JPH03278249A - ファイル転送方式 - Google Patents

ファイル転送方式

Info

Publication number
JPH03278249A
JPH03278249A JP2079252A JP7925290A JPH03278249A JP H03278249 A JPH03278249 A JP H03278249A JP 2079252 A JP2079252 A JP 2079252A JP 7925290 A JP7925290 A JP 7925290A JP H03278249 A JPH03278249 A JP H03278249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
file
program
computer
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2079252A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Fujimura
藤村 啓二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2079252A priority Critical patent/JPH03278249A/ja
Publication of JPH03278249A publication Critical patent/JPH03278249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数のコンピュータ間のデータ通信方式に関
し、特に異機種のコンピュータ間でのファイル転送方式
に関する。
〔従来の技術〕
従来、複数のコンピュータ間でファイル転送を行うため
には、それらのコンピュータ全てが、通信回線を用いた
データ交換手段を有している必要があった。データ交換
手段を有するためには、対象となるコンピュータ全てが
同一の通信プロトコルを採用している、あるいはデータ
交換用の付加装置を接続し、その装置を介したデータ交
換が可能であることが、必須条件であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の方式では、データ交換手段を有していな
いコンピュータ間でのファイル転送ができないという欠
点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のファイル転送方式では、転送元コンピュータト
転送先コンピュータの両方とのファイル転送手段を有す
るコンピュータを用い、このコンピュータにファイル転
送の中継を行わせることにより、転送元コンピュータと
転送先コンピュータとの間でのファイル転送を行う。
また、中継を行5コンピュータ上のコマンド実行は、転
送要求を発行するコンピュータからの遠隔起動、または
、ファイル転送終了時に任意のコマンドを実行する機能
を用意し、その機能を利用して起動することにより行う
〔実施例〕
次に本発明について、図面を参照して説明する。
第1図と第2図は、本発明の第1の実施例の処理概要図
である。第1図はファイル転送要求を行うコンピュータ
から他のコンピュータへ、ファイル転送を行う場合の処
理概要図である。第2図は、転送要求を行うコンピュー
タへ、他のコンピュタからファイル転送を行う場合の処
理概要図である。
本実施例で、前提となる環境は、次のとうりである。
コンピュータ1とコンピュータ2は、直接データ交換可
能。
・コンピュータ2とコンピュータ3は、直接データ交換
可能。
・コンピュータ1とコンピュータ3は、直接データ交換
不可能。
コンピュータ1上で発効されるファイル転送要求に対す
るコンピュータ1からコンピュータ3へのファイル転送
は、以下の手順で行われる。
1) ファイル転送起動プログラム2を起動する。
2) ファイル転送起動プログラム2により、ファイル
転送プログラム4が起動され、転送元ファイル1が、コ
ンピュータ2上の中継ファイル5に転送される。
3)ファイル転送起動プログラム2が転送情報ファイル
3を作成する。転送情報ファイル3には、ファイル転送
と転送完了通知に必要な情報が書き込まれる。
4) ファイル転送起動プログラム2によりファイル転
送プログラム4が起動され、転送情報ファイル3がコン
ピュータ2上の転送情報ファイル7に転送される。
5) ファイル転送プログラム4によって、ファイル転
送サーバ6が起動され、ファイル転送終了時に、転送中
継プログラム8が起動される。
6)転送中継プログラム8は、転送情報ファイル7を読
み込み、その内容に従って、ファイル転送プログラム9
を起動し、中継ファイル5が、コンピュータ3上の転送
先ファイル3に転送される。
7) ファイル転送プログラム9は、ファイル転送終了
時に、転送完了通知プログラム11を起動する。
8)転送完了通知プログラム11が通知情報ファイル1
2を作成する。通知情報ファイル12には、転送完了通
知に必要な情報が書き込まれる。
9)転送完了通知プログラム11によりファイル転送プ
ログラム13が起動され、通知情報ファイル12が、コ
ンピュータ1上の通知情報ファイル14に転送される。
10)ファイル転送プログラム13によって、ファイル
転送サーバlが起動され、ファイル転送終了時に、転送
完了通知プログラム16が起動される。
11)転送完了通知プログラム16は、通知情報ファイ
ル14から必要な情報を読み込み、利用者端末17に対
して、ファイル転送が完了したことを通知する。
5− また、コンピュータ1上で発効されるファイル転送要求
に対するコンピュータ3からコンピュタ1へのファイル
転送は、以下の手順で行われる。
1′)ファイル転送起動プログラム19を起動する。
2′)ファイル転送起動プログラム19が転送情報ファ
イル18を作成する。転送情報ファイル18には、ファ
イル転送と、転送完了通知に必要な情報が書き込まれる
3′)  ファイル転送起動プログラム19により、フ
ァイル転送プログラム20が起動され、転送情報ファイ
ル18が、コンピュータ2上の転送情報ファイル21に
転送される。
4′)ファイル転送プログラム20によって、ファイル
転送サーバ22が起動され、ファイル転送終了時にファ
イル転送サーバ22により、転送中継プログラム23が
起動される。
5′)転送中継プログラム23は、転送情報ファイル2
1を読み込み、その内容に従って、ファイル転送プログ
ラム25を起動し、コン6一 ピユータ3上の転送元ファイル24が中継ファイル28
に転送される。
6′)  ファイル転送プログラム23は、ファイル転
送終了時に転送中継プログラム26を起動する。
7′)転送中継プログラム26は、ファイル転送プログ
ラム29を起動し、中継ファイル28が、コンピュータ
1上の転送先ファイル32に転送される。
8′)転送中継プログラム26が、通知情報ファイル2
7を作成する。通知情報ファイル27には、転送完了通
知に必要な情報が書き込まれる。
9′)転送中継プログラム26により、ファイル転送プ
ログラム29が起動され、通知情報ファイル26が、コ
ンピュータ11上の通知情報ファイル30に転送される
10′)ファイル転送プログラム29によって、ファイ
ル転送サーバ31が起動され、ファイル転送終了時にフ
ァイル転送サーバ31によって転送完了通知プログラム
33が起動される。
11′)転送完了通知プログラム33は、通知情報ファ
イル30から必要な情報を読み込み、利用者端末34に
対して、ファイル転送が完了したことを通知する。
第3図と第4図は、本発明の第2の実施例の処理概要図
である。本実施例では、コンピュータ4とコンピュータ
7の間でのファイル転送は、コンピュータ5とコンピュ
ータ6の2台で順次中継される。第3図は、コンピュー
タ4上でのファイル転送要求に対するコンピュータ4か
らコンピュタ7へのファイル転送の処理概要図である。
第4図は、コンピュータ4上でのファイル転送要求に対
するコンピュータ7からコンピュータ4へのファイル転
送の処理概要図である。
本実施例において、前提となる環境は、次のとおりであ
る。
・コンピュータ4とコンピュータ5は、直接データ交換
可能。
・コンピュータ5とコンピュータ6は、直接データ交換
可能。
・コンピュータ6とコンピュータ7は、直接データ交換
可能。
・コンピュータ4とコンピュータ6は、直接データ交換
不可能。
・コンピュータ4とコンピュータ7は、直接データ交換
不可能。
・コンピュータ5とコンピュータ7は、直接データ交換
不可能。
コンピュータ4上で発効されるファイル転送要求に対す
るコンピュータ4からコンピュータ7へのファイル転送
は、以下の手順で行われる。
1)ファイル転送起動プログラム36を起動する。
2)ファイル転送起動プログラム36により、ファイル
転送プログラム37が起動され、転送元ファイル35が
、コンピュータ5上の中継ファイル38に転送される。
3)ファイル転送起動プログラム36が、コン)トq− ピユータ5上の転送中継プログラム40を遠隔実行する
4)転送中継プログラム40は、ファイル転送プログラ
ム39を起動し、中継ファイル38が、コンピュータ6
上の中継ファイル42に転送される。
5)転送中継プログラム40が転送情報ファイル41を
作成する。転送情報ファイル41には、ファイル転送と
転送完了通知に必要な情報が書き込まれる。
6)転送中継プログラム40により、ファイル転送プロ
グラム39が起動され、転送情報ファイル41がコンピ
ュータ6上の転送情報ファイル44に転送される。
7) ファイル転送プログラム39によって、コンピュ
ータ6上のファイル転送サーバ43が起動され、ファイ
ル転送終了時に、ファイル転送サーバ43により、転送
中継プログラム45が起動される。
8)転送中継プログラム45は、転送情報ファイル44
を読み込み、その内容に従って、ファイル0 転送プログラム46を起動し、中継ファイル42が、コ
ンピュータ7上の転送先ファイル47に転送される。
9) ファイル転送プログラム46は、ファイル転送終
了時に、転送完了通知プログラム48を起動する。
10)  転送完了通知プログラム48は、通知情報フ
ァイル49を作成する。通知情報ファイル49には、転
送完了通知に必要な情報が書き込まれる。
11)転送完了通知プログラム48によって、ファイル
転送プログラム50が起動され、通知情報ファイル49
がコンピュータ5上の通知情報ファイル53に転送され
る。
12)  ファイル転送プログラム50により、コンピ
ュータ5上のファイル転送サーバ51が起動される。フ
ァイル転送終了時に、ファイル転送サーバ51により、
転送完了通知プログラム52が起動される。
13)  転送完了通知プログラム52は、通知情報フ
ァイル53から必要な情報を読み込み、コンピュータ4
上の転送完了通知プログラム54を遠隔実行する。
1(1)転送完了通知プログラム54は、利用者端末5
5に対して、ファイル転送が完了したことを通知する。
また、コンピュータ4上で発効されるファイル転送要求
に対するコンピュータ7からコンピュタ4へのファイル
転送は、以下の手順で行われる。
1′)ファイル転送起動プログラム56が起動される。
2′)  コンピュータ5上の転送中継プログラム57
が、ファイル転送起動プログラム56により遠隔実行さ
れる。
3′)転送中継プログラム57が、転送情報ファイル5
8を作成する。転送情報ファイル58には、ファイル転
送と転送完了通知に必要な情報が書き込まれる工 4′)転送中継プログラム57により、ファイル転送プ
ログラム59が起動され、転送情報ファイル58がコン
ピュータ6上の転送情報ファイル61に転送される。
5′)  ファイル転送プログラム59によって、コン
ピュータ6上のファイル転送サーバ60が起動される。
ファイル転送終了時に、ファイル転送サーバ60により
、転送中継プログラム62が起動される。
6′)転送中継プログラム62は、転送情報ファイル6
1を読み込み、その内容に従って、ファイル転送プログ
ラム64を起動し、コンピュータ7上の転送元ファイル
63が中継ファイル65に転送される。
7′)  ファイル転送プログラム64は、ファイル転
送終了時に、転送中継プログラム66を起動する。
8′)転送中継プログラム66は、ファイル転送プログ
ラム68を起動し、中継ファイル65が、コンピュータ
5上の中継ファイル69に転送される。
9′)転送中継プログラム66は、通知情報ファイル6
7を作成する。通知情報ファイル673− には、転送完了通知に必要な情報が書き込まれる。
10′)転送中継プログラム66により、ファイル転送
プログラム68が起動され、通知情報ファイル67がコ
ンピュータ5上の通知情報ファイル71に転送される。
11′)ファイル転送プログラム68は、コンピュータ
5上のファイル転送サーバ70を起動する。ファイル転
送終了時に、ファイル転送サーバ70は、ファイル転送
中継プログラム73を起動する。
12′)転送中継プログラム73は通知情報ファイル7
1から必要な情報を読み込み、ファイル転送プログラム
72を起動し、中継ファイル69がコンピュータ4上の
転送先ファイル74に転送される。
13′)転送中継プログラム73は、通知情報ファイル
71から読み込んだ情報に従い、コンピュータ4上の転
送完了通知プログラム7514′)転送完了通知プログ
ラム75は、利用者端末76に対して、ファイル転送の
完了を通知する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明では、転送元コンピュータ
と転送先コンピュータ以外にファイル転送の中継を行う
コンピュータを使用することにより、同一の通信プロト
コルを採用していないコンピュータ間でのファイル転送
を行うことができるという効果がある。
また、本発明のファイル転送方式では、既存のファイル
転送システムを組合せることにより容易に新しいファイ
ル転送システムを構築することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ファイル転送要求を行うコンピュタかう他の
コンピュータへのファイル転送を1台のコンピュータで
中継する方式の処理概要図、第2図は、ファイル転送要
求を行うコンピュータへの他のコンピュータからのファ
イル転送を行う処理方式の処理概要図、第3図は、ファ
イル転送要求を行うコンピュータから他のコンピュータ
へのファイル転送を2台のコンピュータで中継する方式
の処理概要図、第4図は、ファイル転送要求を行うコン
ピュータへの他のコンピュータからのファイル転送を2
台のコンピュータで中継する方式の処理概要図である。 l・・・・・・転送元ファイル、2・・・・・・ファイ
ル転送起動プログラム、3・・・・・・転送情報ファイ
ル、4・・・・・ファイル転送プログラム、訃・・・・
・中継プログラム、6・・・・・・ファイル転送サーバ
、7・・・・・・転送情報ファイル、8・・・・・・転
送中継プログラム、9・・・・・・ファイル転送プログ
ラム、10・・・・・・転送先プログラム、11・・・
・・・転送完了通知プログラム、12・・・・・・通知
情報ファイル、13・・・・・・ファイル転送プログラ
ム、14・・・・・・通知情報ファイル、15・・・・
・・ファイル転送サーバ、16・・・・・・転送完了通
知プログラム、17・・・・・・利用者端末、18・・
・・・・転送情報ファイル、19・・・・・・ファイル
転送起動プログラム、20・・・・・・ファイル転送プ
ログラム、21・・・・・・転送情報ファイル、22・
・・・・・ファイル転送サーバ、23・・・・・・転送
中継プログラム、24・・・・・・転送元ファイル、2
5・・・・・・ファイル転送プログラム、26・・・・
・・転送中継プログラム、27・・・・・・通知情報フ
ァイル、28・・・・・・中継ファイル、29・・・・
・・ファイル転送プログラム、30・・・・・・通知情
報ファイル、31・・・・・・ファイル転送サーバ、3
2・・・・・・転送先ファイル、33・・・・・・転送
完了通知プログラム、34・・・・・・利用者端末、3
5・・・・・・転送元ファイル、36・・・・・・ファ
イル転送起動プログラム、37・・・・・・ファイル転
送プログラム、38・・・・・・中継ファイル、39・
・・・・・ファイル転送プログラム、40・・・・・・
転送中継プログラム、41・・・・・・転送情報ファイ
ル、42・・・・・・中継ファイル、43・・・・・・
ファイル転送サーバ、44・・・・・・転送情報ファイ
ル、45・・・・・・転送中継プログラム、46・・・
・・・ファイル転送プログラム、47・・・・・・転送
先ファイル、48・・・・・・転送完了通知プログラム
、49・・・・・・通知情報ファイル、50・・・・・
・ファイル転送プログラム、51・・・・・・ファイル
転送11− サーバ52・・・・・・転送完了通知プログラム、53
・・・・・・通知情報ファイル、54・・・・・・転送
完了通知プログラム、55・・・・・・利用者端末、5
6・・・ファイル転送起動プログラム、57・・・・・
・転送中継プログラム、58・・・・・・転送情報ファ
イル、59・・・・・・ファイル転送プログラム、60
・・川・ファイル転送サーバ、61・・・・・・転送情
報ファイル、62・川・・転送中継プログラム、63・
・・・・・転送元ファイル、64・・・・・・ファイル
転送プログラム、65・・・・・・中継ファイル、66
・・・・・・転送中継プログラム、67・・・・・・通
知情報ファイル、68・・・・・・ファイル転送プログ
ラム、69・・・・・・中継ファイル、70・・・・・
・ファイル転送サーバ、71・・・・・・通知情報ファ
イル、72・・・・・・ファイル転送プログラム、73
・・・・・・転送中継プログラム、74・・・・・・転
送先ファイル、7訃川・・転送完了通知プログラム、7
6・・・・・・利用者端末。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 転送元コンピュータと転送先コンピュータの両方との通
    信手段を有するコンピュータによるファイル転送の自動
    中継を用いて異機種間でファイル転送を行なうことを特
    徴するファイル転送方式
JP2079252A 1990-03-28 1990-03-28 ファイル転送方式 Pending JPH03278249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2079252A JPH03278249A (ja) 1990-03-28 1990-03-28 ファイル転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2079252A JPH03278249A (ja) 1990-03-28 1990-03-28 ファイル転送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03278249A true JPH03278249A (ja) 1991-12-09

Family

ID=13684663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2079252A Pending JPH03278249A (ja) 1990-03-28 1990-03-28 ファイル転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03278249A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002506246A (ja) * 1997-11-13 2002-02-26 ハイパースペース コミュニケーションズ インコーポレイテッド ファイル転送システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002506246A (ja) * 1997-11-13 2002-02-26 ハイパースペース コミュニケーションズ インコーポレイテッド ファイル転送システム
JP4683723B2 (ja) * 1997-11-13 2011-05-18 エイチ.スペース データ サービシズ エルエルシー ファイル転送システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0414375B2 (ja)
JPH03278249A (ja) ファイル転送方式
JP2003345638A5 (ja)
JPH055414B2 (ja)
JPH05265911A (ja) インタ−フェイス機能拡張システムおよびインタ−フェイス機能拡張方法
JPS63244165A (ja) コンピユ−タ間フアイル転送方法
JPH03246743A (ja) プロセッサ間通信方式
JP2890962B2 (ja) 疎結合マルチホットスタンバイコンピュータシステム
JPS6272040A (ja) 情報トレ−ス方式
JPH03134758A (ja) 分散処理システム
JPS63143641A (ja) プログラム間の一時フアイル転送方式
JPS5834858B2 (ja) デ−タ交換制御方式
JP3685007B2 (ja) 中継切替方法及び中継切替システム
JPH0736374A (ja) データリンクシステム
JP3577727B2 (ja) 情報処理装置の管理制御装置
JPH05265889A (ja) データ転送制御装置
JP3360690B2 (ja) オンライン通信システムの系切替え制御方法
JPS6285381A (ja) デ−タ転送方式
JPH02118841A (ja) 入力待ち行列管理方式
JPH04292091A (ja) 電子交換機のデータ管理方式
JPH01174042A (ja) 回線制御方式
JPH0375895B2 (ja)
JP2001067236A (ja) データ受け渡し方法、仲介システム、記録媒体
JPS63245754A (ja) 情報処理システムの入出力制御方式
JPH0348947A (ja) ファイル転送方式