JPH03265891A - 商品案内方法およびシステム - Google Patents

商品案内方法およびシステム

Info

Publication number
JPH03265891A
JPH03265891A JP2066482A JP6648290A JPH03265891A JP H03265891 A JPH03265891 A JP H03265891A JP 2066482 A JP2066482 A JP 2066482A JP 6648290 A JP6648290 A JP 6648290A JP H03265891 A JPH03265891 A JP H03265891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
key
attribute data
coordinated
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2066482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2860690B2 (ja
Inventor
Akira Kagami
晃 加賀美
Koichi Honma
弘一 本間
Tadashi Tenma
天満 正
Kichizo Akashi
明石 吉三
Hiroaki Koyama
小山 洋明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6648290A priority Critical patent/JP2860690B2/ja
Priority to US07/593,955 priority patent/US5383111A/en
Publication of JPH03265891A publication Critical patent/JPH03265891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2860690B2 publication Critical patent/JP2860690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、商品案内方法およびシステムに関し、さらに
詳しくは、百貨店や服飾総合店のように幅広い商品知識
が要求される販売業務の支援に好適な商品案内方法およ
びシステムに関する。
[従来の技術] 服飾総合店における販売業務の支援を目的とした従来の
商品案内システムとしては、例えば[米国におけるハイ
テク・マーチヤングイジング手法■1店内/モール内マ
ーチヤングイジング(日経データプロ・マーケティング
システム誌198810)」に記載の”Magic M
irror”と呼ばれる電子試着システムかある。
この電子試着システムでは、顧客がカタログの中から好
みの衣服とアクセサリを指定する。店の担当者は、指定
された衣服とアクセサリの番号を人ノjすると共に、顧
客の体形と顔をシステムに入力する。すると、指定され
た衣服とアクセサリか顧客の体形の上に投射され、さら
に顧客の顔が付けられた画像が写される。
すなわち、顧客は、実際に試着をしないでも、試着した
かの如き画像を見て、購入するか否かを判断できるよう
になる。
そこで、店も顧客も、試着に要していた時間を節約でき
るようになる。
[発明が解決しようとする課題] 」1記従来の電子試着システムでは、衣服やアクセサリ
の番号を入力しなければならないため、具体的に衣服や
アクセサリを指定する必要がある。
しかし、顧客が具体的に衣服やアクセサリを指定できな
い場合が多々ある。特に、衣服を具体的に指定できても
、アクセサリを具体的に指定できないことが多い。この
ような場合には、店の担当者か顧客の求めているファッ
ションのイメージを聞いて判断したり、顧客を評価して
、具体的な商品の候補をカタログの中から選び出し、そ
の候補の中から顧客に決定させている。
しかし、候補として選び出す商品は店の担当者が持って
いる商品知識やセンスに左右されるため、顧客が求めて
いる商品を的確に選び出せず、みすみす販売機会を逸し
てしまう問題点がある。
また、求めているファッションのイメージを店の担当者
にいちいち説明したり、評価される煩わしさを顧客が敬
遠するため、必ずしも販売業務の支援にならない問題点
がある。
そこで、本発明の目的は、顧客が求めている商品を的確
に選び出して顧客に提示すると共に、求めているファッ
ションのイメージを説明したり。
評価される煩わしさを顧客に与えない商品案内方法およ
びシステムを提供することにある。
また、本発明の別の目的は、顧客ニーズの収集をも行な
う商品案内方法およびシステムを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、キー商品を特定するキー商品特定ステップと
、前記特定したキー商品により商品データベースを検索
してキー商品に組み合わせるコーディネート商品を特定
するコーディネート商品特定ステップと、前記特定した
コーディネート商品を提示する商品提示ステップとを有
することをさらに有する商品案内方法を提供する。
また、本発明は、上記構成に加えて、キー商品またはコ
ーディネート商品が特定される頻度により顧客ニーズデ
ータを得る顧客ニーズ収集ステップをさらに有する商品
案内方法を提供する。
さらに、本発明は、上記商品案内方法を実施する商品案
内システムを提供する。
「作用] 本発明の商品案内方法およびシステムでは、キー商品を
特定すると、その特定したキー商品により商品データベ
ースを検索して、キー商品に組み合わせるコーディネー
ト商品を特定し、提示する。
従って、キー商品に合ったコーディネート商品を的確に
選び出して顧客に提示できるようになる。
また、求めているファッションのイメージを店員に説明
したり1店員から評価される煩わしさを顧客に与えない
また、本発明の商品案内方法およびシステムでは、顧客
に商品が選ばれる頻度を集計することにより顧客ニーズ
を得る。
従って、顧客がどのような商品を求めているかを常時チ
エツクできるようになる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
。なお、これにより本発明が限定されるものではない。
第1図は本発明の商品案内方法の概略処理フロー図であ
る。
ステップ101では、キー商品情報およびコーディネー
ト商品情報を入力する。すなわち、顧客が購入意思を持
っている中心商品およびその中心商品と組み合わせたい
商品のIDコート(例えば“12345678” )ま
たは属性データ(例えばセータ。
■ネック等)を入力する。キー商品の属性データを入力
したときは商品データベース100を検索してキー商品
のIDコードが特定される。
ステップ102ては、コーディネート情報を作成する。
すなわち、特定したキー商品のT Dコードとコーディ
ネート商品情報とから商品データベースを検索してその
キー商品に合うコーディネート商品のIDコート(例え
ば’87654321”)および/または予め定めた所
定の属性データ(例えばスカート プリーツ等)を取り
出す。
ステップ103では、前記コーディネート情報を出力す
る。例えば、前記コーディネート情報を画像化し、デイ
スプレィ」−に表示する。
顧客は、キー商品に合うコーディネート商品の情報を得
られるので、購入が容易となる。すなわち、販売が促進
される。
他方、顧客か入力した商品情報は、商品DB(データベ
ース)100に蓄積される。
そして、ステップ104で、集計し、顧客ニズデータを
作成する。
ステップ105ては、顧客ニーズ情報として出力する。
これにより顧客ニーズを収集・分析できるようになる。
次に、第2図および第3図に従って本発明の商品案内方
法と商品案内システムについて詳細に説明する。
第2図は本発明の商品案内システムの一実施例の構成図
であり、第3図は第2図の商品案内システムの作動のフ
ロー図である。
この商品案内システム1は、服飾関係の商品だけを取り
扱うものであり(キー商品の属性データとして服飾を既
設定されているのと等価である)、百貨店の服飾売場に
設置されている。
ます、ステップ301において、ワークステジョン20
2は、第8図(a)に示す第1画面80コ−をデイスプ
レィ」二に表示する。
顧客は、キー商品を着る人の性別と年齢を入力する。入
力操作は、デイスプレィに装着したタッチパネル204
に指を接触させて、画面中の該当部位またはアイコンを
選択することにより行う。
例えば女性の28才に該当する部分を選択すると、第8
図(a)中に斜線で示すように、選択した部分か高輝度
表示になる。選択した部分か正しく高輝度表示になった
ことを確認したら、「確認」の表示のあるアイコンを選
択する。
すると、ワークステーション202は、第8図(b)に
示す第2画面802をデイスプレィ」−に表示する。
顧客は、キー商品の服種と用途と感覚とを入力する。例
えばセータ、プライベート、部会的を選択すると、第8
図(b)中に斜線で示す部分が高輝度表示になる。選択
した部分が正しく高輝度表示になったことを確認したら
、「確認」の表示のあるアイコンを選択する。
すると、ワークステーション202は、第8図(C)に
示す第3画面803をデイスプレィ」二に表示する。
顧客は、キー商品の素側、形等を入力し、選択した部分
が正しく高輝度表示になったことを確認したら、「確認
」の表示のあるアイコンを選択する。
ステップ3020では、入力処理部211が、」−記の
ようにして入力したキー商品の属性データを受は付ける
。また、これらの入力履歴を、商品選択履歴管理ファイ
ル221に格納する。商品選択履歴管理ファイル221
を第7図に例示する。
ワークステーション202は、入力されたキー商品の属
性データについて、一つの項目で複数の属性データが選
択されていればそれらをORで結び、全く選択入力がな
ければ全ての選択枝が選択されたとみなし、異なる項目
の属性データはANDで結んで、属性別商品DB227
を検索し、条件を満たす商品をキー商品の候補として、
それらのIDコードを入手する。属性別商品DB227
を第4図に示す。そして、それらのIDコートにより商
品画像DB224からキー商品の外観画像を入手する。
一方、ワークステーション202はカメラ201−によ
り顧客の顔画像を取り込み、入力処理部211を介して
、撮像画像格納ファイル222に格納している。
イメージ合成処理部213は、前記キー商品の外観画像
と、前記撮像イメージ格納ファイル222に格納してい
る顔画像とを合成し、出力処理部215を介して、デイ
スプレィに表示する。
これがステップ3021におけるキー商品情報の出力で
ある。第8図(d)は、デイスプレィにおける合成画像
の表示例である。
ステップ303において、顧客は、合成画像で表示され
たキー商品の候補の中から求めるキー商品を選択する。
もし、求めるキー商品かなければ、「初期」のアイコン
を選択して第1画面に戻るか又は「戻り」のアイコンを
選択して前の画面に戻る。すなわち、ステップ301に
戻る。そして、属性データを変更する。これを求めるキ
ー商品が得られるまで繰り返す。
求めるキー商品を選択すると、ステップ304に移行す
る。
ステップ304では、コーディネート情報作成処理部2
12は、キー商品のIDコードによりコーディネートD
B223を検索して、キー商品に合うコーディネート商
品の候補を抽出し、その属性データ(例えば、帽子、ス
カート、靴)をデイスプレィに表示する。コープイネ−
1−D B 223を第5図に示す。また、表示例を第
8図(e)のつイントウ画面中に示す。顧客は、コーデ
ィネート商品の候補の属性データの中から求めるものを
選択する。
ステップ305では、コーディネート情報作成処理部2
12は、キー商品の属性データと選択されたコーディネ
ート商品の属性データとに基づいてコーディネートDB
223を再検索し、条件に合うコーディネート商品のI
Dコードを入手する。
ステップ306ては、イメージ合成処理部213が、コ
ーディネート商品のIDコードにより商品画像DB22
4からコーディネート商品の外観画像を取り出し、それ
を前記キー商品の外観画像と顧客の顔画像とに合成し、
出力処理部215を介して、デイスプレィに表示する。
第8図(e)の中央の画像はその合成画像を示している
ステップ307において、顧客は、合成画像で表示され
たコーディネート商品に満足すれば、「確認」のアイコ
ンを選択する。もし、満足しなければ、「戻り」のアイ
コンを選択して前の画面に戻る。すなわち、ステップ3
04に戻る。そし9 て、属性データを変更する。これを求めるコーディネー
ト商品が得られるまで繰り返す。
なお、コーディネート情報作成処理部212は、キー商
品に対して顧客か入力したコーディネート商品の属性デ
ータを追加データとしてコーディネトDB223に反映
させる。
コーディネート商品が満足されたら、ステップ3080
に移行する。
ステップ3080では、顧客は、キー商品およびコーデ
ィネート商品の中から購入を希望する希望商品を選択す
る。
ステップ3081では、ワークステーション202は、
商品マスターファイル226を参照し、希望商品が在庫
されていない予約商品であれば、その予約商品の注文を
受は付ける。商品マスターファイル226を第6図に例
示する。
ステップ309では、希望商品が在庫されている即売商
品であれば、売場案内地図作成処理部214を起動する
。売場案内地図作成処理部214は、即売商品のIDコ
ードにより商品マスターフ0 アイル226を検索し、セールスポイントと販売場所コ
ードを取り出し、その販売場所コードにより売場レイア
ウト図面DB225から売場案内地図を取り出し、合成
画像を作成し、出力処理部215を介して、デイスプレ
ィに表示する。この合成画像の表示を第8図(f)に例
示する。
ワークステーション202は、前記即売商品のIDコー
トと所定の属性データ(例えば品名)をプリンタ203
よりハードコピーとして出力する。
また、販売場所の地図をプリンタ203よりハードコピ
ーとして出力する。
そこで、顧客は、これらのハードコピーを持って、所望
商品を販売している売場へ速やかに行って、商品を購入
できるようになる。すなわち、売場案内システムとして
も有用である。
第9図は、コーディネートDB223の作成方法の説明
図である。
エキスパー1− (ヘテラン販売員)の持っているコー
ディネート知識は、登録端末901から対話的に入力さ
れ、知識整理部902かそれを整理し、コーディネート
DB223に登録する。
商品選択履歴管理ファイル221に蓄積したデータは、
集計され、顧客ニーズの分析に利用される。例えば、属
性データの項目がF色Jについての集計で上位50%を
占めるの色があるなら、その色を1流行色」と判定し、
品揃えや顧客ターゲット戦略の参考にする。
他の実施例としては、例えば家具やオーディオ商品のよ
うな商品の組合せに専門的な知識が必要となる商品群に
ついて本発明を適用したものが挙げられる。
[発明の効果] 本発明によれば、キー商品を手掛りにして、顧客か望む
であろうコーディネート商品を的確に提示できるので、
顧客の購買意欲を刺激し、−回の来店(販売機会)でよ
り多くの商品を顧客に購入してもらえるようになり、販
売を促進できる。
また、顧客か選ぶ商品情報から顧客ニーズを収集・分析
でき、販売戦略に役立てられるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の商品案内方法の概略フロー図、第2図
は本発明の商品案内システムの構成図、第3図は第2図
の商品案内システムの作動のフロ図、第4図は属性別商
品DBの構成図、第5図はコーディネートDBの構成図
、第6図は商品マスターファイルの構成図、第7図は商
品選択履歴管理ファイルの構成図、第8図(a)〜(f
)はデイスプレィ画面の例示図、第9図はコーディネー
トDBの作成方法の説明図である。 (符号の説明) 1・・商品案内システム 100・・・商品データベース 202・・・ワークステーション 204・・・タッチパネル 212・・・コーディネート情報作成処理部223・・
コーディネートDB 227・・・属性別商品DB0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、キー商品を特定するキー商品特定ステップと、前記
    特定したキー商品により商品データベースを検索して、
    キー商品に組み合わせるコーディネート商品を特定する
    コーディネート商品特定ステップと、前記特定したコー
    ディネート商品を提示する商品提示ステップとを有する
    ことを特徴とする商品案内方法。 2、キー商品またはコーディネート商品が特定された頻
    度により顧客ニーズデータを得る顧客ニーズ収集ステッ
    プをさらに有する請求項1の商品案内方法。 3、キー商品の属性データを指定するキー商品属性デー
    タ指定ステップと、前記指定されたキー商品の属性デー
    タにより商品データベースを検索してキー商品の候補を
    選び出し提示するキー商品候補提示ステップと、前記キ
    ー商品属性データ指定ステップとキー商品候補提示ステ
    ップとを1回または2回以上行なってキー商品を特定す
    るキー商品特定ステップと、前記特定したキー商品によ
    り商品データベースを検索してキー商品に組み合わせる
    コーディネート商品の候補を選び出し提示するコーディ
    ネート商品候補提示ステップと、コーディネート商品の
    属性データを指定するコーディネート商品属性データ指
    定ステップと、前記指定されたコーディネート商品の属
    性データにより前記候補として提示したコーディネート
    商品の中から候補を絞り込むコーディネート商品絞り込
    みステップと、前記コーディネート商品属性データ指定
    ステップとコーディネート商品絞り込みステップとを1
    回または2回以上行なってコーディネート商品を特定す
    るコーディネート商品特定ステップと、特定したキー商
    品とコーディネート商品を提示する商品提示ステップと
    を有することを特徴とする商品案内方法。 4、キー商品またはコーディネート商品の少なくとも一
    方の注文を受け付ける商品受注ステップをさらに有する
    請求項3の商品案内方法。 5、キー商品またはコーディネート商品の少なくとも一
    方の商品売場を提示する商品売場提示ステップをさらに
    有する請求項3または請求項4の商品案内方法。 6、指定されたキー商品の属性データまたはコーディネ
    ート商品の属性データの少なくとも一方に基づいて顧客
    ニーズデータを得る顧客ニーズ収集ステップをさらに有
    する請求項3から請求項5のいずれかの商品案内方法。 7、多数の商品の属性データとコーディネートデータを
    記憶する商品データベースと、キー商品の属性データを
    入力するキー商品属性データ入力手段と、入力されたキ
    ー商品の属性データにより前記商品データベースを検索
    してキー商品を特定するキー商品特定手段と、コーディ
    ネート商品の属性データを入力するコーディネート商品
    属性データ入力手段と、前記特定したキー商品と入力さ
    れたコーディネート商品の属性データにより前記商品デ
    ータベースを検索してコーディネート商品を特定するコ
    ーディネート商品特定手段と、特定したキー商品とコー
    ディネート商品の所定の属性データまたはコーディネー
    ト商品の所定の属性データのみを前記商品データベース
    から得て商品情報として出力する商品情報出力手段とを
    具備してなることを特徴とする商品案内システム。 8、キー商品属性データ入力手段により入力されたキー
    商品の属性データまたはコーディネート商品属性データ
    入力手段により入力されたコーディネート商品の属性デ
    ータの少なくとも一方に基づいて顧客ニーズデータを作
    成する顧客ニーズデータ作成手段と、前記顧客ニーズデ
    ータを顧客ニーズ情報として出力する顧客ニーズ情報出
    力手段とをさらに具備してなる請求項7の商品案内シス
    テム。 9、多数の商品の属性データとコーディネートデータを
    記憶する商品データベースと、キー商品の属性データを
    入力するキー商品属性データ入力手段と、入力されたキ
    ー商品の属性データにより前記商品データベースを検索
    してキー商品を特定するキー商品特定手段と、特定した
    キー商品により前記商品データベースを検索してコーデ
    ィネート商品を特定するコーディネート商品特定手段と
    、特定したキー商品とコーディネート商品の所定の属性
    データまたはコーディネート商品の所定の属性データの
    みを前記商品データベースから得て商品情報として出力
    する商品情報出力手段とを具備してなることを特徴とす
    る商品案内システム。 10、多数の商品の属性データとコーディネートデータ
    を記憶する商品データベースと、キー商品の属性データ
    を入力するキー商品属性データ入力手段と、入力された
    キー商品の属性データにより前記商品データベースを検
    索してコーディネート商品を特定するコーディネート商
    品特定手段と、特定したコーディネート商品の所定の属
    性データを前記商品データベースから得て商品情報とし
    て出力する商品情報出力手段とを具備してなることを特
    徴とする商品案内システム。 11、キー商品属性データ入力手段により入力されたキ
    ー商品の属性データに基づいて顧客ニーズデータを作成
    する顧客ニーズデータ作成手段と、前記顧客ニーズデー
    タを顧客ニーズ情報として出力する顧客ニーズ情報出力
    手段とをさらに具備してなる請求項9または請求項10
    の商品案内システム。 12、キー商品またはコーディネート商品の少なくとも
    一方の受注データを入力する受注データ入力手段と、入
    力された受注データを受注情報として出力する受注情報
    出力手段とをさらに具備してなる請求項7から請求項1
    1のいずれかの商品案内システム。 13、商品情報として出力される所定の属性データの一
    つが、商品の外観画像データである請求項7から請求項
    12のいずれかの商品案内システム。 14、商品情報として出力される所定の属性データの一
    つが、商品の販売場所データである請求項7から請求項
    13のいずれかの商品案内システム。 15、商品情報として出力される所定の属性データの一
    つが、商品の販売場所地図データである請求項7から請
    求項14のいずれかの商品案内システム。 16、商品が衣服および衣服にコーディネートする商品
    である請求項7から請求項15のいずれかの商品案内シ
    ステム。 17、顧客の体形画像データまたは顔画像データの少な
    くとも一方を顧客データの一つとして入力する顧客デー
    タ入力手段と、特定したキー商品またはコーディネート
    商品の少なくとも一方の外観画像データと前記顧客の体
    形画像データまたは顔画像データの少なくとも一方とを
    合成した合成画像を得る画像合成手段とをさらに具備し
    、商品情報出力手段が、前記合成画像の出力を行なう請
    求項16の商品案内システム。
JP6648290A 1989-10-06 1990-03-15 商品案内方法およびシステム Expired - Lifetime JP2860690B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6648290A JP2860690B2 (ja) 1990-03-15 1990-03-15 商品案内方法およびシステム
US07/593,955 US5383111A (en) 1989-10-06 1990-10-09 Visual merchandizing (VMD) control method and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6648290A JP2860690B2 (ja) 1990-03-15 1990-03-15 商品案内方法およびシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03265891A true JPH03265891A (ja) 1991-11-26
JP2860690B2 JP2860690B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=13317049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6648290A Expired - Lifetime JP2860690B2 (ja) 1989-10-06 1990-03-15 商品案内方法およびシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2860690B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09288699A (ja) * 1996-02-22 1997-11-04 Toyota Motor Corp 商品宣伝装置及び商品宣伝方法
JP2001134663A (ja) * 1999-11-08 2001-05-18 Sumitomo Corp 通信ネットワークを用いた販売システム及び記録媒体
JP2001160095A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Soft Ryutsu Kk 電子モールシステム、電子モールシステムにおける商品情報送信方法、電子モールシステムを実現するためのコンピュータプログラムを記録した記録媒体、および、電子モールシステムにアクセスした外部コンピュータで商品を表示するためのコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP2002074107A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Toppan Forms Co Ltd 商品受注システム
JP2002339135A (ja) * 2001-05-18 2002-11-27 Fujitsu Ltd ファッションコーディネート方法、ファッションコーディネートシステム、中央装置、端末装置及びコンピュータプログラム
US8121904B2 (en) 1992-05-05 2012-02-21 Clear With Computers, LLC Electronic proposal preparation system

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001357389A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Topcon Corp 眼鏡フレーム選択サービスシステム及びそのプログラム記録媒体
KR100767154B1 (ko) 2001-11-02 2007-10-15 후지쯔 가부시끼가이샤 상품 판매 시스템 및 상품 판매 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01295364A (ja) * 1988-05-23 1989-11-29 Yamato Denki Eng Kk 商品情報検索方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01295364A (ja) * 1988-05-23 1989-11-29 Yamato Denki Eng Kk 商品情報検索方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8121904B2 (en) 1992-05-05 2012-02-21 Clear With Computers, LLC Electronic proposal preparation system
JPH09288699A (ja) * 1996-02-22 1997-11-04 Toyota Motor Corp 商品宣伝装置及び商品宣伝方法
JP2001134663A (ja) * 1999-11-08 2001-05-18 Sumitomo Corp 通信ネットワークを用いた販売システム及び記録媒体
JP2001160095A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Soft Ryutsu Kk 電子モールシステム、電子モールシステムにおける商品情報送信方法、電子モールシステムを実現するためのコンピュータプログラムを記録した記録媒体、および、電子モールシステムにアクセスした外部コンピュータで商品を表示するためのコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP2002074107A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Toppan Forms Co Ltd 商品受注システム
JP2002339135A (ja) * 2001-05-18 2002-11-27 Fujitsu Ltd ファッションコーディネート方法、ファッションコーディネートシステム、中央装置、端末装置及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2860690B2 (ja) 1999-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6806127B2 (ja) 検索システム、検索方法、及びプログラム
US9152624B1 (en) Systems and methods for visual presentation and navigation of content using data-based image analysis
US5383111A (en) Visual merchandizing (VMD) control method and system
JP6390693B2 (ja) 検索支援システム、検索支援方法及び検索支援プログラム
US5450314A (en) Data processing methods and apparatus for supporting analysis/judgement
JPH09231274A (ja) 検索サーバーシステム
JP2000331004A (ja) 検索カートシステム
JP2009288928A (ja) 服飾検索方法及び装置、服飾検索プログラム、並びに服飾登録装置
JPH03265891A (ja) 商品案内方法およびシステム
JPH05158956A (ja) 家具/建材情報検索システム
JP4819891B2 (ja) 施設案内プログラム、施設案内方法および施設案内装置
JP2702078B2 (ja) 同時売上商品検索表示装置及び方法
JPH0728902A (ja) 売筋商品分析システム
JP2002123753A (ja) 衣類選択支援システム及び衣類選択支援方法
JP2005107596A (ja) 商品情報提供方法及び商品情報提供プログラム
JPH0581324A (ja) 図面・部品検索処理方式
JP2002092508A (ja) 商品情報提供方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071211

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101211

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101211

Year of fee payment: 12