JPH0326661A - 用紙折りたたみ機構 - Google Patents

用紙折りたたみ機構

Info

Publication number
JPH0326661A
JPH0326661A JP16151589A JP16151589A JPH0326661A JP H0326661 A JPH0326661 A JP H0326661A JP 16151589 A JP16151589 A JP 16151589A JP 16151589 A JP16151589 A JP 16151589A JP H0326661 A JPH0326661 A JP H0326661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
current
output
control
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16151589A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Mizorogi
溝呂木 勤
Hiroshi Tsujimoto
辻本 泰士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Office Systems Ltd
Original Assignee
NEC Office Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Office Systems Ltd filed Critical NEC Office Systems Ltd
Priority to JP16151589A priority Critical patent/JPH0326661A/ja
Publication of JPH0326661A publication Critical patent/JPH0326661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は用紙折りたたみ機構、特に電子写真印刷装置等
の用紙折りたたみ機構に関する。
〔従来の技術〕
情報処理装置の出力用としての印刷装置等において、特
にレーザービームを使用して感光ドラムに文字図形等を
投影して用紙等にトナーを転写させて印刷出力する、い
わゆる電子写真方式の印刷装置等においては、近年、高
速化,高品質化が要求されている. 高速化に伴ない、連続用紙による印字出力を行ない出力
された用紙を折りたたむ為の用紙折りたたみ機構がとり
わけ重要となってきた。
従来の技術を第2図を用いて説明すると印字出力された
用紙13は、回転動作をしているフィン12によって折
りたたまれテーブル11にスタックされる.このときに
制御部14では、用祇13を一定の圧力で折りたたむ為
、フィン12に加わる圧力を検知し、テーブル11を下
げる制御を行なう. 圧力検出部4ではフィン12に加わる圧力を検出して制
御部14へと圧力信号5を送る。
増幅部2では制御部14より送られたモーター駆動信号
6を増幅してモーター10へ出力電流7゛を供給する. モーター10は出力電流7に応じてテーブル11を移動
させて用紙13をテーブル11に収容してゆく。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の用紙折りたたみ機構では、制御部14に
おいては、後段の負荷状況に関係無く、圧力検出部4よ
りの圧力信号5によってモーター駆動信号6を送出する
為、モーター10がロックした場合、あるいは増幅部2
で障害が発生した場合等において増幅部2より過大な出
力電流7を発生し、モーター10の損壊、増幅部2の過
熱による障害の波及を招くという欠点があった.本発明
の目的は上記の欠点を解決して障害発生部を容易に特定
できる用紙折りたたみ機構を提供することにある. 〔課題を解決するための手段〕 本発明の用紙折りたたみ機構は、印刷された連続用紙を
折りたたみ収容するスタック部の用紙スタック用のフィ
ンに生ずる圧力を検出して用紙を受けるテーブルの高さ
を調節するモーターに供給する電流を制御する制御部を
含む用紙折りたたみ機構において、前記モーターに供給
する電流の電流値を検出する出力検出部を備え、前記制
御部はフィンに生ずる圧力によるモーター電流の制御を
行うと共に前記出力検出部の検出信号を受けて電流値に
追従性がない場合にはモーターに供給する電流を禁止す
る制御を行う機能を有することを特徴としている. 〔実施例〕 次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の用紙折りたたみ機構の構成
図である.第1図において、1は制御部、2は増幅部、
3は出力検出部、4は圧力検出部、5は圧力信号、6は
モーター駆動信号、7は出力電流、8は出力信号、9は
アラーム信号であってモーター等の機能部分については
第2図の従来方式と同一であるため省略してある. 以下、この実施例につき、その機能、動作を説明する.
制御部1は圧力検出部4からの圧力信号5によりモータ
ー駆動信号6を発生して増幅部2を動作させるが、この
ときに増幅部2の出力電流7を出力検出部3の出力信号
8でモニターすることで予め設定しておいた範囲に出力
電流7が収まる様にモーター駆動信号6を制御する.ま
た、出力電流7が設定範囲以外の場合には上位に・アラ
ーム信号9を通告し、モーター10の駆動を禁止する制
御を行う. この様にすることによりモーター10の損壊を防ぎ増幅
部2の過熱、損壊を防ぎ、障害が波及する以前に障害の
発生を通告できる様になる為、障害発生箇所の発見が容
易になり、装置信頼性の向上に結びつく. 〔発明の効果〕 以上の説明で明らかなごとく本発明の用紙折りたたみ機
構によれば、モーター駆動能力にあった制御を行うこと
が可能となり、制御不可となった場合にも即時に対応で
きる効果がある.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の用紙折りたたみ機構の構成
図、第2図は従来例の楕戒図である。 1・・・制御部、2・・・増幅部、3・・・出力検出部
、4・・・圧力検出部、5・・・圧力信号、6・・・モ
ーター駆動信号、7・・・出力電流、8・・・出力信号
、9・・・アラーム信号、10・・・モーター 11・
・・テーブル、12・・・フィン、13・・・用紙、1
4・・・制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印刷された連続用紙を折りたたみ収容するスタック部の
    用紙スタック用のフィンに生ずる圧力を検出して用紙を
    受けるテーブルの高さを調節するモーターに供給する電
    流を制御する制御部を含む用紙折りたたみ機構において
    、前記モーターに供給する電流の電流値を検出する出力
    検出部を備え、前記制御部はフィンに生ずる圧力による
    モーター電流の制御を行うと共に前記出力検出部の検出
    信号を受けて電流値に追従性がない場合にはモーターに
    供給する電流を禁止する制御を行う機能を有することを
    特徴とする用紙折りたたみ機構。
JP16151589A 1989-06-23 1989-06-23 用紙折りたたみ機構 Pending JPH0326661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16151589A JPH0326661A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 用紙折りたたみ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16151589A JPH0326661A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 用紙折りたたみ機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0326661A true JPH0326661A (ja) 1991-02-05

Family

ID=15736538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16151589A Pending JPH0326661A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 用紙折りたたみ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0326661A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4763990B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置に用いられる高圧電源装置
JPH0326661A (ja) 用紙折りたたみ機構
JPH04168077A (ja) 印刷装置
JP2987958B2 (ja) プリンタ
JPH0386576A (ja) プリンタ装置
JP2002258686A (ja) 高圧電源装置および画像形成装置
JPH02115881A (ja) 印刷装置
JPH11125979A (ja) 電子写真式プリンタの高圧電源回路およびそれを用いた 電子写真式プリンタ,複写機
KR970003649B1 (ko) 프린트에 있어서 수동 급지 방법
JP2583349B2 (ja) サーマルプリンタ
JP2007189879A (ja) 電源の制御方法及び該電源を用いた機器
JPH06115192A (ja) ページプリンタ装置
JP2534680B2 (ja) 記録装置
JPH06237353A (ja) ファクシミリ装置
JPH03239564A (ja) サーマルヘッド過熱保護回路
JPH05147302A (ja) フオームオーバレイプリンタ
KR20010038150A (ko) 용지폭 감지에 따른 확대 및 축소 기능을 구비한 프린팅 방법
JP2000132352A (ja) 画像形成装置
JPH06135607A (ja) プリンタの用紙駆動装置
JPS62183369A (ja) シリアルプリンタ
JPS642073B2 (ja)
JPH05204221A (ja) 画像形成装置
JPS62282952A (ja) サ−マルヘツド駆動制御回路
JP2001228728A (ja) 印刷装置
JPH032077A (ja) 印字デューティー可変プリンタ