JPH0326726A - 炭素短繊維集合体及びそれを強化材とする繊維強化熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

炭素短繊維集合体及びそれを強化材とする繊維強化熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0326726A
JPH0326726A JP16201789A JP16201789A JPH0326726A JP H0326726 A JPH0326726 A JP H0326726A JP 16201789 A JP16201789 A JP 16201789A JP 16201789 A JP16201789 A JP 16201789A JP H0326726 A JPH0326726 A JP H0326726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
short
weight
fiber aggregate
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16201789A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Tomono
茂樹 友納
Yasushi Komata
小俣 靖
Manabu Fujitani
学 藤谷
Hironori Takeyama
宏規 武山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP16201789A priority Critical patent/JPH0326726A/ja
Publication of JPH0326726A publication Critical patent/JPH0326726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、炭素短繊維集合体及びそれを強化/ 材として用いる繊維強化熱町塑性樹脂組成物に関する。
(従来の技術) 近年、炭素短繊維を各種のマ} リックスに混合、分散
させてなる繊維強化樹脂組成物は,高強度、高剛性、低
比重、高電気伝導性、低熱膨脹率、高耐摩耗性等の優れ
た特長を有することから工業的に重要な材料として注目
されている。
特に最近では、OA機器や歯車等の帯電防止や電磁遮蔽
の為に機械的物性を保持しつつ電気的に導電性を持った
繊維強化樹脂組成物が求められている。
一般に、炭素繊維をポリエステル、ポリアミド、ポリオ
レフィン、アクリル樹脂、エボキシ樹脂、フェノール樹
脂等の各種マトリックスに混合.分散させて繊維強化樹
脂材料を得る場合、炭素短繊維の取扱性を容易にして混
合、分散の工程における作業性を高めるためにあらかじ
め多数の炭素短繊維をサイジング剤等により集合体化さ
せ用いられている。かかるサイジング剤としては、種々
知られているが、例えば上記した様なマトリックス樹脂
等が通常使用されている。しかしながら、従来の炭素短
繊維集合体では、集合体化が十分でなくマト17ックス
樹脂への混合、分散する工程において種々の問題が有り
、例えばフィダーで共給する際に炭素短繊維の毛玉がで
き供給工程での詰まりを生じたり或いはマ} IJック
ス中に繊維を均一に分散させることができない等の欠点
を有していた。
そこで、マ} IJックス樹脂への混合、分散する工程
において種々の問題点を解決するために特定のエポキシ
化合物の混合物を成分とする収束剤を用い嵩密度2Sθ
g / l以上、安息角即0以下の炭素短繊維チップ(
特開昭A/−AAI,lA号公報)を用いる等の工夫が
提案されている。
(発明が解決しようとする課題) しかし々がら、特開昭A/−6AA/A号公報の炭素短
繊維チップでは従来のマトリックス樹脂への混合、分散
する工程において種々の問題点は、改善されているもの
の、繊維強化樹脂組成物として、未だ十分な力学的特性
並びに電気的特性を発揮できず更に向上が望まれていた
(課題を解決するための手段) そこで、本発明者等は、炭素繊維をマトリックス樹脂へ
混合、分散する工程において種々の課題の改善ばかりで
なく繊維強化樹脂組成物としての力学特性並びに電気的
特性をも同時に向上させるべく鋭意検討した結果、特定
量のサイジング剤をカーボンブラックとともに被覆した
炭素短繊維集合体を熱可塑性樹脂に配合することで、上
記課題が解消することを見いだし本発明に到達した。従
来から電気的特性を向上させるためにカーボンブラック
を熱可塑性樹脂に添加するが、本発明では炭素短繊維と
ともに添加することにより従来では考えられなかったほ
ど少量で力学的特性、電気的特性の良好な樹脂組成物を
得るに至った。
すなわち、本発明の目的は、繊維強化樹脂組成物を製造
する際に優れた作業性を有し、かつ得られた樹脂組成物
が優れた力学特性並びに電気的特性を示すた めの炭素短繊維集合体、並びにかかる集合体と熱可塑性
樹脂の組み合わせにより極めて優れた力学的%性並びに
電気的特性を有する樹脂組成物を提供することにある。
そして、その内容は (1)  サイジング剤を炭素短繊維全量に対して0,
/〜IO重量%表面被覆された炭素短繊維集合体であっ
て、且つカーボンブラックを炭素短繊維全量に対一して
θ.&−5重量%付着してなることを特徴とする炭素短
繊維集合体、(2)  サイジング剤を炭素短繊維全量
に対して0,/〜/θ重量%表面被覆された炭素短繊維
集合体であって、且つカーボンブラックヲ炭素短繊維全
量に対してO.S−S重量%付着した炭素短繊維集合体
を熱可塑性樹脂100重量部に対して、/−jθ重量部
配合してなる繊維強化熱可塑性樹脂組成物、 により容易に達成される。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明においては、サイジング剤を炭素短繊維表面被覆
し、集合化するが、そのサイジング剤としては通常任意
のものが使用することができ、モノフィラメントの集束
性の良いものが選択できる。本発明にて使用するサイジ
ング剤は例えばエポキシ化合物、飽和又は不飽和ポリエ
ステル,ポリフエニレンサルファイ}14,ボリフェニ
レンエーテル,ポリヵーボネ−ト,,l−’IJオキシ
メチレン,ポリステレン、ポリオレフィン、アクリル樹
脂、酢酸ビニル樹脂、ポリアミド樹脂などのホモボリマ
ー又はコポリマーが挙げられる。具体的には、室温で液
状のエポキシ化合物g!;−9A;重量%と室温で固体
状のエポキシ化合物&−!.1重量%とから紅るエボキ
シ化合物、または、水溶性ボリアミド化合物等が好まし
い。また必要に応じて、界面活性剤、シランカップリン
グ剤、エポキシ硬化剤、触媒、接着剤等を配合しても良
い。その際使用するサイジング剤の付着量は短繊維全量
に対してθ.l〜io重量%,、好ましくはO.S〜7
重量%の範囲で選択される。そして,その表面被覆方法
としては、例えば、数[”i−=一敢−1′V)本の炭
素尺峨iイfl・(に、サ・イジング剤な含浸させたの
ち、乾燥する,、表面被覆に使用するサイジング剤は溶
剤等’(j’!解させるか、あるいはサイジング剤を含
む.:’l: −i”A・ジ剃ンを用いて4)良い。用
いる溶剤としCは、2−ブタノン、テl・ラヒドロフラ
ン、N,N− ジメチルホルムアミド、ア叱トン、クロ
ロポルへ、ジクロロメタン等が有る。またエマルジ珊ン
圧用いる界面活性剤としては,例えば、ボリ3・へ・シ
メチレンのヒマシ油エーデル、ノールフユ−ユルエーテ
ル,スチ1/ン化フエニルエーテルナトのポリオキシエ
チ1,/ンアルキルス・一・テル又はポリオキシエチレ
ンアルキルアリルヱーテル及びボバールなどの中から選
ばれた少な<h4l)i種類の界面活性剤が挙げられる
。サイジング剤の付着量71′−θ、/重量%未満では
該炭素短繊維集合体の集束性が劣り、lθ重置%を越え
ると炭素短繊維強化熱可塑性樹鮨の物性が低下するソ,
二め好ましくない。
次にカーボンプラックの添加方法とし℃は、L’r?素
繊維1爪一リイジング剤な櫓布し小中7シI.一後優ド
ラ・イフ1/ンドを行なう方法あるいほ、ν゛イジνグ
剤中にカーボンブラックを分散し2、糸U一添殖する方
法等が挙げられるが、後者の方法が本効沫なより発揮す
る3、その添加景は炭素短繊組全量に対し、O.S=S
重量%好ま1−クはθ。,夕一.7重置%とするのがよ
い。使用するカーボンブラックとしては,、公知のいず
れの力・一・ボンブラ・,7ク屯使用することが出来る
が、、lFjに賦活処理な行14二わな(ともある程度
の導電付h能力紀有するア量テレンブラックあるいは副
生カーボングラック専の導電性カーボンブラノクで、比
茨面積が窺素吸着鳳′で.’r O nl / t以上
好ましくはtθθ,r?/9’以上のものも・用いろこ
とが物セ1ミ発現上好ましい。
本発明の炭素単繊維集合体&’.t %tこσ〕ように
1,′(得られるが、更に他の物性としては安息角S゛
θ゛以下、好ましくは4’!’以下の屯の力:よい。
この範囲を逸脱すると該炭素短繊維集合体L′マトリッ
クス樹脂&のドライブレンド性及び押出し性が悪化ずる
ので好まL < t.cい。
本発明で用いる炭素繊維としては従来公知の種々の炭素
繊維フ];使用されるが.具体灼にはポリアクリロニト
リル系、レーElン系、ピクチ系、ポリビニルアルコー
ル系等が挙げられ、これらの炭素繊維を表面被覆したの
ち公知の切断方法で長さ/=2θ闇、好まし2《は.7
−/ O mirに切断して使用するのが良い。
次に、、かかる炭素短繊維集合体を強化材として用いる
繊維強化樹脂組或物について説明する。
用いる熱可塑性樹脂としては、例えば,ポリカーボネー
ト、ポリステレン,ポリエステル、ポリオレフィン、ア
クリル樹脂、ポリオキシメチI/ン、ボリフェニレンサ
ルファイド,ポリフェニレンエーテル、ボリフェニレン
オキシド、ポリブチレンテレフタレート、ポリエーテル
エー テルケトン,ボリフェニレンスルホン,フッ素樹
脂などのポリマー類又はこれらのコボリマー類などの公
知の熱可塑性樹脂を挙げられ、好ましくは、ポリカーボ
ネート、ボリオキシメチレン、ポリブチレンテ17フタ
レー1・、ボリフェニレンオギシド、ポリフェニレンザ
ルファ・イドな用いるのが良い。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、これらの成分を配合l
一たもぬであるが、この配合割合とL2ては、熱可塑性
樹脂lOθ重量部κ対して炭素短繊維集合体/〜SO重
置部、好まL, <は3・〜aO重置部、また炭素短繊
維中のカーボンブラックはo.r − .t重量%好ま
しくはθ。5〜3重量%とするのカtよい。熱可塑性樹
脂/θθ重量部に対して炭素短繊維集合体が/部未満で
は、炭素繊維の補強効果が発揮されず、一方熱可塑性樹
脂lOθ重量部に対して50■部を越えると,マトリッ
クス樹脂への混合、分散する工程において種々の問題が
発生する。また、炭素短繊維中のカーボンブランク量が
θ。S重量%未満では、導電性は改善されず、5重量κ
を越えると、導電性は改善されるが機械的物性が低下し
且つ糸の集束注が低下して作業性が著しく低下する。
また、この様な熱可塑性樹脂と本発明の炭素短繊維集合
体とカーボンブラックの配合方法としては特に限定され
るものではないが通常一軸押出機、二軸押出機、プレス
機、高速ミキサー射出成形機、引抜或形機等の方法によ
り行われる。
更に、上記成分以外に本発明の効果を損なわない程度に
例えば、他種炭素繊維、ガラス繊維、アラミド繊維、ボ
ロン繊維、炭化ケイ素繊維などの短繊維及び長繊維、ホ
イスカー類、これらにニッケル、アルミニウム、銅など
の金属コーティング繊維状強化材類、あるいはカーボン
プラック、二硫化モリブデン、マイカ、メルク、炭酸カ
ルシウムなどのフィラー類から成る強化剤、安定剤く滑
剤、七の他添2a剤などを加えることができる。
(実施例) 次に実施例により本発明をさらに詳細に説明する。尚、
各物性は次のようにして測定した。
(1)炭素短繊維集合体の安息角 炭素短繊維集合体約309を10(Mlの高さから徐々
に落下させ、堆積した山の傾斜角度を求める。
(2)成形品の物性 成形品の物性は以下の法に準拠して測定する。
引張強度: ASTM法[) 1,3t体積固有抵抗:
SRIS法 SRIS2.7o/実施例/ (4)炭素短繊維集合体の製造 ピッチ系炭素長繊維(“ダイアリード K223.三菱化成■製)t,ooo本を”エピコート
”r3lI(シェル化学社製)60重量部と1エピコー
ト″/00lI(シェル化学社製)グ0重量部とのエマ
ルジジン溶液(1!1度3重量%)中にカーポンブラッ
ク(“ダイアブラック”+39!;OB,三菱化成■製
)i.o重量部をペイントシェーカー分散させた液に含
浸させたのち,約lコO℃でコO分間加熱乾燥し、さら
に切断機でbtaI長の炭素短繊維集合体を製造した。
得られた炭素短繊維集合体のエボキシ化合物付着量は3
.7重量%であった。
(日 炭素短繊維強化戒形材料の製造 前記炭素短繊維集合体20重量部と乾燥したポリオキシ
メチレン樹脂ペレット輪ジュラコン”M9θ−02,ポ
リプラスチック社製)go重量部とをドライブレンドし
た後、スクリュー押出機にしこみ、溶融混合してストラ
ンド状に押出し、水冷後ベレット状に切断した。押出機
への仕込みはスムーズで、かつ炭素短繊維集合体と樹脂
とは均一な分散状態であった。
このようにして得られた炭素短繊維強化成形材料を?θ
℃ti時間乾燥した後、射出成形にて成形し試験片を得
た。
実施例コ (4)炭素短繊維集合体の製造 ビノテ系炭素長繊維(″′ダイアリードK223,三菱
化成■製)6θoo本を、水溶性ポリアミド水溶液(濃
度3重量κ)中にカーボンブラック(“ダイアブラック
“◆393θB,三菱化成■製)/.ON量部をペイン
トシェーカー分散させた液に含浸させたのち、約/20
℃で2Q分間加熱乾燥し、さらに切断機で6閣長の炭素
短繊維集合体を製造した。
得られた炭素短繊維集合体の水溶性ポリアミド付着量は
3.0重量%であった。
■ 炭素短繊維強化成形材料の製造 前記炭素繊雑集合体20重量部と乾燥したポリオキシメ
テレン樹脂ペレット”ジュラコン″M90一θコ,ポリ
プラスチックス社製)go重量部とをドライブレンドし
た後、スクリネー押出機にしこみ、溶融混合してストラ
ンド状に押出し、水冷後ベレット状に切断した。押出機
への仕込みはスムーズで、かつ炭素短繊維集合体と樹脂
とは均一な分散状態であった。
このようにして得られた炭素短繊維強化成形材料を9 
0 ’(: f時間乾燥した後、射出成形にて成形し試
験片を得た。
比較例/ ■ 炭素短繊維集合体の製造 ピッチ系炭素長繊維(″ダイアリード″K223三菱化
或■製)6θθ体1 エビコード′g3ダ(−/′エル
化学社製)6θ重量部と゛エピコード′゜/0011(
シェル化学社製)4/!θ重量部とのエマルジョン溶液
(濃度3重量優)中にカーボンブラック(″ダイアブラ
ック”◆39sθB,三菱化成■製)θ./及び/θ.
0重量部をペイントシェーカー分散させた液に含浸させ
たのち、約7209でλθ分間加熱乾燥し、さらに切断
機で6mx長の炭素短繊維集合体を製造した。
得られた炭素短繊維集合体のエボキシ化合物付着量それ
ぞれは3.7及び2.6重量多であった。
たポリオキシメチレン樹脂ベレ,ト“ジュラコン”M9
0一02,ポリプラスチック社製)go重量部とをドラ
イブレンドした後、スクリ一一押出機にしこみ、溶融混
合してストヲンド状に押出し、水冷後ベレット状に切断
した。押出機への仕込みはスムーズで、かつ炭素短繊維
集合体と樹脂とは均一な分散状態であった。
このよ51CLて得られた炭素短繊維強化成形材料なデ
θ℃tt時間乾燥した後,射出成形にて成形し試験片を
得た。
比較例2 (4)炭素短繊維集合体の製造 ピッチ系炭素長繊維(″′ダイアリード’K223.三
菱化成■製)tooo本を、′エビコート″g3ti(
シェル化学社#)40ft量部と1エピコート”/0θ
タ(シェル化学社H ) Q O重量部とのエマルジョ
ン溶液(濃度3重量%)中に含浸させたのち、約/.2
0℃で20分間加熱乾燥し、さらに切断機でA關長の炭
素繊維集合体を製造した。
得られた炭素短繊維集合体のエポキシ化合物付着量は3
.3重量%であった。
(自 炭素短繊維強化成形材料の製造 前記炭素短繊維集合体,20重量部と乾燥したポリオキ
シメチレン樹脂ベレット1ジュラコン”M90一〇コ,
ポリプラスチック社製)tθ重量部とをドライブレンド
した後,スクリュー押出機にしこみ、溶融混合してスト
ランド状に押出し、水冷後ベレット状に切断した。押出
機への仕込みはスムーズで、かつ炭素短繊維集合体と樹
脂とは均一々分散状態であった。
このよ5KLて得られた炭素短繊維強化戒形材料を90
℃y時間乾燥した後、射出成形にて成形し試験片を得た
比較例3 (4)炭素短繊維集合体の製造 ピッチ系炭素長繊維(″ダイアリード’K223,三菱
化成■製)60θQ本を,水溶性ボリアミド水溶液(!
1度3重i%)中に含浸させたのち.約/20℃で20
分間加熱乾燥し,さらに切断機で6鴫長の炭素短繊維集
合体を製造した。
得られた炭素短繊維集合体の水溶性ポリアミド付着量は
J.θ重量〜であった。
0 炭素短繊維強化或形材料の製造 前記炭素短繊維集合体20N量部と乾燥したポリオキシ
メチレン樹脂ベレット1ジュラコン”M9θ一θコ,ボ
ッ,・プラスチックス社ff)ざθ重量部とをドライブ
レンドした後、スクリュー押出機にしこみ、溶融混合し
てストランド状に押出し、水冷後ペレット状に切断した
押出機への仕込みはスムーズで、かつ炭素短繊維集合体
と樹脂とは均一な分散状態であった。
このようにして得られた炭素短繊維強化成形材科を?θ
’C u時間乾燥した後,射出成形にて成形し試験片を
得た。
尚、実施例/〜2、比較例/〜グの押出し性及び力学的
特性を第7表に示す。
(発明の効果) 本発明の炭素短繊維集合体は、あらかじめ繊維表面に導
電性カーポンプシックを存在させることにより従来では
考えられなかった少量のカーポンブラック添加量で該炭
素短繊維強化樹脂組成物の電気的特性を改善した。しか
も、少量のカーボンブラック添加量で該目的を達せられ
るために従来言われている力叩ボンブラック添加による
物性の低下は起こらず成形品の力学的物性は極めて良好
の値を示すため,工業上極めて有用である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サイジング剤を炭素短繊維全量に対して0.1〜
    10重量%表面被覆された炭素短繊維集合体であつて、
    且つカーボンブラックを炭素短繊維全量に対して0.5
    〜5重量に付着してなることを特徴とする炭素短繊維集
    合体。
  2. (2)サイジング剤を炭素短繊維全量に対して0.1〜
    10重量%表面被覆された炭素短繊維集合体であつて、
    且つカーボンブラックを炭素短繊維全量に対して0.5
    〜5重量%付着した炭素短繊維集合体を熱可塑性樹脂1
    00重量部に対して、1〜50重量部配合してなる繊維
    強化熱可塑性樹脂組成物。
JP16201789A 1989-06-23 1989-06-23 炭素短繊維集合体及びそれを強化材とする繊維強化熱可塑性樹脂組成物 Pending JPH0326726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16201789A JPH0326726A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 炭素短繊維集合体及びそれを強化材とする繊維強化熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16201789A JPH0326726A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 炭素短繊維集合体及びそれを強化材とする繊維強化熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0326726A true JPH0326726A (ja) 1991-02-05

Family

ID=15746473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16201789A Pending JPH0326726A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 炭素短繊維集合体及びそれを強化材とする繊維強化熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0326726A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6031039A (en) * 1996-09-18 2000-02-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Anti-static composition
JP2003014086A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Teijin Ltd 繊維強化樹脂製歯車及びその製造方法
JP2003238698A (ja) * 2002-02-22 2003-08-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd 繊維強化複合材料、繊維強化複合材料用の補強繊維、及び繊維強化複合材料の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6031039A (en) * 1996-09-18 2000-02-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Anti-static composition
JP2003014086A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Teijin Ltd 繊維強化樹脂製歯車及びその製造方法
JP2003238698A (ja) * 2002-02-22 2003-08-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd 繊維強化複合材料、繊維強化複合材料用の補強繊維、及び繊維強化複合材料の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2953006C2 (ja)
DE68925791T2 (de) Polyethercopolymere, Verfahren zu ihrer Herstellung, Zusammensetzungen, diese enthalted, aus diesen geformte Gegenstände und deren Verwendung
EP0150931B1 (en) Reinforced composite structures
EP0062732B1 (en) Coated carbon fiber reinforced poly(vinylidene fluoride)
JP2001503799A (ja) 導電性組成物及びその製造方法
US5321071A (en) Short fiber-containing polymer composition and method for controlling electrical resistance of the polymer composition
DE3687844T2 (de) Polybutylenterephthalat-zusammensetzung.
JPH0326726A (ja) 炭素短繊維集合体及びそれを強化材とする繊維強化熱可塑性樹脂組成物
US5641572A (en) Short carbon fiber bundling mass, process for producing the same and fiber-reinforced thermoplastic resin composition
JPS60202154A (ja) 熱可塑性樹脂射出成形品
JPH05112657A (ja) 熱可塑性樹脂強化用炭素繊維強化樹脂組成物および炭素繊維強化熱可塑性樹脂複合材
EP0301747A2 (en) Polyarylene sulfide resin composition
JP2000129148A (ja) 電磁波遮蔽用樹脂組成物
DE69605994T2 (de) Gebündelte Masse kurzer Kohlenstoffaser, Verfahren zu deren Herstellung, und faserverstärkte Harzzusammensetzung
JP2757454B2 (ja) 炭素短繊維集合体及びそれを配合してなる繊維強化熱可塑性樹脂組成物
AU595205B2 (en) Elongated molding granules and injection-molding process employing them
DE69222205T2 (de) Verstärkte Polyarylensulfid-Harzzusammensetzung und daraus geformte Produkte
JPS6112753A (ja) 導電性樹脂組成物
JPH022990B2 (ja)
JPH0449583B2 (ja)
JPH0192234A (ja) 炭素短繊維集合体及びそれを強化材とする繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JPS5861149A (ja) 強化熱可性樹脂組成物
JPS63272536A (ja) 導電性樹脂成形物の製造方法
JPH09157403A (ja) 炭素短繊維集合体及びその製造方法並びに繊維強化樹脂組成物
JPH0713185B2 (ja) 成形用樹脂組成物