JPH03279875A - 故障検知装置 - Google Patents

故障検知装置

Info

Publication number
JPH03279875A
JPH03279875A JP2081630A JP8163090A JPH03279875A JP H03279875 A JPH03279875 A JP H03279875A JP 2081630 A JP2081630 A JP 2081630A JP 8163090 A JP8163090 A JP 8163090A JP H03279875 A JPH03279875 A JP H03279875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
load
power source
circuit
detection section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2081630A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Ogino
裕 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2081630A priority Critical patent/JPH03279875A/ja
Publication of JPH03279875A publication Critical patent/JPH03279875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、専用の電源を必要とせずに電磁接触器の故障
を検知し表示する故障検知装置に関するものである。
[従来の技術] 一般的な電磁接触器は、ハウジングの外側に端子ネジを
有する固定接点と、電磁コイルにて駆動されハウジング
内にて固定接点に接離する可動接点とから構成され、そ
の使用時に発生する故障の形態としては、主に固定接点
と可動接点との接触不良、もしくは溶着などが上げられ
る。
従来より、上記故障を検知するための故障検知装置とし
て、第合図に示すように、電磁コイルへの通電を検知す
るコイル電圧検知部1と、負荷側に流れる電流を検知す
る負荷tfL検知部2と、該両検知部からの信号をうけ
て故障を判別する判別回路3と、故障を表示する表示部
4およびこれらを稼働させるだめの電源5とを有するも
のが知られている。
[発明が解決しようとする課B] しかしながら、上記従来技術においては、故障検知装置
のために専用の1tftを必要とするにもかかわらず、
11M1接触器の使用環境において、その電源を確保し
にくいという問題があった。
また、tvL接触器へ故障検知装置を組み込む場合にお
いても、電磁接触器の中に専用の電源を確保する必要が
あり、結果として電磁接触器の容積が大きくなるという
問題があった。
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みてなされたもの
であって、その目的とするところは、電磁接触器の故障
検知において、専用の電源を必要としない故障検知装置
を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の故障検知装置は、電磁コイルへの通電を検知す
るコイル電圧検知部と、負荷側に流れる電流を検知する
負荷電流検知部と、両検知部からの信号により故障を判
別する判別回路と、判別回路からの信号にて判別結果を
表示する表示部とを具備する電磁接触器の故障検知装置
において、前記判別回路および表示部の電源として負荷
電流検知部とコイル電圧検知部とに直流電源発生部を設
けたことを特徴とするものである。
[作用] 本発明の故障検知装置は、判別回路および表示部の電源
として負荷電流検知部とコイル電圧検知部とに直流電源
発生部を設けているので故障を判別する判別回路および
故障を表示する表示部の電源とする二さができる。
[実施例] 本発明の第1実施例を、第1図乃至第5図に基づいて説
明する。
第2図は、本実施例の故障検知装置Aを電磁接触器へ接
続した状況について分解斜視図にて示したものである。
電磁接触器は、プラス千ンク成型品にてなる上カバー3
1と下カバー32とから構成されるハウジングと、複数
個の長孔33を有し、該長孔34に可動接点7が付勢さ
れて取り付けられた可動枠34と、導電板にてなる固定
端子6a、6b、6Cから構成される固定接点6と、固
定接点6に設けた雌ネジに螺合される端子ネジ35と、
通電時に可動枠34を駆動させる電磁コイル9及び通電
を止めたときに可動枠34を元の位!へ戻す復帰バネ3
6などから構成されている。
it電磁接触器故障検知装置Aとは固定端子6a、6b
およびコイル端子8.8を通して接続される。
第1図に、上記故障検知装!Aについて、を位接触器と
の接続および負荷との接続を含む回路を示した。
本実施例の故障検知装置Aは、電磁コイル9への通電を
検知するコイル電圧検知部1と、電磁接触器の負荷側の
電流を検知する負荷電流検知部2と、故障を判別する判
別回13と、故障を表示する表示部4とから構成される
また、固定接点6に負荷のモーター3oが接続され、電
磁コイル9により駆動される可動接点7が固定接点6と
接離することにより負荷であるモーター30への通電が
制御される。
コイル電圧検知部lは、コイル電源1oと並列となるコ
イル端子8.8に結線されたトランス11と、4つの整
流用ダイオードからなるダイオードブリッジ12と、ツ
ェナーダイオード13と、コンデンサー14とから構成
されている。
負荷電流検知部2は、変流器15と、4つの整流用ダイ
オードからなるダイオードブリッジ16と、パワートラ
ンジスタ17と、ツェナーダイオード18と、コンデン
サー19とを具備して構成されている。
判別回B3は、固定接点6と可動接点7との接触不良を
判別するTTLにてなるNAND回路20と、同しく固
定接点6と可動接点7との溶着を判別するTTLにてな
るNAND回路21が設けられている。
NAND回820は、後述するように、コイル電圧検知
部1からの出力信号が入力され、且つ、負荷it流検知
部2からの出力信号が無い場合にのみ、一定の電圧の出
力信号を表示部4へ発するように設定されている。
また、NAND回路21は、コイル電圧検知部1からの
出力信号が無(、且つ、負荷ii流検知部2からの出力
信号が入力される場合にのみ、一定の電圧の出力信号が
表示部4へ発するように設定されている。
表示部4は、上記判別回路3がらの出力信号が発信され
た時、発光するように発光ダイオード21.22が設け
られている。
本実施例は上記構成を有し、電磁コイル9へ通電されて
いるときは、コイル電圧検知部1において、コイル電源
lOからコイル端子8.8を通じて並列にて取り出され
た交流電圧がトランス11にて変圧され、次いで、4つ
の整流用ダイオードにてなるダイオードブリッジ12に
より直流に全波整流され、更に、ツェナーダイオード1
3とコンデンサー14とにより一定の電圧に変換されて
判定回路3へ出力される。
ここで、コイル電圧検知部1からの一定電圧の出力は、
tiミコイルへの通電を示す信号となると共に、判別回
W13および表示部を稼働させる電源となる。
また、負荷のモーター30へ通電されているときは、負
荷電流検知部2の変流器15に固定端子6a、6b間を
流れる負荷電流に対し一定の比率にて変流電流が流れ、
次いでそれが4つの整流用ダイオードにてなるダイオー
ドブリッジI6にて直流に全波整流され、ツェナーダイ
オード18とコンデンサー19と抵抗とにより一定の電
圧に変換されて判定回路3へ出力される。
このことにより、負荷電流検知部2からの一定電圧の出
力は、負荷に電流が流れているという信号となると共に
、判別回路3と表示部4を稼働させる電源となる。
なお、ダイオードブリッジ16とツェナーダイオード1
8との間にパワートランジスタ17を配した構成にして
いるので、固定端子6a、6b間の負荷it流が大きい
場合においてもツェナーダイオード18は保護される。
次に、本実施例の故障検知装置Aの動作機能を図に基づ
いて説明する。
第3図は、正常な電磁接触器での動作機能を示すもので
ある。
1を磁コイル9へ通電が開始されると、第3図の(1)
および(2)に示すように、コイル電圧検知部lと負荷
電流検知部2から一定電圧が判別回路3へ出力される。
前述するように、判別回路3のNAND回路20は両検
知部から一定電力の信号を受けている時は第3図の(3
)に示すように表示部4への出力は無く、発光ダイオー
ド22は発光しない。
ただし、電磁コイル9に通電した直後、負荷側に通電が
開始されるまでに、1を磁接触器の動作時間分のタイム
ラグ(遅れ)を有し、その大きさは、おおよそ数10m
sあり、この間、電磁コイル9に通電されているにも係
わらず、負荷側に通電されていないので、−瞬の発光が
生しる。
溶着を判別するNAND回路21は、前述するように、
コイル電圧検知部1の出力が無く、負荷電流検知部2か
らの出力が有る場合のみ表示部4へ出力するようにしで
あるので、第3図の(4)に示すように電磁コイル9へ
の通電直後、および通電中は表示部4への出力が無く、
発光ダイオード23は発光しない。
次いで、電磁コイル9への通電が停止されると、可動接
点7が固定接点と離反するため、負荷側の通電も停止し
、第3図の(1)に示すコイル電圧検知部1からの出力
と、第3図の(2)に示す負荷電流検知部2からの出力
は、共にもとの出力無しの状態に戻る。
その結果、NAND回路20およびNAND回路21も
、結果として出力が無い状態が続くが、t[コイル9へ
の通電の停止から、電磁接触器の動作時間分遅れて負荷
への通電が停止されるので、その間、を磁コイル9に通
電されていないにも係わらず、負荷側に通電されること
となり、溶着を表示する発光ダイオード23に一瞬の発
光が生じる。
第4図は、接触不良の固定接点6と可動接点7とを有す
るNMi接触器で動作を示すものであり、を磁コイル9
へ通電されている間は、コイル電圧検知部1からの出力
があるにも係わらず、負荷電流検知部2からの出力がな
いため、NAND回路20からの出力にて発光ダイオー
ド22が発光し、接触不良による故障であることを表示
する。
第5図は、負荷への通電中に固定接点6と可動接点7と
が溶着した場合の動作を示すものであり、電磁コイル9
への通電が停止されても、負荷電流が流れ続けるので、
NAND回路21からの出力にて発光ダイオード23が
発光し続けて、融着による故障が生じたことを表示する
このように、コイル電圧検知部1および負荷電流検知部
2からの一定電圧の出力は、故障判別のため信号となる
と共に、前述するように判別回路3および表示部4の稼
働させる電源となる効果を奏する。
次いで、本発明の第2実施例を、第6図に基づいて説明
する。
このものは、第1実施例とは判別回路3と表示部4との
結線および構成が異なり、この点を中心に述べる。
判別回路3を構成するNAND回路20と、NAND回
路21とは第1実施例と同様の構成にて、NAND回路
20は、コイル電圧検知部1からの出力信号が有り、負
荷電流検知部2からの出力信号が無い場合に限り、一定
の電圧の出力信号を発するように設定され、NAND回
路21は、コイル電圧検知部1からの出力信号が無く、
負荷電流検知部2からの出力信号が有る場合に限り、定
の電圧の出力信号を発するように設定されている。
表示部4は、NAND回路20.21のいずれかより出
力のあるときに発光ダイオード24が発光するように結
線されている。
本実施例は上記構成にて、発光ダイオード24が1を磁
コイル9の通電中に発光すれば固定接点6と可動接点7
との接触不良であることが分かり、また、を磁コイル9
への通電を停止した後に発光すれば、溶着が生じたこと
が分かる。
[発明の効果] 本発明の故障検知装置によれば、負荷1を流検知部とコ
イル電圧検知部とに直流電源発生部を設けているので、
故障を判別する判別回路および故障を表示する表示部の
電源とすることができ、故障検知のための専用のinを
必要としない効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の回路図、第2図はその1
1磁接触器への取付は分解斜視図、第3図乃至第5図は
その機能説明図、第6図は本発明の第2実施例の回路図
、第7図は従来例のブロック図である。 1・・・コイル電圧検知部、2・・・負荷電流検知部、
3・・・判別回路、4・・・表示部、5・・・電源、6
・・・固定接点、7・・・可動接点、8・・・コイル端
子、9・・・電磁コイル、10−・・コイル電源、11
・・・トランス、12・・・ダイオードブリッジ、13
−ツェナーダイオード、14−・コンデンサー 15−
・−変流器、16−  ダイオードブリッジ、17− 
 パワートランジスタ、1B−ツェナーダイオード、1
9− コンデンサー、20.2l−NAND回路、22
.23.2、l−−一発光ダイオード、30−  モー
ター、31上カバー、32−  下カバー、33−・−
長孔、34−・可動枠、35−′:1a子ネジ、36−
復帰バネ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電磁コイルへの通電を検知するコイル電圧検知部
    と、負荷側に流れる電流を検知する負荷電流検知部と、
    両検知部からの信号により故障を判別する判別回路と、
    判別回路からの信号にて判別結果を表示する表示部とを
    具備する電磁接触器の故障検知装置において、前記判別
    回路および表示部の電源としてコイル電圧検知部と負荷
    電流検知部とに直流電源発生部を設けたことを特徴とす
    る故障検知装置。
JP2081630A 1990-03-29 1990-03-29 故障検知装置 Pending JPH03279875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2081630A JPH03279875A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 故障検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2081630A JPH03279875A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 故障検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03279875A true JPH03279875A (ja) 1991-12-11

Family

ID=13751657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2081630A Pending JPH03279875A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 故障検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03279875A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102023267A (zh) * 2010-11-03 2011-04-20 国电南瑞科技股份有限公司 大功率充电机检测平台
EP2383581A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-02 LSIS Co., Ltd. Apparatus for monitoring fault current in power system
CN102981078A (zh) * 2012-11-29 2013-03-20 山西省电力公司电力科学研究院 动态无功发生装置响应波形检测装置及检测方法
CN102981079A (zh) * 2012-11-29 2013-03-20 山西省电力公司电力科学研究院 直挂式动态无功发生装置响应波形检测装置及检测方法
CN103033700A (zh) * 2012-11-29 2013-04-10 山西省电力公司电力科学研究院 动态无功补偿装置响应波形检测装置及测试方法
CN104730365A (zh) * 2013-12-23 2015-06-24 美的集团股份有限公司 一种家用电器故障检测装置及方法
CN104880626A (zh) * 2015-05-13 2015-09-02 国家电网公司 一种剩余电流动作保护器动作特性自动检测方法
CN105425082A (zh) * 2015-12-21 2016-03-23 珠海格力电器股份有限公司 检测电弧故障的设备、方法和装置
US9941688B2 (en) 2008-02-20 2018-04-10 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor protection and grid fault detection device

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9941688B2 (en) 2008-02-20 2018-04-10 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor protection and grid fault detection device
US10418800B2 (en) 2008-02-20 2019-09-17 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor protection and grid fault detection device
EP2383581A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-02 LSIS Co., Ltd. Apparatus for monitoring fault current in power system
CN102243279A (zh) * 2010-04-30 2011-11-16 Ls产电株式会社 用于监测电力系统中的故障电流的装置
CN102023267A (zh) * 2010-11-03 2011-04-20 国电南瑞科技股份有限公司 大功率充电机检测平台
CN102981078A (zh) * 2012-11-29 2013-03-20 山西省电力公司电力科学研究院 动态无功发生装置响应波形检测装置及检测方法
CN102981079A (zh) * 2012-11-29 2013-03-20 山西省电力公司电力科学研究院 直挂式动态无功发生装置响应波形检测装置及检测方法
CN103033700A (zh) * 2012-11-29 2013-04-10 山西省电力公司电力科学研究院 动态无功补偿装置响应波形检测装置及测试方法
CN104730365A (zh) * 2013-12-23 2015-06-24 美的集团股份有限公司 一种家用电器故障检测装置及方法
CN104880626A (zh) * 2015-05-13 2015-09-02 国家电网公司 一种剩余电流动作保护器动作特性自动检测方法
CN105425082A (zh) * 2015-12-21 2016-03-23 珠海格力电器股份有限公司 检测电弧故障的设备、方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03279875A (ja) 故障検知装置
JPH0669274B2 (ja) 負荷駆動用スイッチ回路の監視装置
JPH0315879B2 (ja)
US6422658B1 (en) Brake pedal sensor and electronic switch
US6104286A (en) Monitoring alarm systems
JP3482052B2 (ja) 漏電発生による通電遮断装置
JPH10107341A (ja) レーザ装置
US6639330B2 (en) Transfer relay for computer based equipment
JPS6142121Y2 (ja)
JPS6219061Y2 (ja)
JPH09101336A (ja) 制御機器用駆動装置
JPH08264094A (ja) 断線検出機能付きリレー出力回路
JPH0569251B2 (ja)
JP2788110B2 (ja) 温度異常停止装置
JP3113380B2 (ja) 警報装置
JPH0353349Y2 (ja)
JPH0614080B2 (ja) 負荷断線検出装置
JPH0720797Y2 (ja) 電源警報回路
GB2379343A (en) Electric energy source having safety control device
JPH0733079Y2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP2003348490A (ja) 電源フィードバック回路
JP2022045506A (ja) 踏切警報灯の断続リレー
JPS6145494Y2 (ja)
JPH0642318Y2 (ja) 遠隔制御装置
JPS6261422A (ja) 半導体スイツチの動作表示回路