JPH03273801A - 走行車の磁気浮上装置 - Google Patents

走行車の磁気浮上装置

Info

Publication number
JPH03273801A
JPH03273801A JP7494690A JP7494690A JPH03273801A JP H03273801 A JPH03273801 A JP H03273801A JP 7494690 A JP7494690 A JP 7494690A JP 7494690 A JP7494690 A JP 7494690A JP H03273801 A JPH03273801 A JP H03273801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rail
magnetic
ferromagnetic material
permanent magnets
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7494690A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Matsumura
松村 文夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP7494690A priority Critical patent/JPH03273801A/ja
Publication of JPH03273801A publication Critical patent/JPH03273801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は走行車の磁気浮上装置に関する。
(従来技術) 従来この種磁気浮上装置として、以下の如きものは知ら
れている。即ち、強磁性体からなる水平帯状ガイドレー
ルと、この水平帯状ガイドレールに、その下方から所定
間隔をあけて対向する、走行車の設けられた磁気装置と
を有しており、前記磁気装置が、磁極を前後方向に向け
た永久磁石と、これら永久磁石の前端及び後端に接続・
連結された強磁性体からなる芯材と、これら芯材に巻か
れたコイルとを有する走行車の磁気浮上装置は知られて
いる(特開昭61−102,105号公報参照)。
(従来技術の欠点) 前記従来の磁気浮上装置には以下の如き欠点があった。
即ち、磁気装置の永久磁石が下側にしかなかったので、
水平帯状ガイドレールと永久磁石(又は芯材)との間隔
と、走行車の浮上刃との関係をグラフにすると双曲線と
なるため、芯材とコイルとからなる電磁石の電流の制御
による走行車の浮上刃の制御が行ないにくいという欠点
があった。
(発明の目的) この発明は上記欠点を解消するためになされたものであ
る。
(実施例) 以下にこの発明を図面に示す2つ実施例に基づいて説明
する。
実施例!(第1図〜第4図参照) なお、この実施例1において、前とは第1図紙面裏側を
、後とは同表側をいい、左とは第1図左側を、右とは同
図右側をいう。
床面1に、支持体2を介して強磁性体からなる水平帯状
ガイドレール3が、その長手方向を前後方向に向けるよ
うにして、設けられ、この水平帯状ガイドレール3に対
して走行車5が磁気装置7によって浮上状態となされて
、走行用リニアーモーター(図示時)によって走行する
ようになされている。
前記磁気装置7は、水平帯状ガイドレール3に、その上
下から所定間隔をあけて対向する、同一磁極を共に左又
は右に向け−た上下一対の永久磁石8と、これら永久磁
石8を連結する鉄等の強磁性体からなる、断面二字状の
芯材9と、この芯材9に巻かれたコイル10と、前記永
久磁石8の、芯材9の連結されていない端に連結された
鉄等の強磁性体からなる補助片11とを有している。前
記芯材9の端部及び補助片目には、水平帯状ガイドレー
ル3偏に突出した凸条9a、11aが形成されており、
これら凸条9a11aに対向するようにして、水平帯状
ガイドレール3に凸条3aが形成されている。これら凸
条9a、llaと凸条3aとが磁力の作用によって対向
しようとするため、走行車5が水平帯状ガイドレール3
に対して左右に外れることはない。
また、下側の凸条11aをN極とするようにコイル10
に電流を流すと、走行車5の浮上刃を強めることになり
、逆に、上側の凸条11aをN極とするようにコイル1
0に電流を流すと、走行車5の浮上刃を弱めることにな
る。
上記において、コイルlOに流す電流の向きや強さを調
節することによって、下側の凸条9aと下側の凸条3a
との間隙Hを調節して、走行車5を浮上状態とし、前記
間隙Hが走行車5の浮上状態を保持するに最適なM隙と
なると、それを検知したギヤプセンサー(図示時)から
の信号によって、コイル10への制御電流の供給をOと
する。そして、状態の変化に応じて再びコイル10に電
流が供給される。
第4図(a)〜(c)には変形例を示す、これら図にお
いて、実施例1と同一の部材は同一の符号で示す、また
、107は所定長さのユニット化された磁気装置からな
るガイドレール、103は強磁性体からなる水平板であ
る。
実施例2(第5図参!り なお、この実施例2において、前とは第5図紙面裏側を
、後とは同表側をいい、左とは第5図左側を、右とは同
図右側をいう、また、実施例1と同一の部材は同一の符
号で示す。
磁気装置7が、水平帯状ガイドレール3に、その上下か
ら所定間隔をあけて対向する。同一磁極を共に前又は後
に向けた上下一対の永久磁石8と、これら永久磁石8の
前端同士及び後端同士を連結する強磁性体からなる前後
一対の芯材9と、これら芯材9に巻かれたコイル10と
を有している。なお、前側の芯材9の下側の凸条9aが
S極となるようにコイル10に電流を流したとき、後側
の芯材9の下側の凸条9aがN極となるようにコイル1
0に電流が流れるようになされ、逆に、前側の芯材9の
下側の凸条9aがN極となるようにコイルlOに電流を
流したとき、後側の芯材9の下側の凸条9aがS極とな
るようにコイル10に電流が流れるようになされている
なお、この実施例2においても、実施例1と同様に第4
図(a)〜(C)の如き変形例を採用し得ることは勿論
である。
(発明の効果) この発明は、前記した如き構成によって、以下の如き効
果を奏するものである。
■水平板に、その上下から所定間隔をあけて対向する上
下一対の永久磁石を有するものであるから、即ち、磁気
装置の永久磁石が上下にあるので、水平板と永久磁石(
又は芯材)との間隔と、走行車の浮上刃との関係をグラ
フにすると直線状とすることが出来るため、芯材とコイ
ルとからなる電磁石の電流の制御による走行車の浮上刃
の制御が行ない易い。
■請求項1の発明によれば、上下の永久磁石が同一磁極
を共に左又は右に向けているので、それらの、芯材を通
る磁力線が相互に逆向きとなって相互に打ち消し合うの
で、即ち、芯材の磁気抵抗が少なくなるので、コイルに
流される電流によって発生する磁気を効率良く使用して
、走行車の浮上制御を円滑に行なうことが出来る。
■請求項2の発明によれば、磁極を共に前又は後に向け
た上下一対の永久磁石と、これら永久磁石の前端同士及
び後端同士を連結する強磁性体からなる前後一対の芯材
と、これら芯材に巻かれたコイルとを有しているので、
前後のコイルに流す電流によって磁力の変化を迅速に行
なって、走行車の浮上制御を迅速に行なうことが出来る
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示すものであって、第1図は
実施例1の簡略背面図、第2図は要部拡大断面図、第3
図は第2図ニー■線断面図、第4図(a)〜(c)は変
形例を示す簡略背面図、第5図は実施例2の要部拡大斜
視図である。 3・・・水平帯状ガイドレール、5・・・走行車、7・
・・磁気装置、8・・・永久磁石、103・・・水平板
、107・・・ガイドレール

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、強磁性体からなる水平板又は磁気装置のいずれか一
    方が走行車に設けられ、同他方がガイドレールとなされ
    ており、前記磁気装置が、水平板に、その上下から所定
    間隔をあけて対向する、同一磁極を共に左又は右に向け
    た上下一対の永久磁石と、これら永久磁石を連結する強
    磁性体からなる芯材と、この芯材に巻かれたコイルとを
    有する走行車の磁気浮上装置。 2、強磁性体からなる水平板又は磁気装置のいずれか一
    方が走行車に設けられ、同他方がガイドレールとなされ
    ており、前記磁気装置が、水平板に、その上下から所定
    間隔をあけて対向する、磁極を共に前又は後に向けた上
    下一対の永久磁石と、これら永久磁石の前端同士及び後
    端同士を連結する強磁性体からなる前後一対の芯材と、
    これら芯材に巻かれたコイルとを有する走行車の磁気浮
    上装置。
JP7494690A 1990-03-22 1990-03-22 走行車の磁気浮上装置 Pending JPH03273801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7494690A JPH03273801A (ja) 1990-03-22 1990-03-22 走行車の磁気浮上装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7494690A JPH03273801A (ja) 1990-03-22 1990-03-22 走行車の磁気浮上装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03273801A true JPH03273801A (ja) 1991-12-05

Family

ID=13562007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7494690A Pending JPH03273801A (ja) 1990-03-22 1990-03-22 走行車の磁気浮上装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03273801A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1107606C (zh) * 2000-06-16 2003-05-07 李岭群 磁浮动力舱
CN101966824A (zh) * 2010-10-20 2011-02-09 哈尔滨工业大学 差动式并联磁路结构磁悬浮直线导轨

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144503A (ja) * 1982-02-22 1983-08-27 Mitsubishi Electric Corp 磁気浮上装置
JPS63133803A (ja) * 1986-11-26 1988-06-06 Ulvac Corp 磁気浮上搬送装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144503A (ja) * 1982-02-22 1983-08-27 Mitsubishi Electric Corp 磁気浮上装置
JPS63133803A (ja) * 1986-11-26 1988-06-06 Ulvac Corp 磁気浮上搬送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1107606C (zh) * 2000-06-16 2003-05-07 李岭群 磁浮动力舱
CN101966824A (zh) * 2010-10-20 2011-02-09 哈尔滨工业大学 差动式并联磁路结构磁悬浮直线导轨

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5827749B2 (ja) リニアモ−タ
JPS5921273A (ja) リニアモ−タ
JPH01255404A (ja) 浮上用電磁石装置
JPH03273801A (ja) 走行車の磁気浮上装置
JPH04281359A (ja) リニア同期機
JPH0435984B2 (ja)
JP3175554B2 (ja) 直流リニアモータ
JPH0340566B2 (ja)
JPS6256751B2 (ja)
JP3147985B2 (ja) 推進コイル及び推進コイルの取りつけ方法
JPH01159582U (ja)
JPH0614521A (ja) 磁気回路
JP2000341930A (ja) 永久磁石を使用したリニアモータ
JPH0378460A (ja) 可動コイル形リニアアクチェータ
JPH0667051B2 (ja) 磁気浮上装置
JPS5926791Y2 (ja) リニアモ−タ
JPS6015362Y2 (ja) 磁気軌道装置
JP3530407B2 (ja) リニアモーターカー用電磁石装置
JPH0416634Y2 (ja)
JPH03270670A (ja) リニアモータ
KR100278700B1 (ko) 영구자석을 이용한 와전류 제동장치
JPH06217592A (ja) リニアシンクロナスモータ式車両の定点停止方法
JPS6380756A (ja) 平板状リニアパルスモ−タ
JPH0623122Y2 (ja) 磁気浮上リニアモータの磁気浮上装置
JPH0116383Y2 (ja)