2のコレクタと器具Aとの
間および全波整流ブリツジD1の一対の直流出力
端と器具Aとの間にそれぞれ浮遊容量FC1〜FC4
が存在するため、この浮遊容量FC1〜FC4を通つ
て矢印Yで示すように器具A中を一方向に流れ、
この器具Aを流れる高周波電流により第3図に示
すように器具Aの周囲に電界E1および磁界H1
生じ、これらの時間的変化により輻射雑音(電磁
波)が発生するという問題がある。この輻射雑音
は、インバータINの発振周波数の4〜6倍程度
の周波数範囲で大きくなることが知られている。
インバータINの発振周波数が35〜40KHzの場合
は150〜300KHzの雑音レベルが高くなる。
第7図の曲線U1は上記構成による輻射雑音の
周波数特性を示しているが、この輻射雑音のレベ
ルは、電気用品規格では60dB以下に抑えなけれ
ばならない。
したがつて、この発明の目的は、輻射雑音を低
減することができる放電灯点灯装置を提供するこ
とである。
この発明の一実施例を第4図に示す。すなわ
ち、この放電灯点灯装置は、全波整流ブリツジ
D1の一対の交流入力端をそれぞれ高周波に対し
てのみ低インピーダンスとなるコンデンサC2
C3を介して器具Aに接続(アース)し、商用交
流電源VとコンデンサC2,C3の直列回路との間
にコンデンサC4およびチヨークコイルL3を介挿
したもので、その他は第1図のものと同様であ
る。
このように構成した結果、第5図に示すよう
に、器具A中には、浮遊容量FC1〜FC4を通つて
流れる矢印Yで示すような高周波電流の他に、コ
ンデンサC2,C3を通つて矢印Zで示すような逆
方向の高周波電流が流れ、第6図に示すように、
器具Aの周囲に発生する電界および磁界は、それ
ぞれ矢印Yで示す高周波電流による電界E1およ
び磁界H1と矢印Zで示す高周波電流による電界
E2および磁界H2とのベクトル和となり、それら
のベクトルは互いに逆向きとなつて打消し合うた
め、絶対値が非常に小さくなつて器具Aから輻射
雑音が低減される。
第7図の曲線U2は実施例による輻射雑音の周
波数特性を示しており、従来に比べて輻射雑音を
8dB程度低減でき、電気用品規格を十分満足させ
ることができた。
なお、第5図の鎖線で示すように、全波整流ブ
リツジD1の一対の交流入力端に代えて一対の直
流出力端を高周波に対してのみ低インピーダンス
となるコンデンサC′2,C′3を介して器具Aに接続
した場合には、矢印Zで示す方向の高周波電流は
流れず、輻射雑音の低減は行えなかつた。
以上のように、この発明の放電灯点灯装置は、
交流電源と、この交流電源の両端に自己の一対の
交流入力端を接続した全波整流器と、この全波整
流器の一対の直流出力端に接続したインバータ
と、このインバータの負荷となる放電ランプと、
前記全波整流器とインバータとを内蔵してなる器
具とを具備し、前記全波整流器をインバータより
交流電源に対して近い場所に配設するとともに、
前記全波整流器の一対の交流入力端と器具との間
に接続されて高周波に対してのみ低インピーダン
スとなる第1および第2のコンデンサを備えてい
るので、器具の周囲に発生する電界および磁界
は、浮遊容量を通して器具に流れる高周波電流に
よる電界および磁界と第1および第2のコンデン
サを通して器具に流れる高周波電流による電界お
よび磁界とのベクトル和となり、上記の両高周波
電流は器具中を互いに逆方向を流れるため、両高
周波電流による電界および磁界のベクトルは互い
に逆向きとなつて打消し合うため、絶対値を非常
に小さくできて器具からの輻射雑音を低減するこ
とができるという効果を奏する。
しかも、単に第1および第2のコンデンサを全
波整流器の一対の交流入力端と器具との間に接続
するだだけでよく、それ以外の部品は不要であ
り、部品点数の増加が少なく、小型化できるとと
もに安価であるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の放電灯点灯装置の回路図、第2
図および第3図はそれぞれそ動作説明図、第4図
はこの発明の一実施例の放電灯点灯装置の回路
図、第5図および第6図はそれぞれその動作説明
図、第7図は従来例および実施例における輻射雑
音の周波数特性図である。 V…商用交流電源、D1…全波整流ブリツジ、
IN…インバータ、LP…放電ランプ、C2,C3…コ
ンデンサ、A…器具。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 交流電源と、この交流電源の両端に自己の一
    対の交流入力端を接続した全波整流器と、この全
    波整流器の一対の直流出力端に接続したインバー
    タと、このインバータの負荷となる放電ランプ
    と、前記全波整流器とインバータとを内蔵してな
    る器具とを具備し、前記全波整流器をインバータ
    より交流電源に対して近い場所に配設するととも
    に、前記全波整流器の一対の交流入力端と器具と
    の間に接続されて高周波に対してのみ低インピー
    ダンスとなる第1および第2のコンデンサを備え
    た放電灯点灯装置。
JP56107541A 1981-07-08 1981-07-08 放電灯点灯装置 Granted JPS5810395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56107541A JPS5810395A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56107541A JPS5810395A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 放電灯点灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5810395A JPS5810395A (ja) 1983-01-20
JPH0328038B2 true JPH0328038B2 (ja) 1991-04-17

Family

ID=14461798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56107541A Granted JPS5810395A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810395A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61205290U (ja) * 1985-06-13 1986-12-24
JPS63170898A (ja) * 1986-07-01 1988-07-14 株式会社 東宏企画 電子安定器
JP2558266Y2 (ja) * 1990-07-17 1997-12-24 松下電工株式会社 電源装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552378A (en) * 1979-04-14 1980-01-09 Toshiba Corp Switching circuit
JPS5522867U (ja) * 1978-08-02 1980-02-14
JPS57208875A (en) * 1981-06-19 1982-12-22 Touritsu Tsushin Kogyo Kk Switching power supply

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522867U (ja) * 1978-08-02 1980-02-14
JPS552378A (en) * 1979-04-14 1980-01-09 Toshiba Corp Switching circuit
JPS57208875A (en) * 1981-06-19 1982-12-22 Touritsu Tsushin Kogyo Kk Switching power supply

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5810395A (ja) 1983-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0440837B2 (ja)
US4935672A (en) High frequency ballast for a gas discharge lamp
GB2120873A (en) High frequency oscillator-inverter ballast circuit for discharge lamps
JPH0680598B2 (ja) 周波数安定化自動ゲイン制御安定器システム
KR100404624B1 (ko) 전원장치, 그 전원장치를 이용한 전자 안정기, 자기안정식형광램프
US4935862A (en) Method and apparatus for control of fluorescent lamps
US5789866A (en) Electronic ballast with reversely wound filament winding
GB2204751A (en) Discharge lamp circuits
EP0622976B1 (en) Ballasting network with integral trap
KR900008981B1 (ko) 전자 밸러스트장치
JPH0328038B2 (ja)
JPH04218295A (ja) ランプ点灯用回路配置
JP2000116154A (ja) 2重共振回路により電源を得る方法およびその装置
JPS6412079B2 (ja)
KR900001690B1 (ko) 형광등용 전자식냉방전 안정기
JPH07212145A (ja) E級プッシュプル電力増幅回路
JPS6290899A (ja) マイクロ波放電光源装置用電源装置
JPH07240289A (ja) 電源装置、放電灯点灯装置および照明装置
JPH0767356A (ja) 電源装置
JPH10189274A (ja) 電源装置、放電灯点灯装置および照明装置
JPS5857286A (ja) マグネトロンの電源回路
JP2003068488A (ja) 放電灯点灯装置および照明装置
JPS6114640B2 (ja)
JPS58209897A (ja) 放電灯点灯装置
JPH02290166A (ja) 高周波電源装置