JPH0327412A - 小型電子機器 - Google Patents

小型電子機器

Info

Publication number
JPH0327412A
JPH0327412A JP1162224A JP16222489A JPH0327412A JP H0327412 A JPH0327412 A JP H0327412A JP 1162224 A JP1162224 A JP 1162224A JP 16222489 A JP16222489 A JP 16222489A JP H0327412 A JPH0327412 A JP H0327412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
pivot
exterior case
bearing hole
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1162224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2786677B2 (ja
Inventor
Koichi Kobayashi
小林 高一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15750331&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0327412(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority to JP1162224A priority Critical patent/JP2786677B2/ja
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to EP90111797A priority patent/EP0404165B1/en
Priority to DE69028047T priority patent/DE69028047T2/de
Priority to KR1019900009231A priority patent/KR930005795B1/ko
Priority to US07/542,061 priority patent/US5090913A/en
Publication of JPH0327412A publication Critical patent/JPH0327412A/ja
Priority to US07/819,806 priority patent/US5238421A/en
Priority to US07/981,387 priority patent/US5240427A/en
Priority to US08/063,332 priority patent/US5328379A/en
Priority to US08/226,894 priority patent/US5433620A/en
Publication of JP2786677B2 publication Critical patent/JP2786677B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1681Details related solely to hinges
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1683Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for the transmission of signal or power between the different housings, e.g. details of wired or wireless communication, passage of cabling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、例えばラップトップ形のパーソナルコンピュ
ータやワードプロセッサ等の小型電子機器に係り、特に
その外装ケースと表示部との間に亘るケーブルの配線構
造に関する。
(従来の技術) この種の小型電子機器において、従来、その外形状を形
作る外装ケースを四角形箱状に形成し、この外装ケース
の前部にキーボードを設けるとともに、このキーボード
の後方に、キーボードを通じて入力された情報を表示す
る表示部を設けたものが知られている。
そして、この小型電子機器の表示部は、その表示画面を
見易い角度に調整し得るように、外装ケースに対する起
立角度を自由に変えられるようになっている。このため
、従来においては、外装ケースに枢着凹部を、また表示
部側には枢着凹部内に入り込む中空状の枢着凸部を夫々
設けるとともに、この枢着凸部の側面に軸部を突設し、
この軸部を上記枢着凹部の側面に開口する軸受孔に嵌合
させることにより、表示部を外装ケースに対して回動可
能に枢着する構成が採用されている。
また、この小型電子機器では、外装ケースと表示部との
間に亘って各種のケーブルが一束に纏めて配線されてお
り、このケーブルは表示部の枢着部を通じて外装ケース
内から表示部内に導かれている。すなわち、具体的には
、上記軸部を中空円筒状に形成して、その一端を枢着凸
部内に開口させるとともに、他端を外装ケース内に開口
させ、この軸部および枢着凸部の内部空間を利用して、
上記ケーブルを挿通することが行われている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、最近、この種の小型電子機器にあっては、携
帯性をより高めるため、機器全体を薄型化する傾向にあ
り、それに伴ない外装ケースや表示部の厚みが益々薄く
なりつつある。すると、外装ケースと表示部との枢着部
分のスペースも当然狭くなってくるので、軸部や軸受孔
も小径化せざるを得なくなり、これら軸部や軸受孔の内
部空間が狭くなる。このため、上記ケーブルを通し際に
、その挿連作業に多大な手間を要することになり、機器
の組み立て性が損なわれる不具合がある。
特にケーブルの先端には、外装ケースや表示部内のプリ
ント配線基板に接続されるコネクタが取り付けられてい
るので、上記のように軸部や軸受孔が小径化されてしま
うと、コネクタを通すことができなくなり、このコネク
タはケーブルを軸部や軸受孔を通した後に、このケーブ
ルに取り付けなくてはならない。
ところが、コネクタを後付けする際には、その周囲に表
示部や外装ケースが位置するので、コネクタの取り付け
作業が大変面倒となり、組み立て性がより悪化すること
になる。
本発明はこのような事情にもとづいてなされたもので、
機器全体を薄形化したにも拘らず、ケープルの配線作業
を容易に行え、組み立て性を良好に維持できる小型電子
機器の提供を目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) そこで、本発明においては、キーボードを有する外装ケ
ースと、上記キーボードを通じて入力された情報を表示
する平板状の表示部とを具備し、上記外装ケースに枢着
凹部を、また上記表示部側には枢着凹部内に入り込む中
空状の枢着凸部を夫々設け、この枢着凸部の側面に、枢
着凸部の内外に開口する中空円筒状の軸部を突設し、こ
の軸部を上記枢着凹部の側面に開口する軸受孔に嵌合5 させることにより、上記表示部を外装ケースに対して回
動可能に連結するとともに、上記外装ケースと表示部と
の間に亘って配線されるケーブルを、上記外装ケース内
から軸部および枢着凸゛部の内側を通して表示部内に導
くようにした小型電子機器を前提とし、 上記枢着凸部を、表示部の厚み方向に沿ってこの表示部
と7体をなす本体部と、この本体部に重ね合わされるカ
バー部とに分割し、これらカバー部と本体部の両者に、
カバー部と本体部とを重ね合わせた際に上記軸部を形作
る断面円弧状の壁部を突設する一方、上記枢着凹部には
外装ケース内に開口する開口部を形成し、この開口部に
上記軸部の周面の一部を回動可能に嵌合させるとともに
、この軸部を上記開口部との間で回動可能に支持する軸
受部材を、外装ケースの内側から上記枢着凹部に着脱可
能に取り付け、これら軸受部材と開口部とで上記軸受孔
を形成したことを特徴としている。
6 (作用) この構成において、軸受部材を枢着凹部から取り外した
状態では、この枢着凹部の開口部が軸部の外径以上に広
く開放されているので、まず、この開口部にケーブルを
通す。そして、枢着凹部に外装ケースの内側から軸受部
材を取付け、この軸受部材と開口部との間で軸受孔を形
成するとともに、この軸受孔内に上記ケーブルを導く。
次に、枢着凸部の本体部を枢着凹部内に差し込んで、そ
の円弧状の壁部を軸受孔内に嵌合させ、この際、壁部お
よび本体部の内側にケーブルを押し込む。そして、最後
に本体部にカバー部を被せ、このカバー部の壁部を軸受
孔に嵌合して軸部を形成するとともに、この壁部で上記
ケーブルを抜け止めする。このことにより、ケーブルは
軸部および枢着凸部の内側を通して外装ケースから表示
部に亘って配線されることになる。
したがって、上記構戊によれば、ケーブルを軸部や軸受
孔の内側に差し通す面倒な作業が不用となるので、外装
ケースや表示部の薄型化に伴なって軸部および軸受孔が
小径となっても、ケーブルの配線作業を容易に行うこと
ができる。
(実施例) 以下本発明の一実施例を、ラップトップ形のパーソナル
コンピュータに適用した図面にもとづいて説明する。
第7図中符号1で示す外装ケースは、平面形状が略矩形
状をなす薄い箱形に形成されている。この外装ケースl
は、底板となるベース部Laと、このベース部1aの後
部上面に被せられたカバー1bとで構成され、ベース部
1aの前部上面にはキーボード2が組み込まれている。
なお、この外装ケースlの内部には、キーボード2と接
続されたプリント配線基板(図示せず)が収容されてい
る。
キーボード2の後方には表示部3が設けられている。こ
の表示部3は平板状のベースパネル4と前面パネル5と
を重ね合わせて構戊され、全体として左右方向に細長い
長方形板状をなしている。
これらベースバネル4と前面パネル5との間には、平坦
な液晶表示装置6が収容されている。液晶表示装置6は
キーボード2を通じて入力された情報を表示する液晶表
示画面7を備えており、この、液晶表示画面7は前面バ
ネル5に設けた表示窓8を通じて露出されている。
表示部3の左右両側部には枢着凸部10a. 10bが
突設されており、これら枢着凸部10a.10bはカバ
−lbの上面に設けた枢着凹部11a.llbに回動可
能に連結されている。このため、表示部3は外装ケース
1に対し、キーボード2を覆い隠す閉じ位置と、キーボ
ード2の後方において起立する開き位置との間に亘って
回動し得るようになっており、この表示部8は一方の枢
着凸部lea内に収容したヒンジ(図示せず)によって
、任意な起立角度に静止されるようになっている。また
、この表示部3は閉じ位置に回動させた際に、キーボー
ド2全体を覆い隠す大きさに形成されており、この表示
部3を閉じた状態においては、ベースパネル4が外装ケ
ースlの上面に連続するようになっている。
なお、表示部3には弾性変形可能な係止片l2が9 設けられており、この係止片12を外装ケース1の前端
面に形成した係止溝l3に引っ掛けることで、表示部3
が上記閉じ位置に保持される構戊となっている。
ところで、表示部3内の液晶表示装置6と外装ケースl
内のプリント配線基板とは、多数のリード線を一束にし
たケーブル14を介して接続されている。ケーブル14
の端部には液晶表示装置6およびプリント配線基板に接
続されるコネクタ14aが設けられており、このケーブ
ルl4は上記他方の枢着凸部10bと枢着凹部flbと
の枢着部を通して配線されている。
この枢着部およびケーブル5の配線部分の構造について
は、第1図ないし第3図に詳細に示されている。
すなわち、上記枢着凸部10bの一側面には、中空円筒
状の軸部l5が突設されている。この軸部15は枢着凹
部1lbの側面に開口する軸受孔16に軸回り方向に回
動可能に嵌合されており、この嵌合により枢着凸部10
bが枢着凹部1lbに回動可能に連10 結されている。そして、この枢着凸部fobは、第1図
に示すように、表示部3のベースバネル4と一体をなす
本体部17aと、この本体部17aに着脱可能に被せら
れたカバー部17bとに二分割されており、このカバー
部17bは本体部17aに対し表示部3の厚み方向に分
割される。本体部17aおよびカバー部17bは、その
互いに対向する合面が開口された断面略コ字形に形成さ
れ、そのカバー部17bの合面には引掛け爪l8が突設
されているとともに、本体部17aの一側面には引掛け
爪l8が着脱可能に引っ掛かる係止孔l9が形成されて
いる。
また、゛カバー部17bの上端部には、表示部3の内側
に入り込む延長部20が形成されている。延長部20の
先端部は表示部3内に開口されており、この開口部2l
に隣接する位置には、ベースバネル4の内面のボス部2
2に重ねられる板状の押え片23が形成されている。
したがって、カバー部17bは本体部17Hに重ね合わ
せた際に、その引掛け爪l8を係止孔l9に引っ掛ける
とともに、押え片23をボス部22に対じねじ11 24を介して締め付けることで、この本体部17aに固
定されており、このカバー部17bと本体部17aとの
間には、表示部3の内側に連なる空間25が形成されて
いる。このため、枢着凸部10bは中空状に形成されて
いる。
なお、ベースパネル4のボス部22に隣接した位置には
、カバー部17bの位置合わせ用の突起26が突設され
ており、この突起26は押え片23の通孔27に嵌合す
るようになっている。
本体部17aとカバー部17bには、これら両者を合わ
せた際に互いに対向し合う半円状の切り欠き28a,2
8bが形成されている。これら切り欠き28a,28b
の周縁部には上記軸部l5を形作る断面円弧状の壁部2
9a.29bが突設されており、本実施例の場合、本体
部17a側の壁部29aの両端部30は、本体部17a
の合面よりもカバー部17b側に向って円弧状に突出さ
れている。
このため、壁部29aの両端部30の間の開口幅L1は
、第6図に示すように軸部l5の内径L2よりも小さく
なっており、合い対向するカバー部1 2 17b側の合面には、壁部29aの両端部30が入り込
む逃げ部3lが形成されている。そして、これら壁部2
9a. 29bで囲まれた空間部分、つまり、軸部l5
の内部は外方に開口するとともに、上記切り欠き28a
.28bを通じて枢着凸部10bの内部の空間25に連
なっている。
一方、上記枢着凸部10bが分割されているのと同様に
、その軸部15が嵌合する軸受孔16にあっても分割構
造が採用されている。
すなわち、枢着凹部1lbには、外装ケース1内に開口
する装着孔35が形成されている。この装着孔35は上
記軸部l5と対向し合う枢着凹部flbの側面に開口す
る側方開口部85aと、この側方開口部85aに連続し
て枢着凹部1lbの底面に開口する底側聞口部85bと
で構成され、側方開口部85aの上縁部には、軸部l5
の外周面の一部が軸回り方向に摺動可能に嵌合する半円
形状の嵌合凹部36が形成されている: まtこ、装着孔85の開口部分には、外装ケースlの内
側から合成樹脂製の軸受部材37が着脱可能に13 取り付けられている。この軸受部材37は側方開口部3
5aを覆う軸受本体38を備えており、この軸受本体3
Bから延びる一対のフランジ部89が、カバーlbの内
面に突設されたボス部40にねじ4lを介して締め付け
固定されている。軸受本体38の上縁部には、軸部15
の外周面の一部が軸回り方向に摺動可能に嵌合する半円
形状の嵌合凹部42が形成されており、この嵌合凹部4
2は上記枢着凹部1lb側の嵌合凹部36と対向合致し
て、上記円形の軸受孔16を構成している。したがって
、この軸受孔l6は軸部15を通じて枢着凸部fob内
の空間25に連なっており、上記ケーブル14は外装ケ
ースl内から軸受孔1B、軸部l5および枢着凸部lO
b内の空間25を通して表示部3内に導かれている。
なお、軸受部材37の軸受本体38には、軸部15の端
面を受けるガイド壁4Bと、上記装着孔85の底側開口
部85bを覆う底板44が一体に設けられている。
次に、このような構成のパーソナルコンピュータにおい
て、そのケーブルl4を外装ケース1と表示部3とに亘
って配線する際の手順について説明1 4 する。
まず、ケーブル14の配線に先立って、表示部3と外装
ケースlを分離させ、この表示部3側の枢着凸部10b
を本体部17aとカバー部17bとに分割しておくとと
もに、軸受部材37も外装カバー1のカバーlbから取
り外しておく。
この軸受部材37を取り外した状態では、枢着凹部1l
bの側面から底面の広い範囲に亘って装着孔35が開口
されているので、まず最初に外装ケースl内から導出さ
れたケーブルl4を装着孔35に通し、その先端部を外
装ケース{の外部に導出させる。
次に、装着孔35の開口部分に、外装ケースIの内側か
ら軸受部材37を挿入し、その軸受本体38をボス部4
0にねじ止めする。そして、このねじ止めの際に、本体
部38の嵌合凹部42と枢着凹部1lb側の嵌合凹部3
6とを合わせて軸受孔i6を形成するとともに、上記ケ
ーブルl4を両方の嵌合凹部3B.42の間に挾み込む
、つまり軸受孔l6内に導く。
この状態で枢着凸部lObの本体部17aを枢着凹部L
lbに差し込んで、その一側に突設した壁部15 29aを軸受孔l6に嵌合させる。そして、この時、予
め軸受孔1Bに通されているケーブル{4を、壁部29
aの両端部30の間から壁部29aの内側に押し込む。
この壁部29aの両端部30は、本体部17aの合面よ
りもカバー部17側に円弧状に張り出しており、この両
端部30間の間隔L1が軸受孔l6の内径L2よりも小
さく形成されているので、一旦ケーブルl4を押し込ん
だ後は、上記両端部30にケーブルl4が引掛かって、
このケーブル14の壁部29aからの離脱が阻止される
そして、このケーブル14の先端は本体部17aの内側
を通してベースバネル4上の所定位置にまで導いておく
次に、本体部17aにカバー部17bを被せてねじ止め
する。この時、カバー部17bの一側面に突設した壁部
29t)を軸受孔l6に嵌合し、上記本体部17a側の
壁部29aとで軸部15を構成する。すると、上記壁部
29aの両端部30が逃げ部31に嵌合して、両端部3
0間の隙間を蓋することになり、上記軸部15の完或と
同時に、この軸部l5の内側にケーブル16 14が挿通される。そして、このケーブルl4はカバー
部17bの延長部20に案内されるとともに、その先端
の開口部2lからベースバネル4上に導出される。
このような本発明の一実施例によれば、枢着凸部10b
を軸部15の位置で分割するとともに、この軸部l5が
嵌合する軸受孔1Bも分割構造としたので、外装ケース
1と表示部3に亘るケーブルl4を、軸部15や軸受孔
1B内に差し通す面倒な作業が不用となる。
このため、外装ケース1や表示部3の薄型化に伴って、
軸部l5や軸受孔16が小径となっても、ケーブルl4
の配線作業を容易に行うことができ、機器全体の組み立
て性を良好に維持することができる。
また、軸部15を形作る壁部29a.29bを始めとし
て、軸受孔1Bを形作る嵌合凹部3B.42は、見掛け
上、予め装着孔85に通されたケーブル14の外周に順
次嵌め込んでいくことになるので、ケーブル14の端部
に大きなコネクタ14aが設けられていても、1 7 挿連作業の妨げとなることはない。
したがって、ケーブルl4を通した後にコネクタ14a
を接続するといった面倒な作業も不用となり、この点で
も組み立て性の向上に寄与する。
なお、本発明に係る小型電子機器は、ラップトップ形の
パーソナルコンピュータに特定されるものではなく、例
えばワードプロセッサであっても良い。
[発明の効果] 以上詳述した本発明によれば、外装ケースと表示部に亘
るケーブルを、軸部や軸受孔内に差し通す面倒な作業が
不用となるので、外装ケースや表示部の薄型化に伴って
、その軸部や軸受孔が小径となっても、ケーブルの配線
作業を容易に行うことができ、機器全体の組み立て性を
良好に維持できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は表示部の枢着
部分の分解斜視図、第2図および第3図は表示部の枢着
部分の断面図、第4図は第2図中18 IV−IV線に沿う断面図、第5図は軸受部材で軸部を
枢着した状態の断面図、第6図は軸部回りを断面した表
示部の側面図、第7図はラップトップ形パーソナルコン
ピュータの斜視図である。 1・・・外装ケース、2・・・キーボード、3・・・表
示部、10a,10b−・・枢着凸部、l1a.1lb
−・・枢着凹部、14 −・・ケーブル、l5・・・軸
部、16・・・軸受孔、↓7a・・・本体部、17b−
・・カバー、29a.29b−..壁部、35a.35
b −・・開口部(側方開口部、底側聞口部)、6・・
・嵌合部、37・・・軸受部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 キーボードを有する外装ケースと、上記キーボードを通
    じて入力された情報を表示する平板状の表示部とを具備
    し、 上記外装ケースに枢着凹部を、また上記表示部側には枢
    着凹部内に入り込む中空状の枢着凸部を夫々設け、この
    枢着凸部の側面に、枢着凸部の内外に開口する中空円筒
    状の軸部を突設し、この軸部を上記枢着凹部の側面に開
    口する軸受孔に嵌合させることにより、上記表示部を外
    装ケースに対して回動可能に連結するとともに、上記外
    装ケースと表示部との間に亘って配線されるケーブルを
    、上記外装ケース内から軸部および枢着凸部の内側を通
    して表示部内に導くようにした小型電子機器において、 上記枢着凸部を、表示部の厚み方向に沿ってこの表示部
    と一体をなす本体部と、この本体部に重ね合わされるカ
    バー部とに分割し、これらカバー部と本体部の両者に、
    カバー部と本体部とを重ね合わせた際に上記軸部を形作
    る断面円弧状の壁部を突設する一方、上記枢着凹部には
    外装ケース内に開口する開口部を形成し、この開口部に
    上記軸部の周面の一部を回動可能に嵌合させるとともに
    、この軸部を上記開口部との間で回動可能に支持する軸
    受部材を、外装ケースの内側から上記枢着凹部に着脱可
    能に取り付け、これら軸受部材と開口部とで上記軸受孔
    を形成したことを特徴とする小型電子機器。
JP1162224A 1989-06-23 1989-06-23 小型電子機器 Expired - Fee Related JP2786677B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1162224A JP2786677B2 (ja) 1989-06-23 1989-06-23 小型電子機器
EP90111797A EP0404165B1 (en) 1989-06-23 1990-06-21 A portable apparatus having a divided portion for suitably guiding a cable electrically connecting a base unit and a display unit pivotably coupled to the base unit
DE69028047T DE69028047T2 (de) 1989-06-23 1990-06-21 Tragbares Gerät mit einem geteilten Teil, um zweckmässig ein Kabel zu führen, das eine Trägereinheit und eine Anzeigeeinheit, die mit der Trägereinheit schwenkbar gekoppelt ist, elektrisch verbindet
KR1019900009231A KR930005795B1 (ko) 1989-06-23 1990-06-22 퍼스널컴퓨터 케이블 배선기구
US07/542,061 US5090913A (en) 1989-06-23 1990-06-22 Portable apparatus having cable electrically connecting display unit and base unit
US07/819,806 US5238421A (en) 1989-06-23 1992-01-13 Portable apparatus having cable electrically connecting display unit and base unit
US07/981,387 US5240427A (en) 1989-06-23 1992-11-25 Portable apparatus having cable electrically connecting display unit and base unit
US08/063,332 US5328379A (en) 1989-06-23 1993-05-19 Portable apparatus having cable electrically connecting display unit and base unit
US08/226,894 US5433620A (en) 1989-06-23 1994-04-13 Portable apparatus having cable electrically connecting display unit and base unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1162224A JP2786677B2 (ja) 1989-06-23 1989-06-23 小型電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0327412A true JPH0327412A (ja) 1991-02-05
JP2786677B2 JP2786677B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=15750331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1162224A Expired - Fee Related JP2786677B2 (ja) 1989-06-23 1989-06-23 小型電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (3) US5090913A (ja)
EP (1) EP0404165B1 (ja)
JP (1) JP2786677B2 (ja)
KR (1) KR930005795B1 (ja)
DE (1) DE69028047T2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2786677B2 (ja) * 1989-06-23 1998-08-13 株式会社東芝 小型電子機器
US5240427A (en) * 1989-06-23 1993-08-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable apparatus having cable electrically connecting display unit and base unit
US5238421A (en) * 1989-06-23 1993-08-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable apparatus having cable electrically connecting display unit and base unit
JPH05189084A (ja) * 1992-01-10 1993-07-30 Toshiba Corp 小形電子機器
US5345362A (en) * 1993-04-29 1994-09-06 Medtronic, Inc. Portable computer apparatus with articulating display panel
US5552967A (en) * 1993-04-30 1996-09-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable electronic apparatus having a housing for containing circuits board and functional components
US5419626A (en) * 1993-09-01 1995-05-30 Ncr Corporation Computer housing seal
US5796579A (en) * 1994-05-31 1998-08-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable electronic apparatus having expansion connector covered by pivotally mounted upper and lower covers having laterally extending guide portions
US5689400A (en) * 1994-05-31 1997-11-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable electronic apparatus including space-saving component mounting features
US5745340A (en) * 1994-12-19 1998-04-28 Landau; Jennifer Separable display of computer generated information
JP2658935B2 (ja) * 1994-12-30 1997-09-30 日本電気株式会社 ヒンジ構造を有する電子装置
FI100038B (fi) * 1995-12-22 1997-08-29 Nokia Mobile Phones Ltd Saranoitu laite
JP3519554B2 (ja) * 1996-09-20 2004-04-19 株式会社東芝 携帯型電子機器
US6838810B1 (en) * 1997-03-21 2005-01-04 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Flat-panel display mounting system for portable computer
JPH10268976A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Toshiba Corp 携帯形電子機器
KR100218581B1 (ko) * 1997-04-08 1999-09-01 구자홍 액정표시장치를 가지는 휴대용 컴퓨터
US6002457A (en) * 1997-04-08 1999-12-14 Lg Lcd, Inc. Computer having liquid crystal display
JP3296993B2 (ja) * 1997-04-08 2002-07-02 エルジー フィリップス エルシーディー カンパニー リミテッド 液晶表示装置を備える携帯用コンピュータ
KR100256971B1 (ko) 1997-05-24 2000-05-15 구본준 노트북 퍼스날컴퓨터의 액정표시모듈 고정방법 및 장치
US7492421B1 (en) 1997-07-03 2009-02-17 Lg Display Co., Ltd. Case for liquid crystal display
FI980603A (fi) * 1998-03-18 1999-09-19 Nokia Mobile Phones Ltd Saranoitu elektroninen laite
US6501641B1 (en) * 1998-10-23 2002-12-31 Lg. Philips Lcd Co. Ltd. Portable computer having a flat panel display device
KR100508003B1 (ko) * 1998-11-11 2005-11-21 엘지.필립스 엘시디 주식회사 휴대용컴퓨터와그평판표시장치의결합방법
NZ507104A (en) * 2000-09-22 2001-11-30 New Zealand Dairy Board Dairy product and process for making cheese containing gum
US6555745B1 (en) 2001-10-19 2003-04-29 Medtronic, Inc. Electrical interconnect between an articulating display and a PC based planar board
CN1279418C (zh) * 2001-12-24 2006-10-11 Lg电子株式会社 用于平板显示器设备的铰接组件
US6657856B1 (en) * 2002-07-08 2003-12-02 Lu Sheng-Nan Hinge for a notebook computer
CN1510884A (zh) * 2002-12-24 2004-07-07 ������ʢ������Ϣ���̼������޹�˾ 旋翼式数字移动通讯设备的旋转轴及其安装方式
CN1510883A (zh) * 2002-12-24 2004-07-07 北京嘉盛联侨信息工程技术有限公司 一种旋翼式手机及其控制方法
DE102007026498A1 (de) * 2007-06-05 2008-12-11 Endress + Hauser Wetzer Gmbh + Co Kg Vorrichtung zur Bestimmung und/oder Überwachung einer Prozessgröße
JP4978567B2 (ja) * 2008-06-10 2012-07-18 富士通株式会社 電子機器
JP2011141704A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Funai Electric Co Ltd 電子機器装置
JP2011170809A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Funai Electric Co Ltd 電子機器装置
US9405331B2 (en) 2014-08-07 2016-08-02 Dell Products L.P. Cable grounding system for an information handling system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4571456B1 (en) * 1982-10-18 1995-08-15 Grid Systems Corp Portable computer
JPS60225920A (ja) * 1984-04-25 1985-11-11 Seiko Epson Corp 情報機器
US4730364A (en) * 1985-10-29 1988-03-15 Bondwell Holding Ltd. Data processor flush hinge assembly
US4781422A (en) * 1985-11-14 1988-11-01 Random Corporation Adjustable clutch mechanism
JPS6343223U (ja) * 1986-09-04 1988-03-23
JP2880729B2 (ja) * 1989-06-23 1999-04-12 株式会社東芝 小型電子機器
US5238421A (en) * 1989-06-23 1993-08-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable apparatus having cable electrically connecting display unit and base unit
JP2786677B2 (ja) * 1989-06-23 1998-08-13 株式会社東芝 小型電子機器
US5041818A (en) * 1990-05-21 1991-08-20 Lapro Corporation Lid with movement control device
JP2986180B2 (ja) * 1990-06-25 1999-12-06 株式会社東芝 携帯形機器

Also Published As

Publication number Publication date
DE69028047D1 (de) 1996-09-19
US5328379A (en) 1994-07-12
EP0404165A2 (en) 1990-12-27
KR920001292A (ko) 1992-01-30
EP0404165A3 (en) 1992-08-05
DE69028047T2 (de) 1997-01-16
KR930005795B1 (ko) 1993-06-25
US5090913A (en) 1992-02-25
JP2786677B2 (ja) 1998-08-13
US5433620A (en) 1995-07-18
EP0404165B1 (en) 1996-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0327412A (ja) 小型電子機器
US4864523A (en) Portable apparatus having a cable guide duct mounted between a base housing and a display and pivotally connected to the base housing
JP2986180B2 (ja) 携帯形機器
KR930007436B1 (ko) 가동 부재를 임의의 개방 위치에 정지시키기 위한 기구를 가진 힌지 장치
US5636102A (en) Portable information processing apparatus with hinge for enlarged LCD display
US10884458B2 (en) Electronic device
JP2788332B2 (ja) ラッチ装置およびラッチ装置を有する携帯形情報機器
US5238421A (en) Portable apparatus having cable electrically connecting display unit and base unit
US8014140B2 (en) Electronic apparatus having an external connector
US6249951B1 (en) Hinge structure for electronic apparatus
US20190354143A1 (en) Information Processing Terminal And Hinge Unit
JP2006058414A (ja) ケース構造
JP2013025192A (ja) 表示装置及び電子機器
JPH09282051A (ja) 180°回転式パーソナルコンピュータ
US5240427A (en) Portable apparatus having cable electrically connecting display unit and base unit
JP6222201B2 (ja) 表示装置及び電子機器
KR101306126B1 (ko) 힌지커버
JP4563961B2 (ja) 電子機器
JP7038746B2 (ja) 電子機器
JP7108745B1 (ja) 電子機器
CN211180962U (zh) 壳体结构、显示器以及收银机
KR100501594B1 (ko) 평판표시장치와 그 제조방법
KR100424936B1 (ko) 휴대용컴퓨터와그평판표시장치의결합방법
BR112021016327B1 (pt) Dispositivo eletrônico
JP2001032821A (ja) チルト機構

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090529

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees