JPH03278814A - 酸性ガス処理装置 - Google Patents

酸性ガス処理装置

Info

Publication number
JPH03278814A
JPH03278814A JP2077108A JP7710890A JPH03278814A JP H03278814 A JPH03278814 A JP H03278814A JP 2077108 A JP2077108 A JP 2077108A JP 7710890 A JP7710890 A JP 7710890A JP H03278814 A JPH03278814 A JP H03278814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
liq
acidic
absorption tower
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2077108A
Other languages
English (en)
Inventor
Chihiro Ozawa
小沢 千尋
Atsushi Matsuda
松田 温
Noboru Fujii
昇 藤井
Yoichi Morita
陽一 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F K K Giken Kk
Original Assignee
F K K Giken Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F K K Giken Kk filed Critical F K K Giken Kk
Priority to JP2077108A priority Critical patent/JPH03278814A/ja
Publication of JPH03278814A publication Critical patent/JPH03278814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、酸性ガス処理装置に関し、更に詳しくは多孔
板を備えた吸収塔において被処理ガスと循環洗浄液とを
向流接触させて酸性成分を含むガスを処理する装置に関
する。
[従来の技術] 塩化水素、亜硫酸ガス、フン化水素、ケイフッ化水素、
ホウフッ化水素、NOx、硝酸ミスト、硫酸ミスト、リ
ン酸ミスト、酢酸、クロム酸ミストなどの酸性成分を含
む廃ガスなどの被処理ガス中の有害成分、特に酸性成分
を洗浄、浄化する装置として、多孔板などの棚を内部に
備えた多孔板塔、その他の塔(以下、洗浄塔という)に
おいて、酸性成分の吸収液(例えば、水酸化カルシウム
、水酸化ナトリウム、水酸化マグネシウムなどのアルカ
リ剤)を洗浄液として循環させ乍ら、これを被処理ガス
と洗浄塔において向流接触させる装置は公知であり、実
用に供されている。
しかしながら、従来の装置においては、被処理ガス中の
酸性成分が循環洗浄液中に吸収されていくに従って、循
環洗浄液のpHが低下して、酸性成分の吸収効率が経時
的に低下するという問題があった。このため、従来の酸
性ガス処理装置においては、前記した循環洗浄液のpH
低下を防止する目的で、自動制御により、または手動で
アルカリ薬剤を循環洗浄液中に注入して、循環洗浄液の
pHを所定値(例えばpH5〜9)に保持することが行
われている。しかしながら、この方法には、当然のこと
乍ら、装置の設備費が高くなり、またアルカリ薬剤の補
給などのために日常的運転保守管理に人手を要するとい
う問題があった。
[発明が解決しようとする課題] 従って、本発明は前記した従来の酸性成分を含むガスの
処理装置の問題点を排除し、付加的装置や日常の運転保
守管理の負担の増大を伴うことなく、循環洗浄液のpH
が経時的に低下して酸性成分の吸収効率が低下するのを
防止した酸性ガス処理装置を提供することを目的とする
〔課題を解決するための手段〕
本発明に従えば、多孔板を備えた吸収塔において被処理
ガスと循環洗浄液を向流接触させて酸性成分を含むガス
を処理する装置において、炭酸カルシウム、炭酸マグネ
シウム、水酸化マグネシウム、または酸化マグネシウム
を主成分とする石塊(例えば石灰石、大理石、ドロマイ
トなど)を少なくとも一段の多孔板上に配置してガス中
の酸性成分を吸収する循環洗浄液のptt低下を防止し
てpH値の低下によりガス処理効率の低下を防止するよ
うにした酸性ガス処理装置が提供される。
以下、添付図面を参照して本発明を更に具体的に説明す
る。
第1図は本発明に従った酸性ガス処理装置の一例を示す
図面であり、この酸性ガス処理装置は、多孔板6を備え
た吸収塔3から成り、多孔板6の上には石灰石、大理石
、ドロマイトなどの石塊を配置する。本発明によれば、
吸収塔3の底部に循環洗浄液(例えば水道水、工業用水
、排水などの用水)8を貯留し、この循環洗浄液8は循
環ポンプ9により循環ライン5を通して吸収塔3の頂部
へ送られ、循環ライン先端に設けられたスプレー配管1
0により吸収塔3内に撒布する。一方、被処理ガス1は
塔底部のガス入口より供給され、吸収塔3内を上昇して
吸収塔3の頂部より下降する循環洗浄液8と多孔板6上
で気液接触して被処理ガス1中の酸性成分が循環洗浄液
8中に吸収され、清浄化された洗浄ガス2はエリミネー
タ4を経て吸収塔3の頂部より放出される。
本発明に従えば、多孔板6上に石灰石などの石塊7を配
置しであるので、多孔板6上で上昇するガス流と下降す
る液流が向流接触して酸性ガスが液中に吸収されると同
時に、石灰石などの石塊7の表面が洗浄更新されるので
、液のpHが一定(例えば5〜9)に保たれる。特に多
孔板6上に循環洗浄液がホールドされ、この液留中で石
灰石などの石塊表面が上昇するガス流で攪拌されるので
循環洗浄液中の酸性成分との反応が進み、特別に液状の
アルカリ剤を添加しなくても、洗浄液のptt低下が防
止できると共に、酸性ガスの除去効率が経時的に損なわ
れない。従って、アルカリ剤注入のための特別の装置の
必要もなく、またそのための運転保守管理も不要である
本発明の酸性ガス処理装置は多孔板上に石灰石などの石
塊を配置すること以外、従来一般的に汎用されている吸
収塔を用いることができる。本発明において使用する石
塊は炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、水酸化マグネ
シウム、または酸化マグネシウムを主成分とするもので
あれば任意の種類のものを使用することができるが、入
手の容易性から言えば石灰石またはドロマイトの使用が
最も好ましい。石塊のサイズには特に限定はないが、一
般的には2011II11〜100mm、好ましくは4
0胴〜60mmのものが適当である。石灰石、ドロマイ
トなどの石塊の充填量には特に限定はないが、−Cには
充填高さ100mm〜300mmが好ましい。
〔実施例〕
以下、本発明の詳細な説明するが、本発明の技術的範囲
を以下の実施例に限定するものではないことはいうまで
もない。
1  び  ・  1 塩化水素(H(、e) 6ppmを含む廃ガス1800
 rrr /hrを第1図に示したように、開口率33
%の多孔板2段を備えた、直径500mm、高さ250
0mmの吸収塔に供給し、循環洗浄液として水道水を9
rrr/hrの速度で循環し乍ら、塩化水素を吸収除去
した。
実施例1には多孔板上に代表径50mmの石灰石を充填
高さ200mに各段に充填して試験し、比較例1では石
灰石を配置せずに試験した。
塔頂洗浄ガス中の塩化水素濃度を経時的に測定してHC
lの除去効率を求めた。HCj2除去効率及び循環洗浄
液のpHの経時変化は第1表に示す通りである。
第1表の結果から明らかなように、石灰石を配置してい
ない比較例1では経時的にHClの吸収によって循環洗
浄液のpHが経時的に低下してHi除去率が低下するの
に対し、石灰石を多孔板上に配置した実施例1では循環
洗浄液のpHが安定に保持され、HCI除去率の低下も
実質的に認められなかった。
〔発明の効果〕
本発明に従えば、上で説明したように、吸収塔の多孔板
の少なくとも一段に炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム
、水酸化マグネシウムまたは酸化マグネシウムを主成分
とした石塊(例えば石灰石、大理石、ドロマイトなど)
を配置して気液接触させるので、酸性成分を吸収した循
環洗浄液のpt+が自動的に約5〜9に制御されるので
、追加の設備が運転保守管理を要することな(安定した
洗浄効率で酸性成分を含む廃ガスを洗浄処理することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従った酸性ガス処理装置の一例を模式
的に示した図面である。 1・・・被処理ガス、2・・・洗浄ガス、3・・・吸収
塔、4・・・エリミネータ、5・・・循環ライン、6・
・・多孔板、7・・・石塊、8・・・循環洗浄液、9・
・・循環ポンプ、10・・・スプレー配管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、多孔板を備えた吸収塔において被処理ガスと循環洗
    浄液を向流接触させて酸性成分を含むガスを処理する装
    置において、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、水酸
    化マグネシウムまたは酸化マグネシウムを主成分とする
    石塊を少なくとも一段の多孔板上に配置して、ガス中の
    酸性成分を吸収する循環洗浄液のpH低下を防止してp
    H値の低下によりガス処理効率の低下を防止するように
    した酸性ガス処理装置。
JP2077108A 1990-03-28 1990-03-28 酸性ガス処理装置 Pending JPH03278814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2077108A JPH03278814A (ja) 1990-03-28 1990-03-28 酸性ガス処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2077108A JPH03278814A (ja) 1990-03-28 1990-03-28 酸性ガス処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03278814A true JPH03278814A (ja) 1991-12-10

Family

ID=13624589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2077108A Pending JPH03278814A (ja) 1990-03-28 1990-03-28 酸性ガス処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03278814A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10323536A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Kurita Water Ind Ltd 有機塩素化合物の分解装置
WO2004014525A1 (ja) * 2002-08-09 2004-02-19 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. 排ガスの処理方法および処理システム
JP2011255361A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Central Res Inst Of Electric Power Ind ガスの処理方法、ガス処理設備、微粉炭火力発電設備及びガス状ホウ素化合物除去剤

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52128877A (en) * 1977-02-16 1977-10-28 Osaka Yougiyou Kk Purification of exhaust gases
JPS63218238A (ja) * 1987-03-07 1988-09-12 Kenichi Nakagawa 排ガスの脱硫方法と脱硫装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52128877A (en) * 1977-02-16 1977-10-28 Osaka Yougiyou Kk Purification of exhaust gases
JPS63218238A (ja) * 1987-03-07 1988-09-12 Kenichi Nakagawa 排ガスの脱硫方法と脱硫装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10323536A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Kurita Water Ind Ltd 有機塩素化合物の分解装置
WO2004014525A1 (ja) * 2002-08-09 2004-02-19 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. 排ガスの処理方法および処理システム
JP2011255361A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Central Res Inst Of Electric Power Ind ガスの処理方法、ガス処理設備、微粉炭火力発電設備及びガス状ホウ素化合物除去剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102036816B1 (ko) 암모니아-기반 공정에 의해 황산화물 및 분진을 효과적으로 제거하기 위한 방법 및 장치
KR890002852B1 (ko) 가스중의 산성가스성분을 제거하기 위한 방법 및 그 장치
KR930008109B1 (ko) 습식배연 정화방법과 그 장치
CN201807279U (zh) 一种高效烟气除尘脱硫装置
US8057676B2 (en) Drainage water-treating method
KR20000005744A (ko) 금속처리를위한산세척라인으로부터의질소산화물및황산화물배출물의제거방법
US8308146B2 (en) Gaseous effluent treatment apparatus
US3616597A (en) Method for treating and purifying air
JPH0788325A (ja) 排ガスの処理方法及びその装置
JPH03278814A (ja) 酸性ガス処理装置
KR101175372B1 (ko) 분할된 세정액 집수통을 구비한 연도 가스 정화 장치
CN207385168U (zh) 一种烟气净化的装置
CN106110847B (zh) 一种光解次氯酸同时脱硫脱硝脱汞的方法及装置
JP2006231105A (ja) 酸化性ガスの除去方法
JPH02310386A (ja) 鋼材酸洗装置の塩酸回収方法
JPH0356123A (ja) ガス中の水銀及びNOxの除去方法
JPS5820223A (ja) 排オゾン処理装置
JP2000135492A (ja) 過酸化水素の分解処理方法
JP2000093740A (ja) 窒素酸化物濃度が変動する排ガスの脱硝方法
JP2004275831A (ja) 排ガス処理装置および処理方法
US20080307969A1 (en) Method for Cleaning Exhaust Gases Containing Nitrous Gases
JPS62171731A (ja) ガラス融解炉排ガス処理装置
JPH091160A (ja) 酸化性物質の除去方法及び湿式排煙脱硫装置
JPS63315136A (ja) 排ガス中の水銀および窒素酸化物の同時除去方法
JPH0663353A (ja) 湿式排煙脱硫装置および方法