JP2986180B2 - 携帯形機器 - Google Patents

携帯形機器

Info

Publication number
JP2986180B2
JP2986180B2 JP2166220A JP16622090A JP2986180B2 JP 2986180 B2 JP2986180 B2 JP 2986180B2 JP 2166220 A JP2166220 A JP 2166220A JP 16622090 A JP16622090 A JP 16622090A JP 2986180 B2 JP2986180 B2 JP 2986180B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base unit
pivot
recess
leg
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2166220A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0455920A (ja
Inventor
高一 小林
光宏 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Computer Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2166220A priority Critical patent/JP2986180B2/ja
Priority to US07/717,836 priority patent/US5103377A/en
Priority to KR1019910010545A priority patent/KR940001681B1/ko
Priority to DE4120967A priority patent/DE4120967C2/de
Publication of JPH0455920A publication Critical patent/JPH0455920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2986180B2 publication Critical patent/JP2986180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1635Details related to the integration of battery packs and other power supplies such as fuel cells or integrated AC adapter
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1681Details related solely to hinges
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1683Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for the transmission of signal or power between the different housings, e.g. details of wired or wireless communication, passage of cabling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/247Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for portable devices, e.g. mobile phones, computers, hand tools or pacemakers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/10Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/60Application of doors, windows, wings or fittings thereof for other use
    • E05Y2900/606Application of doors, windows, wings or fittings thereof for other use for electronic devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、ラップトップ形のポータブルコンピュータ
やワードプロセッサのような携帯形機器に係り、特にそ
のディスプレイユニットを支持するベースユニットの構
造に関する、 (従来の技術) 携帯が可能なラップトップ形のポータブルコンピュー
タは、四角形箱形をなすベースユニットを備えている。
このベースユニットには、キーボードとフラットパネル
形のディスプレイユニットが取り付けられている。ディ
スプレイユニットは、キーボードを覆う閉じ位置と、こ
のキーボードの操作時にキーボードの後方にて起立する
開き位置との間に亘って回動し得るように、ベースユニ
ットに支持されている。
このため、従来では、ディスプレイユニットにベース
ユニットに向って延出する枢支用脚部を設けるととも
に、ベースユニットには、枢支用脚部が入り込む枢支用
凹部を設け、この枢支用脚部をヒンジを介してベースユ
ニットに回動可能に連結する構成が採用されている。
また、従来のポータブルコンピュータでは、ベースユ
ニットとディスプレイユニットとの間に亘って、これら
両者間を電気的に接続するケーブルが配線されている。
このケーブルは、上記ヒンジ部分を通してディスプレイ
ユニットおよびベースユニットの内部に夫々導かれてお
り、その両端部には、両方のユニット内のプリント配線
基板に接続されるコネクタが設けられている。
一方、この種のポータブルコンピュータにあっては、
電源をベースユニットに内蔵した電池パックにより得る
構成が採用され、この電池パックは、充電のためにベー
スユニットに着脱可能に取り付けられている。このた
め、従来のベースユニットは、そのキーボードとは反対
側の後部上面に電池収納凹部を備えており、この電池収
納凹部には、電池パックの端子に接触する接触子が設け
られている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、最近のポータブルコンピュータは、携帯性
を高めるために、ベースユニットをより一層コンパクト
化したいという要求がある。この要求を満足するために
は、ヒンジ部分の小型化を始めとして、ディスプレイユ
ニットと電池パックの配置間隔を極力狭くすることが必
要となる。
すると、限られた大きさのベースユニット上におい
て、電池収納凹部とディスプレイユニットを枢支する枢
支用凹部とが互いに隣接したレイアウトとなり、特に上
記接触子が電池収納凹部の収容凹部に隣接する側の端面
に位置するような場合には、接触子を支持するための部
品を両方の凹部の間に設けなくてはならない。
したがって、ベースユニット内での部品配置に無理が
生じるとともに、上記接触子やこれを支持するための部
品の配置スペースを、上記両方の凹部間に確保しなくて
はならず、ベースユニットのコンパクト化の妨げとなる
といった不具合がある。
しかも、上記ヒンジ部分の小型化によって、ケーブル
を通すための通路が益々狭くなるので、このケーブルの
配線作業に多大な手間と労力を要することになり、コン
ピュータの組み立て作業性が損なわれるといった問題も
ある。
本発明は、このような事情にもとづいてなされたもの
で、容易にケーブルを配線できるとともに、ベースユニ
ット内の実装スペースを削減でき、ベースユニットの小
型化や部品点数の削減を実現できる携帯形機器の提供を
目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) そこで、本発明においては、枢支用脚部を有するディ
スプレイユニットと、このディスプレイユニットの枢支
用脚部が回動可能に連結される枢支用凹部を有する箱形
のベースユニットと、上記ディスプレイユニットとベー
スユニットとの間に亘って配線されるケーブルとを具備
した携帯形機器を前提とし、 上記枢支用脚部と枢支用凹部の相互対向面に、上記デ
ィスプレイユニットおよびベースユニットの内部に上記
ケーブルを導くためのガイド通路を形成し、このガイド
通路の部分で上記枢支用脚部を第1の脚部分と第2の脚
部分とに分割するとともに、上記枢支用凹部には、ベー
スユニットの内部に開口する開口部を形成し、この開口
部をベースユニットの内側から覆うカバーを、上記ベー
スユニットに着脱可能に取り付けて、このカバーと上記
開口部の互いに突き合わされる縁部および上記第1およ
び第2の脚部分の互いに突き合わせ縁部に、上記ガイド
通路を形成するためのガイド部を夫々設け、さらに、上
記ベースユニットには、枢支用凹部に隣接して電池パッ
クが着脱可能に取り付けられる電池収納凹部を設け、こ
の電池収納凹部と枢支用凹部との間に、電池収納凹部に
露出して上記電池パックの端子に接触する接触子を設
け、この接触子を上記カバーに取り付けたことを特徴と
している。
(作 用) この構成において、カバーをベースユニットから取り
外した状態では、枢着用凹部の開口部は、ガイド通路の
通路径以上に広く開放されているので、この開口部を通
じてベースユニットからのケーブルを枢支用凹部に導
く。そして、開口部にベースユニットの内側からカバー
を取り付け、これらカバーと開口部のガイド部の間に上
記ケーブルを導く。すると、ケーブルは、ガイド部によ
って形作られるベースユニット側のガイド通路を通って
ベースユニットの内部から枢支用凹部に導出される。
次に、枢支用凹部内に枢支用脚部の第1の脚部分を挿
入し、この脚部分のガイド部を上記枢支用凹部のガイド
通路に位置合わせする。そして、第1の脚部分に第2の
脚部分を突き合わせ、これら両方の脚部分のガイド部間
にガイド通路を形成する。このことにより、枢支用凹部
側のガイド通路と、枢支用脚部側のガイド通路とが互い
に連通し、上記ベースユニット内から枢支用凹部に導出
されたケーブルは、枢支用脚部側のガイド通路を介して
ディスプレイユニット内に配線されることになる。
したがって、上記構成によれば、ケーブルをガイド通
路内に差し通すといった面倒な作業が不要となり、ベー
スユニットの小型化に伴ってガイド通路の部分が小径と
なっても、ケーブルの配線作業を容易に行える。
しかも、上記構成においては、開口部を覆うカバーに
接触子を設けているので、枢支用凹部内でケーブルをガ
イドするための部品と、接触子を支持するための部品を
共通化することができる。
このため、枢支用凹部と電池収納凹部との間の限られ
たスペースに、接触子を支持するための格別な部品を配
置したり、この部品を固定するための部分を設ける必要
もなく、その分、実装スペースを少なくすることができ
る。
(実施例) 以下本発明の一実施例を、ラップトップ形のポータブ
ルコンピュータに適用した図面にもとづいて説明する。
第9図に示されたラップトップ形のポータブルコンピ
ュータ1は、合成樹脂製のベースユニット2を備えてい
る。このベースユニット2は、平面形状が矩形状をなす
薄い箱形に形成されている。ベースユニット2は、底板
となるボトムケース3と、このボトムケース3の後部上
面を覆うトップカバー4とで構成されている。そして、
このトップカバー4に連なるボトムケース3の前部に
は、キーボード5が取り付けられている。
なお、第2図に示すように、ボトムケース3内には、
多数の回路部品(図示せず)を実装したプリント配線基
板6が収容されている。
トップカバー4には、フラットパネル形のディプレイ
ユニット8が取り付けられている。ディスプレイユニッ
ト8のハウジング9は、平板状のベースパネル10aと、
このベースパネル10aの前面を覆う前面パネル10bとを備
えている。これらベースパネル10aと前面パネル10bは、
互いに重ね合わされ、その重なり部分の四隅部がねじ
(図示せず)を介して締め付け固定されている。
ベースパネル10aと前面パネル10bとの間には、フラッ
トな液晶表示装置11が収容されている。液晶表示装置11
は、画像を表示する液晶表示画面12を備えており、この
液晶表示画面12は、前面パネル10aの開口部13を通じて
外方に露出されている。
ディスプレイユニット8は、キーボード5を上方から
覆う閉じ位置と、このキーボード5の後方において起立
する開き位置との間に亘って回動し得るように、トップ
カバー4に支持されている。このディスプレイユニット
8は、閉じ位置に倒された際に、キーボード5を上方か
ら覆い隠す大きさを有している。そして、ディスプレイ
ユニット8を閉じ位置に倒した状態では、第10図に示さ
れるように、ディスプレイユニット8の上面、左右側面
および前面がベースユニット2の上面、左右側面および
前面に略面一に連続し、このディスプレイユニット8が
ベースユニット2と共に偏平な箱形状を形作るようにな
っている。
ベースユニット2のトップカバー4は、キーボード5
よりも上方に張り出している。このトップカバー4のキ
ーボード5側の角部には、ディスプレイユニット8を枢
支するための一対の枢支用凹部14a,14bが形成されてい
る。これら枢支用凹部14a,14bは、トップカバー4の左
右方向に離間して配置されており、夫々の枢支用凹部14
a,14bは、トップカバー4の上面および前面に連続して
開口されている。
一方の枢支用凹部14aは、第2図および第3図に示す
ように、トップカバー4の左右方向に幅広く形成され、
この枢支用凹部14aには、トップカバー4内に開口する
開口部15が形成されている。開口部15は、枢支用凹部14
aの底面に開口する底面開口部16aと、この底面開口部16
aに連続して枢支用凹部14aの左右の側面に開口する側面
開口部16bとで構成されている。側面開口部16bの開口上
縁には、半円形状に切り欠かれたガイド部17a,17bが形
成されており、枢支用凹部14aの左側のガイド部17aの縁
部には、枢支用凹部14a内に突出する半円筒状の突部18
が突設されている。
開口部15には、トップカバー4の内側から合成樹脂製
のカバー20が取り付けられている。カバー20は、上記底
面開口部16aを覆う底板部21と、側面開口部16bを覆う左
右の側板部22を一体に備えている。一方の側板部22に
は、カバー20をトップカバー4に固定するためのフラン
ジ部23が形成され、このフランジ部23がトップカバー4
の内面のボス部24にねじ25を介して着脱可能に締め付け
固定されている。カバー20の側板部22の上縁には、夫々
円弧状に切り欠かれたガイド部26a,26bが形成されてい
る。ガイド部26a,26bは、枢支用凹部14a側のガイド部17
a,17bと対向して、ベースユニット2内に開口する円形
のガイド孔27a,27bを構成している。左側のガイド部26a
の縁部には、半円筒状の突部28が突設されている。この
突部28は、カバー20と開口部15とが合わされた際に、枢
支用凹部14a側の突部18と対向し合い、枢支用凹部14aの
左側面に中空円筒状の軸部29を構成するようになってい
る。
このため、ベースユニット2の内部と枢支用凹部14a
とは、中空状の軸部29によって形作られるガイド通路30
を介して連通されている。
また、他方の枢支用凹部14bは、一方の枢支用凹部14a
よりも幅狭く形成されている。この枢支用凹部14bに
は、ベースユニット2内に開口する貫通孔31が形成さ
れ、この枢支用凹部14bの右側面に開口されている。
ディスプレイユニット8のハウジング9には、ベース
ユニット2に向う一対の枢支用脚部33a,33bが突設され
ている。これら枢支用脚部33a,33bは、ハウジング9の
左右方向に離間しており、その先端部が上記ベースユニ
ット2の枢支用凹部14a,14bに入り込んでいる。そし
て、これら枢支用脚部33a,33bは、第3図に示すよう
に、ベースパネル10aから一体に延出された後側脚部分3
4と、前面パネル10bから一体に延出された前側脚部分35
とを重ね合わせて構成される。このため、枢支用脚部33
a、33bは、ハウジング9と共に前後に二分割されてお
り、これら後側脚部分34と前側脚部分35との間の空間36
は、ハウジング9内に連なっている。
第3図に示すように、後側脚部分33aと前側脚部分33b
の互いに突き合わされる縁部には、半円形状の切り欠き
37a,37bが形成されている。切り欠き37a,37bは、枢支用
脚部33aの左右の側面において互いに対向しており、こ
れら両方の側面に円形のガイド通路38を構成している。
そして、枢支用脚部33aの左側面のガイド通路38に、上
記軸部29が軸回り方向に回動可能に嵌合している。
このため、枢支用凹部14aのガイド通路30と、枢支用
脚部33aのガイド通路38とは、枢支用凹部14aと枢支用脚
部33aの相互対向面において、互いに連なっている。
また、枢支用脚部33aの内部には、ディスプレイユニ
ット8をベースユニット2に回動可能に連結するヒンジ
装置40が収容されている。このヒンジ装置40は、従来周
知のものと同様の構成であり、後側脚部分34の内面に固
定される一対のブラケット41a,41bを備えている。ブラ
ケット41a,41bには、互いに対向し合う軸受壁42が形成
されており、これら軸受壁42の間にヒンジ軸43が架設さ
れている。ヒンジ軸43の外周には、一対のスリーブ44a,
44bが軸回り方向に回動可能に装着されている。スリー
ブ44a,44bは、ヒンジ軸43上において軸受壁42と一体に
回動するようになっており、これらスリーブ44a,44bの
外周には、コイルばね45が巻き付けられている。コイル
ばね45は、両方のスリーブ44a,44bに跨がっており、そ
の内周面がスリーブ44a,44bの外周面に接している。
ヒンジ軸43の一端は、枢支用脚部33aの右側面に開口
するガイド通路38および枢支用凹部14aの右側面に開口
するガイド孔27bを貫通してベースユニット2内に導入
されている。このベースユニット2の内部には、ヒンジ
軸43の導入端に対向して受け金具46が設置されており、
この受け金具46にヒンジ軸43の一端の係止部47が係止さ
れている。係止部47は、偏平な角柱状をなしており、上
記受け金具46との係止によりヒンジ軸43の回り止めをな
している。
このため、ヒンジ軸43とブラケット41a,41bとを相対
的に回動させると、ヒンジ軸43の外周をスリーブ44a,44
bが軸回り方向に回動するので、一方のスリーブ44aは、
コイルばね45を巻き締める方向に、他方のスリーブ44b
は、コイルばね45を弛める方向に回動する。すると、一
方のスリーブ44a側では、コイルばね45がスリーブ44aの
外周に密着して、これらの間に大きな摩擦力が発生し、
この摩擦力によってヒンジ軸43とブラケット41a,41bと
の相対的な自由な回動が抑制される。
また、他方の枢支用脚部33bは、他方の枢支用凹部14b
内に入り込んでいる。この枢支用脚部33bの右側面に
は、貫通孔31に連なる連通孔48が形成されている。この
連通孔48が開口するトップカバー4の内側には、ディス
プレイユニット8をベースユニット2に回動可能に連結
する他のヒンジ装置51が収容されている。このヒンジ装
置51は、トップカバー4に固定されたブラケット52と、
このブラケット52に回動可能に支持されたヒンジ軸53を
備えている。ヒンジ軸53の先端は、上記貫通孔31や連通
孔48を通じて枢支用脚部33b内に導入されており、この
枢支用脚部33bの内部には、ヒンジ軸53の先端の係止部5
4が係止する受け金具55が固定されている。係止部54
は、偏平な角柱状をなしており、上記受け金具55との係
止によりヒンジ軸53の回り止めをなしている。
したがって、ディスプレイユニット8の一端部は、第
2図に示すように、軸部29とガイド孔27aとの嵌合と、
ヒンジ装置40によりベースユニット2に支持され、ま
た、ディスプレイユニット8の他端部は、第8図に示す
ように、他のヒンジ装置51を介してベースユニット2に
支持されている。そして、この場合、ディスプレイユニ
ット8は、ヒンジ装置40のコイルばね45とスリーブ44a,
44bの間に生じる摩擦力により、上記閉じ位置と開き位
置との間の任意な位置に静止されるようになっている。
ディスプレイユニット8内の液晶表示装置11と、ベー
スユニット2内のプリント配線基板6とは、柔軟なケー
ブル56によって電気的に接続されている。ケーブル56
は、上記枢支用凹部14aと枢支用脚部33aとの連結部分、
つまり、ガイド通路30,38を通じてベースユニット2お
よびディスプレイユニット8の内部に導かれている。こ
のケーブル56の一端と他端には、夫々コネクタ57a,57b
が接続されている。コネクタ57a,57bは、ガイド通路30,
38の口径よりも大きな細長い形状をなしている。そし
て、ケーブル56の一方のコネクタ57aは、ベースユニッ
ト2内に導かれてプリント配線基板6に接続されている
とともに、ケーブル56の他方のコネクタ57bは、ハウジ
ング9内に導かれて液晶表示装置11に接続されている。
なお、第2図に示すように、枢支用脚部33aの内部に
導入されたケーブル56の外周には、スリーブ58が固定さ
れている。このスリーブ58は、後側脚部分34と前側脚部
分35に内面に突設した円弧状の受け部59の間で挾み込ま
れ、上記ベースユニット2とディスプレイユニット8の
間に亘って配線されたケーブル56のずれを防止してい
る。
ところで、上記トップカバー4の後部には、第7図に
示すように左右方向に細長い一対の電池収納凹部61,62
が左右に並べて設けられている。電池収納凹部61,62
は、トップカバー4の上面および後面に夫々開放されて
おり、これら電池収納凹部61,62に夫々充電式の電池パ
ック63,64が着脱可能に取り付けられている。電池パッ
ク63,64は、ポータブルコンピュータ1の駆動用電源と
なるものであり、その外形状が直方体状をなしている。
この電池パック63,64を電池収納凹部61,62に取り付けた
状態では、その上面や側面が外方に露出されて、トップ
カバー4の上面や側面に面一に連続し、これら電池パッ
ク63,64自体がトップカバー4の外周面の一部を構成し
ている。
なお、本実施例の場合、一方の電池収納凹部61に取り
付けられる電池パック63は、この電池パック63に組み込
まれたレバー式の固定機構65を介して電池収納凹部61に
位置決め固定される。これに対し、他方の電池収納凹部
62に取り付けられる電池パック64は、ねじ66を介して電
池収納凹部62に位置決め固定されるようになっている。
他方の電池収納凹部62は、上記一方の枢支用凹部14a
の直後に隣接している。この電池収納凹部62と枢支用凹
部14aとは、第1図に示すように、トップカバー4の仕
切壁70によって仕切られている。仕切壁70は、電池収納
凹部62の前面62aを構成して、電池パック64の前面に対
向し合うようになっており、この仕切壁70の上縁部に
は、枢支用凹部14a内に斜め下向きに延びて、この凹部1
4aの後面を形成する延出壁71が連続して設けられてい
る。
仕切壁70には、トップカバー4内に開口する一対の通
孔72が形成されている。通孔72は、電池パック64の前面
に露出する左右の端子板73に対応した位置に設けられて
おり、電池収納凹部62内で左右に並んでいる。そして、
各通孔72内には、電池パック64の端子板73に接触する接
触子74が設けられている。これら接触子74は、上記開口
部15を覆うカバー20に一体的に支持されている。この接
触子74の支持構造について説明を加えると、第1図およ
び第3図に示されるように、上記カバー20には、略箱形
をなす一対のケース部75が一体に成形されている。ケー
ス部75は、カバー20の底板部21の後縁に左右に並んでお
り、この後縁から後方の電池収納凹部62に向って突出し
ている。ケース部75は、後方および下方に向けて開口し
ており、これらケース部75の後方への開口周縁部75a
が、上記通孔72の開口縁部に嵌合されている。そして、
ケース部75の後面は、カバー20の底板部21に滑らかに連
なっており、この底板部21に連続する上記延出壁71に
は、ケース部75が入り込む逃げ凹部76が形成されてい
る。このため、ケース部75の後面は、枢支用凹部14aの
後面の一部をも構成している。
また、カバー20の底板部21の下面には、合成樹脂製の
支持板77が重ね合わされている。支持板77の底板部21と
の合面には、一対の取り付け凹部78が形成されている。
取り付け凹部78は、上記ケース部75の配置間隔に対応し
て設けられており、これら取り付け凹部78内に上記接触
子74が取り付けられている。接触子74は、取り付け凹部
78内にかしめ止めされる基板74aと、この基板74からケ
ース部75内に向って延びる弾性変形可能な舌片74bとを
備え、この舌片74bが通孔72内に露出されている。そし
て、支持板77の両端部には、位置決め孔79が開口されて
おり、この位置決め孔79と底板部21の下面から突出する
突起80との嵌合により、カバー20と支持板77とが位置合
わせされている。
なお、接触子74の基板74aには、プリント配線基板6
に連なるリード線81が接続されている。
支持板77の両端部には、この支持板77をトップカバー
4に連結するためのフランジ部82が形成されており、こ
のフランジ部82がトップカバー4の内面のボス部83にね
じ84を介して着脱可能に締め付け固定されている。
したがって、支持板77はカバー20と一体化された状態
でトップカバー4に固定されている。
また、本実施例の場合、一方の電池収納凹部61の前面
61aには、電池パック63の前面の端子板(図示せず)に
接触する端子板73が露出して設けられている。
このような構成のポータブルコンピュータ1におい
て、ケーブル56をベースユニット2とディスプレイユニ
ット8との間に亘って配線する手順について説明する。
まず、ベースユニット2のトップカバー4からカバー
20を取り外す。このカバー20を外した状態では、枢支用
凹部14aの底面から左右の側面のまでの広い範囲に亘っ
て開口部15が開口され、この開口部15を介してベースユ
ニット2の内部が枢支用凹部14aに露出される。このた
め、プリント配線基板6に接続されたケーブル56を、上
記開口部15を通じて枢支用凹部14aに導いておく。
次に、トップカバー4の内側にカバー20を取り付け、
このカバー20で開口部15を覆う。すると、開口部15側の
ガイド部17aおよび突部18と、カバー20側のガイド部26a
および突部28とが夫々合致し、枢支用凹部14aの左側面
にガイド通路30を有する中空円筒状の軸部29が構成さ
れ、この時、上記ケーブル56をガイド部17a,26aと突部1
8,28との間に導いて、ガイド通路30に通しておく。
この状態でディスプレイユニット8を構成するベース
パネル10aの後側脚部分34を枢支用凹部14aに差し込む。
この際、まず、ヒンジ装置40のヒンジ軸43を枢支用凹部
14aの右側面のガイド孔27bを通じて受け金具46を係止さ
せるとともに、切り欠き37aを軸部28の外周に被せる。
次に、ガイド通路30に通されたケーブル56を、後側脚
部分34に沿わせてベースパネル10a上に導き、その先端
のコネクタ57bをベースパネル10aに支持されている液晶
表示装置11に接続する。そして、この作業に引き続い
て、ベースパネル10a上に前面パネル10bを被せて固定す
る。この固定により、両パネル10a,10bの切り欠き37a,3
7bが合致して、枢支用脚部33aの左側面にガイド通路38
が構成され、上記ケーブル56は、このガイド通路38から
枢支用脚部33aを経てディスプレイユニット8のハウジ
ング9内に導かれる。
したがって、ベースユニット2とディスプレイユニッ
ト8との間に亘るケーブル56は、枢支用凹部14aと枢支
用脚部33aとの枢支部分を通して配線される。
このような本発明の一実施例によれば、ベースユニッ
ト2とディスプレイユニット8との間に亘る柔軟なケー
ブル56は、枢支用凹部14aの底面から左右の側面に亘っ
て大きく開口された開口部15に通すだけで良く、このケ
ーブル56を小径なガイド通路30,38に差し通すといった
面倒で手間のかかる作業が不要となる。
このため、ベースユニット2やディスプレイユニット
8の薄形化によって、ガイド通路30,38の口径がより小
さくなっても、ケーブル56の配線作業を容易に行うこと
ができる。
その上、上記ポータブルコンピュータ1にあっては、
電池収納凹部62と一方の枢支用凹部14aとを区画する仕
切壁70に、電池パック64の端子板73に接する接触子74が
設けられているが、上記構成では、枢支用凹部14aの開
口部15を覆うカバー20に、接触子74を支持しているの
で、上記枢支用凹部14a内でケーブル56をガイドするた
めの部品と、接触子74を支持するための部品を共通した
一つの部品とすることができる。
このため、枢支用凹部14aと電池収納凹部62との間の
限られたスペース部分に、接触子74を支持するための格
別な部品を配置したり、この部品を固定するためのボス
部を設ける必要もなくなり、その分、ベースユニット2
内の実装スペースを少なくして、このベースユニット2
を小型化することができる。
それとともに、接触子74を支持する専用の部品が不要
となることから、部品点数も少なくて済み、ポータブル
コンピュータ1の製造コストを低減できる利点もある。
なお、上記実施例では、枢支用脚部をベースパネルと
一体をなす後側脚部と、前面パネルと一体をなす前側脚
部とに分割したが、本発明はこれに限らず、例えば前側
脚部を前面パネルとは別体としても良い。
さらに、本発明に係る携帯型機器は、ポータブルコン
ピュータに制約されるものではなく、ワードプロセッサ
や液晶テレビ等のその他の機器にも同様に実施可能なこ
とは勿論である。
[発明の効果] 以上記述した本発明によれば、ケーブルをガイド通路
内に差し通すといった面倒で手間のかかる作業が不要と
なるので、ベースユニットの小型化に伴ってガイド通路
が小径となっても、ケーブルの配線作業を容易に行うこ
とができる。
しかも、枢支用凹部と電池収納凹部との間の限られた
スペースに、接触子を支持するための格別な部品を配置
したり、この部品を固定するための部分を設ける必要も
なくなり、その分、ベースユニット内の実装スペースを
少なくして、ベースユニット自体を小型化することがで
きる。それとともに、接触子を支持する専用の部品が不
要となることから、部品点数も少なくて済み、ポータブ
ルコンピュータの製造コストを低減して、安価に提供で
きる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、 第1図は、カバーと接触子をベースユニットに取り付け
た状態を示す断面図、 第2図は、一方の枢支用凹部と枢支用脚部との連結部分
の断面図、 第3図は、枢支用脚部およびカバーを枢支用凹部に取り
付ける状態を分解して示す斜視図、 第4図は、第2図中A−A線に沿う矢視図、 第5図は、カバーに接触子を取り付けた状態の正面図、 第6図は、第4図中B−B線に沿う断面図、 第7図は、電池パックを電池収納凹部に取り付ける状態
を分解して示す斜視図、 第8図は、他方の枢支用凹部と枢支用脚部との連結部分
の断面図、 第9図は、ディスプレイユニットを開いた状態のポータ
ブルコンピュータの斜視図、 第10図は、ディスプレイユニットを閉じた状態のポータ
ブルコンピュータの斜視図である。 2……ベースユニット、8……ディスプレイユニット、
14a,14b……枢支用凹部、15……開口部、17a,17b,26a,2
6b……ガイド部、20……カバー、30,38……ガイド通
路、33a,33b……枢支用脚部、34……後側脚部分(第1
の脚部分)、35……前側脚部分(第2の脚部分)、56…
…ケーブル、62……電池収納凹部、74……接触子。
フロントページの続き (56)参考文献 実開 平2−84936(JP,U) 実開 平2−95423(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06F 1/16,1/18,1/26 G06F 15/02 H05K 5/03,7/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】枢支用脚部を有するディスプレイユニット
    と、 このディスプレイユニットの枢支用脚部が回動可能に連
    結される枢支用凹部を有する箱形のベースユニットと、 上記ディスプレイユニットとベースユニットとの間に亘
    って配線されるケーブルと、 を具備した携帯形機器において、 上記枢支用脚部と枢支用凹部の相互対向面に、上記ディ
    スプレイユニットおよびベースユニットの内部に上記ケ
    ーブルを導くためのガイド通路を形成し、 このガイド通路の部分で上記枢支用脚部を第1の脚部分
    と第2の脚部分とに分割するとともに、 上記枢支用凹部には、ベースユニットの内部に開口する
    開口部を形成し、 この開口部をベースユニットの内側から覆うカバーを、
    上記ベースユニットに着脱可能に取り付けて、 このカバーと上記開口部の互いに突き合わされる縁部お
    よび上記第1および第2の脚部分の互いに突き合わせ縁
    部に、上記ガイド通路を形成するためのガイド部を夫々
    設け、 さらに、上記ベースユニットには、枢支用凹部に隣接し
    て電池パックが着脱可能に取り付けられる電池収納凹部
    を設け、 この電池収納凹部と枢支用凹部との間に、電池収納凹部
    に露出して上記電池パックの端子に接触する接触子を設
    け、 この接触子を上記カバーに取り付けたことを特徴とする
    携帯形機器。
JP2166220A 1990-06-25 1990-06-25 携帯形機器 Expired - Fee Related JP2986180B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2166220A JP2986180B2 (ja) 1990-06-25 1990-06-25 携帯形機器
US07/717,836 US5103377A (en) 1990-06-25 1991-06-21 Portable electronic apparatus having a contact terminal electrically contacting a battery through a cover of a mounting recess
KR1019910010545A KR940001681B1 (ko) 1990-06-25 1991-06-25 배터리에 전기적으로 접촉하는 접촉단자를 갖는 휴대용 전자기기.
DE4120967A DE4120967C2 (de) 1990-06-25 1991-06-25 Tragbares elektronisches Gerät mit einem Kontaktanschluß für elektrischen Kontakt mit einer Batterie

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2166220A JP2986180B2 (ja) 1990-06-25 1990-06-25 携帯形機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0455920A JPH0455920A (ja) 1992-02-24
JP2986180B2 true JP2986180B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=15827342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2166220A Expired - Fee Related JP2986180B2 (ja) 1990-06-25 1990-06-25 携帯形機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5103377A (ja)
JP (1) JP2986180B2 (ja)
KR (1) KR940001681B1 (ja)
DE (1) DE4120967C2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5240427A (en) * 1989-06-23 1993-08-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable apparatus having cable electrically connecting display unit and base unit
JP2786677B2 (ja) * 1989-06-23 1998-08-13 株式会社東芝 小型電子機器
US5238421A (en) * 1989-06-23 1993-08-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable apparatus having cable electrically connecting display unit and base unit
US6105871A (en) * 1992-07-16 2000-08-22 Telxon Corporation Portable bar code scanner apparatus
US5262759A (en) * 1992-07-27 1993-11-16 Cordata Incorporated Removable computer display interface
US5552967A (en) * 1993-04-30 1996-09-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable electronic apparatus having a housing for containing circuits board and functional components
US5796579A (en) * 1994-05-31 1998-08-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable electronic apparatus having expansion connector covered by pivotally mounted upper and lower covers having laterally extending guide portions
US5689400A (en) * 1994-05-31 1997-11-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable electronic apparatus including space-saving component mounting features
US5665000A (en) * 1994-09-13 1997-09-09 Garmin Corporation Ergonomic hand-held electronic device with keypad input and display screen
JPH09218723A (ja) * 1996-02-08 1997-08-19 Nec Corp Pcカード
USD384661S (en) * 1996-08-28 1997-10-07 Garmin Corporation Portable handheld combination GPS and communication transceiver
US6838810B1 (en) * 1997-03-21 2005-01-04 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Flat-panel display mounting system for portable computer
KR100218581B1 (ko) 1997-04-08 1999-09-01 구자홍 액정표시장치를 가지는 휴대용 컴퓨터
JP3296993B2 (ja) * 1997-04-08 2002-07-02 エルジー フィリップス エルシーディー カンパニー リミテッド 液晶表示装置を備える携帯用コンピュータ
US6002457A (en) * 1997-04-08 1999-12-14 Lg Lcd, Inc. Computer having liquid crystal display
KR100256971B1 (ko) * 1997-05-24 2000-05-15 구본준 노트북 퍼스날컴퓨터의 액정표시모듈 고정방법 및 장치
US7492421B1 (en) 1997-07-03 2009-02-17 Lg Display Co., Ltd. Case for liquid crystal display
JP3356690B2 (ja) * 1998-07-06 2002-12-16 富士通株式会社 端末装置
US6501641B1 (en) * 1998-10-23 2002-12-31 Lg. Philips Lcd Co. Ltd. Portable computer having a flat panel display device
KR100508003B1 (ko) * 1998-11-11 2005-11-21 엘지.필립스 엘시디 주식회사 휴대용컴퓨터와그평판표시장치의결합방법
US6129321A (en) * 1998-11-16 2000-10-10 Garmin Corporation Mounting apparatus for an electronic device
US6188956B1 (en) 1998-12-30 2001-02-13 Garmin Corporation Navigation device and method for selectively displaying thoroughfare names
US6198625B1 (en) * 1999-06-03 2001-03-06 Micron Electronics, Inc. Hinge assembly for a portable computer
USD426481S (en) * 1999-06-25 2000-06-13 Garmin Corporation Portable hand-held navigational device
DE29910884U1 (de) * 1999-06-28 1999-09-16 First International Computer I Notebook-Computer mit einer Verbindungsstruktur für Signalleitungen einer Flüssigkristallanzeigevorrichtung
JP2003046275A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Fujitsu Ltd 携帯機器
TW586057B (en) * 2001-10-16 2004-05-01 Wistron Corp Assembly of liquid crystal display screen and system platform for portable computer
US7908080B2 (en) 2004-12-31 2011-03-15 Google Inc. Transportation routing
CN2800440Y (zh) * 2005-05-24 2006-07-26 群康科技(深圳)有限公司 显示装置
US7614907B2 (en) * 2008-02-12 2009-11-10 Chaojiong Zhang Contact terminal with self-adjusting contact surface
PL2955769T3 (pl) * 2013-02-07 2018-06-29 Zhangzhou Huawei Power Supply Technology Co., Ltd Pokrywa górna inteligentnej baterii akumulatorowej
US9915057B2 (en) * 2015-01-27 2018-03-13 Creative Blonde, Llc Bathroom sink accessory
US11347262B2 (en) * 2020-10-26 2022-05-31 Dell Products L.P. Display chassis cover design for narrow border portable information handling system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4571456B1 (en) * 1982-10-18 1995-08-15 Grid Systems Corp Portable computer
US4730364A (en) * 1985-10-29 1988-03-15 Bondwell Holding Ltd. Data processor flush hinge assembly
JPS6343223U (ja) * 1986-09-04 1988-03-23
JPH066391Y2 (ja) * 1988-11-30 1994-02-16 株式会社東芝 表示部開閉検出機構
JP2663591B2 (ja) * 1988-12-12 1997-10-15 日本電気株式会社 回転部の接続構造
US5043846A (en) * 1989-04-10 1991-08-27 Seiko Epson Corporation Pivotable display unit support structure for electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR940001681B1 (ko) 1994-03-05
JPH0455920A (ja) 1992-02-24
US5103377A (en) 1992-04-07
DE4120967A1 (de) 1992-01-16
DE4120967C2 (de) 1995-04-06
KR920001298A (ko) 1992-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2986180B2 (ja) 携帯形機器
US5090913A (en) Portable apparatus having cable electrically connecting display unit and base unit
US7221562B2 (en) Portable computer
US7778016B2 (en) Electronic apparatus having battery receptacle at the rear of keyboard
US8120899B2 (en) Portable display device
US6212067B1 (en) Portable information apparatus having a display unit comprising a housing and a display contained in the housing
US7075785B2 (en) Electronic apparatus
US5238421A (en) Portable apparatus having cable electrically connecting display unit and base unit
JPH09297542A (ja) 表示装置およびこの表示装置を有する携帯形機器
US8014140B2 (en) Electronic apparatus having an external connector
KR940001687B1 (ko) 착탈가능한 전지 및 기능을 확장하기 위한 옵션부품을 구비하는 휴대형 전자기기
US20050111202A1 (en) Electronic apparatus having storage device
US20050115025A1 (en) Electronic apparatus having a rotatable display unit and hinge device used for the same
US6262824B1 (en) Information apparatus having infrared communication device for transmitting/receiving data
EP0838749A1 (en) Thin structure information processing apparatus
JP2020135744A (ja) 電子機器
US20060160382A1 (en) Electronic apparatus including connector terminal
JP2007048085A (ja) 電子機器
US5240427A (en) Portable apparatus having cable electrically connecting display unit and base unit
JP3204807B2 (ja) 小型電子機器
WO2011024317A1 (ja) 電子機器
JP2001318735A (ja) ノート型情報処理装置
JP2005182464A (ja) 電子機器
JP2767839B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH09114554A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees