JPH03270768A - メタリック塗膜構造 - Google Patents

メタリック塗膜構造

Info

Publication number
JPH03270768A
JPH03270768A JP7255090A JP7255090A JPH03270768A JP H03270768 A JPH03270768 A JP H03270768A JP 7255090 A JP7255090 A JP 7255090A JP 7255090 A JP7255090 A JP 7255090A JP H03270768 A JPH03270768 A JP H03270768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metallic
coating film
layer
metallic coating
paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7255090A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichi Wakabayashi
若林 壮一
Masahiro Ono
雅博 小野
Yukihisa Umemura
梅村 幸久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP7255090A priority Critical patent/JPH03270768A/ja
Publication of JPH03270768A publication Critical patent/JPH03270768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は新規なメタリック塗膜構造に係り、さらに詳
しくは光輝性材料を少なくとも2層の塗膜層に種類を変
えて使用することにより高彩度で、かつ眉間の輝きの相
違によって立体感のあるメタリック塗膜構造に関するも
のである。
[従来の技術] 従来、自動車、自動二輪車等の塗装にアルミニウム粉末
等の光輝性材料を用いた塗料によるメタリック仕上げが
広く用いられている。このようなメタリック仕上げは、
光輝性材料が一層のみに含有されている。
[発明が解決しようとする課題] このため、メタリック塗膜の輝きに奥行きがなく、偏平
な感じがする。そこで、メタリック塗膜の輝きに奥行き
をもたせ、光輝感を満足させるには光輝性材料を多量に
使用しなければならず、コスト的にも不都合であった。
この発明はかかる実情に鑑みてなされたもので、光輝性
材料を少なくとも2層の塗膜層に種類を変えて使用する
ことで、高彩度で、かつ眉間の輝きの相違によって立体
感のあるメタリック塗膜構造を提供することを目的とし
ている。
[y!題を解決するための手段] この発明者らは、前記した従来のメタリック仕上げの諸
欠点を解消すべく、鋭意研究を重ねた結果、光輝性材料
を少なくとも2層の!!!膜層に、種類、粒子径、含有
量などを変えて使用することにより解決できることを見
出し、この発明を完成するに至った。
かくして、請求項1記載の発明に従えば、被塗物の表面
に、光輝性材料を0.1〜30PHR含有する透明もし
くはカラー化されたメタリック塗膜層及びこのメタリッ
ク塗膜層で用いた光輝性材料と種類、粒径又は含有量に
おいて少なくともいずれかが異なる光輝性材料を0.1
〜30PHR含有する透明もしくはカラー化されたメタ
リック塗膜層を少なくとも2層積層してなることを特徴
とするメタリック!!!膜構造が提供される。
また、請求項2記載の発明に従えば、被塗物の表面と、
前記メタリック塗膜層との間に、光輝性材料を必要に応
じて含有するソリッドカラー塗膜層を有することを特徴
とするメタリック′J!膜構造が提供される。
この発明における第1層目のソリッドカラー塗膜層は必
要に応じて形成され、下地を隠ぺいすることを目的とす
る色相を決める働きをするものである。このソリッドカ
ラー塗膜層を形成する着色塗料は、アルキド樹脂、ポリ
エステル樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂等の基体樹
脂とアミノ樹脂、ポリイソシアネート等6の架橋剤をビ
ヒクル成分とし、これに無機又は有機の着色顔料を配合
した公知の塗料である。この着色塗料には必要に応じて
後記する光輝性材料が配合されてもよい。ソリッドカラ
ー塗膜層は15〜40μの膜厚(乾燥膜厚、以下同様)
で形成される。
次に、′s2層のメタリック塗膜層は、前記したビヒク
ル成分と光輝性材料を主成分とする塗料によって形成さ
れる。この光輝性材料としては、例えばアルミニウム、
ステンレス、ニッケル、真ちゅう粉末等の金属粉末、パ
ールマイカ、雲母状酸化鉄(以下rMI○」と略す)、
ガラスピーズ、アクリル樹脂等の合成樹脂ビーズ等を使
用することができる。これらの中でも、アルミニウム粉
末、パールマイカ及びMIOが好ましいものである。ア
ルミニウム粉末等の金属粉末は、従来からメタリック塗
料に使用されているものが通用できる。パールマイカは
雲母の表面に酸化チタンを被覆したもの、さらに酸化鉄
、水酸化鉄、カーボン等を被覆したものが使用され、こ
れらはマール社(米国)、メルク社(西独)、ティ力(
株〉日本光器工業(株)等から市販されている。パール
マイカは注意深く篩分けされた粒子であり、寸法は長手
方向が約5〜60μ、厚さが約0.25〜1.0μの範
囲にあるものが使用される。また、Mloはα−酸化鉄
結晶を主成分とする酸化鉄粒子で、長手方向の寸法はパ
ールマイカと同様のものが使用でき、例えばティ力(株
)等から市販されている。
前記した光輝性材料は、塗料中に01〜30PHRの範
囲で配合されて、第2層を形成するメタリック塗料とな
る。このメタリック塗料は着色顔料が配合されていない
透明クリヤー型であっても、透明着色顔料例えばフタロ
シアニン系顔料、キククリトン系顔料、アゾ系顔料、バ
ット系顔料等をメタリック感を損なわない範囲で配合し
てカラー化されたものでもよい。このメタリック塗料は
、10〜40μの厚さに塗装されて、第2層のメタリッ
ク塗膜層を形成する。
次に、第3層のメタリック塗膜層は第2層の形成に用い
るメタリック塗料と同様の組成からなる塗料で形成すれ
ばよいが、配合される光輝性材料は第2層に用いるもの
と、種類、粒径または配合量において少なくともいずれ
かが異なるものを使用しなければならない。
その具体例としては、下記の組合せからなるものを挙げ
ることができる。
種類による組合せ A 種類が異なる場合 東1厘E基     第3層塗膜 (1)  アルミニウム    パールマイカ(2) 
 アルミニウム     MIOf3)  パールマイ
カ    アルミニウム(4)  バールマイカ   
  MIO(5)   MIOアルミニウム (6)   MIOパールマイカ 80種類が同じの場合 (7)    MIOMIO (8)  パールマイカ    バールマイカ(9) 
  アルミニウム    アルミニウムこの種類が同じ
の場合は、次にょうな粒径による組合せ、配合量による
組合せにする。
粒径による組合せ 第2層塗膜     第3層塗膜 (10)  バールマイカfA)   バールマイカ(
B)(長手方向10〜15μ)(長手方向30〜40μ
)(11)  バールマイカ(B)   バールマイカ
(^)配合量による組合せ (12)  バールマイカ(C)   バールマイカC
D)(3PHR)      (0,3PHR)(13
)  バールマイカ(D)   バールマイカ(C)こ
の発明においては、前記した(1)〜(13)の組合せ
の中でも(4)と(7)と(10)の組合せが、2段輝
きがあり、しかも立体感が発現するので好適である。
また、第2層と第3層塗膜において使用される光輝性材
料が同じ種類のものであって、粒径を変えて使用する場
合、バールマイカ及びMIO、アルミニウムにおいて長
手方向で、10〜50μの差のあるものが使用される。
また、配合量を変えて使用する場合、少なくとも0.5
PHR差をつけて使用される。
[作用] 請求項!記載の発明で得られるメタリック塗膜構造は、
それぞれ光輝性材料が配合され種類、粒径、配合量の相
違する複数のメタリック!!!膜層によって立体感を出
すことができる。そして、メタリック塗膜層の各層の色
相を変えることによってd金色とならず、輝きの違いや
奥行きが明確な高彩度の色が開発できる。
また、請求項2記載の発明で得られるメタリック塗膜構
造は、本来被塗装物のもつ色を隠ぺいすることができる
[実施例コ 以下、この発明を実施例に基づいて説明する。
着色塗料(第1 のソリッドカラー塗膜 用)旦里奥 レタンP G −60No、132ホワイト    9
0部(「レタンPGJは関西ペイント  (重量、以社
製アクリル樹脂系塗料)     下同じ)レタンP 
G −60No、400ブラツク     5部用)の
調製 レタンPG−60エナメルクリヤー イリオジン】11バール (メルク社製パールマイカ 長手方向lO〜15μ) 用)の調製 97部 1部 レタンP G −60No、O05クリアー  98.
5部しり:/ P G −60No、627ブルー  
  1部0部イリオジン】03パール        
0.5部実施例1 表面処理又はプライマー塗装が必要に応じて施されてい
る被塗物4の表面に、着色塗料(第1層用)が15〜4
0μの膜厚に塗装されてソリッドカラー塗膜層1が形成
される。次いで、このソリッドカラー塗膜層1の上に、
メタリック塗料(第2層用)がウェットオンウェットで
10〜40μの厚さに、塗装されるメタリック塗膜層2
が形成される。さらに、このメタリック塗膜層2の上に
ウェットオンウェットもしくは加熱乾燥した後、メタリ
ック塗料(第3層用)20〜40μの厚さに塗装されメ
タリック塗膜層3が形成され、次いで加熱硬化されて2
段輝きのある立体感を有するメタリック塗膜構造が得ら
れる。
実#i例2 下記塗料を用いて実施例1と同様の方法で、複合メタリ
ック積層塗膜構造を得た。
着色塗料(第1層のソリッドカラー塗膜層用)旦且圭 レタンPG−60エナメルクリヤー    93部アル
ミニウムペーストF20      2部(東洋アルミ
ニウム社製) 用)の調製 レタンPG−60エナメルクリヤー    97部イリ
オジン103バール 1部 レタンP G −60No、005クリヤー    9
9部[発明の効果コ 前記したように、請求項1記載の発明で得られるメタリ
ック塗膜構造は、被塗物の表面に、光輝性材料を0.1
〜30PHR含有する透明もしくはカラー化されたメタ
リック!!!膜層及びこのメタリック塗膜層で用いた光
輝性材料と種類、粒径又は含有量において少なくともい
ずれかが異なる光輝性材料を0.1〜30PHR含有す
る透明もしくはカラー化されたメタリック塗膜層を少な
くとも2層積層してなり、それぞれ光輝性材料が配合さ
れ、種類、粒径、配合量の相違によって立体感を出すこ
とができる。また、各層の色相を変えることによって混
合色とならず、輝きの違いや奥行きが明確な高彩度の色
域が開発できる。また、光輝性材料は各層に配合される
ので、全体の使用量が従来の115〜1710でよくコ
ストダウンを計ることができる。
また、請求項2記載の発明は、被塗物の膜表面に、光輝
性材料を必要に応じて含有するソリッドカラー塗膜層を
有するから、本来被塗装物のもつ色を隠ぺいすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明に係るメタリック塗膜構造の断面図である
。 図中符号1はソリッドカラー塗膜層、23はメタリック
塗膜層、4は被塗物である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被塗物の表面に、光輝性材料を0.1〜30PHR
    含有する透明もしくはカラー化されたメタリック塗膜層
    及びこのメタリック塗膜層で用いた光輝性材料と種類、
    粒径又は含有量において少なくともいずれかが異なる光
    輝性材料を0.1〜30PHR含有する透明もしくはカ
    ラー化されたメタリック塗膜層を少なくとも2層積層し
    てなることを特徴とするメタリック塗膜構造。 2、前記被塗物の表面と、前記メタリック塗膜層との間
    に、光輝性材料を必要に応じて含有するソリッドカラー
    塗膜層を有することを特徴とする請求項1記載のメタリ
    ック塗膜構造。
JP7255090A 1990-03-22 1990-03-22 メタリック塗膜構造 Pending JPH03270768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7255090A JPH03270768A (ja) 1990-03-22 1990-03-22 メタリック塗膜構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7255090A JPH03270768A (ja) 1990-03-22 1990-03-22 メタリック塗膜構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03270768A true JPH03270768A (ja) 1991-12-02

Family

ID=13492580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7255090A Pending JPH03270768A (ja) 1990-03-22 1990-03-22 メタリック塗膜構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03270768A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005177642A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Kansai Paint Co Ltd 複層塗膜形成方法及び塗装物品
JP2007182048A (ja) * 2005-12-09 2007-07-19 Sk Kaken Co Ltd 積層体
JP2010241105A (ja) * 2009-03-14 2010-10-28 Bekku Kk 積層体
US7981529B2 (en) 2004-11-29 2011-07-19 Basf Coatings Japan Ltd. Method of forming metallic tone glitter paint films and painted objects
JP2017136751A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 凸版印刷株式会社 化粧シート及び化粧板

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005177642A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Kansai Paint Co Ltd 複層塗膜形成方法及び塗装物品
US7981529B2 (en) 2004-11-29 2011-07-19 Basf Coatings Japan Ltd. Method of forming metallic tone glitter paint films and painted objects
JP2007182048A (ja) * 2005-12-09 2007-07-19 Sk Kaken Co Ltd 積層体
JP2010241105A (ja) * 2009-03-14 2010-10-28 Bekku Kk 積層体
JP2017136751A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 凸版印刷株式会社 化粧シート及び化粧板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0811219B2 (ja) 塗装仕上げ方法
JPH1028926A (ja) メタリック塗膜構造及びメタリック塗膜の形成方法
JPH0676566B2 (ja) 塗料組成物および塗装製品
JPH03270768A (ja) メタリック塗膜構造
JP2004188291A (ja) 樹脂部品の塗装方法
CA2442025C (en) White pearlescent paint compositions and coatings
JP3232369B2 (ja) メタリック積層塗膜構造
JPH05112735A (ja) 積層グラフアイト含有顔料組成物
JP2829813B2 (ja) メタリック塗料組成物およびメタリック塗膜の形成法
JPH0570719A (ja) メタリツク塗料とその塗装法
IT1266613B1 (it) Vernici in polvere termoindurenti e procedimento di verniciatura a doppio strato per vernici in polvere termoindurenti
JPH0824894B2 (ja) 塗装仕上げ方法
JPH091050A (ja) 塗膜形成法
JPH10330657A (ja) メタリック塗料および複層塗膜形成法
JP3305023B2 (ja) パール調塗膜構造
JPH1034072A (ja) 意匠塗装方法
JP3069301B2 (ja) 複層塗膜形成法
JPH08218009A (ja) 塗料組成物と塗膜形成方法
JPH09272824A (ja) メタリック塗料
JPH05132635A (ja) グアニンを含む微妙なつやの金属性塗料
JP2000086944A (ja) 光輝性塗料組成物
JPH06142608A (ja) 高彩度レッドメタリック塗装方法
JP4079468B2 (ja) メタリック塗膜構造及びメタリック塗膜の形成方法
JP2000086945A (ja) 光輝性塗料組成物
JPH08104835A (ja) 塗料組成物および意匠塗膜形成方法