JPH0326558A - プリンタの平滑印字方式 - Google Patents

プリンタの平滑印字方式

Info

Publication number
JPH0326558A
JPH0326558A JP1161482A JP16148289A JPH0326558A JP H0326558 A JPH0326558 A JP H0326558A JP 1161482 A JP1161482 A JP 1161482A JP 16148289 A JP16148289 A JP 16148289A JP H0326558 A JPH0326558 A JP H0326558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dot
printing
dots
black
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1161482A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Murakami
功 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1161482A priority Critical patent/JPH0326558A/ja
Publication of JPH0326558A publication Critical patent/JPH0326558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプリンタの平滑印字方式に関する.〔従来の技
術〕 通常、プリンタは印字すべき文字の文字パターンをドッ
トマトリックスパターンとして予め記憶したドットマト
リックスパターンメモリ(印字ROM)をもっている. 従来、この種のプリンタは、外部装置より文字データを
入力すると、マスタ制御部がこの文字データに対応する
印字用のドットマトリックスパターンを読出すために印
字ROMに読出しアドレスを出力する.この印字ROM
は読出しアドレスに基づき文字パターンをデータパスに
出カするので、印字制御部はマスタ制御部の制御に基づ
いてこの文字パターンを印字する.これら一連の動作プ
ログラムは、プログラムROMに書き込まれている.更
に、通常のプリンタにおいて、印字すべき文字の大きさ
は印字ROM内に記憶されたドットマトリックスパター
ン(文字データ)により一義的に特定されている. 〔発明が解決しようとする課題〕 上述した従来のプリンタは、印字文字に対応する文字等
の大きさをすべて所定のパターンで記憶している.従っ
て、良好な美しい拡大文字を出刀することは基本構成だ
けでは不可能である.そこで、これを実現するために、
従来は通常の大きさの文字パターンを記憶した印字メモ
リと、拡大用の文字パターンを記憶した印字メモリとを
設けるといった具合に、印字したい文字の大きさについ
て複数の印字メモリを用意しなければならないという欠
点がある. 一方、この種の構成を採用しないまでも、一文字毎の平
滑化を行なって印字することは、一般に行われているが
、この手法では印字する文字が多ければ多くなる程、処
理時間が非常に長くなるという欠点がある.また、この
場合、ドット列印字のように上位装置より入力するデー
タが文字を意味せず、ドットメモリの所定の位置を指す
データの場合には、平滑処理を行うことができないとい
う欠点がある. 本発明の目的は、かかる複数の印字メモリを用いること
なく、しかも処理時間を短かくして平滑処理を行うこと
のできるプリンタの平滑印字方式を提供することにある
. 〔課題を解決するための手段〕 本発明のプリンタの平滑印字方式は、行方向と列方向に
所定のドット数を有する印字イメージを記憶するメモリ
手段と、このメモリ手段に記憶された印字イメージに基
づいて所定の演算プログラムを実行する印字用マスタ制
御部とを備え、この印字用マスタ制御部が演算を実行し
、実行の結果を印字出力用パターンとして使用するよう
に楕或している. 〔実施例〕 次に、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る. 第1図は本発明の一実施例を示すプリンタの平滑印字方
式のブロック図である. 第1図に示すように、本実施例はマスタ制御部1と、R
OM構成のプロ.ダラムメモリ(プログラムROM)2
と、RAM構戒のバッファメモリ(RAM)3と、RO
M構成の印字用ドットマトリックスパターンメモリ(印
字ROM)4と、印字制御部5とを有し、これらメモリ
および制御部がアドレスバス6及びデータバス7を介し
て接続されている.かかるマスタ制御部1はプリンタ装
置全体を制御する機能及び平滑印字データ作戒機能を備
え、プログラムROM2に書き込まれた制御プログラム
にしたがって動作する中央処理装置(cpu>により構
或されているとともに、アドレスバス6及びデータバス
7を介して各メモリおよび制御部を制御している. 次に、複数の拡大文字データをもとにして平滑印字を行
うプログラム制御の手順を、第2図および第3図に基づ
いて説明する. 第2図は第1図における複数のデータを所定の白字イメ
ージメモリにビット展開した図である.第2図に示すよ
うに、外部装置より複数の文字データまたはイメージデ
ータが入力されると、制御プログラムに基づいてイメー
ジメモリ4のドットパターンに展開する.次に、かかる
第2図の各々の1ドットについて書き替えが行なわれる
.第3図は第2図におけるドット書き替え動作を説明す
るための9個分のドット図である.第3図に示すように
、Aのドットに対して上下左右及びその斜めと自らのド
ットの合計9個に対して、「黒」のドットを計算し、5
ドット以上が「黒」のドットであれば、その1ドットに
対して「黒」と書きかえる。逆に、4ドット以下ならば
何もしない. 第4図は第2図に示すビットを第3図における書き替え
動作により修正したビット展開図である. 第4図に示すように、第2図に示すドットパターンに対
して一括して平滑処理を行なうと、短時間に見えやすい
平滑印字が実現さ−れる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のプリンタの平滑印字方式
は、行方向と列方向に所定のドット数を有する印字イメ
ージメモリを有し、これを用いて演算することにより、
一義的なパターンがら任意の拡大を行ったときに、一文
字毎にではなく所定の印字イメージメモリを一括して平
滑化できるので、複数の印字メモリを用意することなく
、印字の処理時も短かくして平滑化できるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すプリンタの平滑印字方
式のブロック図、第2図は第1図における複数のデータ
を所定の印字イメージメモリにビット展開した図、第3
図は第2図におけるドット書き替え動作を説明、するた
めの9個分のドット図、第4図は第2図に示すビットを
第3図における書き替え動作により修正したビット展開
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 行方向と列方向に所定のドット数を有する印字イメージ
    を記憶するメモリ手段と、このメモリ手段に記憶された
    印字イメージに基づいて所定の演算プログラムを実行す
    る印字用マスタ制御部とを備え、この印字用マスタ制御
    部が演算を実行し、実行の結果を印字出力用パターンと
    して使用することを特徴とするプリンタの平滑印字方式
JP1161482A 1989-06-23 1989-06-23 プリンタの平滑印字方式 Pending JPH0326558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1161482A JPH0326558A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 プリンタの平滑印字方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1161482A JPH0326558A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 プリンタの平滑印字方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0326558A true JPH0326558A (ja) 1991-02-05

Family

ID=15735925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1161482A Pending JPH0326558A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 プリンタの平滑印字方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0326558A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5776255A (en) * 1992-12-24 1998-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Chemical vapor deposition apparatus
US8870328B2 (en) 2008-10-31 2014-10-28 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and assembly system of image forming apparatus
US10322847B2 (en) 2011-07-15 2019-06-18 Chep Technology Pty Limited Pallet with support elements configured as one-piece skids and related methods

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5776255A (en) * 1992-12-24 1998-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Chemical vapor deposition apparatus
US8870328B2 (en) 2008-10-31 2014-10-28 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and assembly system of image forming apparatus
US10322847B2 (en) 2011-07-15 2019-06-18 Chep Technology Pty Limited Pallet with support elements configured as one-piece skids and related methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0378651B2 (ja)
JPH0326558A (ja) プリンタの平滑印字方式
JP3029136B2 (ja) 出力方法及び装置
JPH0284364A (ja) 印字装置
JPS5833784A (ja) 枠あけ機能付ワ−ドプロセツサ
JPH03213367A (ja) 印刷装置及びその制御方法
JP2711860B2 (ja) 出力制御方法およびその装置
JP2890742B2 (ja) プリンタのビットマップ文字データのスムージング処理方式
JP2806886B2 (ja) プリンタの文字コマンド制御方法
JPH0630927B2 (ja) パターン出力方法
JPH03268963A (ja) プリンタの網かけ印字方式
JP2675789B2 (ja) 出力制御装置
JPS59201870A (ja) 印字装置
JPS60159077A (ja) プリンタ制御装置
JP2958017B2 (ja) 出力制御装置及びその方法
JPS62208176A (ja) 画像処理装置
JP2699386B2 (ja) 画像記録装置
JPH0349965A (ja) プリンタの網かけ印字方式
JPH0439434B2 (ja)
JP2647510B2 (ja) 文字処理装置及び方法
JP3143118B2 (ja) プリンタ及び印字イメージパターン展開方法
JPH0410960A (ja) プリンタの網かけ印字方式
JPS63242561A (ja) フオント縮小システム
JPH049156B2 (ja)
JPH08241308A (ja) 画像処理方法及びその装置