JPH03270519A - コードレス電話装置 - Google Patents

コードレス電話装置

Info

Publication number
JPH03270519A
JPH03270519A JP7099690A JP7099690A JPH03270519A JP H03270519 A JPH03270519 A JP H03270519A JP 7099690 A JP7099690 A JP 7099690A JP 7099690 A JP7099690 A JP 7099690A JP H03270519 A JPH03270519 A JP H03270519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification code
base unit
call
sub
sent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7099690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2793684B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Shimizu
清水 嘉裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2070996A priority Critical patent/JP2793684B2/ja
Publication of JPH03270519A publication Critical patent/JPH03270519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2793684B2 publication Critical patent/JP2793684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電話回線に接続された親機と、該親機と無線
によって接続される複数の子機とからなるコードレス電
話装置に関するものである。
(発明の概要) 本発明は、親機及び複数の子機それぞれに異なる識別コ
ードを付与し、着信時発呼者が識別コードを入力するこ
とにより、親機或は特定の子機のみを呼び出すことがで
きるようにし、使い勝手を向上させるものである。
(従来の技術) 従来一般に用いられている此種のコードレス電話装置で
は、電話回線より着信信号が送られてくると、親機より
子機へ送信を行い、親機及び全ての子機が一斉に呼出音
を発生する。
そして、所有者は最も近い所にある親機或は子機を取り
通話釦を操作すれば、親機を介して発呼者と通話ができ
るようになっている。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記従来装置では、着信時親機及び複数の子機
の呼出音が一斉に鳴動するため、例えば、家族等で用い
る場合には誰あてにかかつてきた電話かは対応するまで
わからず、他の人にかかつてきた電話の時には転送や呼
出しを行う必要があり使い勝手の悪いものであった。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記従来装置の欠点を除去することを目的とし
、親機及び複数の子機それぞれに、異なる識別コードを
記憶しておく記憶手段と、電話回線或は親機より送られ
てくる識別コードと前記記憶手段に記憶された識別コー
ドを比較する判断手段と、該判断手段の判断結果に基い
て音や光等によシ報知する報知手段とを設けるものであ
る。
(作 用) そして、上記の如く構成されたコードレス電話装置に釦
いて、着信時発呼者より識別コードが送られてくると、
まず、親機の判断手段で送られてきた識別コードを判断
し、自分の識別コードであれば報知手段を駆動させ、異
なる場合には子機へ信号を送信する。子機では送られて
きた信号中に含まれる識別コードが自分の識別コードか
を判断し、一致すれば報知手段を駆動する。
(実施例) 以下、図面に示す一実施例に従って本発明を詳+1fB
K説明fる。
第1図は、電話回線lに接続された親機2のブロック図
で、直流ループの形成及び開放を行うフックスイッチ3
と、受信及び送話信号の分離混合等を行う音声回路4と
、通話を行うためのマイク5及びスピーカ6と、子機7
a、7bとの間で無線回線を接続するための送信部8及
び9と、アンテナ10と、着信を検出する着信検出回路
11と、前記フックスイッチ3を制御する回線捕捉回路
12と、ダイヤルキーや各種機能キー等からなるスイッ
チ群13と、上記各部を制御する制御部14とからなっ
ている。
上記制御部14には着信検出回路11からの信号に基づ
き回線捕捉回路12を制御する応答手段141と、スイ
ッチ群13に設けられたキーが操作されたか否かを検出
するスイッチ群制御手段142と、該スイッチ群制御手
段142からの出力に基いて設定された機能の状態等を
記憶して釦<RAM14Bと、発呼者より送られてくる
識別コードを判断する判断手段144と、該判断手段1
44からの信号に基づいて送信部8及び受信部9を制御
する制御手段145が設けられている。
一方、子機7a、7bKは、第2図に示すように、前記
親機lとの間で無線回線を接続するための送信部15及
び受信部16と、アンテナ17と、音声信号の分離混合
等を行う音声回路18と、通話を行うためのマイク19
及びスピーカ20と、親機lから送られてきた識別コー
ドの識別や各部の制御を行う制御部21と、呼出音を発
生させるブザー22が設けられている。
次に上記の如く構成されたコードレス電話装置の動作に
ついて説明する。
まず、通常の着信時の場合の動作について説明する。電
話回線lより着信信号が到来すると、着信検出回路11
で検出され応答手段141へ信号が出力される。該応答
手段141では、選択呼出機能が設定されているか否か
をRAM14Bより読み出し、設定されていなければ制
御手段145へ信号を出力し、音声回路4を介してスピ
ーカ6より呼出音を発生させると共に、送信部8を介し
てアンテナ10より所定の信号を送信する。
一方、子機7a、7bでは親機1より送信された信号を
アンテナ17を介して受信部16で受信し、次段の制御
部21により受信した信号中に識別コードが含1れてい
ないことが検出されるとブザー22を駆動し呼出音を発
生させる。
そして、所有者が呼出音に応答し親機2のハンドセット
を取り上げた時には、マイク5及びスピーカ6により音
声回路4を介して発呼者と通話することができる。また
、複数の子機7 a、7 bの中の1つを取り上げ所定
の操作を行った時には、親機2との間で無線回線が接続
されマイク19及びスピーカ20により発呼者と通話す
ることができるものである。
次に、選択呼出機能が設定されている時の動作について
説明する。選択呼出機能を設定する場合は、親機2に設
けられたスイッチ群13内の選択呼出キーを操作する。
そうすることにより、スイッチ群制御手段142により
検出され、選択呼出機能が設定されたことがRAM14
3に記憶される。
その後、電話回線lより着信信号が到来すると、着信検
出回路11で検出され応答手段141へ信号が出力され
る。該応答手段141では、選択呼出機能が設定されて
いるか否かをRAM143より読み出し、設定されてい
れば回線捕捉回路12を介してフックスイッチ8を閉結
させる。そして、電話回線lより識別コードが送られて
くると判断手段144へ入力され、該判断手段144で
RAM143に記憶されている自己の識別コードか否か
を判断し、自己の識別コードの時には制御手段145に
より音声回路4を介してスピーカ6よシ呼出音を発生さ
せる。筐た、判断手段144で判断した識別コードが子
機7a、7bの識別コードの時には、制御手段145に
より送信部8を介してアンテナlOより識別コードを含
む所定の信号を送信する。
一方、子機7a、7bでは親機2よシ送信された信号を
アンテナ17を介して受信部16で受信し、次段の制御
部21によシ受信した信号中に含1れる識別コードが判
別される6そして、識別コードが自己の識別コードであ
ると判断した子機7aでは、ブザー22を駆動し呼出音
を発生させる。
また、識別コードが自己の識別コードではないと判断し
た子機7bでは制御部21によシランプ(図示せず)が
駆動され、親機或は他の子機が使用中であることが報知
されると共に、音声回路18がミューティングされ使用
できないようにされる。
従って、上記一実施例に釦けるコードレス電話装置では
、複数の子機7a、7bをそれぞれ家族等に対応させて
設けた場合、呼出したい相手のみの子機7a、7bを呼
出すことができるため、使い勝手を著しく向上させるこ
とができるものである。
尚、上記一実施例に訃いては、着信時ただ単にフックス
イッチ8を閉結させるのみであったが留守番電話機能を
親機2に設け、応答メツセージ等を送出するようにして
もよい。オた、子機7a。
7bに訃いて受信した識別コードが異なる場合は音声回
路18にミューティングをかけるようにしたが、送信部
15や受信部16の動作を停止させるようにしてもよい
(効 果) 以上述べた通り本発明では、電話回線に接続された親機
と、該親機と無線によって接続される複数の子機とから
なるコードレス電話装置に於いて、着信時発呼者より送
られてくる識別コードを判断し、親機或は特定の子機の
み呼出音を鳴動できるようにしたため、使い勝手を向上
させることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に釦けるコードレス電話装置
に用いられる親機のブロック図、第2図は本発明の一実
施例に釦けるコードレス電話装置に用いられる子機のブ
ロック図である。 1・・・電話回線  2・・・親機  7a、7b−・
・子機  143・・・RAM   144・・・判断
手段6・・・スピーカ 21・・・制御部 22・・・スピー カ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電話回線に接続された親機と、該親機と無線によっ
    て接続される複数の子機とからなるコードレス電話装置
    に於いて、 親機及び複数の子機それぞれに、異なる識別コードを記
    憶しておく記憶手段と、 電話回線或は親機より送られてくる識別コードと前記記
    憶手段に記憶された識別コードを比較する判断手段と、 該判断手段の判断結果に基いて音や光等により報知する
    報知手段とを設け、 着信時発呼者より送られてくる識別コードを判断し、親
    機或は特定の子機の報知手段を駆動させるようにしたこ
    とを特徴とするコードレス電話装置。
JP2070996A 1990-03-20 1990-03-20 コードレス電話装置 Expired - Fee Related JP2793684B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2070996A JP2793684B2 (ja) 1990-03-20 1990-03-20 コードレス電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2070996A JP2793684B2 (ja) 1990-03-20 1990-03-20 コードレス電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03270519A true JPH03270519A (ja) 1991-12-02
JP2793684B2 JP2793684B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=13447678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2070996A Expired - Fee Related JP2793684B2 (ja) 1990-03-20 1990-03-20 コードレス電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2793684B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0514273A (ja) * 1991-07-01 1993-01-22 Nec Corp 無線電話システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63283830A (ja) * 1987-05-18 1988-11-21 Honda Motor Co Ltd ボルトの自動セツト装置
JPH01216633A (ja) * 1988-02-24 1989-08-30 Toshiba Corp コードレス電話装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63283830A (ja) * 1987-05-18 1988-11-21 Honda Motor Co Ltd ボルトの自動セツト装置
JPH01216633A (ja) * 1988-02-24 1989-08-30 Toshiba Corp コードレス電話装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0514273A (ja) * 1991-07-01 1993-01-22 Nec Corp 無線電話システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2793684B2 (ja) 1998-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0164372B1 (ko) 무선전화기에서 자동 통화 구현방법
KR920009332B1 (ko) 무선 전화기
GB2298552A (en) Cordless radio telephone system with a plurality of portable units
JPH03270519A (ja) コードレス電話装置
JPH0313040A (ja) コードレス電話機
US8131308B2 (en) Active-call intercom-enabled cordless telephone
JPH04351127A (ja) 無線電話装置
US9137356B1 (en) Remotely activated on-hold circuit
JP3529283B2 (ja) 回線選択装置
JP2550056B2 (ja) 音声ダイアル電話機
JPH11341567A (ja) 携帯電話端末
KR200142519Y1 (ko) 무선 전화기의 휴대 장치에 의한 자동 통보 장치
JP2731527B2 (ja) 電話交換システムの増設用子器
KR0173074B1 (ko) 구내전화 사용시 시외통화 방지장치
KR930007345Y1 (ko) 전화기의 통화 자동 처리 장치
JP2001069238A (ja) 無線通信装置
JPH04167649A (ja) 子機位置検出機能を有するコードレス電話機
JPH04137947A (ja) 移動体通信機器
JP2539255B2 (ja) 拡声呼び出し方式及びそのための無線機
JPH0498965A (ja) 自動通報装置
JPS59131250A (ja) ボタン電話装置
JPH02271799A (ja) ボタン電話装置
JPH04369951A (ja) コードレス電話装置
JPH04134951A (ja) コードレス電話機
KR19990047153A (ko) 티브이의 페이저 호출장치 및 그 호출방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees