JPH03275177A - 発泡体の製造方法 - Google Patents

発泡体の製造方法

Info

Publication number
JPH03275177A
JPH03275177A JP7645390A JP7645390A JPH03275177A JP H03275177 A JPH03275177 A JP H03275177A JP 7645390 A JP7645390 A JP 7645390A JP 7645390 A JP7645390 A JP 7645390A JP H03275177 A JPH03275177 A JP H03275177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foaming agent
foamed
curing
foaming
paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7645390A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Kato
善久 加藤
Norio Takahata
紀雄 高畑
Sadao Wakatsuki
若月 貞夫
Masami Tanmachi
正美 反町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP7645390A priority Critical patent/JPH03275177A/ja
Publication of JPH03275177A publication Critical patent/JPH03275177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、薄肉細径高発泡電線・ケーブルの絶縁被覆あ
るいはその他の発泡シート、フィルムなどの発泡体を簡
易かつ効率よく製造するための方法に関するものである
[従来の技術] 近年、通信機器類や精密電子機器類は小型化あるいは高
密度、実装化の傾向が著しく、その要請に対応するため
に、ケーブル線心もますます細径化される傾向にあり、
外径が1.0mm以下といった細径の絶縁電線も使用さ
れるようになった。
一方、コンピュータなどにおいては、伝送信号の一層の
高速化を求める傾向が顕著であり、これに使用される上
記細径絶縁電線の絶縁体層を高発泡化し、可能な限り低
誘電率化することにより伝送信号の高速化を図った所謂
ハイスピードケーブルへの要望が高まっている。
コンピュータ等の信号伝送用電線・ケーブルに発泡絶縁
体を被覆する方法として、予め発泡させたフィルムを導
体上に巻付ける方法もとられているが、発泡絶縁体被覆
の形成には押出方式が用いられる場合が多い。
このような絶縁体の発泡手段としては、ガスにより発泡
させる物理的なガス発泡法と化学反応を利用した化学発
泡法が知られている。
前者のガス発泡法には、液体フロンのような揮発性発泡
用液体を溶融樹脂中に強制注入させ、その気化圧により
発泡させる方法、あるいは押出機中の溶融樹脂中に直接
気泡形成用ガスを圧入させることにより一様に分布した
細胞状の微細な独立気泡体を樹脂中に発生させる方法な
どがある。
後者の化学発泡法は、樹脂中に発泡剤を分散混入した状
態で成形し、その後熱を加えることにより発泡剤を化学
的に反応分解させることによりガスを発生させ、発泡さ
せるものである。
[発明が解決しようとする課題] 上記したガス発泡の前者の方法は、樹脂をいったん溶融
させその中に揮発性発泡用液体を強制注入するものであ
り、強い圧力を必要とする場合が多い。また、このよう
な液化ガスは気化圧が強く、微細な発泡構造体を得るこ
とが難しい上、良好な製品外観を得ることも困難である
。さらに、液化ガスの注入速度が遅いために高速化が難
しく、生産性に劣るという問題もある。
また、押出機中で直接ガスを圧入する方法は、そのため
の特別な設備が必要であり、また特別の技術をも必要と
する。
一方、化学発泡の場合には、前述したように予め樹脂中
に発泡剤を混練し分散混合しておく必要があり、この発
泡剤を成形加工後に熱により反応分解させて生じたガス
により発泡を行なわせるものである。従って、この際の
樹脂の成形加工温度は、発泡剤が成形加工中に分解しな
いようにするために当該発泡剤の分解温度より低く保持
されねばならないという問題があり、使用する発泡剤そ
のものが大巾に制約されるという問題がある。
さらに、押出被覆方式の場合には、素線の径が細くなる
と、プレッシャーにより断線が起り易く高速化が難しく
なるという別な問題もあり、先に説明した導体の細径化
という今日的要請に対応しにくいという問題もある。
本発明の目的は、上記したような従来技術の問題点を解
消し、容易かつ高速に良好な外観を有する薄肉細径発泡
絶縁電線・ケーブルあるいは発泡シートやフィルムを入
手することができる発泡体の製造方法を提供しようとす
るものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、第1に、発泡剤を分散混和してなる紫外線硬
化型塗料を基体に塗布し、これを硬化させた後、加熱す
ることにより前記発泡剤を発泡させるものであり、第2
に、発泡剤を分散混和してなる熱硬化性塗料を基体に塗
布し、加熱硬化させると同時にあるいは硬化後の加熱に
より発泡剤を発泡させるものである。
いずれの場合も、液状の塗料としての樹脂組成物中に発
泡剤を分散混和するものであり、容易に混和させること
ができる上、塗料の硬化と同時に発泡体を得ることがで
き、生産性を著しく向上させることができるものである
本発明において使用する発泡剤としては、無機発泡剤の
重炭酸ナトリウム、重炭酸アンモニウム、炭酸アンモニ
ウム、重炭酸ナトリウムの微粉末などかある。ニトロソ
化合物では、N、N′−ジニトロソ・ペンタメチレン・
テトラミン、アゾ化合物ではアゾジカルボンアミド、ア
ゾビス・イソブチロニトリル、バリウム・アゾジカルボ
キシレートなどがある。また、ベンゼンスルホニルヒド
ラジド、p、p−−オキシビス(ベンゼンスルホニル・
ヒドラジド)、トルエン・スルホニル・ヒドラジド、ト
ルエン・スルホニル・ヒドラジド誘導体、p−トルエン
・スルホニル・セミカルバジド、などがある。また、こ
れらにかぎらず、熱を加えることでガスを発生するもの
であれば差支えない。
発泡剤に加えて発泡助剤を組合せてもよく、複数組合せ
てもよい。
本発明に使用する紫外線硬化型樹脂塗料としては、ラジ
カル重合型、カチオン重合型、エン/チオール重合型な
ど、紫外線によって硬化する塗料であればよく、ペース
オリゴマーとしては、例えばポリエステルアクリレート
、ウレタンアクリレート、エポキシアクリレート、ポリ
エーテルアクリレート、ポリブタジェンアクリレート、
エポキシウレタンアクリレート、シリコンアクリレート
、ポリエステルウレタンアクリレート、ポリエーテルウ
レタンアクリレート、ビニル/アクリルオリゴマー ポ
リエン/チオール、ポリスチリルエチルメタクリレート
などを挙げることができ、これらを塩素化あるいはふっ
素化したものでもよく、2種以上を組合せて使用しても
よい。
また、モノマーとしては、光重合性モノマー(反応性希
釈剤)としてビニルモノマー、単官能アクリレート、多
官能アクリレート、アリルアルコール誘導体などのほか
に1.非反応性希釈剤を必要に応じて用いることができ
る。
光開始剤としてはアセトフェノン系、ベンゾイン系、ベ
ンゾフェノン系、チオキサンソン系、その他任意の光開
始剤を組合せることがで、きる。また、光開始助剤を組
合せてもよい。
また、本発明に使用する熱硬化性樹脂塗料としでは、縮
合型、付加重合型など架橋剤や触媒の存在下において加
熱硬化するものであればよく、例えばエポキシ系、ポリ
ウレタン系、アクリル系など一液型や二液型あるいはそ
れ以上の組合せであってもよい。
この他必要に応じて熱重合禁止剤、充填剤、接着付与剤
、チクソ付与剤、可塑剤、非反応性ポリマー、着色剤、
難燃剤、難燃助剤、酸化防止剤、離型剤などを用いても
よい。
塗布する方法としてはスプレー ロールコータ、ディッ
ピングなど目的、用途、製品形状によって選択組合せす
ればよい。
紫外線硬化方法としては、必要とする紫外線を放出する
ものであればよく、たとえば高圧水銀灯、メタルハライ
ドランプなどがある。
また、熱硬化性樹脂塗料の加熱方法としては、ヒーター
 ホットエアーなど目的の熱が与えられるものであれば
よい。また、熱硬化性塗料の硬化に必要な熱では発泡し
ない発泡剤を用いる場合は、加熱硬化後さらに加熱し発
泡させてもよい。
この発泡架橋組成物は、フィルム、シートニスることも
でき、またプラスチック、金属物に塗布することも可能
である。また、金属線に塗布硬化させることで発泡電線
・ケーブルを容易につくることができる。
[実施例] 以下に、本発明について実施例を参照し説明する。
なお、下記それぞれの実施例における発泡度は次式によ
って計算した数値である。
ここに: A・・・発泡させた組成物 B・・・発泡させない組成物 実施例1 発泡剤として、アゾジカルボンアミド(水和化成 ビニ
ホールAC)を分散混和させた紫外線硬化型ウレタンア
クリレート系塗料を、ガラス板上に流し厚さ3m11 
 (75μm)のドクターブレード(東洋精機型 参考
規格JIS−に−5101、J I S−に−5400
ほか)を用いて、被膜(フィルム状)を形威し、これを
窒素雰囲気中で紫外線を照射(ランプ強度80W/cm
、照射距離100mm、積算照射量100 mJ/ c
nf) L硬化させた後、これを加熱炉(800℃)を
通して加熱し発泡剤を発泡させ、発泡架橋体を得、発泡
度を測定したところ70〜80%もの高発泡フィルムを
得た。
実施例2 発泡剤として、アゾジカルボンアミドを分散混和させた
紫外線硬化型ウレタンア1クリレート系塗料を導体径1
27μmの金属線(スズメツキ線)に線速200 m/
minで塗料槽中を通過させ塗布した後、紫外線を均一
に照射し硬化させて被覆厚50μmの被覆層を形成し、
その後加熱炉(800℃、長さ5m)を通過させて発泡
剤を発泡させ発泡絶縁電線を得た。この発泡度を測定し
たところ65〜75%の高発泡架橋絶縁層が形成された
実施例3 発泡剤としてアゾジカルボンアミド(水和化成ビニホー
ルAC)を分散混和させた熱硬化性ウレタンアクリレー
ト系塗料を、ガラス板上に流し厚さ3m11  (75
μm)のドクターブレード(東洋精機型 参考規格JI
S−に−5101、JISK−5400ほか)を用いて
、被膜(フィルム状)を形成し、これを加熱炉(800
℃)を通し0 て加熱し硬化させると同時に発泡剤を発泡させ、発泡架
橋体を得た。この発泡度を測定したところ65〜75%
もの高発泡フィルムを得ることができた。
電線の製造にそのまま応用することができるなど、斯界
における今日的要請に応え得る意義は極めて大きなもの
がある。
実施例4 発泡剤としてアゾジカルボンアミドを分散混和させた熱
硬化型ウレタンアクリレート系塗料を導体径127μm
の金属線(スズメツキ線)に線速Loom/minで塗
料槽中を通過させ、塗布した後、加熱炉(1000°C
)を通過させ硬化と同時に発泡剤を発泡させて発泡電線
を得、発泡度を測定したところ60〜70%の高発泡架
橋絶縁電線を得た。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発泡剤を分散混和してなる紫外線硬化型塗料を基
    体に塗布し、これを硬化させた後、加熱することにより
    前記発泡剤を発泡させる発泡体の製造方法。
  2. (2)発泡剤を分散混和してなる熱硬化性塗料を基体に
    塗布し、加熱硬化させると同時にあるいは硬化後の加熱
    により発泡剤を発泡させる発泡体の製造方法。
JP7645390A 1990-03-26 1990-03-26 発泡体の製造方法 Pending JPH03275177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7645390A JPH03275177A (ja) 1990-03-26 1990-03-26 発泡体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7645390A JPH03275177A (ja) 1990-03-26 1990-03-26 発泡体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03275177A true JPH03275177A (ja) 1991-12-05

Family

ID=13605571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7645390A Pending JPH03275177A (ja) 1990-03-26 1990-03-26 発泡体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03275177A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6353037B1 (en) 2000-07-12 2002-03-05 3M Innovative Properties Company Foams containing functionalized metal oxide nanoparticles and methods of making same
US6573305B1 (en) 1999-09-17 2003-06-03 3M Innovative Properties Company Foams made by photopolymerization of emulsions
US7138436B2 (en) 2001-06-13 2006-11-21 3M Innovative Properties Company Uncrosslinked foams made from emulsions
JP2013187029A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Furukawa Electric Co Ltd:The 気泡入り絶縁電線の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6573305B1 (en) 1999-09-17 2003-06-03 3M Innovative Properties Company Foams made by photopolymerization of emulsions
US6759080B2 (en) 1999-09-17 2004-07-06 3M Innovative Properties Company Process for making foams by photopolymerization of emulsions
US6353037B1 (en) 2000-07-12 2002-03-05 3M Innovative Properties Company Foams containing functionalized metal oxide nanoparticles and methods of making same
US6462100B1 (en) 2000-07-12 2002-10-08 3M Innovative Properties Company Foams containing functionalized metal oxide nanoparticles and methods of making same
US7138436B2 (en) 2001-06-13 2006-11-21 3M Innovative Properties Company Uncrosslinked foams made from emulsions
JP2013187029A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Furukawa Electric Co Ltd:The 気泡入り絶縁電線の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5115103A (en) Insulated conductor and method of producing the same
US8722137B2 (en) Hydrated water-absorption polymer containing resin composition, porous body and insulated wire using same, method of making the wire and coaxial cable
JPH03275177A (ja) 発泡体の製造方法
JPH03267172A (ja) 発泡体の製造方法
US20120090865A1 (en) Method of manufacturing porous ultraviolet curable resin coated wire, porous ultraviolet curable resin coated wire and coaxial cable
US20110079416A1 (en) Hydrous water absorbent polymer-dispersed ultraviolet curable resin composition, porous substance, and insulated wire cable using the same
JPH04264316A (ja) 発泡絶縁体の製造方法
JPH07278333A (ja) 紫外線照射発泡硬化樹脂組成物、成形品及び電線
US4151238A (en) Foam insulated conductor
JPH11176262A (ja) 発泡絶縁電線の製造方法
US20040052487A1 (en) Foamed optical fiber coating and method of manufacture
JPH08222035A (ja) 紫外線架橋発泡絶縁電線及びその製造方法
JPH07282662A (ja) 発泡絶縁電線の製造方法
JP3047686B2 (ja) 発泡絶縁電線及びその製造方法
JP2010095653A (ja) 含水熱可塑性吸水性ポリマ分散樹脂組成物の製造方法及び含水熱可塑性吸水性ポリマ分散樹脂組成物、これを用いた多孔質物の製造方法及び多孔質物、絶縁電線の製造方法及び絶縁電線並びに同軸ケーブル
JPH07282663A (ja) 発泡絶縁電線の製造方法
JPH0817256A (ja) 紫外線硬化発泡絶縁電線及びその製造方法
KR20020031072A (ko) 광 경화성 조성물 및 그 경화 방법
JPH11297142A (ja) 発泡絶縁電線の製造方法及び発泡絶縁電線
JPH0770348A (ja) 発泡性有機高分子組成物および発泡体の製造方法
JPH09102230A (ja) 紫外線架橋発泡絶縁電線の製造方法
JPH07320560A (ja) 紫外線硬化発泡絶縁電線及びその製造方法
JPH03233815A (ja) 発泡絶縁電線の製造方法
JPH08126867A (ja) 化粧材の製造方法
JPH0520928A (ja) 絶縁電線及びその製造方法