JPH11125979A - 電子写真式プリンタの高圧電源回路およびそれを用いた 電子写真式プリンタ,複写機 - Google Patents

電子写真式プリンタの高圧電源回路およびそれを用いた 電子写真式プリンタ,複写機

Info

Publication number
JPH11125979A
JPH11125979A JP9292809A JP29280997A JPH11125979A JP H11125979 A JPH11125979 A JP H11125979A JP 9292809 A JP9292809 A JP 9292809A JP 29280997 A JP29280997 A JP 29280997A JP H11125979 A JPH11125979 A JP H11125979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
electrophotographic printer
current
voltage power
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9292809A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Koshio
岳志 古塩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd filed Critical Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority to JP9292809A priority Critical patent/JPH11125979A/ja
Publication of JPH11125979A publication Critical patent/JPH11125979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】転写に必要な感光ドラムへの流れ込み電流を最
適に制御して転写不良を防止することを目的とする。 【解決手段】分離用回路11に設けられた分離トランス
111の2次側巻線のグランド側の端子と転写用回路1
2に設けられた転写トランス121の2次側巻線のグラ
ンド側の端子との接続点とグランドとの間に備えられ、
感光ドラム5に流れる電流値I2を検出する電流検出部
123と、電流検出部123からの検出信号に基づいて
転写出力を制御する制御部122とを転写用回路12に
有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真式プリン
タの高圧電源回路およびそれを用いた電子写真式プリン
タ,複写機に関し、特に転写出力と分離出力とを有する
電子写真式プリンタの高圧電源回路およびそれを用いた
電子写真式プリンタ,複写機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子写真式プリンタの高圧電源回
路は、図2に示すように、直流電源13から直流電圧を
入力し、入力した直流電圧を変圧する分離トランス11
1と、分離トランス111からの出力を整流するダイオ
ードD1およびコンデンサC1と、過電流抑制のための
抵抗R1と、分離トランス111の1次側巻線電流を制
御して所定の分離出力電圧にする制御部112とを備え
た分離用回路11を有している。
【0003】また、同様に直流電源13から直流電圧を
入力し、入力した直流電圧を変圧する転写トランス12
1と、転写トランス121からの出力を整流するダイオ
ードD2およびコンデンサC2と、過電流抑制のための
抵抗R2と、転写出力電流を検出する電流検出部123
と、電流検出部123からの信号を入力し転写トランス
121の1次側巻線電流を制御して所定の転写電流にす
る制御部122とを備えた転写用回路12を有してい
る。
【0004】次に、この従来の技術の動作について図2
を参照して説明する。
【0005】分離用回路11の分離トランス111によ
って変圧された出力は、ダイオードD1およびコンデン
サC1によって整流平滑されて所定の分離電圧を分離プ
レート2に供給する。また、転写用回路12の転写トラ
ンス121によって変圧された出力は、ダイオードD2
およびコンデンサC2によって整流平滑されて所定の転
写電流I1を転写ローラ3に供給する。転写ローラ3へ
の転写電流I1は、転写ローラ3から用紙4および感光
ドラム5を通ってグランドに流れ込む電流I2と、転写
ローラ3から用紙4および分離プレート2を通ってグラ
ンドに流れ込む電流I3とに分かれる。
【0006】グランドに流れ込む電流I2と電流I3の
合計電流(=転写電流I1)は、電流検出部123によ
り検出されて制御部122に送られる。
【0007】制御部122は、電流検出部123から受
けた転写電流I1の値によって転写トランス121の1
次側巻線電流を制御して2次側巻線出力を制御する。そ
れによって、転写ローラ3への転写電流I1が常に一定
になるように制御している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の技術に
おいては、転写ローラを通って分離プレートへ流れ込む
電流と感光ドラムへ流れ込む電流との合計電流値が一定
になるように制御している。しかし、転写ローラまたは
用紙のインピーダンスが変化すると分離プレートへの電
流が変化するため、転写に必要な感光ドラムへの流れ込
み電流も変化してしまい、良好な転写が得られないとい
う問題がある。
【0009】本発明は、転写に必要な感光ドラムへの流
れ込み電流を最適に制御して転写不良を防止することを
目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の電子写真
式プリンタの高圧電源回路は、感光ドラム上に形成され
たトナー画像を用紙に転写するための転写出力部と、転
写後の用紙を前記感光ドラムから剥離するための分離出
力部とを備えた電子写真式プリンタの高圧電源回路であ
って、転写ローラから用紙を介して前記感光ドラムに流
れる電流値を一定値に制御することを特徴とする。
【0011】本発明の第2の電子写真式プリンタの高圧
電源回路は、感光ドラム上に形成されたトナー画像を用
紙に転写するための転写出力部と、転写後の用紙を前記
感光ドラムから剥離するための分離出力部とを備えた電
子写真式プリンタの高圧電源回路であって、前記分離出
力部に設けられた分離トランスの2次側巻線のグランド
側の端子と前記転写出力部に設けられた転写トランスの
2次側巻線のグランド側の端子との接続点とグランドと
の間に備えられ、前記感光ドラムに流れる電流値を検出
する電流検出部と、前記電流検出部からの検出信号に基
づいて転写出力を制御する制御部と、を前記転写出力部
に有することを特徴とする。
【0012】本発明の第3の電子写真式プリンタの高圧
電源回路は、本発明の第2の電子写真式プリンタの高圧
電源回路において、前記制御部による転写出力の制御
は、前記転写トランスの1次側巻線電流値を増減するこ
とにより行うことを特徴とする。
【0013】本発明の電子写真式プリンタは、本発明の
第1〜第3の少なくともいずれかの電子写真式プリンタ
の高圧電源回路を用いたことを特徴とする。
【0014】本発明の複写機は、本発明の第1〜第3の
少なくともいずれかの電子写真式プリンタの高圧電源回
路を用いたことを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照して説明する。
【0016】図1は、本発明の一実施の形態を示す回路
図であり、高圧電源回路1は、分離用回路11と転写用
回路12とから構成されている。直流電源13は、分離
用回路11と転写用回路12とに直流電圧を供給してい
る。2は分離プレート,3は転写ローラ,4は用紙,5
は感光ドラムである。
【0017】分離用回路11は、直流電源13から入力
された直流電圧を変圧する分離トランス111と、分離
トランス111の1次側巻線電流を制御して2次側巻線
電圧を所定の電圧に設定する制御部112と、分離トラ
ンス111の2次側巻線電圧を整流平滑するためのダイ
オードD1と、コンデンサC1と、過電流抑制のための
抵抗R1とを備えている。
【0018】ダイオードD1およびコンデンサC1にて
整流平滑された電圧は、過電流抑制抵抗R1を通して分
離プレート2に所定電圧(−2KV)を印加する。分離
プレート2は、転写ローラ3とは逆極性の負電圧を印加
することによって、用紙4を感光ドラム5から剥離す
る。
【0019】転写用回路12は、直流電源13から入力
された直流電圧を変圧する転写トランス121と、電流
検出部123からの信号に基づき転写トランス121の
1次側巻線電流を制御して2次側巻線電流を所定の電流
に設定する制御部122と、感光ドラム5に流れる電流
を検出して制御部122に検出信号を出力する電流検出
部123と、転写トランス121の2次側巻線電圧を整
流平滑するためのダイオードD2と、コンデンサC2
と、過電流抑制のための抵抗R2とを備えているダイオ
ードD2およびコンデンサC2にて整流平滑された電流
は過電流抑制抵抗R2を通して転写ローラ3に供給され
る。
【0020】また、分離用回路11の分離トランス11
1のグランド側の端子と転写用回路12の転写トランス
121のグランド側の端子とは接続され、その接続点と
グランドとの間に電流検出部123が設けられている。
そして、電流検出部123は、転写ローラ3→用紙4→
感光ドラム5を流れる電流を検知する。
【0021】次に、本発明の一実施の形態の動作につい
て図1を用いて説明する。
【0022】転写用回路12から転写ローラ3に出力さ
れる転写電流I1は、転写ローラ3から用紙4および感
光ドラム5を通ってグランドに流れ込み、電流検出部1
23を通ってコンデンサC2に戻る電流I2と、転写ロ
ーラ3から用紙4および分離プレート2を通ってコンデ
ンサC2に戻る電流I3とに分かれる。
【0023】電流I2は、感光ドラム5に形成されたト
ナー画像を用紙4に転写させるために必要な電流であ
る。従って、電流I2を所定の値に制御することによっ
て安定した転写を得ることが可能となる。
【0024】転写用回路12では、電流I2のみを電流
検出部123で検出し、検出した値を基に制御部122
にて転写トランス121の1次側巻線電流を制御する。
すなわち、電流検出部123にて検出した電流I2が所
定の値より大きい場合は、制御部122にて転写トラン
ス121の1次側巻線電流を減少させる。また、電流検
出部123にて検出した電流I2が所定の値より小さい
場合は、逆に、転写トランス121の1次側巻線電流を
増加させる。
【0025】このように、常に電流I2を所定の値に制
御することによって、分離プレート2に流れる電流I3
が変化しても電流I2を所定の値に制御できるため、常
に安定した転写を得ることが出来る。
【0026】なお、以上の説明においては、高圧電源回
路を電子写真式プリンタに使用することで説明したが、
複写機等に使用することも可能である。
【0027】
【発明の効果】本発明は、転写ローラから用紙を通って
感光ドラムへ流れる電流を検出し、この転写に必要な電
流を常に最適値に制御するため、転写不良を防止して安
定した転写性能を実現できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示す回路図である。
【図2】従来の技術を示す回路図である。
【符号の説明】
1 高圧電源回路 11 分離用回路 111 分離トランス 112 制御部 12 転写用回路 121 転写トランス 122 制御部 123 電流検出部 13 直流電源 2 分離プレート 3 転写ローラ 4 用紙 5 感光ドラム C1,C2 コンデンサ D1,D2 ダイオード R1,R2 抵抗

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光ドラム上に形成されたトナー画像を
    用紙に転写するための転写出力部と、転写後の用紙を前
    記感光ドラムから剥離するための分離出力部とを備えた
    電子写真式プリンタの高圧電源回路であって、転写ロー
    ラから用紙を介して前記感光ドラムに流れる電流値を一
    定値に制御することを特徴とする電子写真式プリンタの
    高圧電源回路。
  2. 【請求項2】 感光ドラム上に形成されたトナー画像を
    用紙に転写するための転写出力部と、転写後の用紙を前
    記感光ドラムから剥離するための分離出力部とを備えた
    電子写真式プリンタの高圧電源回路であって、 前記分離出力部に設けられた分離トランスの2次側巻線
    のグランド側の端子と前記転写出力部に設けられた転写
    トランスの2次側巻線のグランド側の端子との接続点と
    グランドとの間に備えられ、前記感光ドラムに流れる電
    流値を検出する電流検出部と、 前記電流検出部からの検出信号に基づいて転写出力を制
    御する制御部と、 を前記転写出力部に有することを特徴とする電子写真式
    プリンタの高圧電源回路。
  3. 【請求項3】 前記制御部による転写出力の制御は、前
    記転写トランスの1次側巻線電流値を増減することによ
    り行うことを特徴とする請求項2記載の電子写真式プリ
    ンタの高圧電源回路。
  4. 【請求項4】 前記請求項1〜3の少なくともいずれか
    1項記載の電子写真式プリンタの高圧電源回路を用いた
    ことを特徴とする電子写真式プリンタ。
  5. 【請求項5】 前記請求項1〜3の少なくともいずれか
    1項記載の電子写真式プリンタの高圧電源回路を用いた
    ことを特徴とする複写機。
JP9292809A 1997-10-24 1997-10-24 電子写真式プリンタの高圧電源回路およびそれを用いた 電子写真式プリンタ,複写機 Pending JPH11125979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9292809A JPH11125979A (ja) 1997-10-24 1997-10-24 電子写真式プリンタの高圧電源回路およびそれを用いた 電子写真式プリンタ,複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9292809A JPH11125979A (ja) 1997-10-24 1997-10-24 電子写真式プリンタの高圧電源回路およびそれを用いた 電子写真式プリンタ,複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11125979A true JPH11125979A (ja) 1999-05-11

Family

ID=17786637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9292809A Pending JPH11125979A (ja) 1997-10-24 1997-10-24 電子写真式プリンタの高圧電源回路およびそれを用いた 電子写真式プリンタ,複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11125979A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002072715A (ja) * 2000-08-30 2002-03-12 Canon Inc 画像形成装置
WO2004044658A1 (ja) * 2002-11-11 2004-05-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 電源装置およびそれを用いた電子写真装置
JP2008058475A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US9864318B2 (en) 2014-03-20 2018-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus including a power supply for forming an image on a recording material

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002072715A (ja) * 2000-08-30 2002-03-12 Canon Inc 画像形成装置
WO2004044658A1 (ja) * 2002-11-11 2004-05-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 電源装置およびそれを用いた電子写真装置
JP2008058475A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP4544217B2 (ja) * 2006-08-30 2010-09-15 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US9864318B2 (en) 2014-03-20 2018-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus including a power supply for forming an image on a recording material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5247908B2 (ja) 電源、制御回路、画像形成装置の電源
US10971999B2 (en) Power supply apparatus and image forming apparatus including a controller for controlling a current limiter
US20150212478A1 (en) Transfer device, image forming apparatus, and method of transferring developer to sheet
US20150016152A1 (en) Power supply apparatus and image forming apparatus
US9122224B2 (en) Image forming apparatus and power supply device
US5369472A (en) Microprocessor controlled high voltage power supply
JP2006340588A (ja) 電源装置、画像形成装置
US10148167B2 (en) Power supply device and control method
JP5376929B2 (ja) 電力供給装置及び画像形成装置
US6947683B2 (en) Variable voltage switchable fixing apparatus and printer therewith
JPH11125979A (ja) 電子写真式プリンタの高圧電源回路およびそれを用いた 電子写真式プリンタ,複写機
JP2007034092A (ja) 高圧電源装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2022129388A (ja) 画像形成装置
US8295724B2 (en) Image forming apparatus
JP2018126037A (ja) 電源装置および電気機器
JP3744323B2 (ja) 電源装置
JP6760087B2 (ja) 電源装置および画像形成装置、並びに過電流保護回路の制御方法
JP4994721B2 (ja) 画像形成装置
JP4981323B2 (ja) 画像形成装置の電源
JP6635681B2 (ja) 画像形成装置
JP7327186B2 (ja) 電源回路及び画像形成装置
JPH0635327A (ja) 転写、デタック極性切換
JP2006201351A (ja) 画像形成装置
JP2007101948A (ja) 画像形成装置
JP2007151204A (ja) 電源制御装置及び電源制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000215