JPH0327984Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0327984Y2 JPH0327984Y2 JP1983059480U JP5948083U JPH0327984Y2 JP H0327984 Y2 JPH0327984 Y2 JP H0327984Y2 JP 1983059480 U JP1983059480 U JP 1983059480U JP 5948083 U JP5948083 U JP 5948083U JP H0327984 Y2 JPH0327984 Y2 JP H0327984Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall
- container
- valve
- mouth
- mouth wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 claims 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000008278 cosmetic cream Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 210000001520 comb Anatomy 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- -1 pomades Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000000606 toothpaste Substances 0.000 description 1
- 229940034610 toothpaste Drugs 0.000 description 1
Landscapes
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(考案の目的)
この考案は、噴射用高圧ガスの助けを借りない
で、軽い指圧により、半流動体の内容物が注出で
きる容器であつて、構造が簡素なものを提供する
のを目的とする。
で、軽い指圧により、半流動体の内容物が注出で
きる容器であつて、構造が簡素なものを提供する
のを目的とする。
噴射用押ボタンのような容器の一部分を指頭で
押圧することにより、放出口から内容物を注出さ
せる容器としては、従来、エアゾル噴射容器や小
型のピストンポンプを組み込んだ家庭用の手動式
噴霧器などがよく知られている。しかしながら、
前者はフロンガスなどの高圧ガスを使用するのに
伴う高コストその他各種の欠点があり、後者は化
粧用クリーム、ポマード、練歯磨のような比較的
粘ちゆうな半流動体の容器としては現在のところ
未だ実用性に乏しい。
押圧することにより、放出口から内容物を注出さ
せる容器としては、従来、エアゾル噴射容器や小
型のピストンポンプを組み込んだ家庭用の手動式
噴霧器などがよく知られている。しかしながら、
前者はフロンガスなどの高圧ガスを使用するのに
伴う高コストその他各種の欠点があり、後者は化
粧用クリーム、ポマード、練歯磨のような比較的
粘ちゆうな半流動体の容器としては現在のところ
未だ実用性に乏しい。
一方、ピストンポンプのかわりにドーム状のダ
イヤフラムポンプを採用し、筒状容器の頂壁にポ
ンプの吸入弁を設けるとともにドームの頂壁に流
体圧で動作する吐出弁を設けた注出容器が特開昭
57−68367号公報において提案されている。しか
しながら、この提案によれば吐出弁を流体圧で駆
動するため、弁体の一部をドームの頂壁に固定す
るほか、ドームとノズルは別部材としてそれぞれ
成型のうえ螺着などの手段により固定する必要が
あり、構造が複雑である関係上高コストを招く。
生産の高コスト化はこのような使い捨て容器にと
つて致命的な欠点である。
イヤフラムポンプを採用し、筒状容器の頂壁にポ
ンプの吸入弁を設けるとともにドームの頂壁に流
体圧で動作する吐出弁を設けた注出容器が特開昭
57−68367号公報において提案されている。しか
しながら、この提案によれば吐出弁を流体圧で駆
動するため、弁体の一部をドームの頂壁に固定す
るほか、ドームとノズルは別部材としてそれぞれ
成型のうえ螺着などの手段により固定する必要が
あり、構造が複雑である関係上高コストを招く。
生産の高コスト化はこのような使い捨て容器にと
つて致命的な欠点である。
この考案は、上記したような、半流動体注出容
器の現状にかんがみ、高圧ガスの助けを借りず
に、液体用の手動噴霧器と同様に、化粧クリーム
その他比較的粘度の高い半流動体でもそれを手際
よく注出できるものであつて構造が簡素で低コス
トで生産できるものを開発したもので、以下図示
の実施例によりこの考案を説明する。
器の現状にかんがみ、高圧ガスの助けを借りず
に、液体用の手動噴霧器と同様に、化粧クリーム
その他比較的粘度の高い半流動体でもそれを手際
よく注出できるものであつて構造が簡素で低コス
トで生産できるものを開発したもので、以下図示
の実施例によりこの考案を説明する。
(考案の構成)
すなわち、1は筒状の容器で、内容物の減量に
追随して上昇するピストン3をこれに内蔵させて
ある。このようなピストン3をもつ容器は頭髪用
チツクその他の押出容器において周知である。図
示例のピストン3には摺動用のつば31があり、
また、下方への逆行防止用のバネ板32と、バネ
板32をピストンの本体に固定する底板33があ
る。容器1の口壁11は斜めに切り欠いてあり、
従つて、口壁11には背丈の高い部分12と低い
部分13がある。2はゴム等によるドーム状の弾
性キヤツプで、図示のように前記した口壁11に
密に帽嵌されている。この弾性キヤツプ2の周壁
には放出口21が一体に設けられ、その基端は口
壁の高い部分12の周面に係合している。口壁1
1の基部には、弁孔15を穿つた横断壁14が設
けられてある。4は断面がエ型の弁体で、その軸
部43が弁孔15に遊挿され、その頂板41は第
1図、第3図および第4図からわかるように、横
断壁14に座着できるようになつている。横断壁
14の下面は、弁体4の下板42によつて弁孔1
5が閉鎖されるのを防止するための凸壁16が形
成されている。
追随して上昇するピストン3をこれに内蔵させて
ある。このようなピストン3をもつ容器は頭髪用
チツクその他の押出容器において周知である。図
示例のピストン3には摺動用のつば31があり、
また、下方への逆行防止用のバネ板32と、バネ
板32をピストンの本体に固定する底板33があ
る。容器1の口壁11は斜めに切り欠いてあり、
従つて、口壁11には背丈の高い部分12と低い
部分13がある。2はゴム等によるドーム状の弾
性キヤツプで、図示のように前記した口壁11に
密に帽嵌されている。この弾性キヤツプ2の周壁
には放出口21が一体に設けられ、その基端は口
壁の高い部分12の周面に係合している。口壁1
1の基部には、弁孔15を穿つた横断壁14が設
けられてある。4は断面がエ型の弁体で、その軸
部43が弁孔15に遊挿され、その頂板41は第
1図、第3図および第4図からわかるように、横
断壁14に座着できるようになつている。横断壁
14の下面は、弁体4の下板42によつて弁孔1
5が閉鎖されるのを防止するための凸壁16が形
成されている。
従つて、この考案によれば、指頭を触れて押圧
できる弾性キヤツプ2と、横断壁14に穿つた弁
孔15に挿入されている弁体4からなる吸入弁
と、斜めに切り欠いた口壁11の高い部分12の
周面に係合する弾性キヤツプ2の周壁に設けた放
出口21の基部からなる吐出弁との三者からダイ
ヤフラムポンプが構成されるに至るのである。
できる弾性キヤツプ2と、横断壁14に穿つた弁
孔15に挿入されている弁体4からなる吸入弁
と、斜めに切り欠いた口壁11の高い部分12の
周面に係合する弾性キヤツプ2の周壁に設けた放
出口21の基部からなる吐出弁との三者からダイ
ヤフラムポンプが構成されるに至るのである。
この考案は上記のようにしてなるので、第1図
のように、ピストン3の位置を最下位におき、横
断壁14の上下を問わず、容器内の全空間に半流
動体の収容物を充填しておくものとする。使用に
あたつては、第3図の矢印のように、放出口21
の斜め後方から弾性キヤツプ2を指圧する。い
ま、弁体4が初期において第1図、第3図、第4
図または第5図の左半部に示されているような下
降位置にあり、弁体4の頂板により弁孔15が閉
じていれば、弾性キヤツプ2、口壁11および横
断壁14によつて限られる弁室17の内圧が弾性
キヤツプ2の指圧によつて高まり、第3図または
第5図の左半部に示すように、やや前倒しに変形
した放出口21の基部と口壁の高い部分12の間
にできた隙間18を通じて弁室17の内容物が放
出口21から注出される。指頭を弾性キヤツプ2
から放し、指圧が解除されれば、弾性キヤツプ2
はその弾性により第1図のような原形に復し、従
つて、放出口21の基端が口壁の高い部分12に
再び係合し、注出が停止する。そして、このよう
な弾性キヤツプ2が原形に復する過程において、
弁室17が負圧状態となるので、横断壁14から
下方の容器1内の収容物が第5図右半のように弁
体の頂板41を押し上げ、弁孔15を通じて弁室
17に吸い上げ補給される。このとき、弁体の下
板42は、横断壁14の下面に形成されている凸
壁16に係合し、上昇が妨げられるので、弁孔1
5の開放状態は続く。
のように、ピストン3の位置を最下位におき、横
断壁14の上下を問わず、容器内の全空間に半流
動体の収容物を充填しておくものとする。使用に
あたつては、第3図の矢印のように、放出口21
の斜め後方から弾性キヤツプ2を指圧する。い
ま、弁体4が初期において第1図、第3図、第4
図または第5図の左半部に示されているような下
降位置にあり、弁体4の頂板により弁孔15が閉
じていれば、弾性キヤツプ2、口壁11および横
断壁14によつて限られる弁室17の内圧が弾性
キヤツプ2の指圧によつて高まり、第3図または
第5図の左半部に示すように、やや前倒しに変形
した放出口21の基部と口壁の高い部分12の間
にできた隙間18を通じて弁室17の内容物が放
出口21から注出される。指頭を弾性キヤツプ2
から放し、指圧が解除されれば、弾性キヤツプ2
はその弾性により第1図のような原形に復し、従
つて、放出口21の基端が口壁の高い部分12に
再び係合し、注出が停止する。そして、このよう
な弾性キヤツプ2が原形に復する過程において、
弁室17が負圧状態となるので、横断壁14から
下方の容器1内の収容物が第5図右半のように弁
体の頂板41を押し上げ、弁孔15を通じて弁室
17に吸い上げ補給される。このとき、弁体の下
板42は、横断壁14の下面に形成されている凸
壁16に係合し、上昇が妨げられるので、弁孔1
5の開放状態は続く。
再び弾性キヤツプ2を指圧すれば、前記したよ
うに放出口21が開くのであるが、その場合、弁
体の頂板41が弁室17の内圧を受けて弁体4が
下降し、弁孔15が閉じることにより、弁室17
の内容物が放出口21から放出されるのである。
もつとも、この注出容器の設計においては、弁室
17の内圧を受ける弁体の頂板41の受圧面積を
充分に大きくとるとともに、弁体4の上昇位置に
おける頂板41と横断壁14の弁座との隙間を充
分に小さく定め、また、弾性キヤツプ2の肉厚を
薄くし、かつ口壁11と放出口21の基端との相
対位置を適当に選定することにより、弾性キヤツ
プ2を指圧したとき、まず弁孔15が閉じ、つい
で放出口21が開くようにする配慮が必要であ
る。
うに放出口21が開くのであるが、その場合、弁
体の頂板41が弁室17の内圧を受けて弁体4が
下降し、弁孔15が閉じることにより、弁室17
の内容物が放出口21から放出されるのである。
もつとも、この注出容器の設計においては、弁室
17の内圧を受ける弁体の頂板41の受圧面積を
充分に大きくとるとともに、弁体4の上昇位置に
おける頂板41と横断壁14の弁座との隙間を充
分に小さく定め、また、弾性キヤツプ2の肉厚を
薄くし、かつ口壁11と放出口21の基端との相
対位置を適当に選定することにより、弾性キヤツ
プ2を指圧したとき、まず弁孔15が閉じ、つい
で放出口21が開くようにする配慮が必要であ
る。
弾性キヤツプ2の指圧を繰り返せば、指圧の都
度弁室17の内容物がほぼ一定量づつ注出される
とともに、その抽出量に見合う量が容器1の横断
壁14の下方から弁室17に吸い上げ補給され、
それに追随してピストン3が上昇する。なお、不
使用時には、第1図の想像線で示したような、筒
状の容器キヤツプ5を冠装し、その際放出口21
の先端を容器キヤツプ5に係合させることによ
り、放出口21の基端を口壁11に強制密着させ
ておけば、外部温度の上昇などのため、内容物が
不用意に放出されることが防止できる。
度弁室17の内容物がほぼ一定量づつ注出される
とともに、その抽出量に見合う量が容器1の横断
壁14の下方から弁室17に吸い上げ補給され、
それに追随してピストン3が上昇する。なお、不
使用時には、第1図の想像線で示したような、筒
状の容器キヤツプ5を冠装し、その際放出口21
の先端を容器キヤツプ5に係合させることによ
り、放出口21の基端を口壁11に強制密着させ
ておけば、外部温度の上昇などのため、内容物が
不用意に放出されることが防止できる。
(考案の効果)
かくして、この考案によれば、前記のように、
ダイヤフラムポンプの吐出弁が、斜めに切り欠い
た容器の口壁11の高い部分12の周面に係合す
る弾性キヤツプ2の周壁に一体に設けた放出口2
1の基部からなつているので、放出操作にあたつ
ては吐出弁が指頭によつて直接駆動される。従つ
て、独立した部品としての吐出弁が不要となるの
みならず、放出口21と弾性キヤツプ2は1個の
金型で簡単に成型できるので、部品数も組付工数
も少なく、その結果、使用に至便な半流動体注出
容器が安価大量に供給できることはこの考案の顕
著な効果である。
ダイヤフラムポンプの吐出弁が、斜めに切り欠い
た容器の口壁11の高い部分12の周面に係合す
る弾性キヤツプ2の周壁に一体に設けた放出口2
1の基部からなつているので、放出操作にあたつ
ては吐出弁が指頭によつて直接駆動される。従つ
て、独立した部品としての吐出弁が不要となるの
みならず、放出口21と弾性キヤツプ2は1個の
金型で簡単に成型できるので、部品数も組付工数
も少なく、その結果、使用に至便な半流動体注出
容器が安価大量に供給できることはこの考案の顕
著な効果である。
第1図はこの考案にかかる半流動体注出容器の
一実施例の縦断側面図、第2図は同じく平面図、
第3図は使用時の作動状態を示す要部縦断側面
図、第4図は要部を破断して縦断面を示した正面
図、第5図は内容物の放出時および弁室への吸い
上げ時の2状態を示す要部半裁縦断面図である。 1は容器、11は口壁、12は高い部分、13
は低い部分、14は横断壁、15は弁孔、16は
凸壁、17は弁室、18は隙間、2は弾性キヤツ
プ、21は放出口、3はピストン、31はつば、
32はバネ板、33は底板、34は減摩用切欠
き、4は弁体、41は頂板、42は下板、5は容
器のキヤツプである。
一実施例の縦断側面図、第2図は同じく平面図、
第3図は使用時の作動状態を示す要部縦断側面
図、第4図は要部を破断して縦断面を示した正面
図、第5図は内容物の放出時および弁室への吸い
上げ時の2状態を示す要部半裁縦断面図である。 1は容器、11は口壁、12は高い部分、13
は低い部分、14は横断壁、15は弁孔、16は
凸壁、17は弁室、18は隙間、2は弾性キヤツ
プ、21は放出口、3はピストン、31はつば、
32はバネ板、33は底板、34は減摩用切欠
き、4は弁体、41は頂板、42は下板、5は容
器のキヤツプである。
Claims (1)
- 筒状の容器1に収容する内容物の減量に追随し
て上昇するピストン3を容器1に内蔵させるとと
もに、容器1の口壁11を斜めに切り欠いて口壁
11に高低の部分12,13を設け、周壁の一部
に放出口21を一体に設けたゴム等によるドーム
状の弾性キヤツプ2を口壁11に密に帽嵌して放
出口21の基端を口壁の高い部分12の周面に係
合させ、口壁11の基部には弁孔15を穿つた横
断壁14を設け、弁孔15には、断面がエ型で頂
板41が横断壁14に着座できる弁体4の軸部4
3を遊挿し、かつ横断壁14の下面には、弁体4
の下板42による弁孔15の閉鎖防止用の凸壁1
6を形成してなる半流動体注出容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5948083U JPS59165363U (ja) | 1983-04-22 | 1983-04-22 | 半流動体注出容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5948083U JPS59165363U (ja) | 1983-04-22 | 1983-04-22 | 半流動体注出容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59165363U JPS59165363U (ja) | 1984-11-06 |
JPH0327984Y2 true JPH0327984Y2 (ja) | 1991-06-17 |
Family
ID=30189729
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5948083U Granted JPS59165363U (ja) | 1983-04-22 | 1983-04-22 | 半流動体注出容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59165363U (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2534744Y2 (ja) * | 1989-09-09 | 1997-05-07 | 誠一 北林 | 注出容器 |
JP2586815Y2 (ja) * | 1995-02-06 | 1998-12-14 | 株式会社吉野工業所 | 吐出容器 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5768367A (en) * | 1980-09-22 | 1982-04-26 | Henkel Kgaa | Spender |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4872239U (ja) * | 1971-12-15 | 1973-09-10 |
-
1983
- 1983-04-22 JP JP5948083U patent/JPS59165363U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5768367A (en) * | 1980-09-22 | 1982-04-26 | Henkel Kgaa | Spender |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59165363U (ja) | 1984-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4830229A (en) | Pump chamber dispenser | |
US5271432A (en) | Adjustable valve and dispenser provided with a valve of this kind | |
US7775461B2 (en) | Nozzle devices | |
JPH038626Y2 (ja) | ||
JP2007529375A (ja) | 密閉型ディスペンスバルブユニットを備えたディスペンサー | |
US2979236A (en) | Dispenser caps for fluid containers | |
US4742940A (en) | Dispenser for flowable materials | |
JPH0327984Y2 (ja) | ||
JPH0118111Y2 (ja) | ||
JPH074216Y2 (ja) | 容 器 | |
JP3566818B2 (ja) | 液体注出容器 | |
JP3686711B2 (ja) | ポンプ付き吐出容器 | |
JPH0113083Y2 (ja) | ||
JP2000255656A (ja) | カートリッジ式吐出容器 | |
JPH033493Y2 (ja) | ||
JP3889853B2 (ja) | 噴出器用の往復ポンプ | |
JPS6349371U (ja) | ||
JPH068040Y2 (ja) | 定量注出容器 | |
JPH063826Y2 (ja) | 半流動体の注ぎ出し容器 | |
JPH0226851Y2 (ja) | ||
JPH089010Y2 (ja) | 注出装置付容器 | |
JP2590869Y2 (ja) | 2種剤混合容器 | |
JPS6244774Y2 (ja) | ||
JPH0113082Y2 (ja) | ||
JPH0335748Y2 (ja) |