JPH03278174A - 異言語交信用翻訳方法およびシステム - Google Patents

異言語交信用翻訳方法およびシステム

Info

Publication number
JPH03278174A
JPH03278174A JP2078529A JP7852990A JPH03278174A JP H03278174 A JPH03278174 A JP H03278174A JP 2078529 A JP2078529 A JP 2078529A JP 7852990 A JP7852990 A JP 7852990A JP H03278174 A JPH03278174 A JP H03278174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
language
sentence
word
translation
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2078529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3114181B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kaji
梶 博行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP02078529A priority Critical patent/JP3114181B2/ja
Priority to US07/673,023 priority patent/US5268839A/en
Priority to DE69130747T priority patent/DE69130747T2/de
Priority to EP91104807A priority patent/EP0449230B1/en
Publication of JPH03278174A publication Critical patent/JPH03278174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3114181B2 publication Critical patent/JP3114181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/205Parsing
    • G06F40/211Syntactic parsing, e.g. based on context-free grammar [CFG] or unification grammars
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/268Morphological analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/279Recognition of textual entities
    • G06F40/289Phrasal analysis, e.g. finite state techniques or chunking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/30Semantic analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/42Data-driven translation
    • G06F40/45Example-based machine translation; Alignment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/55Rule-based translation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/58Use of machine translation, e.g. for multi-lingual retrieval, for server-side translation for client devices or for real-time translation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/20Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to features of supplementary services
    • H04M2203/2061Language aspects

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、異なる言語を使用する相手との間で、電話ま
たは電子メール等の交信手段により翻訳しながら交信す
ることができる異言語交信用翻訳方法およびそのための
システムに関する。
〔従来の技術〕
従来より、自然言語の文を他の自然言語に翻訳する処理
を、計算機等の機械に行わせる自動翻訳方法が提案され
ている。例えば、特開昭58−40684号公報に記載
された自動翻訳方式では、第1言語から第2言語に翻訳
するため、計算機により構文解析等を行っている。これ
らの方法では、いずれも第1言語から第2言語への一方
向のみであり、双方向のものはなかった。
双方向翻訳を行うものとしては、例えば、特開平1−1
47774号公報に記載された翻訳通信−I+ システムがある。このシステムは、入力された音声の認
識結果を相手方言語に翻訳処理し、翻訳言語情報を規則
合成法等の方法を用いて音声音声して、相手方に出力す
るものである。すなわち、第1言語から第2言語への自
動翻訳と、第2言語から第1言語への自動翻訳とを組合
わせ、第1言語の話者と第2言語の話者がそれぞれ自分
の言語を用いて交信できるようにしている。その場合、
音声認識精度を高めるためには、単語を区切って低速で
発音する必要があり、また相手側と通話するためには、
かなり高速で発音することが必要である。従って、上記
システムでは、音声合成して出力される翻訳音声に対す
る発声速度を一定値に設定することにより、合成音声が
聞き取り難くなったり、合成出力された音声に対する応
答が遅れがちになる等の不具合を解消している。
〔発明が解決しようとする課題〕
このように、従来においても、双方向の異言語交信翻訳
システムは提案されている。
しかしながら、(イ)自動翻訳の技術は未成熟で2 あって、翻訳の質が十分とはいえない。翻訳の質の中に
は種々の問題が存在するが、その中の基本的なものとし
ては、訳語選択の問題がある。
すなわち、多義語の文中での意味を正しく判定できない
ため、誤った訳語が選択されてしまうことが多々生じて
いる。
例えば、英語の[rbankjに対する日本語の訳語と
してr堤防Jを選択すべきところ、誤って「銀行jと訳
してしまうような場合のことである。
(ロ)第1言語から第2言語への自動翻訳と第2言語か
ら第1言語への自動翻訳を組合わせた翻訳交信システム
で生じる問題点として、用語の不統一がある。すなわち
、ある概念を表わす語が両方向の翻訳を通過する間に変
化してしまうことがある。
例えば、日本語話者が「堤防」という語を用いたとき、
これが日英翻訳によりIrbank、fiと翻訳され、
これを受信した英語話者が[rbank、jを含む文を
作ると、このffbank、jが英日翻訳により「土手
」と翻訳されるような場合である。
このような誤訳や用語の不統一が発生するので、翻訳交
信システムは未だ実用に供することができない。
本発明の目的は、このような従来の課題を解決し、正し
い訳語が高い確率で選択され、かつ発信文と受信文の間
で用語が統一して用いられるような異言語交信用翻訳方
法およびシステムを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明の異言語交信用翻訳方
法は、(i)第1言語の話者側端末と第2言語の話者側
端末とを接続して、互いに交信するシステムにおいて、
第1言語の文を第1言語話者側端末に読み込むステップ
と、読み込んだ第1言語の文を第2言語に翻訳するステ
ップと、翻訳された第2言語の文を第2言語話者側端末
から出力するステップ、および第2言語の文を第2言語
話者側端末に読み込むステップと、読み込んだ第2言語
の文を第1言語に翻訳するステップと、翻訳された第1
言語の文を第1言語話者側端末から出力するステップを
有し、上記第1言語から第2言語に翻訳するステップ中
で、第1言語の語に対する第2言語の訳語を決定する際
に、上記第2言語を入力するステップで読み込んだ文に
出現した語を優先的に選択するとともに、上記第2言語
から第1言語に翻訳するステップ中で、第2言語の語に
対する第1言語の訳語を決定する際には、上記第1言語
を入力するステップで読み込んだ文に出現した語を優先
的に選択することに特徴がある。
また、(11)第1言語の文を第1言語話者側端末に読
み込むステップと、読み込んだ第1言語の文を第2言語
に翻訳するステップと、翻訳された第2言語の文を第2
言語話者側端末から出力するステップ、および第2言語
の文を第2言語話者側端末に読み込むステップと、読み
込んだ第2言語の文を第1言語に翻訳するステップと、
翻訳された第1言語の文を第1言語話者側端末から出力
するステップを有し、上記第1言語から第2言語に翻訳
するステップ中で、第1言語の語に対する第2言語の訳
語を決定する際に、上記第2言語を入力す+5− るステップで読み込んだ文に出現した語を優先的に選択
することにも特徴がある。また、(■)第1言語の文を
第1言語話者側端末に読み込むステップと、読み込んだ
第1言語の文を第2言語に翻訳するステップと、翻訳さ
れた第2言語の文を第2言語話者側端末から出力するス
テップ、および第2言語の文を第2言語話者側端末に読
み込むステップと、読み込んだ第2言語の文を第1言語
話者側端末から出力するステップを有し、上記第1言語
から第2言語に翻訳するステップ中で、第1言語の語に
対する第2言語の訳語を決定する際に、上記第2言語を
入力するステップで読み込んだ文に出現した語を優先的
に選択することにも特徴がある。また、(1v)第2言
語の各画に対して文法および意味情報の他に、当該語が
最後に出現してからの経過時間に逆比例する活性度情報
を含む第2言語辞書を含み、第2言語の文を第1言語に
翻訳するステップには、第2言語を読み込んだ文に出現
した語の活性度情報を更新する処理を含み、第1言語の
文を第2言語に翻訳するステップには、16 第1言語の語に対して第2言語の訳語候補が複数個存在
するときに、上記活性度情報が示す活性度の最も高い語
を選択する処理を含むことにも特徴がある。また、(V
)第2言語の文を第1言語に翻訳するステップには、第
2言語の文に出現した語を格納する第2出現語ファイル
に、読み込んだ文に出現した語を登録する処理を含み、
第1言語の文を第2言語に翻訳するステップには、第1
言語の語に対して第2言語の訳語候補が複数個存在する
ときに、上記第2出現語ファイルに含まれる語を選択す
る処理とを含むことにも特徴がある。また、(vi)第
2言語辞書は活性度情報をユーザID(識別子)の対毎
に記述する構造を有し、第2言語の文を第1言語に翻訳
するステップには、語が出現した文の送信先よりと発信
元IDの対に対応する活性度情報を更新する処理を含み
、第1言語の文を第2言語に翻訳するステップには、文
の発信元よりと送信先IDの対に対応する活性度情報を
参照して訳語を選択する処理を含み、かつ第1言語を読
み込むステップおよび第2言語を読み込むステップには
、入力される文に発信元よりと送信先IDを付加する処
理を含むことにも特徴がある。
また、(■)、第2出現語ファイルはユーザIDの対毎
に設けられ、第2言語の文を第1言語に翻訳するステッ
プには、語が出現した文の送信先よりと発信元IDの対
に対応する第2出現語ファイルに語を登録する処理を含
み、第1言語の文を第2言語に翻訳するステップには、
文の発信元よりと送信先IDの対に対応する第2出現語
ファイルを参照して訳語を選択する処理を含み、かつ第
1言語の読み込みステップと第2言語の読み込みステッ
プには、読み込む文に発信元よりと送信先IDを付加す
る処理を含むことにも特徴がある。次に、本発明の翻訳
交信システムは、(垢)第1言語の文法および意味情報
を格納した第1言語辞書と、第1言語の文を読み込む第
1言語入力モジュールと、読み込んだ第1言語の文を解
析する第1言語解析モジュールと、第2言語の文の解析
結果に基づいて第1言語の文を生成する第1言語生成モ
ジュールと、第1言語生成モジュールで生成された文を
出力する第1言語出力モジュールとを有する第1言語話
者側端末、ならびに第2言語の文法および意味情報を格
納した第2言語辞書と、第2言語の文を読み込む第2言
語入力モジュールと、読み込んだ第2言語の文を解析す
る第2言語解析モジュールと、上記第1言語解析モジュ
ールによる第1言語の文の解析結果に基づいて第2言語
の文を生成する第2言語生成モジュールと、該第2言語
生成モジュールで生成された文を出力する第2言語出力
モジュールとを有する第2言語話者側端末を、それぞれ
1個以上接続し、任意の第1言語話者側端末から第2言
語話者側端末に対して第1言語の文の解析結果を伝送し
、任意の第2言語話者側端末から任意の第1言語話者側
端末に対して第2言語の文の解析結果を伝送するように
したことに特徴がある。また、(ix)第2言語辞書に
は、第2言語の各画に対して文法および意味情報の他に
、当該語が最後に出現してからの経過時間に逆比例する
活性度情報ないしIDの対毎に記述される活性度情報を
含み、上記第2言語解析モジュールには、IQ 読み込んだ文に出現した語の活性度情報を更新するステ
ップないし語が出現した文の送信先よりと発信元IDの
対に対応する活性度情報を更新するステップを含み、上
記第2言語生成モジュールには、第1言語の語に対して
第2言語の訳語候補が複数個存在するとき、活性度が最
も高い語を選択するステップ、ないし翻訳処理中の文の
発信元■Dと送信先IDの対に対応する活性度情報を参
照して訳語を選択するステップを含み、上記第1言語入
力モジュールおよび第2言語入力モジュールには、入力
される文に発信元よりと送信先IDを付加するステップ
を含むことにも特徴がある。また、(X)第1言語入力
のときに出現する語を格納する第1出現語ファイルと、
第1言語を読み込む第1言語入力モジュールと、上記第
1出現語ファイルへ出現語を登録する出現語登録モジュ
ールと、第2言語から第1言語に翻訳する第2翻訳モジ
ュールと、第1言語を出力する第1言語出力モジュール
とを有する第1言語話者側端末、ならびに第2言語入力
のときに出現する語を格納する第2出20− 現語フアイルと、第2言語を読み込む第2言語入力モジ
ュールと、第2出現語ファイルへ出現語を登録する第2
出現語登録モジュールと、第1言語から第2言語に翻訳
する第1翻訳モジュールと、第2言語を出力する第2言
語出力モジュールとを有する第2言語話者側端末を、そ
れぞれ1個以上接続し、任意の第1言語話者側端末から
任意の第2言語話者側端末に対して第1言語の文を伝送
し、任意の第2言語話者側端末から任意の第1言語話者
側端末に対して第2言語の文を伝送するようにしたこと
にも特徴がある。また、(xi)第1言語入力のときに
出現する語を格納する第1出現語ファイルと、第1言語
を読み込む第1言語入力モジュールと、上記第1出現語
ファイルへ出現語を登録する出現M登録モジュールと、
第1言語から第2言語に翻訳する第1翻訳モジュールと
、第1言語を出力する第1言語出力モジュールとを有す
る第1言語話者側端末、ならびに第2言語入力のときに
出現する語を格納する第2出現語ファイルと、第2言語
を読み込む第2言語入力モジュールと、第2出現語ファ
イルへ出現語を登録する第2出現語登録モジュールと、
第2言語から第1言語に翻訳する第2翻訳モジュールと
、第2言語を出力する第2言語出力モジュールとを有す
る第2言語話者側端末を、それぞれ1個以上接続し、任
意の第1言語話者側端末から任意の第2言語話者側端末
に対して第1言語の文とその第2言語への翻訳文を伝送
し、任意の第2言語話者側端末から上記第1言語話者側
端末に対して第2言語の文とその第1言語への翻訳文を
伝送するようにしたことにも特徴がある。さらに、本発
明の異言語情報検索方法は、(xll)第1言語による
問合せ文を第2言語の問合せ文に翻訳するステップと、
第2言語のテキスト情報を蓄積した第2言語データベー
スから、上記翻訳した問合せ文に適合するテキスト情報
を検索するステップと、検索した第2言語のテキスト情
報を第1言語のテキストに翻訳するステップとを有し、
上記第1言語のテキストに翻訳するステップで、第2言
語の語に対する第1言語の訳語を決定する際には、第1
言語による問合せ文に出現した語を優先的に選択するこ
とに特徴がある。
〔作  用〕
本発明においては、第1言語の話者Xがある概念を例え
ばr堤防」という語で表現した場合、第1言語から第2
言語への翻訳処理で上記概念を例えばFbankjに翻
訳する。それと同時に、この概念について第1言語の単
語の活性化が行われることにより、第2言語から第1言
語への翻訳処理に対して、この活性度情報が伝達される
第1言語の話者Xからの文を受信した第2言語の話者Y
が、[rbank、jという語を用いた文を入力すると
、第2言語から第1言語への翻訳処理でこれを翻訳する
際に、「bank、、!lに対する訳語候補「堤防」、
「土手、Q、  li’銀行」の中から、活性度情報に
より活性化されている「堤防」を選択する。この「堤防
」は、第1言語の話者Xが先に使用した語であるため、
誤訳や用語の不統一が防止される。これにより、円滑な
2言語交信が可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を、図面により詳細に説明する。
第2図は、本発明の異言語交信用翻訳システムの全体構
成図である。
ここでは、日英翻訳交信システムの場合について詳述す
る。第2図において、1は日本語端末、2は英語端末、
13.23はそれぞれ日本文または英文を入力する入力
装置、14.24はそれぞれ日本文、または英文を表示
する表示装置、11゜21はそれぞれ文解析、文生成、
入出力制御の各処理を実行する処理装置、12.22は
それぞれ辞書を格納しておく記憶装置である。画処理装
置11.21の間には、通信回線3が設けられている。
日本語端末lにおける処理装置は、日本語解析機能モジ
ュール111、日本語生成機能モジュール112、入出
力制御機能モジュール113を備えており、これらの機
能ソフトモジュールを処理装置で実行することにより、
翻訳処理を行う。日本語端末lの記憶装置12には、日
本語見出し語、4 品詞、意味分類コード、文型パターン、活性度情報等を
記憶した日本語辞書121と英語見出し語、それに対す
る日本語訳語群を記憶した英日変換辞書122が格納さ
れている。
英語端末2についても、全く同じようにして、処理装置
21には英語解析機能モジュール211、英語生成機能
モジュール212、入出力制御機能モジュール213が
備えられており、これらの機能ソフトモジュールが処理
装置で実行されることによって、翻訳処理が行われる。
また、記憶装置22には、英語見出し語、品詞、意味分
類コード、文型パターン、活性度情報を記憶した英語辞
書221と、日本語見出し語、それに対する英語訳語群
を記憶した日英変換辞書222が格納されている。
次に、第2図における辞書の構造を説明する。
第3図(a)(b)(c)(d)は、それぞれ日本語辞
書、英日変換辞書、英語辞書および日英変換辞書の構造
を示す図である。
第3図(a)の日本語辞書には、見出し語+211、文
の解析や生成に必要な品詞1212、意味分類コード1
213、文型パターン1214等の情報が1組以上含ま
れる。さらに、本発明に特有の情報として、日本語端末
1に入力された文の中に当該語が最後に出現した時点を
示す活性度情報1215が含まれている。
第3図(b)の英日変換辞書には、英語の語を見出し語
1221として、その日本語の訳語1222が1個以上
含まれている。
第3図(c)の英語辞書は、日本語辞書と全く同じ構造
であって、見出し語2211、品詞2212、意味分類
コード2213、文型パターン2214、活性度情報2
215を含むレコードから構成される。
第3図(d)の日英変換辞書には、英日変換辞書と全く
同じように、見出し語2221に対する英語訳語222
2が1個以上含まれている。
次に、第2図における日本語端末lの全体の動作を詳述
する。なお、英語端末2も全く同じであるため、ここで
は説明を省略する。
日本語端末1の入力装置13から相手方に送信すべき文
が日本語で入力されると、入出力制御機能モジュール1
13は、これに対して文番号を付与した後、日本語解析
機能モジュール111を起動する。日本語解析機能モジ
ュール111は、1′:i氷詰辞書121を参照しなが
ら入力された日本語文を解析し、日本語解析結果を出力
する。同時に、日本語解析機能モジュール111では、
日本語文に出現した語の活性度情報を更新する。日本語
解析機能モジュール111が処理終了を入出力制御機能
モジュール113に通知すると、入出力制御機能モジュ
ール113は日本語解析結果を通信回線3を介して英語
端末2に送信する。
なお、ここでは、日本語端末lから英語端末2に対して
、日本語解析結果を送信しているが、後述の他の実施例
のように、入力された日本語文をそのまま送信すること
も可能である。
また、日本語端末1に対しては、通信回線3を介して英
語端末2から英語解析結果が送信されてくる。日本語端
末lにおいて英語解析結果を受信27 すると、入出力制御機能モジュール113は日本語生成
機能モジュール112を起動する。日本語生成機能モジ
ュール112が実行されることにより、その処理過程で
英日変換辞書122と日本語辞書121が参照され、英
語解析結果から日本語文が生成される。日本語生成機能
モジュール112が処理終了を入出力制御機能モジュー
ル113に通知すると、入出力制御機能モジュール11
3は生成された日本語文を表示装置14に出力する。
これにより、話者は画面に表示された相手方からの文を
日本語で読み取ることができる。
第1図は、第2図における画処理装置内の動作フローチ
ャートである。
日本語解析機能モジュール111と英語生成機能モジュ
ール212と英語解析機能モジュール211と日本語生
成機能モジュール112の処理フローおよびこれらの機
能モジュール間で授受される情報が示される。
日本語解析機能モジュール111は、形態素解析11】
1、構文・意味解析1112、および出28 現語活性化113の各サブルーチンから形成される。
形態素解析サブルーチン1111では、日本語辞書12
1を検索しながら日本語文を語に分割し、各画の品詞を
決定する処理である。すなわち、語に分割するとともに
、日本語辞書121の該当する見出し語に対応する品詞
1212を参照すればよい。
形態素解析については、例えば、特開昭6140671
号公報に詳述されている。
構文・意味解析サブルーチン1】】2は、日本語の構文
規則、構文から意味への写像規則に基づいて、日本語文
の意味構造を認識する処理である。
複数ノードがアークで結合された木構造により表わされ
、例えば、「私は東京に行く。Jは、「私」と「東京町
と「行く」が各々ノードになり、前者2つのノードから
後者のノードに対して、「動作主」と「終点」のアーク
で結合された形に解析して、それを出力する。すなわち
、構文・意味解析サブルーチン1112の出力である日
本語解析結果は、文を構成する内容語(名詞、動詞、形
容詞等の概念を表わす語)をノードで表わし、内容語間
の意味関係をアークで表わしたネットワーク表現である
さらに、構文・意味解析サブルーチン1112の処理を
詳述する。
日本語文は、文節から構成されており、文末以外の文節
はいずれも自分よりも後方の1つの文節に係るが、次の
ような制約がある。(i)係る文節から受ける文節に引
いた矢印は互いに交差しない。
(■)1つの文節が同じ意味的役割を持つ複数の文節を
受けることはない。このような制約を利用しながら、先
ず文節係り受は構造を決定する。次に、述語の文型パタ
ーン(第3図(a)の1214)や任意格規則を利用し
て、述語に対する名詞の意味的役割を決定する。述語の
文型パターン1214は、述語が支配する格について、
意味的役割と表層格標識(格助詞)を対応付ける規則で
ある。例えば、「翻訳する」という動詞に対して、次の
ような文型パターン1214が日本語辞書121に記述
されている。
(動作主二が、 対象:を、 始状態:から、終状態:
に) 任意格規則は、意味的役割と表層格標識(格助詞)の対
応が述語に依存しない格に対するもので、構文・意味解
析サブルーチン1112の内部知識として記述されてい
る。例えば、 (道具:  (+instrumentl で)は、i
nsLrumentという意味分類コードを持つ名詞に
、格助詞「で」がついた文節の意味的役割が「道具」で
あることを意味する。構文・意味解析サブルーチンl1
12の処理では、上述した内容は原理的なものであって
、解析精度を向上させるためには、さらに工夫が必要と
なる。これについては、種々の手法が提案されているが
、本発明はそれらのうちのどれを利用しても差し支えな
い。
出現語活性化サブルーチン1113は、本発明の特徴的
な処理であって、日本語解析結果の各ノドに対応する語
の活性度情報(第3図(a)の1 1215)に、現在処理中の文の文番号を書き込む。文
番号は、日本語端末に入力される一連の文に対して、上
昇順に付けられている番号であるため、後に出現した語
はど活性度の値は大である。
次に、英語生成機能モジュール212について詳述する
英語生成機能モジュール212は、第1図に示すように
、訳語選択サブルーチン2121、構文生成サブルーチ
ン2122、および形態素生成サブルーチン2123か
ら形成される。
訳語選択サブルーチン2121は、日本語端末Iから送
信された日本語解析結果の各ノードに対応する日本語の
語に対して、英語の訳語を決定する処理である。この処
理中にも、本発明の特徴的な内容が含まれている。
ここでは、先ず日英変換辞書222を参照するが、日英
変換辞書222は、通常1つの日本語の語に対する訳語
候補として複数の英語の語を示している。日本語解析結
果の局所的な構造を調べ、周辺の語と共起し得ない語は
棄却するが、それで2 も複数の候補が残るときには、活性度情報(第3図(c
)の2215)の値が最大の候補を選択する。
この英語の語の活性度情報2215は、英語解析機能モ
ジュール211の出現語活性化サブルーチン2113に
より、語が出現した英語文の文番号が書き込まれている
。この情報の文番号が大きいものほど、最近使用された
語ということになる。
構文生成サブルーチン2122は、英語の意味から構文
への写像規則、構文規則に基づいて旬構造を生成する処
理を行う6文の骨格は、述語の文型パターン(第3図(
C)の2214)によって決められる。述語の文型パタ
ーン2214は、述語が支配する格について、意味的役
割と構文的役割または表層格標識(前置詞)との対応を
規定した規則である。例えば、1rtranslate
」という動詞に対して、次のような文型パターン221
4が英語辞書221に記述されている (動作上:主語、 対象二目的語。
始状態:from、  終状態二tO)このように、述
語translateは、4つの格を支配している。
任意格規則は、意味的役割と表層格標識(前置詞)の対
応が述語に依存しない格に対するもので、構文生成サブ
ルーチン2122の内部の知識として記述されている。
例えば、 (道具:With) は、道具路が英語では前置詞w i t hで表現され
ることを意味する。なお、構文生成サブルーチン212
2について、上述した内容は原理的なことであって、よ
り適切な構文を生成するためにはさらに工夫が必要とな
る。これについては、種々の手法が提案されており、本
発明はそれらの利用を制限しない。
形態素生成サブルーチン2123は、構文生成サブルー
チン2122が生成した句構造の終端ノドに対応する語
を1列に配列するとともに、数や時制の情報に応じた語
形を生成する処理である。
以上が英語生成機能モジュールの212を構成する各サ
ブルーチンの説明である。
次に、英語解析機能モジュール211は、第1図に示す
ように、形態素解析サブルーチン2111と構文・意味
解析サブルーチン2112と出現語活性化サブルーチン
2113から構成される。
これは、それぞれ日本語解析機能モジュール111の構
成要素と同様である。
一方、日本語生成機能モジュール112は、第1図に示
すように、訳語選択サブルーチン1121と構文生成サ
ブルーチン1122と形態素生成サブルーチン1123
とから構成されており、これらはそれぞれ英語生成機能
モジュール212の構成要素と同じである。
以下、本発明の他の実施例について、説明する。
(1)先ず、第1図の実施例では、第1言語(日本語)
から第2言語(英語)に翻訳する処理(英語生成機能モ
ジュール)中で、訳語選択の際に、入力された第2言語
(英語文)で出現した語を優先的に選択するとともに、
第2言語(英語)から第1言語(日本語)に翻訳する処
理(日本語生成機能モジュール)中でも、訳語選択の際
に、入力された第1言語(日本語文)で出現した語を優
先的に選択して5 いる。
しかしながら、このように双方で優先的に選択せずに、
片方だけで優先的に訳語を選択するようにもできること
は勿論である。すなわち、第1図において、英語解析機
能モジュール211のうち、出現語活性化サブルーチン
2113を除去し、英語生成機能モジュール212にお
ける訳語選択サブルーチンでは、活性度情報を参照する
ことなく、訳語を選択してもよい。また、英語解析機能
モジュール211は第1図のままで、日本語解析機能モ
ジュール111の出現語活性化サブルーチン1113の
みを除去することも可能である。
(ji)なお、双方向ともに翻訳する必要はない。すな
わち、第1言語(例えば、日本語)から第2言語(例え
ば、英語)への翻訳は行うが、第2言語から第1言語へ
の翻訳は行わずに、入力された原文を相手方に送るだけ
でもよい。すなわち、第1図において、日本語生成機能
モジュール112を除去して、英語端末2から日本語端
末lには入力された英文をそのまま送り、日本語端末l
では英文を6 表示するようにもできる。
(iff)前述の実施例では、日英翻訳(英日翻訳)の
処理中の訳語選択の段階で、英語文(日本語文)に出現
した語を優先して選択するために、出現した語を英語辞
書(日本語辞書)の中に活性度情報を登録することによ
り、その情報を参照することにより優先選択を行ってい
る。しかし、他の実施例として、辞書に活性度情報を登
録することなく、例えば、英語文(日本語文)に出現し
た語を記憶する出現語ファイルを設ける方法もある。す
なわち、処理装置11.21内または外部に出現語ファ
イル専用のメモリを設け、あるいは既に設けられている
メモリの特定領域を出現語ファイル領域として使用する
ことにより、訳語選択の際にこのファイルを参照するよ
うにする。
第4図は、本発明の他の実施例を示す電子メルシステム
のブロック図である。
前述の実施例では、翻訳された会話の交信がリアルタイ
ムで行われることを前提としていた。しかし、電子メー
ルのように非リアルタイムで交信するシステムの場合に
は、第4図に示すように、日本語端末1の記憶装置12
内に受信文日本語訳ファイル123を設けるとともに、
英語端末2の記憶装置22内にも受信文英語訳ファイル
223を設ける。
この場合、日本語生成機能モジュール(第2図の112
参照)で生成された翻訳文は、−旦、受信文日本語訳フ
ァイル123に蓄積され、入力装置13からの要求に応
じて表示装置14に表示される。同じように、英語生成
機能モジュール(第2図の212参照)で生成された翻
訳文も、−旦、受信文英語訳ファイル223に蓄積され
、入力装置23からの要求に応じて表示装置24に表示
される。
多数のユーザが任意の組合せで交信するシステムの場合
には、活性度情報をユーザの対毎に設けるようにする。
以下、第5図によりさらに詳述する。
第5図は、本発明の他の実施例を示す活性度情報の記憶
形式図である。
第4図のシステムでは、第5図に示すように、日本語辞
書(第2図の121参照)の各レコードに第1ユーザI
D]2151、第2ユーザIDI 2152、活性度情
報12153の組を複数組記憶できるようにするととも
に、英語辞書(第2図の221参照)の各レコードにも
第1ユーザID22151、第2ユーザID22152
、活性度情報22153の組を複数組記憶できるように
する。
処理装置11が実行する日本語解析機能モジュール(第
1図の111参照)中の出現語活性化サブルーチン(第
1図の1113)は、第1ユーザTD12151が送信
先ID、第2ユーザID12]52が発信元よりと一致
する活性度情報12153を更新する。一方、日本語生
成機能モジュール(第1図の112)中の訳語選択サブ
ルーチン(第1図の1121)は、第1ユーザID12
151が発信元ID、第2ユーザID12152が送信
先よりと一致する活性度情報12153を参照すること
により、訳語選択を行う。同じようにして、英語解析機
能モジュール(第1図の211)中の出9− 現語活性化サブルーチン(第1図の2113)は、第1
ユーザID22151が送信先ID、第2ユーザID2
2152が発信元よりと一致する活性度情報22153
を更新する。一方、英語生成機能モジュール(第1図の
212参照)中の訳語選択サブルーチン(第1図の21
21)は、第1ユーザ゛ID22151が発信元ID、
第2ユーザTD22152が送信先TDと一致する活性
度情報22153を参照することにより、訳語選択を行
う。
第7図は、本発明のさらに他の実施例を示す異言語交信
用翻訳システムのブロック図である。
前述の実施例では、第1図に示すように、日本語話者側
の端末1で日本語解析機能モジュール111および日本
語生成機能モジュール112を実行し、英語話者側の端
末2で英語解析機能モジュール211および英語生成機
能モジュール212を実行するように構成している。し
かし、端末間の機能分担に関しては種々の変形が可能で
ある。
第7図(a)では、日本語話者側の端末1で日英翻訳処
理、つまり日本語解析機能モジュール111と英語生成
機能モジュール212とを実行し、英語話者側の端末2
で英日翻訳処理、つまり英語解析機能モジュール211
と日本語生成機能モジュール112とを実行するように
構成している。そして、両端末1.2間では、原文と翻
訳文の両方を伝送する。
第7図(b)では、日本語話者側の端末1から原文を英
語話者側の端末2に伝送して、英語側話者側端末2にお
いて日英翻訳処理、つまり日本語解析機能モジュール1
11と英語生成機能モジュール212とを実行し、英語
話者側端末2から原文を日本語話者側端末1に伝送して
、日本語話者側端末1において英日翻訳処理、つまり英
語解析機能モジュール211と日本語生成機能モジュー
ル112とを実行するように構成している。
さらに、第7図(C)に示すように、1つの日本語端末
と1つの英語端末とを接続するだけでなく、それぞれ複
数の日本語端末A、B、Cおよび複数の英語端末り、E
、Fを接続したシステムも勿論可能である。これら相互
間を接続して、それぞれ翻訳交信を行う。
また、2つの言語間だけでなく、第3および第4の言語
を含むシステムも可能である。これは、各言語対、例え
ば、日−独、日−英、日−仏、独−英、独−仏、英−仏
等の対に本発明を適用したものを統合することにより実
現可能である。
第6図は、本発明のさらに他の実施例を示す日英情報検
索システムの全体構成図である。
翻訳交信システムの両側のユーザは、人間だけに限らず
、自然言語の入力に対して同じ自然言語で応答する機能
を持つ任意のシステムであればよい。例えば、一方を日
本M話者とし、他方を英語テキスト情報検索システムと
した場合には、英語テキスト情報検索システムに対して
日本語で問合せることにより、日本語に翻訳された検索
結果を得ることが可能である。
第6図において、1′は日本語端末、2′は英語端末、
4は英語テキスト情報検索システムである。日本語端末
1′内には、第2図と同じように入力装置13、処理装
置11.記憶装置12、および表示装置14が設けられ
る。また、英語端末2′内には、人間が不在であるため
入出力装置は不要となり、処理装置21と記憶装置22
のみが設けられる。また、英語端末2′には英語テキス
ト情報検索システム4が接続されており、このシステム
4には、ファイル検索装置41と英語テキストファイル
42とが設けられる。
先ず、日本語端末1′のユーザが、英語テキスト情報検
索システム4に対して日本語文で検索要求を行うと、日
本語端末1′および/または英語端末2′で日本語文か
ら英語文に翻訳が行われ、ファイル検索装置41に英語
文で要求が送られる。
ファイル検索装置41は、英語に翻訳された問合せ文を
受は取り、それに適合する英語テキスト情報を英語テキ
ストファイル42から検索する。検索されたテキスト文
は、ファイル検索装置41から英語端末2′の処理装置
21に送られ、英語端末2′および/または日本語端末
1′で、日本語文に翻訳され表示装置14に表示される
以上の実施例に示したように、第1言語の文から第2言
語への翻訳処理と併行して、・第2言語から第1言語へ
の翻訳処理を行う場合に、第2言語から第1言語への翻
訳処理中に、第2言語の使用者が入力した第2言語の文
に出現した語を活性化する第2出現語活性化サブルーチ
ンを設けて、この活性化された語を第1言語から第2言
語への翻訳処理で優先的に選択する。このように、第2
言語の話者がもともと使用した語を、第1言語から第2
言語への翻訳の処理でも使用することにより、誤訳や用
語の不統一を防止する。
[発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、翻訳交信システ
ムに出現語活性化サブルーチンを設けることにより、正
しい訳語が選択される確率が高くなり、かつ発信文と受
信文との間で用語が統一されるので、異なる言語の使用
者相互間で円滑な交信を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す日英翻訳交信システム
の処理フローチャート、第2図は第1図4 における日英翻訳交信システムの全体構成図、第3図は
第2図における日本語辞書、英日変換辞書、英語辞書お
よび日英変換辞書の構造を示す図、第4図は本発明の他
の実施例を示す異言語交信システムの構成図、第5図は
本発明の他の実施例を示すもので、任意のユーザ間の交
信を行う場合の活性度情報の記憶形式図、第6図は本発
明のさらに他の実施例を示す日英情報検索システムの全
体構成図、第7図は第1図の変形例を示す処理フロおよ
びシステム接続図である。 に日本語端末、2:英語端末、11,21:処理装置、
13,23:入力装置、14,24:表示装置、12,
22:記憶装置、111:日本語解析機能モジュール、
112:日本語生成機能モジュール、113:入出力制
御機能、モジュール、121:日本語辞書、122:英
日変換辞書、211:英語解析機能モジュール、212
:英語生成機能モジュール、213:入出力制御機能モ
ジュール、221:英語辞書、222:日英変換辞書、
123:受信文日本語訳ファイル、223:受信文英語
訳ファイル、4:英語テキスト情報検索システム、41
:ファイル検索装置、42:英 語テキストファイル。 特開平 3 278174 (16) 第 6 図 第 図(その1) (α) 第 図(その2) (bl 第 図(その3) (c)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1言語の話者側端末と第2言語の話者側端末とを
    接続して、互いに交信するシステムにおいて、第1言語
    の文を第1言語話者側端末に読み込むステップと、読み
    込んだ第1言語の文を第2言語に翻訳するステップと、
    翻訳された第2言語の文を第2言語話者側端末から出力
    するステップ、および第2言語の文を第2言語話者側端
    末に読み込むステップと、読み込んだ第2言語の文を第
    1言語に翻訳するステップと、翻訳された第1言語の文
    を第1言語話者側端末から出力するステップを有し、上
    記第1言語から第2言語に翻訳するステップ中で、第1
    言語の語に対する第2言語の訳語を決定する際に、上記
    第2言語を入力するステップで読み込んだ文に出現した
    語を優先的に選択するとともに、上記第2言語から第1
    言語に翻訳するステップ中で、第2言語の語に対する第
    1言語の訳語を決定する際には、上記第1言語を入力す
    るステップで読み込んだ文に出現した語を優先的に選択
    することを特徴とする異言語交信用翻訳方法。 2、第1言語の話者側端末と第2言語の話者側端末とを
    接続して、互いに交信するシステムにおいて、第1言語
    の文を第1言語話者側端末に読み込むステップと、読み
    込んだ第1言語の文を第2言語に翻訳するステップと、
    翻訳された第2言語の文を第2言語話者側端末から出力
    するステップ、および第2言語の文を第2言語話者側端
    末に読み込むステップと、読み込んだ第2言語の文を第
    1言語に翻訳するステップと、翻訳された第1言語の文
    を第1言語話者側端末から出力するステップを有し、上
    記第1言語から第2言語に翻訳するステップ中で、第1
    言語の語に対する第2言語の訳語を決定する際に、上記
    第2言語を入力するステップで読み込んだ文に出現した
    語を優先的に選択することを特徴とする異言語交信用翻
    訳方法。 3、第1言語の話者側端末と第2言語の話者側端末とを
    接続して、互いに交信するシステムにおいて、第1言語
    の文を第1言語話者側端末に読み込むステップと、読み
    込んだ第1言語の文を第2言語に翻訳するステップと、
    翻訳された第2言語の文を第2言語話者側端末から出力
    するステップ、および第2言語の文を第2言語話者側端
    末に読み込むステップと、読み込んだ第2言語の文を第
    1言語話者側端末から出力するステップを有し、上記第
    1言語から第2言語に翻訳するステップ中で、第1言語
    の語に対する第2言語の訳語を決定する際に、上記第2
    言語を入力するステップで読み込んだ文に出現した語を
    優先的に選択することを特徴とする異言語交信用翻訳方
    法。 4、請求項2または3に記載の異言語交信用翻訳方法に
    おいて、第2言語の各語に対して文法および意味情報の
    他に、当該語が最後に出現してからの経過時間に逆比例
    する活性度情報を含む第2言語辞書を含み、第2言語の
    文を第1言語に翻訳するステップには、第2言語の文に
    出現した語の活性度情報を更新する処理を含み、第1言
    語の文を第2言語に翻訳するステップには、第1言語の
    語に対して第2言語の訳語候補が複数個存在するときに
    、上記活性度情報が示す活性度の最も高い語を選択する
    処理を含むことを特徴とする異言語交信用翻訳方法。 5、請求項2または3に記載の異言語交信用翻訳方法に
    おいて、上記第2言語の文を第1言語に翻訳するステッ
    プには、第2言語の文に出現した語を格納する第2出現
    語ファイルに、読み込んだ文に出現した語を登録する処
    理を含み、上記第1言語の文を第2言語に翻訳するステ
    ップには、第1言語の語に対して第2言語の訳語候補が
    複数個存在するときに、上記第2出現語ファイルに含ま
    れる語を選択する処理とを含むことを特徴とする異言語
    交信用翻訳方法。 6、請求項4に記載の異言語交信用翻訳方法において、
    第2言語辞書は活性度情報をユーザID(識別子)の対
    毎に記述する構造を有し、上記第2言語の文を第1言語
    に翻訳するステップには、語が出現した文の送信先より
    と発信元IDの対に対応する活性度情報を更新する処理
    を含み、上記第1言語の文を第2言語に翻訳するステッ
    プには、文の発信元IDと送信先IDの対に対応する活
    性度情報を参照して訳語を選択する処理を含み、かつ第
    1言語を読み込むステップおよび第2言語を読み込むス
    テップには、入力される文に発信元IDと送信先IDを
    付加する処理を含むことを特徴とする異言語交信用翻訳
    方法。 7、請求項5に記載の異言語交信用翻訳方法において、
    第2出現語ファイルはユーザIDの対毎に設けられ、上
    記第2言語の文を第1言語に翻訳するステップには、語
    が出現した文の送信先IDと発信元IDの対に対応する
    第2出現語ファイルに語を登録する処理を含み、上記第
    1言語の文を第2言語に翻訳するステップには、文の発
    信元IDと送信先IDの対に対応する第2出現語ファイ
    ルを参照して訳語を選択する処理を含み、かつ第1言語
    の読み込みステップと第2言語の読み込みステップには
    、読み込む文に発信元IDと送信先IDを付加する処理
    を含むことを特徴とする異言語交信用翻訳方法。 8、第1言語の文法および意味情報を格納した第1言語
    辞書と、第1言語の文を読み込む第1言語入力モジュー
    ルと、読み込んだ第1言語の文を解析する第1言語解析
    モジュールと、第2言語の文の解析結果に基づいて第1
    言語の文を生成する第1言語生成モジュールと、第1言
    語生成モジュールで生成された文を出力する第1言語出
    力モジュールとを有する第1言語話者側端末、ならびに
    第2言語の文法および意味情報を格納した第2言語辞書
    と、第2言語の文を読み込む第2言語入力モジュールと
    、読み込んだ第2言語の文を解析する第2言語解析モジ
    ュールと、上記第1言語解析モジュールによる第1言語
    の文の解析結果に基づいて第2言語の文を生成する第2
    言語生成モジュールと、該第2言語生成モジュールで生
    成された文を出力する第2言語出力モジュールとを有す
    る第2言語話者側端末を、それぞれ1個以上接続し、任
    意の第1言語話者側端末から第2言語話者側端末に対し
    て第1言語の文の解析結果を伝送し、任意の第2言語話
    者側端末から任意の第1言語話者側端末に対して第2言
    語の文の解析結果を伝送するようにしたことを特徴とす
    る翻訳交信システム。 9、請求項8に記載の翻訳交信システムにおいて、上記
    第2言語辞書には、第2言語の各語に対して文法および
    意味情報の他に、当該語が最後に出現してからの経過時
    間に逆比例する活性度情報ないしIDの対毎に記述され
    る活性度情報を含み、上記第2言語解析モジュールには
    、読み込んだ文に出現した語の活性度情報を更新するス
    テップないし語が出現した文の送信先IDと発信元ID
    の対に対応する活性度情報を更新するステップを含み、
    上記第2言語生成モジュールには、第1言語の語に対し
    て第2言語の訳語候補が複数個存在するとき、活性度が
    最も高い語を選択するステップ、ないし翻訳処理中の文
    の発信元IDと送信先IDの対に対応する活性度情報を
    参照して訳語を選択するステップを含み、上記第1言語
    入力モジュールおよび第2言語入力モジュールには、入
    力される文に発信元IDと送信先IDを付加するステッ
    プを含むことを特徴とする翻訳交信システム。 10、第1言語入力のときに出現する語を格納する第1
    出現語ファイルと、第1言語を読み込む第1言語入力モ
    ジュールと、上記第1出現語ファイルへ出現語を登録す
    る出現語登録モジュールと、第2言語から第1言語に翻
    訳する第2翻訳モジュールと、第1言語を出力する第1
    言語出力モジュールとを有する第1言語話者側端末、な
    らびに第2言語入力のときに出現する語を格納する第2
    出現語ファイルと、第2言語を読み込む第2言語入力モ
    ジュールと、第2出現語ファイルへ出現語を登録する第
    2出現語登録モジュールと、第1言語から第2言語に翻
    訳する第1翻訳モジュールと、第2言語を出力する第2
    言語出力モジュールとを有する第2言語話者側端末を、
    それぞれ1個以上接続し、任意の第1言語話者側端末か
    ら任意の第2言語話者側端末に対して第1言語の文を伝
    送し、任意の第2言語話者側端末から上記第1言語話者
    側端末に対して第2言語の文を伝送するようにし、かつ
    請求項4、5、6または7に記載の異言語交信用翻訳方
    法を用いることを特徴とする翻訳交信システム。 11、第1言語入力のときに出現する語を格納する第1
    出現語ファイルと、第1言語を読み込む第1言語入力モ
    ジュールと、上記第1出現語フアイルへ出現語を登録す
    る出現語登録モジュールと、第1言語から第2言語に翻
    訳する第1翻訳モジュールと、第1言語を出力する第1
    言語出力モジュールとを有する第1言語話者側端末、な
    らびに第2言語入力のときに出現する語を格納する第2
    出現語ファイルと、第2言語を読み込む第2言語入力モ
    ジュールと、第2出現語フアイルへ出現語を登録する第
    2出現語登録モジュールと、第2言語から第1言語に翻
    訳する第2翻訳モジュールと、第2言語を出力する第2
    言語出力モジュールとを有する第2言語話者側端末を、
    それぞれ1個以上接続し、任意の第1言語話者側端末か
    ら任意の第2言語話者側端末に対して第1言語の文とそ
    の第2言語への翻訳文を伝送し、任意の第2言語話者側
    端末から上記第1言語話者側端末に対して第2言語の文
    とその第1言語への翻訳文を伝送するようにし、かつ請
    求項4、5、6または7に記載の異言語交信用翻訳方法
    を用いることを特徴とする翻訳交信システム。 12、第1言語による問合せ文を第2言語の問合せ文に
    翻訳するステップと、第2言語のテキスト情報を蓄積し
    た第2言語データベースから、上記翻訳した問合せ文に
    適合するテキスト情報を検索するステップと、検索した
    第2言語のテキスト情報を第1言語のテキストに翻訳す
    るステップとを有し、上記第1言語のテキストに翻訳す
    るステップで、第2言語の語に対する第1言語の訳語を
    決定する際には、第1言語による問合せ文に出現した語
    を優先的に選択することを特徴とする異言語情報検索方
    法。
JP02078529A 1990-03-27 1990-03-27 異言語交信用翻訳方法およびシステム Expired - Lifetime JP3114181B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02078529A JP3114181B2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 異言語交信用翻訳方法およびシステム
US07/673,023 US5268839A (en) 1990-03-27 1991-03-21 Translation method and system for communication between speakers of different languages
DE69130747T DE69130747T2 (de) 1990-03-27 1991-03-26 Übersetzungsverfahren und -system zur Übertragung zwischen zwei Sprechern mit unterschiedlicher Sprache
EP91104807A EP0449230B1 (en) 1990-03-27 1991-03-26 Translation method and system for commmunication between speakers of different languages

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02078529A JP3114181B2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 異言語交信用翻訳方法およびシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03278174A true JPH03278174A (ja) 1991-12-09
JP3114181B2 JP3114181B2 (ja) 2000-12-04

Family

ID=13664446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02078529A Expired - Lifetime JP3114181B2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 異言語交信用翻訳方法およびシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5268839A (ja)
EP (1) EP0449230B1 (ja)
JP (1) JP3114181B2 (ja)
DE (1) DE69130747T2 (ja)

Families Citing this family (123)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3176059B2 (ja) * 1990-11-15 2001-06-11 キヤノン株式会社 翻訳装置
ES2041577B1 (es) * 1991-11-14 1996-05-16 Juego Material Auxiliar Sistema electronico para el desarrollo controlado del juego del bingo y maquinas utilizables en dicho sistema.
JPH05151260A (ja) * 1991-11-29 1993-06-18 Hitachi Ltd 翻訳テンプレート学習方法および翻訳テンプレート学習システム
JP2801459B2 (ja) * 1992-02-21 1998-09-21 富士通株式会社 オブジェクトネットワークによる言語処理システム
GB2266390A (en) * 1992-03-26 1993-10-27 Information Technology Managem Language translation between CPU and terminal.
JPH0668144A (ja) * 1992-08-14 1994-03-11 Fujitsu Ltd 電子ニュース翻訳配送装置
DE4228997C2 (de) * 1992-08-31 1994-12-22 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung von Fernsprechverbindungen in einem Fernsprechvermittlungssystem
US6278967B1 (en) * 1992-08-31 2001-08-21 Logovista Corporation Automated system for generating natural language translations that are domain-specific, grammar rule-based, and/or based on part-of-speech analysis
US5515534A (en) * 1992-09-29 1996-05-07 At&T Corp. Method of translating free-format data records into a normalized format based on weighted attribute variants
US5369704A (en) * 1993-03-24 1994-11-29 Engate Incorporated Down-line transcription system for manipulating real-time testimony
JPH0877176A (ja) * 1994-09-07 1996-03-22 Hitachi Ltd 外国語翻訳装置
JP3367298B2 (ja) * 1994-11-15 2003-01-14 富士ゼロックス株式会社 言語情報提供装置、言語情報提供システムおよび言語情報提供方法
US5812818A (en) * 1994-11-17 1998-09-22 Transfax Inc. Apparatus and method for translating facsimile text transmission
US5987402A (en) * 1995-01-31 1999-11-16 Oki Electric Industry Co., Ltd. System and method for efficiently retrieving and translating source documents in different languages, and other displaying the translated documents at a client device
US5715466A (en) * 1995-02-14 1998-02-03 Compuserve Incorporated System for parallel foreign language communication over a computer network
US6339754B1 (en) * 1995-02-14 2002-01-15 America Online, Inc. System for automated translation of speech
US6292769B1 (en) 1995-02-14 2001-09-18 America Online, Inc. System for automated translation of speech
JPH0916602A (ja) * 1995-06-27 1997-01-17 Sony Corp 翻訳装置および翻訳方法
US5852798A (en) * 1995-08-08 1998-12-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Machine translation apparatus and method for translating received data during data communication
US6993471B1 (en) * 1995-11-13 2006-01-31 America Online, Inc. Integrated multilingual browser
US5987401A (en) * 1995-12-08 1999-11-16 Apple Computer, Inc. Language translation for real-time text-based conversations
JPH09259126A (ja) * 1996-03-21 1997-10-03 Sharp Corp データ処理装置
US5884248A (en) * 1996-04-10 1999-03-16 Casio Computer Co., Ltd. Build message communication system utilizing data tables containing message defining data and corresponding codes
US6161083A (en) * 1996-05-02 2000-12-12 Sony Corporation Example-based translation method and system which calculates word similarity degrees, a priori probability, and transformation probability to determine the best example for translation
US5899989A (en) * 1996-05-14 1999-05-04 Sharp Kabushiki Kaisha On-demand interface device
US6473728B1 (en) * 1996-05-23 2002-10-29 Sun Microsystems, Inc. On-demand, multi-language business card printer
US6085162A (en) * 1996-10-18 2000-07-04 Gedanken Corporation Translation system and method in which words are translated by a specialized dictionary and then a general dictionary
US5884246A (en) * 1996-12-04 1999-03-16 Transgate Intellectual Properties Ltd. System and method for transparent translation of electronically transmitted messages
US5875422A (en) * 1997-01-31 1999-02-23 At&T Corp. Automatic language translation technique for use in a telecommunications network
US6161082A (en) * 1997-11-18 2000-12-12 At&T Corp Network based language translation system
WO2001076212A1 (en) * 1999-01-21 2001-10-11 At Motion, Inc. Universal interface for voice activated access to multiple information providers
US6584464B1 (en) 1999-03-19 2003-06-24 Ask Jeeves, Inc. Grammar template query system
US6338033B1 (en) * 1999-04-20 2002-01-08 Alis Technologies, Inc. System and method for network-based teletranslation from one natural language to another
US6446036B1 (en) 1999-04-20 2002-09-03 Alis Technologies, Inc. System and method for enhancing document translatability
AUPQ141999A0 (en) * 1999-07-05 1999-07-29 Worldlingo.Com Pty Ltd Communication processing system
US6901361B1 (en) * 1999-07-09 2005-05-31 Digital Esperanto, Inc. Computerized translator of languages utilizing indexed databases of corresponding information elements
US7171348B2 (en) * 1999-09-10 2007-01-30 Worldlingo.Com Pty Ltd Communication processing system
CN1271545C (zh) * 1999-11-17 2006-08-23 联合国 语言翻译系统
US7286990B1 (en) * 2000-01-21 2007-10-23 Openwave Systems Inc. Universal interface for voice activated access to multiple information providers
JP2001306564A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Nec Corp 自動翻訳機能付き携帯端末
JP3339579B2 (ja) * 2000-10-04 2002-10-28 株式会社鷹山 電話装置
JP2002157202A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Square Co Ltd 情報処理装置、メッセージ通信方法、記録媒体およびコンピュータ・プログラム
US20020111791A1 (en) * 2001-02-15 2002-08-15 Sony Corporation And Sony Electronics Inc. Method and apparatus for communicating with people who speak a foreign language
US6993474B2 (en) * 2001-05-17 2006-01-31 Curry David G Interactive conversational speech communicator method and system
US7620683B2 (en) * 2001-05-18 2009-11-17 Kabushiki Kaisha Square Enix Terminal device, information viewing method, information viewing method of information server system, and recording medium
US20020188670A1 (en) * 2001-06-08 2002-12-12 Stringham Gary G. Method and apparatus that enables language translation of an electronic mail message
AU2002316581A1 (en) 2001-07-03 2003-01-21 University Of Southern California A syntax-based statistical translation model
FR2827106B1 (fr) * 2001-07-04 2003-12-05 France Telecom Procede et dispositif d'aide a la communication interpersonnelle, et systeme de telecommunications incorporant un tel dispositif
JP2003030111A (ja) * 2001-07-19 2003-01-31 Toshiba Corp 移動通信端末装置
US20030065504A1 (en) * 2001-10-02 2003-04-03 Jessica Kraemer Instant verbal translator
US20030144912A1 (en) * 2002-01-29 2003-07-31 Mcgee Todd Multilingual messaging system and method for e-commerce
US7286993B2 (en) 2002-01-31 2007-10-23 Product Discovery, Inc. Holographic speech translation system and method
WO2004001623A2 (en) 2002-03-26 2003-12-31 University Of Southern California Constructing a translation lexicon from comparable, non-parallel corpora
US20030236658A1 (en) * 2002-06-24 2003-12-25 Lloyd Yam System, method and computer program product for translating information
GB2395029A (en) 2002-11-06 2004-05-12 Alan Wilkinson Translation of electronically transmitted messages
US8548794B2 (en) 2003-07-02 2013-10-01 University Of Southern California Statistical noun phrase translation
US8296127B2 (en) 2004-03-23 2012-10-23 University Of Southern California Discovery of parallel text portions in comparable collections of corpora and training using comparable texts
US8666725B2 (en) 2004-04-16 2014-03-04 University Of Southern California Selection and use of nonstatistical translation components in a statistical machine translation framework
US20060075035A1 (en) * 2004-09-24 2006-04-06 Tripp Travis S Email customization techniques and systems
US8600728B2 (en) 2004-10-12 2013-12-03 University Of Southern California Training for a text-to-text application which uses string to tree conversion for training and decoding
US8886517B2 (en) 2005-06-17 2014-11-11 Language Weaver, Inc. Trust scoring for language translation systems
US8676563B2 (en) 2009-10-01 2014-03-18 Language Weaver, Inc. Providing human-generated and machine-generated trusted translations
US10319252B2 (en) 2005-11-09 2019-06-11 Sdl Inc. Language capability assessment and training apparatus and techniques
US8943080B2 (en) 2006-04-07 2015-01-27 University Of Southern California Systems and methods for identifying parallel documents and sentence fragments in multilingual document collections
US8275602B2 (en) * 2006-04-21 2012-09-25 Scomm, Inc. Interactive conversational speech communicator method and system
US8886518B1 (en) 2006-08-07 2014-11-11 Language Weaver, Inc. System and method for capitalizing machine translated text
US7848915B2 (en) * 2006-08-09 2010-12-07 International Business Machines Corporation Apparatus for providing feedback of translation quality using concept-based back translation
US9053090B2 (en) 2006-10-10 2015-06-09 Abbyy Infopoisk Llc Translating texts between languages
US9645993B2 (en) 2006-10-10 2017-05-09 Abbyy Infopoisk Llc Method and system for semantic searching
US8145473B2 (en) 2006-10-10 2012-03-27 Abbyy Software Ltd. Deep model statistics method for machine translation
US8892423B1 (en) 2006-10-10 2014-11-18 Abbyy Infopoisk Llc Method and system to automatically create content for dictionaries
US9471562B2 (en) 2006-10-10 2016-10-18 Abbyy Infopoisk Llc Method and system for analyzing and translating various languages with use of semantic hierarchy
US9235573B2 (en) 2006-10-10 2016-01-12 Abbyy Infopoisk Llc Universal difference measure
US9633005B2 (en) 2006-10-10 2017-04-25 Abbyy Infopoisk Llc Exhaustive automatic processing of textual information
US9892111B2 (en) 2006-10-10 2018-02-13 Abbyy Production Llc Method and device to estimate similarity between documents having multiple segments
US8195447B2 (en) 2006-10-10 2012-06-05 Abbyy Software Ltd. Translating sentences between languages using language-independent semantic structures and ratings of syntactic constructions
US9098489B2 (en) 2006-10-10 2015-08-04 Abbyy Infopoisk Llc Method and system for semantic searching
US9588958B2 (en) 2006-10-10 2017-03-07 Abbyy Infopoisk Llc Cross-language text classification
US9495358B2 (en) 2006-10-10 2016-11-15 Abbyy Infopoisk Llc Cross-language text clustering
US9075864B2 (en) 2006-10-10 2015-07-07 Abbyy Infopoisk Llc Method and system for semantic searching using syntactic and semantic analysis
US9069750B2 (en) 2006-10-10 2015-06-30 Abbyy Infopoisk Llc Method and system for semantic searching of natural language texts
US8972268B2 (en) * 2008-04-15 2015-03-03 Facebook, Inc. Enhanced speech-to-speech translation system and methods for adding a new word
US9070363B2 (en) * 2007-10-26 2015-06-30 Facebook, Inc. Speech translation with back-channeling cues
US11222185B2 (en) 2006-10-26 2022-01-11 Meta Platforms, Inc. Lexicon development via shared translation database
US8433556B2 (en) 2006-11-02 2013-04-30 University Of Southern California Semi-supervised training for statistical word alignment
US9122674B1 (en) 2006-12-15 2015-09-01 Language Weaver, Inc. Use of annotations in statistical machine translation
US20080147409A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-19 Robert Taormina System, apparatus and method for providing global communications
US8468149B1 (en) * 2007-01-26 2013-06-18 Language Weaver, Inc. Multi-lingual online community
US8615389B1 (en) 2007-03-16 2013-12-24 Language Weaver, Inc. Generation and exploitation of an approximate language model
US8959011B2 (en) 2007-03-22 2015-02-17 Abbyy Infopoisk Llc Indicating and correcting errors in machine translation systems
US8515728B2 (en) 2007-03-29 2013-08-20 Microsoft Corporation Language translation of visual and audio input
US8831928B2 (en) 2007-04-04 2014-09-09 Language Weaver, Inc. Customizable machine translation service
US8825466B1 (en) 2007-06-08 2014-09-02 Language Weaver, Inc. Modification of annotated bilingual segment pairs in syntax-based machine translation
US20090125295A1 (en) * 2007-11-09 2009-05-14 William Drewes Voice auto-translation of multi-lingual telephone calls
US9262409B2 (en) 2008-08-06 2016-02-16 Abbyy Infopoisk Llc Translation of a selected text fragment of a screen
US8990064B2 (en) 2009-07-28 2015-03-24 Language Weaver, Inc. Translating documents based on content
US8380486B2 (en) 2009-10-01 2013-02-19 Language Weaver, Inc. Providing machine-generated translations and corresponding trust levels
US10417646B2 (en) 2010-03-09 2019-09-17 Sdl Inc. Predicting the cost associated with translating textual content
US8280954B2 (en) 2010-03-25 2012-10-02 Scomm, Inc. Method and system for providing live real-time communication via text between mobile user devices
CN102222064A (zh) * 2010-04-13 2011-10-19 倪劲松 实时翻译系统和方法、网络通讯设备
US11003838B2 (en) 2011-04-18 2021-05-11 Sdl Inc. Systems and methods for monitoring post translation editing
US8694303B2 (en) 2011-06-15 2014-04-08 Language Weaver, Inc. Systems and methods for tuning parameters in statistical machine translation
US8886515B2 (en) 2011-10-19 2014-11-11 Language Weaver, Inc. Systems and methods for enhancing machine translation post edit review processes
US8942973B2 (en) 2012-03-09 2015-01-27 Language Weaver, Inc. Content page URL translation
US8971630B2 (en) 2012-04-27 2015-03-03 Abbyy Development Llc Fast CJK character recognition
US8989485B2 (en) 2012-04-27 2015-03-24 Abbyy Development Llc Detecting a junction in a text line of CJK characters
US10261994B2 (en) 2012-05-25 2019-04-16 Sdl Inc. Method and system for automatic management of reputation of translators
US9152622B2 (en) 2012-11-26 2015-10-06 Language Weaver, Inc. Personalized machine translation via online adaptation
US9436681B1 (en) * 2013-07-16 2016-09-06 Amazon Technologies, Inc. Natural language translation techniques
US9507609B2 (en) 2013-09-29 2016-11-29 Taplytics Inc. System and method for developing an application
US9213694B2 (en) 2013-10-10 2015-12-15 Language Weaver, Inc. Efficient online domain adaptation
RU2592395C2 (ru) 2013-12-19 2016-07-20 Общество с ограниченной ответственностью "Аби ИнфоПоиск" Разрешение семантической неоднозначности при помощи статистического анализа
RU2586577C2 (ru) 2014-01-15 2016-06-10 Общество с ограниченной ответственностью "Аби ИнфоПоиск" Фильтрация дуг в синтаксическом графе
RU2596600C2 (ru) 2014-09-02 2016-09-10 Общество с ограниченной ответственностью "Аби Девелопмент" Способы и системы обработки изображений математических выражений
US9626358B2 (en) 2014-11-26 2017-04-18 Abbyy Infopoisk Llc Creating ontologies by analyzing natural language texts
KR102502204B1 (ko) * 2015-11-30 2023-02-21 주식회사 엘지생활건강 마스크
CN105808527A (zh) * 2016-02-24 2016-07-27 北京百度网讯科技有限公司 基于人工智能的定向翻译方法及装置
US10489516B2 (en) * 2016-07-13 2019-11-26 Fujitsu Social Science Laboratory Limited Speech recognition and translation terminal, method and non-transitory computer readable medium
KR102509822B1 (ko) * 2017-09-25 2023-03-14 삼성전자주식회사 문장 생성 방법 및 장치
KR102421558B1 (ko) * 2020-06-29 2022-07-20 금강이앤에스 주식회사 원활한 호흡이 가능하도록 구성되는 마스크
KR200496896Y1 (ko) 2020-08-25 2023-05-26 비엘에스 주식회사 일회용 마스크 어셈블리
KR102479181B1 (ko) 2020-09-15 2022-12-20 최지은 마스크 착용 보조구
KR102481415B1 (ko) * 2021-05-21 2022-12-28 주식회사 휴데코 밴드 재사용 및 길이조절이 가능한 마스크

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2226902A5 (en) * 1973-04-20 1974-11-15 Inst Textile De France Language modelling system - based on syntax groups for automatic translation
JPS5840684A (ja) * 1981-09-04 1983-03-09 Hitachi Ltd 自然言語間の自動翻訳方式
JPH0724055B2 (ja) * 1984-07-31 1995-03-15 株式会社日立製作所 単語分割処理方法
JPH0664585B2 (ja) * 1984-12-25 1994-08-22 株式会社東芝 翻訳編集装置
JPS62163173A (ja) * 1986-01-14 1987-07-18 Toshiba Corp 機械翻訳方法
JPS63106866A (ja) * 1986-10-24 1988-05-11 Toshiba Corp 機械翻訳装置
US4882681A (en) * 1987-09-02 1989-11-21 Brotz Gregory R Remote language translating device
JP2667408B2 (ja) * 1987-10-08 1997-10-27 株式会社東芝 翻訳通信システム
JPH01147774A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Toshiba Corp 翻訳通信システム
JP2831647B2 (ja) * 1988-03-31 1998-12-02 株式会社東芝 機械翻訳システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69130747T2 (de) 1999-09-02
EP0449230A3 (ja) 1994-01-12
US5268839A (en) 1993-12-07
EP0449230B1 (en) 1999-01-13
EP0449230A2 (en) 1991-10-02
JP3114181B2 (ja) 2000-12-04
DE69130747D1 (de) 1999-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3114181B2 (ja) 異言語交信用翻訳方法およびシステム
US6269189B1 (en) Finding selected character strings in text and providing information relating to the selected character strings
EP0424032B1 (en) Naturel language processing apparatus
KR101099177B1 (ko) 기계 번역기를 훈련하기 위한 방법 및 시스템
JP2745370B2 (ja) 機械翻訳方法及び機械翻訳装置
US6301554B1 (en) Language translation using a constrained grammar in the form of structured sentences formed according to pre-defined grammar templates
KR100530154B1 (ko) 변환방식 기계번역시스템에서 사용되는 변환사전을생성하는 방법 및 장치
JP2004110835A (ja) 確認文を検索するための方法およびシステム
JPH01314373A (ja) 機械翻訳システムにおける訳語選択方式
US5608623A (en) Special cooccurrence processing method and apparatus
Boguslavsky et al. Creating a Universal Networking Language module within an advanced NLP system
JPH0261763A (ja) 機械翻訳装置
JP4940606B2 (ja) 翻訳システム、翻訳装置、翻訳方法及びプログラム
JP2997469B2 (ja) 自然言語理解方法および情報検索装置
KR950013128B1 (ko) 기계번역장치 및 방법
JP3892227B2 (ja) 機械翻訳システム
JP2752025B2 (ja) 機械翻訳装置
JP3972697B2 (ja) 自然言語処理システム及び自然言語処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2004086919A (ja) 機械翻訳システム
Boguslavsky et al. within an Advanced NLP System
JPH02208775A (ja) 機械翻訳方式
JPH0581313A (ja) 辞書作成装置
JPH09146959A (ja) 機械翻訳システム
JPH0827799B2 (ja) 意訳用辞書
JPH09311858A (ja) 文章の照応関係解析装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070929

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10