JPH03273294A - データ変換装置 - Google Patents

データ変換装置

Info

Publication number
JPH03273294A
JPH03273294A JP2072782A JP7278290A JPH03273294A JP H03273294 A JPH03273294 A JP H03273294A JP 2072782 A JP2072782 A JP 2072782A JP 7278290 A JP7278290 A JP 7278290A JP H03273294 A JPH03273294 A JP H03273294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
character
line
outline
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2072782A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Yoshida
均 吉田
Naoyuki Kawamoto
直幸 川本
Kazuma Aoki
一磨 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2072782A priority Critical patent/JPH03273294A/ja
Publication of JPH03273294A publication Critical patent/JPH03273294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、文字・記号等のキャラクタの輪郭を表わすア
ウトラインデータをドツトデータに変換するデータ変換
装置に関するものであり、特にキャラクタを構成する線
の幅の確保に関するものである。
[従来の技術] 従来、アウトラインデータで記憶された文字・記号等の
キャラクタは、印字または表示が行なわれるとき、デー
タ変換装置によりドツトデータに変換される。この変換
の際に画素スクリーンが用いられる。この画素スクリー
ンは、−平面内において互いに直行するX軸とY軸とに
それぞれ平行な複数の規定線により画素を規定するもの
であり、データ変換装置は画素スクリーンにキャラクタ
の輪郭線を重ね合わせた場合に、輪郭線内に一定の基準
以上の部分が含まれる画素に対応するビットデータをキ
ャラクタ構成線の存在を表わすデータに設定し、アウト
ラインデータをドツトデータに変換するものである。
しかし、このようにアウトラインデータをドツトデータ
に変換し、キャラクタを印字または表示する場合には、
キャラクタが印字または表示される位置によって同じキ
ャラクタ構成線であってもその幅が異なり、印字品質ま
たは表示品質が低下する問題が生じる。
この問題を解決するデータ変換装置として、特願平1−
52524号の願書に添付された明細書及び図面に記載
されたものがある。
このデータ変換装置は、キャラクタ構成線内に含まれる
幅方向の画素の数が所望の数になるように、キャラクタ
構成線を画定する輪郭線を画素スクリーンに対して相対
移動させ、キャラクタ構成線の所望の幅を確保するもの
である。即ち、上記データ変換手段は、例えば第5図に
示すようにアルファベットの“E”のアウトラインデー
タ50の構成線51の線幅を補正するとき、輪郭線55
または輪郭線56のうち移動量が少ない方を移動させる
。このことにより、前記データ変換手段はアウトライン
データを所望の線幅から成るドツトデータに変換するこ
とができ、印字または表示位置の違いによる線幅の不揃
いがなくなりキャラクタを常に見栄え良く印字または表
示することができる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記データ変換装置において、文字の上
限である輪郭線55を移動させて所望の線幅を確保する
と、キャラクタ全体の高さや幅が変わり、キャラクタ毎
に高さや幅が不揃いになり、印字または表示の品質が著
しく低下するという問題がある。
例えば、第5図に示すアルファベットの“E”のアウト
ラインデータ50を第6図に示すように画素スクリーン
71に重ね合わせ、このアウトラインデータ50の線幅
補正を行なわずにドツトデータに変換すると、第9図に
示すように“E”の構成線51.52と構成線53との
幅方向のドツト数が異なってしまうので構成線51.5
2の線幅が2ドツトとなるようにアウトラインデータ5
0の線幅補正を行う。即ち、輪郭線55.60の移動量
が輪郭線56.59の移動量より小さいとき、輪郭線5
5.60を輪郭線56.59に近づ<方向へ線幅が2ド
ツトになる位置まで移動させる。このように線幅補正が
行われた“E”のアウトラインデータ50とキャラクタ
の高さ方向に線幅補正の必要がない“H”のアウトライ
ンデータをドツトデータに変換すると、第10図に示す
ように“E”と“H”の文字の高さが異なり、印字また
は表示の品質が著しく低下するという問題が生じる。
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたも
のであり、文字・記号等のキャラクタのアウトラインデ
ータをドツトデータに変換して印字または表示を行なう
際に、表示位置の違いによりキャラクタの構成線の幅や
キャラクタ全体の高さ・幅に不揃いが生じることなく、
キャラクタを見栄え良く印字または表示することができ
るデータ変換装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明のデータ変換装置は、文字・記号等のキャラクタ
の輪郭線を表わすアウトラインデータを記憶している記
憶手段と、前記アウトラインデー夕によって表わされる
キャラクタの輪郭を、互いに直行するX軸方向とY軸方
向とにそれぞれ平行な複数の規定線により画素を規定す
る画素スクリーンに重ね合わせたと想定した場合に、キ
ャラクタを構成するキャラクタ構成線内に一定基準を満
たす状態で含まれる画素に対応するドツトデータをキャ
ラクタ構成線の存在を表すデータに設定し、前記アウト
ラインデータをドツトデータに変換するデータ変換手段
と、前記キャラクタを構成する複数のキャラクタ構成線
の少なくとも一つを指定するとともにその構成線の幅を
示す線幅設定データを記憶する線幅設定記憶手段と、前
記線幅設定データで指示されたキャラクタ構成線を幅方
向に画定する2本の輪郭線に対して、特定の輪郭線の移
動禁止を指示する移動禁止情報を記憶する情報記憶手段
と、前記2本の輪郭線内に含まれる画素のその幅方向に
おける数が前記線幅設定データに対応する数でない場合
に、前記情報記憶手段に移動禁止情報が記憶されていな
い時は該2本の輪郭線の少なくとも一方を、移動禁止情
報が記憶されている時は移動が禁止されていない輪郭線
のみを前記画素数が前記線幅設定データに対応する数と
なる向き及び量で前記画素スクリーンに対して相対移動
させる輪郭線移動手段とを備え、前記データ変換手段は
前記輪郭線移動手段の移動により得られたアウトライン
データをドツトデータに変換する。
[作用] 上記のように構成されたデータ変換装置は、キャラクタ
のアウトラインデータをドツトデータに変換する際、輪
郭移動手段が、輪郭線内に含まれる画素の幅方向におけ
る数が線幅設定記憶手段に記憶されている線幅設定デー
タに対応する数と異なる場合に、情報記憶手段に移動禁
止情報が記憶されていないならば、前記2本の輪郭線の
少なくとも一方を移動させ、情報記憶手段に移動禁止情
報が記憶されているならば、その移動禁止情報に基づい
て移動の禁止されない輪郭線のみを前記線幅設定データ
に対応する数となる向き及び量で画像スクリーンに対し
て相対移動させる。このようにして得られたアウトライ
ンデータをデータ変換手段がドツトデータに変換する。
[実施例コ 以下、レーザープリンタにおいてアウトラインデータを
ドツトデータに変換する装置に本発明を適用した場合を
例に取り、図面を参照して説明する。
第1図はレーザプリンタの制御回路のうち、データ変換
に関する部分を主として示す図である。
この制御回路の主体を成すマイクロコンピュータ部10
は、CPU12.キャラクタROMI4゜プログラムR
OM16.テキストメモリ18.ワーキングメモリ20
.  ドツトデータメモリ22を備えている。これらC
PUI2等は、バス26により接続されており、バス2
6には入力装置28および印字部30が接続されている
。入力装置28は必要なデータをマイクロコンピュータ
部1゜に入力するものであり、印字部3oはマイクロコ
ンピュータ部10からの指令に基づいてレーザプリント
方式により印字を行なう部分である。尚、本レーザプリ
ンタの解像度は300ドツト/インチとする。
CPUI2には、第2図に概念的に示すように輪郭線を
後述の画素スクリーンに対して相対移動させる輪郭線移
動部34.アウトラインデータをドツトデータに変換す
るデータ変換部36が設けられている。
プログラムROM16には、第4図にフローチャートで
示す線幅修正機能を備えたドツトデータ変換用のプログ
ラムが記憶されている。
前記テキストメモリ18は、入力装置28から入力され
るコードデータを記憶するものであり、ワーキングメモ
リ20は、プログラム実行時に必要なデータを一時的に
記憶するものである。また、ドツトデータメモリ22に
はデータ変換部36の変換により得られるドツトデータ
が記憶される。
また、キャラクタROM14には、アルファベットやそ
の他の文字や記号等キャラクタのアウトラインデータ4
1が記憶されるとともに、キャラクタ構成線の幅を設定
値に維持すべきキャラクタ1000までの間で描かれ、
小文字は0から2゜Oまでの間も使って描かれる。この
ようにアウトラインデータ41を構成する各点の座標は
輪郭線に沿って順にキャラクタROM14に記憶されて
いる。
線幅設定データ42は、線幅を所定値に維持すべきキャ
ラクタ構成線を指定するとともに、その線幅を規定する
。本実施例においては、第5図の座標面のY軸に平行な
縦のキャラクタ構成線54(以下、縦線と称する)およ
びX軸に平行な横線のキャラクタ構成線51〜53(以
下、横線と称する)の線幅修正について説明するが、線
幅設定データ42は縦線用と横線用とに分けて設定され
る。線幅設定データ42は、縦線の場合には、第3図(
a)に示すように、幅が設定されている縦線の数Nlと
、縦線を幅方向において画定する2本の輪郭線61.6
2のX座標値が対にされ、幅が設定される縦線を指定す
るデータとを含む。この縦線指定データはX座標値が小
さい順に記憶されており、後述するように縦線の幅を規
定する。
横線の場合には、第3図(b)に示すように、幅が設定
されている横線の数Nwと、各横線を幅方向において画
定する2本の輪郭線55〜60のY座標値が対にされ、
幅が設定される横線を指定するデータとを含む。この横
線指定データはY座標値が小さい順に記憶され、後述す
るように横線の幅を規定する。
移動禁止情報43は、線幅設定データ42により指定さ
れたキャラクタ構成線を画定する2本の輪郭線の内、移
動を禁止すべき輪郭線を指定する。
この移動禁止情報は、縦線の場合には移動を禁止すべき
輪郭線の数MlとそのX座標値が小さい順に記憶されて
おり、横線の場合には移動を禁止すべき輪郭線の数Mw
とそのY座標値が小さい順に記憶されている。例えば、
アルファベットの“E”の場合、移動を禁止すべき輪郭
線は横線51の輪郭線55と横線53の輪郭線60のみ
であるから、移動禁止情報は、第3図(C)に示すよう
にMW=2.Yl、Y6となる。
本レーザープリンタにおいてアウトラインデータのドツ
トデータへの変換は、第6図に示す画素スクリーン71
を用いて行なわれる。画素スクリーン71はアウトライ
ンデータをドツトデータに変換するために計算上のもの
であるが、ここでは理解を容易にするために実在するも
のとして図示することとする。また、ここにおいて画素
とは、印字が行なわれる際の最小単位であり、画素スク
リーン71は、−平面内において互いに直行し、X軸方
向とY軸方向とにそれぞれ平行であって、等間隔に設け
られてた複数の画素区間線pにより画素を規定している
。本実施例において画素は正方形とされており、画素毎
に印字・表示を行なうか否かのドツトデータが作成され
る。また、各画素が中心点(以下、画素中心点と称する
)を通り、X軸方向とY軸方向とにそれぞれ平行なX方
向規定線Xとy方向規定線yとが設定されており、各画
素の位置は画素中心点の座標で表わされる。尚、画素は
短形その他の形状とすることも可能である。
画素スクリーン71は印字用紙の印字面に対応して想定
されるものであるが、第6図には理解を容易にするため
に1キャラクタ分を取り出して示しである。従って、画
素スクリーン71全体においてX方向規定線X%y方向
規定線yに実際に付されている目盛値は、第6図におい
てX方向規定線x、y方向規定線yに付されている目盛
値に適宜の整数をそれぞれ加えた値となるが、ここでは
1キャラクタ分についてのみ考えることにする。
アウトラインデータのドツトデータへの変換は、キャラ
クタの輪郭を画素スクリーン71に重ね合わせと想定し
て行なわれ、本実施例においてはキャラクタの輪郭内の
各画素にドツトが形成されるようになっており、その画
素のビットデータが1とされる。輪郭内には1個の画素
の全部または一部が含まれていることとなるが、本実施
例においては輪郭内に画素中心点が含まれる画素のビッ
トデータが1に設定される。
また、本レーザープリンタは、キャラクタを任意サイズ
で印字することができ、印字サイズに合わせて前記座標
面で作られた輪郭の座標値が換算される。1画素1辺の
長さを1で表わす座標面を画素スクリーン71上に想定
して座標値の換算が行なわれるのであり、ポイントのキ
ャラクタがC×C画素で表されるとすれば、1000×
1000の座標面上における輪郭を決定する各点の座標
値にC/1000を掛ければ上記画素スクリーン71上
に想定した座標面上の座標値が得えられるのである。こ
こでは1個のキャラクタが20×20画素で表わされる
サイズで印字が行なわれる場合について説明する。第6
図の画素スクリーン71に付された数字はこの場合の座
標値である。尚、キャラクタの輪郭を画素スクリーン7
1に重ね合わせる際には、印字位置データに基づいて各
キャラクタの基準点の画素スクリーン71上における座
標値の決定も行われ、得られた基準点の座標値と上記換
算された座標値とを用いて重ね合わせが行われる。
このようにキャラクタの輪郭の画素スクリーン7エ上に
おける位置はキャラクタの大きさの他、同じキャラクタ
を構成するキャラクタ構成線51〜54でも輪郭内に幅
方向において含まれる画素数が異なり、幅に違いが生ず
ることがある。
例えば、1画素内に形成されるドツトを円で表わせば、
第7図(a)に示すように幅方向の画素数が2画素アウ
トラインがデザインされたキャラクタ構成線81は、印
字位置によって第7図(b)に示すように幅が3画素と
なることもある。
図中の×印は画素の中心点を示す。
これに対し、本レーザープリンタでは線幅が設定幅と異
なる場合にアウトラインデータを移動・修正してビット
データを設定し、キャラクタ構成線を常に決まった幅で
印字し得るようにされている。但し、この時、例えば文
字の上限及び下限を構成する輪郭線の移動を禁止し文字
の高さを本来の高さに保つ工夫が行われている。以下に
アルファベットの“E”を例に取り、その処理方法を第
4図に示すフローチャートを参照して説明する。
まず、ステップSL(以下、Slと略称する。
他のステップについても同じ)において、処理対象とな
るキャラクタ“E”のアウトラインデータ50と線幅設
定データ42、印字サイズが読み出される。
次の82において線幅設定データ42がキャラクタ構成
線を指定しているデータを含むか否かを判定が行われ、
含むのであればS4〜S8が実行され、含んでいなけれ
ばS3を実行する。
S3においてCPUI2のデータ変換部36によるドツ
トデータの設定が行われ、キャラクタの輪郭がそのまま
画素スクリーン71に重ね合わされ、輪郭内に画素中心
点が含まれる画素に対応するドツトデータが1に設定さ
れ、ドツトデータメモリ22に記憶される。
一方、前記キャラクタ“E”の線幅設定データ42は、
全キャラクタ構成線について線幅設定を行なうように指
定しているデータを含んでいる。
従って、S2における判定はYESとなり、84〜S8
が実行される。
S4においてCPU12により“E”のキャラクタ構成
線51〜54の線幅が縦線、横線の順で算出される。線
幅を修正すべきキャラクタ構成線を指定する2個の座標
値は印字サイズ及び印字デ−タに基づいて画素スクリー
ン71上における座標値に換算され、キャラクタ構成線
の幅方向に含まれる画素数dが算出される。算出後、S
5においてキャラクタ構成線の実際の幅であるdと設定
幅を表わす画素数りとが等しいか否かの判定が行なわれ
る。画素数りはキャラクタ構成線を指定する2個の座標
値の大きい方の値から小さい方の値を引き、その値を1
画素の1辺の長さに対応する、1000×1000の座
標における値で除することにより求められる。但し、余
りが出る場合は小数点第−位以下の値を四捨五入する。
実際の線幅dが設定幅りと異なる場合には、S5におけ
る判断がNOとなり、次のS6で前記キャラクタ構成線
に関する移動禁止情報43があるか否かが判定される。
S6で移動禁止情報があると判定されたときは、S7の
移動処理が行われ、無いと判定されたときはS8の移動
処理が行われる。“E”は移動禁止情報として第3図(
C)に示すようにキャラクタ構成線51の輪郭線55と
キャラクタ構成線53の輪郭線60とを指定するデータ
が含まれているから、キャラクタ構成線51.53につ
いてS7の移動処理が行われ、キャラクタ構成!!52
.54についてS8の移動処理が行われる。
S7においてCPUI 2の輪郭線移動部34が、キャ
ラクタ構成線を画定する2本の輪郭線の内、移動禁止情
報43にて指定されなかった輪郭線を、キャラクタ構成
線の線幅が設定幅りとなる方向・量で移動させる。キャ
ラクタ構成線51の場合、輪郭線55が指定されている
から、キャラクタ構成線51の幅方向における画素数が
設定幅りとなる位置まで輪郭線56が輪郭線55に近づ
く方向へ移動される。また、キャラクタ構成線53の場
合、輪郭線60が指定されているから、キャラクタ構成
線51の幅方向における画素数が設定幅りになる位置ま
で輪郭線59が輪郭線60に近づく方向へ移動される。
従って、キャラクタ“E“はキャラクタ構成線51の輪
郭線55とキャラクタ構成線53の輪郭線60との移動
が禁止されているので、線幅修正処理が行われても、第
10図に示すように高さ方向に線幅補正処理を行わない
キャラクタ“H”と文字の高さが揃うことになる。
一方、S8においてCPtJ12の輪郭線移動部34が
、キャラクタ構成線を画定する2本の輪郭線の内、キャ
ラクタ構成線の線幅が設定幅りとなるように移動させた
ときその移動量が小さくなる方の輪郭線を設定幅が得ら
れる方向・量で移動させる。
S7またはS8において前記輪郭線移動部34による1
本のキャラクタ構成線についての移動処理が終了すると
、S9にて全てのキャラクタ構成線について線幅修正が
行なわれたか否かが判定され、この判定がNOであれば
S4にもどって次のキャラクタ構成線について線幅修正
処理が行われ、YESであればCPU12のデータ変換
部36が83において修正されたアウトラインデータを
ドツトデータに変換する。
尚、S5で実際の線幅dが設定幅りと等しいと判定され
た場合には、輪郭線の移動処理が行われず、S9が実行
される。
以上の処理により変換されたドツトデータは、ドツトデ
ータメモリ22に順次格納され、適宜印字部30に出力
される。
以上詳述したように、本レーザープリンタはキャラクタ
の線幅が常に一定になるようにアウトラインデータの線
幅補正を行なっても、常に第8図に示すように文字の高
さの揃った高品質な印字結果を得ることができる。
上記実施例において輪郭線の移動・修正を禁止したもの
は文字の上限・下限の輪郭線であったが、これに限るも
のではなく、右端・左端またはその他の特別な輪郭線に
関して移動・修正を禁止できる。また、輪郭線を移動禁
止にする情報は、キャラクタ個々に持たせるのではなく
、予めキャラクタの上下右左端の輪郭線に定めてあって
もよい。
また、印字サイズによって禁止情報を変え、特に小さい
印字サイズの時、重要な部分のつぶれを防止することも
可能である。
さらに、上記実施例においてキャラクタ構成線の幅を修
正するための設定幅は、線幅修正の有無の判定時に算出
されるようになっていたが、印字サイズが入力された後
、データ変換前に、線幅を修正するキャラクタ構成線を
指定する座標系における座標値及び画素スクリーンの1
画素の1辺の値に基づいて設定幅を予め算出しておき、
線幅修正の有無の判定時に読み出してもよい。
また、線幅設定データは、キャラクタ構成線を指定する
データと、線幅を画素数で指定する線幅データとを含む
ものとしてもよい。この場合、線幅データは、1mのキ
ャラクタについて印字サイズ毎に設ける。
さらに、レーザープリンタ以外のプリンタにも本発明を
適用し得ることは勿論、プリンタ以外にも文字、記号等
のキャラクタのアウトラインデータをドツトデータに変
換する必要のある装置に一般的に本発明を適用すること
ができる。
その他、いちいち例示することはしないが、当業者の知
識に基づいて種々の変形、改良を施した態様で本発明を
実施することができる。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明のは、文字・記号などのア
ウトラインデータをドツトデータに変換して印字・表示
を行なう際に、表示位置の違いによりキャラクタの構成
線の幅やキャラクタ全体の高さ・幅に不揃いが生じるこ
とがなく、文字の高さ・幅や構成線の幅を所望の大きさ
に揃えることができ、キャラクタを見栄え良く印字また
は表示することができるデータ変換装置を供給すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を具体化した一実施例であるデータ変換
装置を備えたレーザープリンタの制御回路を示すブロッ
ク図、第2図は上記制御回路の構成要素であるCPUを
概念的に示す図、第3図は線幅設定データ及び移動禁止
情報を示す図、第4図は上記制御回路のプログラムRO
Mに記憶されたプログラムのうち、データ変換用プログ
ラムを示すフローチャート、第5図は上記データ変換装
置により変換されるアルファベットの“E”の輪郭を示
す図、第6図は上記アルファベット“E”を画素スクリ
ーンに重ねて示す図、第7図はキャラクタ構成線を画定
するアウトラインの印字位置による幅の違いを説明する
図、第8図は上記データ変換装置により線幅修正を行な
ったアルファベット“E”と“H”のドツトデータを示
す図、第9図は線幅補正を行わないアルファベット“E
”のドツトデータを示す図、第10図は従来の線幅補正
を行なったアルファベット″′E″と“H”のドツトデ
ータを示す図である。 図中、14はキャラクタROM (線幅設定記憶手段と
情報記憶手段を構成)、34は輪郭線移動手段、36は
データ変換手段、41はアウトラインデータ、42は線
幅設定データ、43は移動禁止情報、51乃至54はキ
ャラクタ構成線、55乃至64は輪郭線、71は画素ス
クリーン、XはX方向規定線、yはy方向規定線である

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 文字・記号等キャラクタのの輪郭線を表わすアウトライ
    ンデータを記憶している記憶手段と、前記アウトライン
    データによって表わされるキャラクタの輪郭を、互いに
    直行するX軸方向とY軸方向とにそれぞれ平行な複数の
    規定線により画素を規定する画素スクリーンに重ね合わ
    せたと想定した場合に、キャラクタを構成するキャラク
    タ構成線内に一定基準を満たす状態で含まれる画素に対
    応するドットデータをキャラクタ構成線の存在を表すデ
    ータに設定し、前記アウトラインデータをドットデータ
    に変換するデータ変換手段とを備えたデータ変換装置に
    おいて、 前記キャラクタを構成する複数のキャラクタ構成線の少
    なくとも一つを指定するとともにその構成線の幅を示す
    線幅設定データを記憶する線幅設定記憶手段と、 前記線幅設定データで指示されたキャラクタ構成線を幅
    方向に画定する2本の輪郭線に対して、特定の輪郭線の
    移動禁止を指示する移動禁止情報を記憶する情報記憶手
    段と、 前記2本の輪郭線内に含まれる画素のその幅方向におけ
    る数が前記線幅設定データに対応する数でない場合に、
    前記情報記憶手段に移動禁止情報が記憶されていない時
    は該2本の輪郭線の少なくとも一方を、移動禁止情報が
    記憶されている時は移動が禁止されていない輪郭線のみ
    を前記画素数が前記線幅設定データに対応する数となる
    向き及び量で前記画素スクリーンに対して相対移動させ
    る輪郭線移動手段と を備え、 前記データ変換手段は前記輪郭線移動手段の移動により
    得られたアウトラインデータをドットデータに変換する
    ことを特徴とするデータ変換装置。
JP2072782A 1990-03-22 1990-03-22 データ変換装置 Pending JPH03273294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2072782A JPH03273294A (ja) 1990-03-22 1990-03-22 データ変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2072782A JPH03273294A (ja) 1990-03-22 1990-03-22 データ変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03273294A true JPH03273294A (ja) 1991-12-04

Family

ID=13499304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2072782A Pending JPH03273294A (ja) 1990-03-22 1990-03-22 データ変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03273294A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5526476A (en) Method and apparatus for generating character patterns expressed by coordinates of a coordinate system
JP3189276B2 (ja) データ変換装置
JP2836086B2 (ja) 文字パターンデータ発生装置
JP2861194B2 (ja) データ変換装置
JPH0728451A (ja) データ変換装置
US5351315A (en) Apparatus for smoothing outlines of images
US5509091A (en) Dot-matrix data producing apparatus
JPH02232690A (ja) データ変換装置
JPH03273294A (ja) データ変換装置
KR950014169B1 (ko) 출력방법 및 장치
JP4201361B2 (ja) デザイン評価装置及びデザイン作成装置
JPH02231166A (ja) データ変換装置
JP2861127B2 (ja) データ変換装置
JP2881863B2 (ja) データ変換装置
JP3092172B2 (ja) データ変換装置
JP3038840B2 (ja) データ変換装置
JP3057811B2 (ja) データ変換装置
JP2757411B2 (ja) データ変換装置
JP3055327B2 (ja) データ変換装置
JP2841829B2 (ja) データ変換装置
JPH05341763A (ja) 文字生成装置
JP3132507B2 (ja) データ出力方法
JP3169013B2 (ja) データ出力装置
JP2738189B2 (ja) 座標変換方法及び座標変換装置
JPH02234195A (ja) データ変換装置