JPH0326604Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0326604Y2
JPH0326604Y2 JP3602286U JP3602286U JPH0326604Y2 JP H0326604 Y2 JPH0326604 Y2 JP H0326604Y2 JP 3602286 U JP3602286 U JP 3602286U JP 3602286 U JP3602286 U JP 3602286U JP H0326604 Y2 JPH0326604 Y2 JP H0326604Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turn direction
contact
operating lever
contact holder
neutral position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3602286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62149126U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3602286U priority Critical patent/JPH0326604Y2/ja
Publication of JPS62149126U publication Critical patent/JPS62149126U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0326604Y2 publication Critical patent/JPH0326604Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switches With Compound Operations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は二輪車に好適するターンシグナルスイ
ツチ装置に関する。
(従来の技術) 従来より、二輪車用のターンシグナルスイツチ
装置としては、スイツチケースに操作レバーを設
けて、この操作レバーを中立位置から左折方向指
示側及び右折方向指示側に回動操作可能で且つ押
込み操作可能に構成するとともに、該操作レバー
に対する操作力が解除された時にはその操作レバ
ーが前記中立位置に自動的に復帰するように構成
し、更に、前記スイツチケース内にコンタクトホ
ルダを設けて、このコンタクトホルダを前記操作
レバーの左折方向指示側及び右折方向指示側への
回動操作に応じて中間位置から左折方向指示位置
及び右折方向指示位置に直線移動可能でその移動
位置に保持されるように構成するとともに、前記
操作レバーが押込み操作された時には前記コンタ
クトホルダが前記中間位置に復帰されるように構
成し、そして、前記スイツチケースに前記コンタ
クトホルダが左折方向指示位置若しくは右折方向
指示位置に移動された時に左折方向指示ランプ若
しくは右折方向指示ランプを選択的に点滅動作さ
せるスイツチ機構を設けるようにした構成のもの
が供されている。
(考案が解決しようとする問題点) 従来の構成では、操作レバーの回動運動がコン
タクトホルダに直線運動として変換伝達されるよ
うになるので、コンタクトホルダの直線移動が円
滑に行なわれにくい不具合があり、又、スイツチ
ケース内に操作レバーの回動支承構造の他にコン
タクトホルダの直線移動の案内指示構造を施す必
要があるので、全体として大形化し構造が複雑に
なる不具合がある。
本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、そ
の目的は、スイツチ機構に選択動作を行なわせる
ためのコンタクトホルダを円滑に動作させること
ができ、小形にして構造が簡単なターンシグナル
スイツチ装置を提供するにある。
[考案の構成] (問題点を解決するための手段) 本考案は、軸ピンが突設されたスイツチケース
を設け、傾斜状の案内面を有していて中立位置か
ら左折方向指示側及び右折方向指示側に回動操作
可能で且つ押込み操作可能でありその操作力が解
除されると前記中立位置に自動的に復帰するよう
に操作レバーを前記スイツチケースの軸ピンに支
承させ、前記案内面に対応する突部を有してい
て、上記操作レバーによつて中立位置から左折方
向指示側及び右折方向指示側に回動されるととも
にその回動位置に保持され該操作レバーの押込み
操作によつてその案内面が前記突部が押圧するこ
とにより前記中立位置に復帰されるようにコンタ
クトホルダを前記軸ピンに支承させ、そして、こ
のコンタクトホルダの左折方向指示側及び右折方
向指示側への回動に応じて選択されるスイツチ機
構を設ける構成に特徴を有する。
(作用) 本考案のターンシグナルスイツチ装置におい
て、コンタクトホルダは操作レバーによりこの操
作レバーが支承された軸ピンの周りに左折方向指
示側若しくは右折方向指示側に回動され、これに
よつて、スイツチ機構は左折指示動作若しくは右
折指示動作を選択制御し、その後、操作レバーが
押込み操作されることにより案内面及び突部を介
してコンタクトホルダが中立位置に復帰されて前
述の左折指示動作若しくは右折指示動作が停止さ
れる。
(実施例) 以下本考案の一実施例につき図面を参照しなが
ら説明する。
1は例えば二輪車のバ−ハンドルに取付けられ
るスイツチケースであり、これはプラスチツクに
よつて上面が開口する略矩形状に一体成形されて
いる。このスイツチケース1の前壁には左,右両
端部が残存するようにして開口2が形成されてお
り、その残存する左,右両端部には左,右方向を
表示する三角形状の表示部3,4が夫々施されて
いる。又、スイツチケース1の底壁の前方側の部
位には軸ピン5が上方に向けて突設されていると
ともに、該底壁の後方側の部位には三角形状をな
す三個の係合凹部6,7及び8(第4図参照)が
形成されている。更に、スイツチケース1内の後
方左隅部側には突出部9が形成されており、この
突出部9には奥壁9aから前方側に向かうに従つ
て順次拡開するように傾斜する案内面9b及び9
cが形成されている。尚、スイツチケース1にお
いて、底壁の開口2と対応する部位には前方に張
出す円弧状の張出部10が形成され、又、左,右
側壁及び後壁の各上辺部には係合孔11aを有す
る係合突片11が形成されている。12はプラス
チツク製の操作レバーであり、その中間部には前
後方向に延びる長孔状の支承孔13が形成され、
この支承孔13の近傍には全体としてV字状に切
欠される如くにして後方に向かうに従つて順次拡
開するように傾斜する案内面14及び15が形成
され、後端部には後方に開口する支持穴16(第
3図及び第4図参照)が形成されている。更に、
この操作レバー12の前端部には段差部17(第
2図参照)を介してノブ18が形成されており、
このノブ18の上面には「OFF」の文字ととも
に三角形状の指標19が施されている。そして、
この操作レバー12は前記スイツチケース1内に
収納されてその支承孔13が軸ピン5に嵌合支承
されており、この場合に、支持穴16には圧縮コ
イルスプリング20を介して圧接子21が挿入支
持されており、この圧接子21は圧縮コイルスプ
リング20のばね力により前記突出部9の奥壁9
aに圧接されている。この結果、操作レバー12
は、常には圧接子21が突出部9の奥壁9aに圧
接し且つ圧縮コイルスプリング20のばね力によ
り前方側に付勢されて支承孔13の後縁部が軸ピ
ン5に係合する中立位置に保持されており、この
中立位置においては、ノブ18は張出部10より
前方側に突出するとともに、その指標19は開口
2の中央部分に対応するようになつている。22
はプラスチツク製のコンタクトホルダであり、こ
れには円形状の支承孔23が形成されているとと
もに、上面には前後方向に延びる支持凹部24が
形成され、後端部側の裏面には下方に開口する支
持穴部25a(第4図参照)を有する突部25が
形成されている。更に、このコンタクトホルダ2
2の前端部には円弧状をなすカバ−部26が下方
に突出するように形成されており、そのカバ−部
26の中央部には上下に延びる指示部(図面では
網目状の斜線を施して示す。)27が設けられて
いる。そして、このコンタクトホルダ22は前記
スイツチケース1内に収納されてその支承孔23
が軸ピン5に嵌合支承され、後端部が突出部9の
上面に載置され、カバ−部26の下端が操作レバ
ー12の段差部17に載置されている。この場合
に、コンタクトホルダ22における突部25の支
持穴部25aには圧縮コイルスプリング28を介
してボ−ル29が収納されており、常には、突部
25が操作レバー12の案内面14,15間にこ
れらと対応して位置し且つボール29が圧縮コイ
ルスプリング28のばね力により係合凹部6に圧
接係合し、以て、コンタクトホルダ22が中立位
置に保持されている。尚、コンタクトホルダ22
が中立位置に保持されている時にはカバ−部26
がスイツチケース1の開口2を閉塞し、カバ−部
26の指示部27が操作レバー12のノブ18の
指標19と対応するようになつている。30は略
く字形をなす板ばね製の可動側接片であり、その
両端部にはコンタクト30a,30bが形成され
ている。そして、この可動側接片30はコンタク
ト30a,30bが上方側に突出するようにして
コンタクトホルダ22の支持凹部24に嵌め込み
支持されている。31は略矩形状をなすプラスチ
ツク製の基板であり、これには円形状の係合孔3
1aが形成されているとともに、左,右側端及び
後端には係合爪31bが形成されており、又、前
端には円弧状の張出部31cが前方に張出して形
成されている。更に、この基板31の裏面には前
記可動側接片30とともにスイツチ機構32(第
5図参照)を形成する固定側接片33,34及び
35が付設されており、これらの固定側接片3
3,34及び35の端子部33a,34a及び3
5aは基板31の上面側に突出されて後方側に延
び互いに平行となるように配置されている。そし
て、この基板31は前記スイツチケース1の上面
開口部を閉塞するように配置されて三個の係合爪
31bが三個の係合突片11の係合孔11aに係
合され、係合孔11aに軸ピン5の上端部が挿入
係合されるようになつている。而して、上述した
ように基板31がスイツチケース1に装着された
時には、可動側接片30のコンタクト30aが固
定側接片33に接触しているとともに、コンタク
ト30bが固定側接片34,35の中間に位置す
るようになつている(第5図参照)。、スイツチ機
構32においては、固定側接片33,34間が可
動側接片30によつて短絡(オン)されると二輪
車の左折方向指示ランプのフラツシヤユニツトを
介する通電回路が形成され、固定側接片33,3
5間が可動側接片30によつて短絡(オン)され
ると右折方向指示ランプのフラツシヤユニツトを
介する通電回路が形成されるように電気的構成が
なされるものである。
次に、本実施例の作用につき説明する。
今、操作レバー12がノブ18を介して中立位
置から左折方向指示側たる矢印A方向に軸ピン5
の周りに回動されると、圧接子21が圧縮コイル
スプリング20を圧縮させながら案内面9bに沿
つて摺動するようになり、又、操作レバー12の
矢印A方向の回動により案内面14がコンタクト
ホルダ22の突部25を右方向に押圧するように
なり、コンタクトホルダ22も中立位置から左折
方向指示側たる矢印A方向に軸ピン5の周りに回
動される。これにより、コンタクトホルダ22側
のボ−ル29は中立位置用の係合凹部6から離脱
して左折方向位置側の係合凹部7に圧接係合する
ことになる。そして、このようにボ−ル29が係
合凹部7に係合するまでコンタクトホルダ22が
矢印A方向に回動されると、これと一体的に回動
される可動側接片30の一方のコンタクト30a
が固定側接片33に接触した状態を保ちながら他
方のコンタクト30bが固定側接片34に接触
し、固定側接片33,34間が選択オンされるよ
うになる。これにより、左折方向指示ランプのフ
ラツシヤユニツトを介する通電回路が形成され、
その左折方向指示ランプが点滅点灯して左折方向
指示動作を行なうようになる。又、コンタクトホ
ルダ22が矢印A方向に回動されると、カバ−部
26の中央部に設けられた指示部27が左方向に
移動して左方向の表示部3に対応するようにな
り、以て、左折方向指示動作中であることを表示
する(第6図参照)。その後、操作レバー12に
対する矢印A方向への回動操作力が解除される
と、圧接子21が圧縮コイルスプリング20のば
ね力により案内面9bを奥壁9aに向かつて摺動
するようになり、これにともなつて操作レバー1
2が矢印A方向とは反対方向に回動されて中立位
置に自動的に復帰する。ところが、コンタクトホ
ルダ22はボ−ル29が係合凹部7に係合されて
いることにより左折方向位置側の回動位置に保持
されており、従つて、左折方向指示ランプによる
左折方向指示動作は続行されることになる。尚、
操作レバー12が中立位置に復帰すると、その案
内面15がコンタクトホルダ22の突部25に近
接するようになる。その後において、操作レバー
12が押込み操作されると、該操作レバー12は
圧縮コイルスプリング20のばね力に抗して後方
に移動するようになり、その移動により案内面1
5が突部25を左方向に押圧するようになり、こ
れにともなつてコンタクトホルダ22が矢印A方
向とは反対方向に回動され、ボ−ル29が左折方
向位置側の係合凹部7から離脱し中立位置用の係
合凹部6に再び圧接係合するようになり、以て、
コンタクトホルダ22が中立位置に復帰される。
従つて、コンタクトホルダ22と一体に回動する
可動側接片30のコンタクト30bが固定側接片
34から外れて固定側接片34,35の中間に位
置するようになり、固定側接片33,34間の短
絡が解除(オフ)されるようになる。これによ
り、左折方向指示ランプの通電回路が切られるよ
うになり、左折方向指示動作が解除される。
一方、操作レバー12がノブ18を介して中立
位置から右折方向位置側たる矢印B方向(矢印A
方向とは反対方向)に軸ピン5の周りに回動操作
されると、圧接子21が案内面9cに沿つて摺動
するようになり、又、操作レバー12の矢印B方
向の回動により案内面15がコンタクトホルダ2
2の突部25を左方向に押圧するようになり、コ
ンタクトホルダ22も中立位置から右折方向位置
側たる矢印B方向に軸ピン5の周りに回動され
る。これにより、コンタクトホルダ22側のボ−
ル29は中立位置用の係合凹部6から離脱して右
折方向位置側の係合凹部8に圧接係合するように
なる。そして、そのようにコンタクトホルダ22
が矢印B方向に回動されると、可動側接片30の
コンタクト30bが固定側接片35に接触し、固
定側接片33,35間が選択オンされる。これに
より、右折方向指示ランプのフラツシヤユニツト
を介する通電回路が形成され、その右折方向指示
ランプが点滅点灯して右折方向指示動作を行なう
ようになる。又、コンタクトホルダ22が矢印B
方向に回動されると、カバ−部26の指示部27
が右方向に移動して右方向の表示部4に対応する
ようになり、以て、左折方向指示動作中であるこ
とを表示する(第7図参照)。その後、操作レバ
ー12に対する矢印B方向への回動操作力が解除
されると、圧接子21が案内面9cを奥壁9aに
向かつて摺動するようになり、これにともなつて
操作レバー12が矢印B方向とは反対方向に回動
されて中立位置に自動的に復帰する。ところが、
コンタクトホルダ22はボ−ル29が係合凹部8
に係合されていることにより右折方向位置側の回
動位置に保持されており、従つて、右折方向指示
ランプによる右折方向指示動作は続行される。そ
の後において、操作レバー12が押込み操作され
ると、その操作レバー12の後方への移動により
案内面14が突部25を右方向に押圧するように
なり、これにともなつてコンタクトホルダ22が
矢印B方向とは反対方向に回動され、ボ−ル29
が右折方向位置側の係合凹部8から離脱し中立位
置用の係合凹部6に再び圧接係合するようにな
り、以て、コンタクトホルダ22が中立位置に復
帰される。従つて、可動側接片30のコンタクト
30bも固定側接片35から外れて固定側接片3
3,35間がオフされる。これにより、右折方向
指示ランプの通電回路が切られ、右折方向指示動
作が停止される。
このような本実施例によれば、次のような効果
を得ることができる。即ち、軸ピン5に支承され
た操作レバー12の回動運動を同じく軸ピン5に
支承されたコンタクトホルダ22にそのまま回動
運動として伝達するようにしたので、操作レバー
の回動運動をコンタクトホルダに直線運動として
変換伝達する従来の技術に比しコンタクトホルダ
22の動作が円滑になり、操作レバー12の操作
性が極めてよくなるものである。又、操作レバー
12及びコンタクトホルダ22を同一の軸ピン5
に支承させるようにしたので、従来の如きコンタ
クトホルダを直線移動させるための案内支持構造
は不要であり、従つて、全体として形化し得、構
造が簡単になる。
尚、本考案は上記し且つ図面に示す実施例にの
み限定されるものではなく、例えば二輪車のみな
らず各種の車両に適用し得る等、要旨を逸脱しな
い範囲内で適宜変形して実施し得ることは勿論で
ある。
[考案の効果] 本考案のターンシグナルスイツチ装置は以上説
明したように、スイツチケースの軸ピンに支承さ
れた操作レバーの回動運動を同じ軸ピンに支承さ
れたコンタクトホルダにそのまま回動運動として
伝達するようにしたので、コンタクトホルダの動
作が円滑になり、小形にして構造が簡単になると
いう優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は分解
斜視図、第2図は正面図、第3図は縦断側面図、
第4図は縦断背面図、第5図は基板の下面図、第
6図及び第7図は作用説明用の第2図相当図であ
る。 図面中、1はスイツチケース、5は軸ピン、6
乃至8は係合凹部、9は突出部、9aは奥壁、9
b及び9cは案内面、12は操作レバー、13は
支承孔、14及び15は案内面、21は圧接子、
22はコンタクトホルダ、23は支承孔、25は
突部、29はボ−ル、31は基板、32はスイツ
チ機構を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軸ピンが突設されたスイツチケースと、傾斜状
    の案内面を有して上記スイツチケースの軸ピンに
    中立位置から左折方向指示側及び右折方向指示側
    に回動操作可能で且つ押込み操作可能に支承され
    その操作力が解除されると前記中立位置に自動的
    に復帰する操作レバーと、前記傾斜面に対応する
    突部を有して前記スイツチケースの軸ピンに支承
    され前記操作レバーによつて中立位置から左折方
    向指示側及び右折方向指示側に回動されるととも
    にその回動位置に保持され該操作レバーの押込み
    操作によつてその案内面で前記突部が押圧される
    ことにより前記中立位置に復帰されるコンタクト
    ホルダと、このコンタクトホルダの左折方向指示
    側及び右折方向指示側への回動に応じて選択され
    るスイツチ機構とを具備してなるターンシグナル
    スイツチ装置。
JP3602286U 1986-03-12 1986-03-12 Expired JPH0326604Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3602286U JPH0326604Y2 (ja) 1986-03-12 1986-03-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3602286U JPH0326604Y2 (ja) 1986-03-12 1986-03-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62149126U JPS62149126U (ja) 1987-09-21
JPH0326604Y2 true JPH0326604Y2 (ja) 1991-06-10

Family

ID=30846048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3602286U Expired JPH0326604Y2 (ja) 1986-03-12 1986-03-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0326604Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007314062A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Tokai Rika Co Ltd 車両用方向指示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62149126U (ja) 1987-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6022525Y2 (ja) 自動車用レバ−コンビネ−シヨンスイツチ
EP1842765A1 (en) Handle switch device of vehicle
JPH0326604Y2 (ja)
JPH0350588Y2 (ja)
JPH0741072Y2 (ja) 車両用パワーシートスイッチ装置
JPH0316183Y2 (ja)
JPS6343772Y2 (ja)
JP2000357435A (ja) 車両用スイッチ装置
JPH0314761Y2 (ja)
JPH0313956Y2 (ja)
JP2549509Y2 (ja) トリガ−スイッチ構造
US4216459A (en) Signal switching system for actuating winking lights to be used for two-wheeled vehicles
JPH0624306Y2 (ja) 管理機におけるサイドクラツチの切換操作装置
JPH0521788Y2 (ja)
JPH0347227Y2 (ja)
JPH0638340Y2 (ja) プッシュキャンセル式ウインカスイッチ
JPS6226893Y2 (ja)
JPS5943155Y2 (ja) ウオツシヤ制御装置
JPH043152Y2 (ja)
JPS586698Y2 (ja) 刻印機
JPS6313531Y2 (ja)
JPS5940917U (ja) 自動変速機のシフトレバ−
JPS6348907Y2 (ja)
JPH0272857U (ja)
JPS6217950Y2 (ja)