JPH03275956A - 内燃機関の空燃比制御装置 - Google Patents

内燃機関の空燃比制御装置

Info

Publication number
JPH03275956A
JPH03275956A JP7585390A JP7585390A JPH03275956A JP H03275956 A JPH03275956 A JP H03275956A JP 7585390 A JP7585390 A JP 7585390A JP 7585390 A JP7585390 A JP 7585390A JP H03275956 A JPH03275956 A JP H03275956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel ratio
air
internal combustion
engine
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7585390A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kawai
川合 雅之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP7585390A priority Critical patent/JPH03275956A/ja
Publication of JPH03275956A publication Critical patent/JPH03275956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は内燃機関の空燃比制御装置に係り、特に排気
センサからの検出信号を制御部に入力し、この制御部に
よって燃料噴射量を調整し、内燃機関の空燃比をフィー
ドバック制御する内燃機関の空燃比制御装置に関する。
[従来の技術] 車両用内燃機関は、車両走行速度すなわち機関回転速度
及び負荷の変動が極めて大きく、この両変動要素を組み
合わせた各種の運転状態において、低燃費、少ない有害
排気ガス等の性能が要請される。このため、各種の運転
状態において、空燃比を適正に維持することが必要であ
る。
前記内燃機関には、運転中の空燃比を制御する空燃比制
御装置を有するものがある。この空燃比制御装置は、排
気ガス中の酸素量を02センサ等の排気センサによって
検出し、排気センサからの検出信号により空燃比をフィ
ードバック制御し、運転性の向上や燃費の改善、排気ガ
スの清浄化等の種々の著効を奏している。
また、内燃機関の空燃比制m装置には、特開昭61−5
5340号公報に開示されるものがある。
この公報に開示されるエンジンの排気過熱防止空燃比制
御方法は、排気温度が設定値に達したことを検出する手
順と、排気温度が設定値に達した後は、空燃比を徐々に
過濃とする手順とを有し、排気温度が設定値に達した際
に空燃比を徐々に過濃とし、ドライバビリティや加速性
能、燃費性能を損なうことなく、適切な排気系の過熱防
止を確実に果たしている。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、従来の内燃機関の空燃比制御装置、例えば排
気センサである02センサを利用するものにおいては、
制御中の空燃比が略理論空燃比(14,7)付近にクロ
ーズ・ド・ルーフ制御、つまりフィードバック制御され
ている。
そして、低回転・低負荷域の運転条件において、空燃比
の良好なフィードバック制御を果たしている。
しかし、濃い空燃比が要求される高回転・高負荷域の運
転条件においては、略理論空燃比(14゜7)付近に空
燃比を制御する02センサを利用した空燃比のフィード
バック制御を行うことができなかった。
このため、高回転・高負荷域の運転条件においてはNO
2センサによる空燃比のフィードバック制御を停止し、
オープン・ループ制御を行っているが、オーブン・ルー
プ制御による空燃比の正確性が低く、ドライバビリティ
や加速性等の機関性能、そして燃費を悪化させる慣れが
あり、実用上及び経済的に不利であるという不都合があ
る。
[発明の目的コ そこでこの発明の目的は、上述不都合を除去するために
、内燃機関のエンジン回転数が所定エンジン回転数未満
且つエンジン負荷が所定値未満の際に排気センサからの
検出信号によって内燃機関の空燃比を第1目標空燃比に
フィードバック制御するとともに、所定エンジン回転数
以上且つエンジン負荷が所定値以上の際には排気温セン
サからの検出信号によって内燃機関の空燃比を第1目標
空燃比よりもリッチ側の第2目標空燃比にフィードバッ
ク制御する制御部を設けたことにより、所定エンジン回
転数以上且つエンジン負荷が所定値以上の際にも空燃比
のフィードバック制御を行うことができ、空燃比制御を
正確に果たし得て、機関性能や燃費を向上し得る内燃機
関の空燃比制御装置を実現するにある。
[問題点を解決するための手段j この目的を達成するためにこの発明は、排気センサから
の検出信号により燃料噴射量を調整して内燃機関の空燃
比をフィードバック制御する内燃機関の空燃比制御装置
において、前記内燃機関の排気系に排気温度を検出する
排気温センサを設け、内燃機関のエンジン回転数が所定
エンジン回転数未満且つエンジン負荷が所定値未満の際
に前記排気センサからの検出信号によって内燃機関の空
燃比を第1目標空燃比にフィードバック制御するととも
に所定エンジン回転数以上且つエンジン負荷が所定値以
上の際には前記排気温センサからの検出信号によって内
燃機関の空燃比を前記第1目標空燃比よりもリッチ側の
第2目標空燃比にフィードバック制御する制御部を設け
たことを特徴とする。
[作用コ 上述の如く構成したことにより、内燃機関のエンジン回
転数が所定エンジン回転数未満且つエンジン負荷が所定
値未満の際には、排気センサからの検出信号を制御部に
入力させ、制御部によって内燃機関の空燃比を第1目標
空燃比にフィードバンク制御し、また、所定エンジン回
転数以上且つエンジン負荷が所定値以上の際には、排気
温センサからの検出信号を制御部に入力させ、制御部に
よって内燃機関の空燃比を第1目標空燃比よりもリッチ
側の第2目標空燃比にフィードバック制御し、所定エン
ジン回転数以上且つエンジン負荷が所定値以上の際にも
空燃比のフィードバック制御を行い、空燃比制御を正確
に果たし、機関性能や燃費を向上している。
[実施例コ 以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細に説明する
第1〜5図はこの発明の実施例を示すものである。第2
図において、2は例えば電子制御式燃料噴射システムの
空燃比制御装置を備えた内燃機関、4はシリンダブロッ
ク、6はシリンダヘッド、8はピストン、10はエアク
リーナ、12は吸気管、14は吸気マニホルド、16は
吸気通路、18は排気管、20は排気通路である。
前記エアクリーナ10と吸気管I2間に吸気量を測定す
るエアフローメータ22が設けられている。前記エアク
リーナ10の上流側には、吸入空気者を低減させるレゾ
ネータ24が設けられている。
前記吸気管12は図示しないスロットルボディ、サージ
タンク部26を介して吸気マニホルド14に連通してい
る。前記吸気通路16の下流側は、図示しない吸気弁を
介して内燃機関2の燃焼室28に連通している。
この燃焼室28には、図示しない排気弁を介して前記排
気通路20が連通ずる。前記排気管18には、排気セン
サである02センサ30が設けられている。02センサ
30は、排気通路20内の酸素濃度を検出するものであ
る。
前記吸気マニホルド14とシリンダヘッド6との接合部
位には、燃焼室28方向に指向させて燃料噴射弁32が
装着されている。
この燃料噴射弁32には、燃料タンク34内の燃料が圧
送される。すなわち、燃料タンク34内の燃料は、燃料
ポンプ36によって燃料供給通路38に圧送され、燃料
フィルタ40で濾過されて燃料分配管42に至り、そし
て燃料圧力調整器44によって圧力が調整されて燃料噴
射弁32に送給される。
更に、図示しない吸気絞り弁の開度状態を検出するため
にスロットルセンサ46が設けられている。
一方、パワーユニット48に連絡したイグニシaンコイ
ル50は、点火機構52を構成するディストリビュータ
54に連絡している。
また、前記内燃機関2のクランク角度を検出すべく、ク
ランク角センサ56が設けられている。
前記内燃機関2のシリンダブロック4には、このシリン
ダブロック4に形成した図示しない冷却水通路内の機関
冷却水温度を検出する水温センサ58が付設されている
前記エアフローメータ22.02センサ30゜燃料噴射
弁32、燃料ポンプ36及びスロットルセンサ46、パ
ワーユニット48、クランク角センサ56、水温センサ
58は、制御部(エンジンコントロールモジュール; 
 ECM)60に連絡シている。
また、前記排気管18の02センサ30よりも下流側部
位且つ、第2図に示す如く、触媒コンバータ62よりも
上流側部位に排気温度を検出する排気温センサ64を設
け、この排気温センサ64をも前記制御部60に連絡す
る。
この制御部60は、内燃機関2のエンジン回転数が所定
エンジン回転数未満且つエンジン負荷が所定値未満の際
に排気センサたる前記02センサ30からの検出信号に
よって内燃機関2の空燃比を第1目標空燃比にフィード
バック制御するとともに、所定エンジン回転数以上且つ
エンジン負荷が所定値以上の際には前記排気温センサ6
4からの検出信号によって内燃機関2の空燃比(A/F
)を前記第1目標空燃比よりもリッチ側の第2目標空燃
比にフィードバック制御する構成を有する。
詳述すれば、内燃機関2のエンジン回転数において所定
エンジン回転数をAに設定するとともに、エンジン負荷
において所定値をBに設定し、所定エンジン回転数A未
満且つエンジン負荷が所定値B未満をα領域としく第4
図参照)、所定エンジン回転数A以上且つエンジン負荷
が所定値8以上をβ領域とする(第4図参照)。
また、第1目標空燃比を例えば略理論空燃比の14.7
に設定するとともに、第2目標空燃比を第1目標空燃比
よりもリッチ側の12.0に設定する。
つまり、第5図に示す如く、前記制御部60に目標排気
温度たる目標排気ガス温度をCに設定した際に、例えば
排気温センサ64からの検出信号による実際の排気ガス
温度が目標排気ガス温度Cと異なり、実際の排気ガス温
度が目標排気ガス温度Cよりも大なる場合には、空燃比
をリッチ化すべくフィードバック制御し、実際の排気ガ
ス温度を目標排気ガス温度Cに近づける。そして、実際
の排気ガス温度が目標排気ガス温度Cと等しくなった場
合には、空燃比を第2目標空燃比の12゜0とするもの
である。
次に第1図の前記内燃機関2の空燃比制御装置の空燃比
制御用フローチャートに沿って作用を説明する。
前記内燃機関2が駆動して空燃比制御用フローチャート
がスタートすると、内燃機関2の運転状態が所定エンジ
ン回転数3以上且つエンジン負荷が所定値8以上のβ領
域であるか否かの判断(100)を行う。
そして、この判断(100)がNOl つまり内燃機関
2の運転状態が所定エンジン回転数A未満且つエンジン
負荷が所定値8未満のα領域である場合には、空燃比を
第1目標空燃比の14.7とすべくクローズ・ド・ルー
プ制御であるフィードバック制御を行う(102)。
また、判断(100)がYESの場合には、実際の排気
ガス温度が目標排気ガス温度Cよりも大であるか否かの
判断(104)に移行する。
この判断(104)がYESの場合には、空燃比をリッ
チ化すべくフィードバック制御しく106)、判断(1
04)がNoの場合には、空燃比をリーン化すべくフィ
ードバック制御する(10S)。
これにより、内燃機関2の運転状態が所定エンジン回転
数3以上且つエンジン負荷が所定値8以上のβ領域の高
回転・高負荷域でのフィードバック制御が可能となり、
高回転・高負荷域における空燃比の正確性を向上させる
ことができ、ドライバビリティや加速性能等の機関性能
及び燃費を改善し得て、実用上及び経済的に有利である
また、前記制御部60のソフトの変更と排気温センサ6
4の装着のみで対処できることにより、構成が極端に複
雑化する慣れがなく、製作が容易で、コストを低源に維
持することができるものである。
なお、この発明は上述実施例に限定されるものではなく
、種々の応用改変が可能である。
例えば、この発明の実施例においては、内燃機関の運転
状態をαとβとの領域に設定する際に、エンジン回転数
とエンジン負荷とを使用したが、エンジン負荷の代わり
に、エンジン負荷の増減に応じて変動するスロットル開
度を使用して内燃機関の運転状態をαとβとの領域に設
定することも可能である。
[発明の効果コ 以上詳細に説明した如くこの発明によれば、内燃機関の
エンジン回転数が所定エンジン回転数未満且つエンジン
負荷が所定値未満の際に排気センサからの検出信号によ
って内燃機関の空燃比を第1目標空燃比にフィードバッ
ク制御するとともに、所定エンジン回転数以上且つエン
ジン負荷が所定値以上の際には排気温センサからの検出
信号によって内燃機関の空燃比を第1目標空燃比よりも
リッチ側の第2目標空燃比にフィードバック制御する制
御部を設けたので、内燃機関の運転状態が所定エンジン
回転数以上且つエンジン負荷が所定値以上の高回転・高
負荷域でのフィードバック制御が可能となり、高回転・
高負荷域における空燃比の正確性を向上させ得て、ドラ
イバビリティや加速性能等の機関性能及び燃費を改善し
得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1〜5図はこの発明の実施例を示し、第1図は内燃機
関の空燃比制御装置の空燃比制御用フローチャート、第
2図は内燃機関の空燃比制御装置の概略図、第3図は制
御部の概略図、第4図はエンジン回転数とエンジン負荷
との関係を示す図、第5図は空燃比と排気ガス温度との
関係を示す図である。 図において、2は内燃機関、4はシリンダブロック、6
はシリンダヘッド、8はピストン、10はエアクリーナ
、12は吸気管、14は吸気マニホルド、16は吸気通
路、18は排気管、20は排気通路、22はエアフロー
メータ、26はサージタンク部、28は燃焼室、30は
02センサ、32は燃料噴射弁、34は燃料タンク、3
8は燃料供給通路、44は燃料圧力調整器、46はスロ
ットルセンサ、48はパワーユニット、50はイグニシ
ゴンコイル、52は点火機構、54はディストリビュー
タ、56はクランク角センサ、58は水温センサ、60
は制御部、62は触媒コンバータ、64は排気温センサ
である。 特   許 出願人  鈴木自動車工業株式会社代 理
 人 弁理士  西  郷  義  美第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、排気センサからの検出信号により燃料噴射量を調整
    して内燃機関の空燃比をフィードバック制御する内燃機
    関の空燃比制御装置において、前記内燃機関の排気系に
    排気温度を検出する排気温センサを設け、内燃機関のエ
    ンジン回転数が所定エンジン回転数未満且つエンジン負
    荷が所定値未満の際に前記排気センサからの検出信号に
    よって内燃機関の空燃比を第1目標空燃比にフィードバ
    ック制御するとともに所定エンジン回転数以上且つエン
    ジン負荷が所定値以上の際には前記排気温センサからの
    検出信号によって内燃機関の空燃比を前記第1目標空燃
    比よりもリッチ側の第2目標空燃比にフィードバック制
    御する制御部を設けたことを特徴とする内燃機関の空燃
    比制御装置。
JP7585390A 1990-03-26 1990-03-26 内燃機関の空燃比制御装置 Pending JPH03275956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7585390A JPH03275956A (ja) 1990-03-26 1990-03-26 内燃機関の空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7585390A JPH03275956A (ja) 1990-03-26 1990-03-26 内燃機関の空燃比制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03275956A true JPH03275956A (ja) 1991-12-06

Family

ID=13588197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7585390A Pending JPH03275956A (ja) 1990-03-26 1990-03-26 内燃機関の空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03275956A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5771688A (en) * 1995-08-29 1998-06-30 Nippondenso Co., Ltd. Air-fuel ratio control apparatus for internal combustion engines

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5771688A (en) * 1995-08-29 1998-06-30 Nippondenso Co., Ltd. Air-fuel ratio control apparatus for internal combustion engines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6877479B2 (en) Apparatus and a method for controlling an internal combustion engine
JPH07253048A (ja) ガス燃料エンジンの混合気形成方法及び装置
JP3063400B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
US9650985B2 (en) Fuel injection control apparatus of engine
JPH07269394A (ja) 燃料噴射制御装置
JPH03275956A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP4325505B2 (ja) 圧縮着火内燃機関の燃焼制御システム
WO2023223504A1 (ja) 三元触媒の酸素ストレージ量制御方法および装置
JPS62103437A (ja) エンジンの吸気装置
JP2987675B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH1136970A (ja) エンジンの吸入空気量検出装置および該装置を備えた排気還流制御装置
JP2816437B2 (ja) 内燃機関燃料制御装置
JP2657711B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2694272B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP4462419B2 (ja) エンジン排気系の異常検出装置
JPH01155046A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH03145536A (ja) 空燃比制御方法
JPH01182566A (ja) 排気ガス再循環装置
JPH0510180A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH02104961A (ja) 内燃エンジンの排気還流制御方法
JP2006170016A (ja) エンジン排気系の異常検出装置
JPH04191446A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS61279746A (ja) 燃料噴射式エンジン
JPH04330345A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH04342850A (ja) 内燃機関の制御装置