JPH03275514A - 銅酸化物材料 - Google Patents

銅酸化物材料

Info

Publication number
JPH03275514A
JPH03275514A JP2074765A JP7476590A JPH03275514A JP H03275514 A JPH03275514 A JP H03275514A JP 2074765 A JP2074765 A JP 2074765A JP 7476590 A JP7476590 A JP 7476590A JP H03275514 A JPH03275514 A JP H03275514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
plane
copper oxide
oxide material
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2074765A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Den
透 田
Fumio Kishi
岸 文夫
Norio Kaneko
典夫 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2074765A priority Critical patent/JPH03275514A/ja
Publication of JPH03275514A publication Critical patent/JPH03275514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は銅の酸化物材料、特に超伝導材料として有用な
銅酸化物材料又は該材料を少なくとも一部含有する超伝
導材料に関する。
(従来の技術) 従来、銅の酸化物のなかで超伝導性材料としては、主に
Lni−JmCuOn (Lnはランタノイド元素、A
はCa、 Sr、 Ba又はCe)、LnBalCus
Oy (Lnはランクノイド元素) 、 BiaSra
CanCu+−nOy(n=0、l、2)、TlaBa
iCanCu+、n0y(a=1.2、n=0−4)及
びPb2SraCa+−++LnxCuJy  (Ln
はランタノイド元素)の組成式で表される材料が知られ
ている。
(発明が解決しようとしている問題点)しかしながら、
これらの銅酸化物をその用途に従って焼結体や薄膜にす
る場合には、反応温度として900〜1,000℃付近
という高温が必要であり、製造コストが高(なったり、
基板がかなり限定される等の問題点があり、製造プロセ
ス的に工業化が不可能に近かった。
又、上記Bi系やTI系の材料の場合には、重金属の割
合が多く、その分危険度が高い等の問題があり、実用化
には不十分であった。
従って本発明の目的は、生成時の反応温度が低(で済む
新規な銅酸化物材料を提供することにある。
本発明の他の目的は、重金属の比率が小さい超伝導材料
として有用な銅酸化物材料を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、液体窒素で容易に冷却出来る
超伝導材料として有用な新規な銅酸化物材料を提供する
ことにある。
(問題点を解決する為の手段) 上記目的は以下の本発明によって達成される。
即ち、本発明は、C軸に垂直な原子配列を有することを
特徴とする銅酸化物材料において、C軸に沿って^0面
、AO面、BO面、CuO2面、Cuox面、0面、C
1102面、DO面、EO面、00面、Cuba面、0
面、Cu02面、BO面、CuO2面、AO面となる周
期構造を有することを特徴とする銅酸化物材料、 C軸に垂直な原子配列を有することを特徴とする銅酸化
物材料において、C軸に沿ってAO面、AO面、BO面
、CuO2面、 Cuba面、0面、CuO2面、0面
、Cult面、DO面、EO面、DO面、Cult面、
0面、Cult面、0面、CuO□面、BO面、CuO
2面、AO面となる周期構造を有することを特徴とする
銅酸化物材料、及び組成式がX、YゎZcCuaO,と
表される銅酸化物材料において、1.7<a<2.2.
4.5<b<5.5、l≦c<5.3≦d<7及び10
くyであり、且つXが、Bi、 Pb、 T1. In
及びsbからなる元素群から選ばれた1種以上の元素又
は原子団であり、B、D及びEがSr及びBaからなる
元素群から選ばれた1種以上の元素又は原子団であり、
且つZがCa、Y及びEがSr及びBaからなる元素群
から選ばれた1種以上の元素又は原子団であであること
を特徴とする銅酸化物材料である。
る。
(作  用) 銅酸化物の構造において、特定の層状構造とし、且つ特
定の金属イオンを用いることにより、優れた超伝導性を
発揮する銅酸化物材料が提供され、又、銅酸化物の元素
組成を特定の組み合わせ及び比率とすることによって、
優れた超伝導性を発揮する銅酸化物材料が提供される。
尚、本発明においては、例えば、AO面と記する場合、
Aイオンと酸素イオンの中心が必しも正確に同一平面上
にある必要はない。つまり、Aイオンの中心と酸素イオ
ンの中心の面が若干ずれていたり、又、モジュレーショ
ンによって面全体がうねっている場合もあり得る。又、
AO面におけるAイオン又は酵素イオンは若干(1〜2
割)の欠陥を含んでいる場合があり得る。又、特に酸素
イオンは10割欠陥する面がある場合もここではAO面
とする。
(好ましい実施態様) 本発明の銅酸化物材料は前記構造を有する限りいずれの
ものでもよいが、本発明において好適な材料は、A、B
、C,D又はEが、Bi、Pb、T1. In、Sb、
アルカリ土類金属、Y及びEがSr及びBaからなる元
素群から選ばれた1種以上の元素又は原子団である銅酸
化物材料である。
更に好適な材料は、AがBi、 Pb、 TI及びsb
からなる元素群から選ばれた1種以上の元素又は原子団
であり、B及びDがSr、 Ba及びEがSr及びBa
からなる元素群から選ばれた1種以上の元素又は原子団
であり、且つCがMg、 Ca、 Y及びEがSr及び
Baからなる元素群から選ばれた1種以上の元素又は原
子団であり、且つEがCa、 Sr、Ba、ランタノイ
ド元素、 Bi、 Pb及びTIからなる元素群から選
ばれた1種以上の元素又は原子団である銅酸化物材料で
ある。
更に好適な材料は、AがBi、Pb及びTIからなる元
素群から選ばれた1種以上の元素又は原子団であり、B
、D及、Bi、Pb及びTlからなる元素群から選ばれ
た1種以上の元素又は原子団であり、CがCaである銅
酸化物材料である。
又、組成的にみて好適な材料は前記組成式において、Y
がSr及びBaからなる元素群から選ばれた1種以上の
元素又は原子団であり、且つZがCaである銅酸化物材
料である。
上記本発明の銅酸化物材料を作成する方法としては、所
謂セラミックス材料で一般に使われている様な原料粉末
からの加熱による反応及び焼結法がいずれも本発明にお
いて使用可能である。
この様な方法の例は、Material Re5ear
chBulletin第5earchBulleti)
 、 5olidState Communicatf
on第17巻27頁(1975年) 、 Zeitsc
hrift fur Physik B第64巻189
頁(1986年) 、 Physical Revie
w Letters第58巻第9号908頁(1987
年)等に示されており、これらの方法は現在では定性的
には極めて一般的な方法として知られている。
又、原料粉末を高温で溶融してから単結晶成長させる方
法も本発明において有用である。更に原料を含むターゲ
ットを用いた高周波スパッタリングやマグネトロンスパ
ッタリング等のスパッタリング法、電子ビーム蒸着、M
、BE法、その他の真空蒸着法或いはクラスターイオン
ビーム法や原料にガス材を使うCVD法又はプラズマC
VD法等を使って支持体上に本発明の材料を薄膜状に形
成してもよい。この様な場合には気体の酵素を装置内に
送り込んで装置内で酸化させることが効果的な場合が多
い。より具体的な製造条件の例は後記実施例において説
明する。
この様にして得られた本発明の銅酸化物材料は、金属−
非金属転移を示さず、室温では10−’〜lO°ΩCl
l1程度の電気抵抗を持ち、80〜130に前後の温度
で超伝導状態を示す。
前記組成式において、Cuサイトの他の遷移金属元素又
は0(酸素)サイトにCIやF等の元素が数%含まれて
いても今回発見した超伝導銅酸化物の特性と大きく劣化
させることはなかった。
又、本発明で使用する原料は全て安価なものであり、原
料コストは低く本発明の材料は安価に提供可能である。
例えば、本発明の材料はYBa2CuzOt−zで代表
される一連の化合物に比べてもむしろ安価に提供出来る
。又、上記の化合物に比べて本発明の材料は空気中にお
いて比較的安定で劣化が少な(、湿度による劣化も比較
的少ない。
又、B125rzCanCu++nOyやT1zBa2
CanCu+−nOyに比べ、重金属元素であるBi又
はTIの比率が著しく小さくなり、製品としての安全性
が高められたばかりでなく、超伝導転移温度も液体窒素
温度よりも高いので、比較的手軽に且つ安定的に超伝導
材料として使用することが出来る。
又、材料生成時の反応温度も800℃以下と低(抑える
ことが可能で焼結性もよい。従って薄膜にする際には非
常に有利である。特に本発明では組成式Bf2−++P
bll5riCanCU2+nOy又は組成式T12−
It PbmBa5− aSr acancu* 4 
nOy (n=1〜4、a=2〜3)で表される材料が
超伝導特性に優れており、特に臨界電流値及び焼結性が
良(、且つこの材料の場合には組成が上記値から多少ず
れても良い特性を保持しており、組成におけるずれの影
響はYBaaCusOt−xの場合に比較して薄膜化に
際して、その悪影響が少ないという利点がある。
(実施例) 次に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明する。
実施例1 原料とL”li*Os、PbO,Tl1Ox、 Ina
Om、 SbgOs、CaCO5,5rCOa、 Ba
C0,、Y2O3、Law’s及びCuOを用い、これ
らを適当な組成比に秤量して乾式混合した。これらの混
合物を夫々φ1O1lI11、厚みlnmのベレット状
に加圧形成し、成形物を夫々アルミナボートの上で72
0〜820℃で大気中若しくは酸素中で反応及び焼結さ
せ、本発明の銅酸化物材料を調製した。
この様に作成した夫々の酸化物を4Kから200にの温
度範囲で超伝導性を測定した。その結果を下記第1表に
示した。ここで分析の性能上酸素の値には±2割程度の
誤差が入る。
第1表より明らかな様に、本発明の銅酸化物材料は良い
超伝導性を示している。更にサンプル?408及び16
(7)試料をEPMA、TEM、XD分析した結果、第
1図示の様な構造を有していることが判明した。この図
ではc/2の長さの分だけ構造を示しているが、全体的
に本発明で言う構造となっている。
又、同様な解析をサンプルNo、7及び9に対して行っ
た結果、第2図の様な構造を有している部分が認められ
た。これも半周期分の構造を示すが、全体的には本発明
で言う構造となっている。
(以下余白) 脂U が液体窒素温度を越える銅酸化物超伝導体が得られた。
(2)焼結温度を800℃以下に抑えることが出来る。
このことにより製造コストが低(なるばかりでな(、B
i、 Pb及T1等の酸化物の蒸気が焼結中に発生しに
(くなり、安全性が高められた。
(3)重金属として有毒であるT1. Bi又はpbの
比を、従来の高温超伝導体、例えば、 Bib、 aPbo、 <5rxCa2CusOy 、
 TIJazCa2CuxOy、pb2sraca+−
mYxcusOyに比べて数十%も下げられ、材料作成
上及び使用上の安全性が高められた。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の酸化物の構造を図解的に説
明する図である。 (効  果) 以上説明した様に、本発明により以下の効果が得られる
。 (1)新規な構造及び組成比を有し、超伝導転移第 1 図 第 図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)c軸に垂直な原子配列を有する面からなる層状の
    銅酸化物材料において、c軸に沿ってAO面、AO面、
    BO面、CuO_2面、C面、CuO_2面、DO面、
    EO面、DO面、CuO_2面、C面、CuO_2面、
    BO面、AO面となる周期構造を有することを特徴とす
    る銅酸化物材料。
  2. (2)c軸に垂直な原子配列を有する面からなる層状の
    銅酸化物材料において、c軸に沿ってAO面、AO面、
    BO面、CuO_2面、C面、CuO_2面、C面、C
    uO_2面、DO面、EO面、DO面、CuO_2面、
    C面、CuO_2面、C面、CuO_2面、BO面、A
    O面となる周期構造を有することを特徴とする銅酸化物
    材料。
  3. (3)A、B、C、D又はEが、Bi、Pb、Tl、I
    n、Sb、アルカリ土類金属、Y及びランタノイド元素
    からなる元素群から選ばれた1種以上の元素又は原子団
    である請求項1又は2に記載の銅酸化物材料。
  4. (4)AがBi、Pb、Tl及びSbからなる元素群か
    ら選ばれた1種以上の元素又は原子団であり、B及びD
    がSr、Ba及びランタノイド元素からなる元素群から
    選ばれた1種以上の元素又は原子団であり、且つCがM
    g、Ca、Y及びランタノイド元素からなる元素群から
    選ばれた1種以上の元素又は原子団であり、且つEがC
    a、Sr、Ba、ランタノイド元素、Bi、Pb及びT
    lからなる元素群から選ばれた1種以上の元素又は原子
    団である請求項3に記載の銅酸化物材料。
  5. (5)AがBi、Pb及びTlからなる元素群から選ば
    れた1種以上の元素又は原子団であり、B、D及びEが
    Sr及びBaからなる元素群から選ばれた1種以上の元
    素又は原子団であり、CがCaである請求項4に記載の
    銅酸化物材料。
  6. (6)組成式がX_aY_bZ_cCu_dO_yと表
    される銅酸化物材料において、1.7<a<2.2、4
    .5<b<5.5、1≦c<5、3≦d<7及び10<
    yであり、且つXが、Bi、Pb、Tl、In及びSb
    からなる元素群から選ばれた1種以上の元素又は原子団
    であり、YがSr、Ba及びランタノイド元素からなる
    元素群から選ばれた1種以上の元素又は原子団であり、
    且つZがCa、Y及びランタノイド元素からなる元素群
    から選ばれた1種以上の元素又は原子団であであること
    を特徴とする銅酸化物材料。
  7. (7)YがSr及びBaからなる元素群から選ばれた1
    種以上の元素又は原子団であり、且つZがCaである請
    求項6に記載の銅酸化物材料。
JP2074765A 1990-03-23 1990-03-23 銅酸化物材料 Pending JPH03275514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2074765A JPH03275514A (ja) 1990-03-23 1990-03-23 銅酸化物材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2074765A JPH03275514A (ja) 1990-03-23 1990-03-23 銅酸化物材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03275514A true JPH03275514A (ja) 1991-12-06

Family

ID=13556706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2074765A Pending JPH03275514A (ja) 1990-03-23 1990-03-23 銅酸化物材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03275514A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2933225B2 (ja) 金属酸化物材料
EP0321184B1 (en) Metal oxide material
JPH03275514A (ja) 銅酸化物材料
US5354921A (en) Single crystalline fibrous superconductive composition and process for preparing the same
JPH03275515A (ja) 銅酸化物材料
JP2781033B2 (ja) 金属酸化物材料
JP3219563B2 (ja) 金属酸化物とその製造方法
EP0389086B1 (en) Single crystalline fibrous superconductive composition and process for preparing the same
JPH03126623A (ja) 金属酸化物材料
JP3059464B2 (ja) 酸化物材料
JP2556712B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JP2820082B2 (ja) 超伝導物質
JP2671879B2 (ja) 超伝導物質
JPH01290530A (ja) 複合酸化物系超電導材料およびその製造方法
JPH02221125A (ja) 酸化物超電導体および製造方法
JPS63313426A (ja) セラミックス超電導体の製造方法
KR950007088B1 (ko) Bi-Sr-Ca-Cu-O계 초전도막형성용 타아겟재
JPH04139024A (ja) 酸化物超電導体
JPS63235462A (ja) K↓2NiF↓4型結晶構造の酸化物薄膜の形成法
JPH0733437A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH01294562A (ja) 酸化物セラミックス超電導体およびその製造方法
JPH01179751A (ja) 超電導セラミックス及びその製造方法
EP0468428A2 (en) Oxide superconductor material and manufacturing method thereof
JPH0323219A (ja) 酸化物超伝導材料
JPS63276824A (ja) 高温超電導薄膜の製造方法