JPH03264682A - 金属材料の洗浄方法及び洗浄装置 - Google Patents

金属材料の洗浄方法及び洗浄装置

Info

Publication number
JPH03264682A
JPH03264682A JP6308090A JP6308090A JPH03264682A JP H03264682 A JPH03264682 A JP H03264682A JP 6308090 A JP6308090 A JP 6308090A JP 6308090 A JP6308090 A JP 6308090A JP H03264682 A JPH03264682 A JP H03264682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
liquid
metal material
liq
metallic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6308090A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Koyama
克己 小山
Yoichiro Totsugi
洋一郎 戸次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Aluminum Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Aluminum Co Ltd filed Critical Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority to JP6308090A priority Critical patent/JPH03264682A/ja
Publication of JPH03264682A publication Critical patent/JPH03264682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G3/00Apparatus for cleaning or pickling metallic material
    • C23G3/02Apparatus for cleaning or pickling metallic material for cleaning wires, strips, filaments continuously
    • C23G3/023Apparatus for cleaning or pickling metallic material for cleaning wires, strips, filaments continuously by spraying

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は金属材料からなる被洗浄物、例えば成形加工又
は塗装用金属材料の表面の洗浄方法及びそれに用いる装
置に関する。
(従来の技術) 成形加工又は塗装用金属材料は成形加工の前後に又は塗
装処理の前に必要に応じて洗浄が施される。洗浄には水
溶性洗浄液や有機溶剤などへの浸漬あるいはスプレーに
よる洗浄液を噴震などにより表面の汚れを除去していた
。ここで必要な洗浄性能を得る方法として洗浄液の選定
又は洗浄液の噴出圧力などの調整を行っていた。
(発明が解決しようとする課題) 近年、環境問題が重要視されるにともない環境に特に悪
影響を与える物質の使用規制が強化されている。このた
めトリクロロエタンなどの洗浄力に優れた有機溶剤の使
用がしにくくなる傾向にある。一方製品に対する要求品
質はより高まる傾向にある。そこで環境に悪影響を与え
る有機溶剤を含む洗浄液に頼らない有効な洗浄方法及び
装置の開発が望まれていた。
本発明は上記事情に鑑みなされたものであり、環境に悪
影響を与えない液体を使用して、しかも優れた洗浄効果
の得られる金属材料の洗浄方法及び洗浄装置を提供する
ことを目的とする。
(課題を解決するための手段) すなわち本発明は、(1)金属材料の表面に液体を噴出
して表面を洗浄するに当り、該液体に微小泡を混入する
ことを特徴とする金属材料の洗浄方法、(2)金属材料
の表面に液体を噴出させ洗浄するに当り、該液体に超音
波振動を印加することにより微小な泡を発生させ洗浄を
行うことを特徴とする金属材料の洗浄方法、及び(3)
金属材料の表面に液体を噴出させて洗浄を行う装置の液
体噴出部に、該液体に超音波振動を印加することにより
微小な泡を発生させる超音波振動発生装置を設置するこ
とを特徴とする金属材料の洗浄装置を提供するものであ
る。
以下本発明について詳細に説明するが、まず第1図に示
す装置の説明を行い、次いで洗浄方法について説明する
第1図は本発明の1実施例としての洗浄装置を示す側面
(一部側断面)概略図であり、図中1はアンコイラ−で
あり、このコイラー1には材料コイル2が巻かれている
。、3は洗浄機でありアンコイラ−1の右方に設置され
、この内部を材料コイル2が通過することとなる。この
内部の材料コイル2を挟んで上下部には、洗浄用ノズル
4.4が設置されている。5.5は超音波振動発生装置
であり、それぞれ洗浄用ノズル4.4の液体の噴出部に
設置されており、ここから噴出される液体に振動を加え
、微小な泡を混入させることとなる。
ここで微小な泡とは直径1.0mm以下の泡をいう。こ
の泡が1.0mmより大きいと洗浄液が材料表面に均一
にかからなくなるため所期の洗浄力が得られない。
6はコイラーであり洗浄機の右方に位置し、洗浄された
材料コイル2を巻きとるものである。
なお、本発明で使用される液体としてはトルエン、温水
、酸等を好ましく用いることができる。また液体の噴出
圧力は従来通りでよいが、好ましくは0.5〜5 kg
/cm2とする。また、洗浄時間も材料コイルのザイズ
等により異なるが、好ましくは0.5秒〜5分間とする
また、本発明にいう超音波振動発生装置とは、周波数が
可聴周波領域(約20 KHz)を超える超音波振動を
発生する装置をいう。本発明では洗浄液の噴出量に応じ
て周波数の出力の設定を行うが、−船釣に周波数20〜
50KHz、出力50〜2000W程度が好ましい。
次に第1図の装置による洗浄方法を説明する。
まず、アンコイラ−1から材料コイル2を搬送し、洗浄
機3内へ導く。このとき洗浄機用ノズル4.4により材
料コイル2へ液体を噴出させる。この時超音波振動発生
装置5.5により洗浄液に振動を加え、微小な泡を混入
させる。本発明においては超音波振動により液体に微小
な泡を混入させているが、これはこの超音波振動が高周
波、高出力であることから、液体に噴出口において微小
な泡を混入させ、この微小な泡は材料表面に導かれ汚れ
のもとどなる摩耗粉や潤滑油を取り込む働きをし、結果
的に洗浄性を向上させる。
本発明の詳細な説明では液体に微小な泡を混入させる方
法として超音波振動を印加する方法をあげたが、これに
限定されるものではな(、上記のような微小な泡を混入
しうる限りどのような方法でもよい。
また上記説明では被洗浄物としての金属材料の例として
材料コイルについて説明したが、適宜に加工を施した中
間加工物なども同様に本発明方法の金属材料に含むこと
はもちろんである。
(作用) なお金属材料の洗浄方法や条件と洗浄性との関係につい
ては数多(研究されている。洗浄の際に洗浄液の流速を
太き(したり、あるいは洗浄液を金属表面に吹き付ける
圧力を増加すると洗浄液の流れの機械的作用により汚れ
が表面から離れ易くなるとともに、洗浄液と汚れとの化
学反応が促進され汚れが洗浄液に溶解し易(なる。しか
しこれら作用は方向性をもつ流れに基づく働きによるも
のであるため流れに沿わない角度の表面では十分に効果
をあげることができない。
これに対し本発明では洗浄液の流れによる死角かない。
すなわちノズルから洗浄液が噴出されるとともに、この
洗浄液は超音波振動発生装置により振動を加えられ、微
小な泡を発生するとともに、この洗浄液は金属材料表面
に衝突し洗浄が行われる。
このため、微小な泡は材料の表面ばかりでなく裏面にも
まわり込み汚れのもとどなる摩耗粉や潤滑油を取り込む
働きをする。
(実施例) 次に実施例に基づいて本発明をさらに詳細に説明する。
圧延加工により作製したアルミニウム合金板を用いて各
種洗浄を試みた。本発明方法には発振周波数28KHz
で出力300Wの発振機を使用し、直径0.5闘の微小
泡を形成させ噴出圧力は2kg/cm2で洗浄時間を1
分間で一定とした。洗浄性の評価は圧延油の残量により
行った。これら結果を第1表 第1表の結果から明らかなように、本発明によれば比較
例に比べて残油量が極めて少なくなっている。
(発明の効果) 本発明によれば環境に悪影響を与える恐れのある有機物
質に頼らないで通常の液体を使用して洗浄力を高めるこ
とができ、金属材料からなる被洗浄物の洗浄装置及び洗
浄方法として好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る洗浄装置の一例を示す側面(一部
側断面)図である。 1・・・アンコイラ−12・・・材料コイル、3・・・
洗浄機、4・・・ノズル、5・・・超音波振動発生装置
、6・・・コイラ−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属材料の表面に液体を噴出させて表面を洗浄す
    るに当り、該液体に微小泡を混入することを特徴とする
    金属材料の洗浄方法。
  2. (2)金属材料の表面に液体を噴出させ洗浄するに当り
    、該液体に超音波振動を印加することにより微小な泡を
    発生させ洗浄を行うことを特徴とする金属材料の洗浄方
    法。
  3. (3)金属材料の表面に液体を噴出させて洗浄を行う装
    置の液体噴出部に、該液体に超音波振動を印加すること
    により微小な泡を発生させる超音波振動発生装置を設置
    することを特徴とする金属材料の洗浄装置。
JP6308090A 1990-03-14 1990-03-14 金属材料の洗浄方法及び洗浄装置 Pending JPH03264682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6308090A JPH03264682A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 金属材料の洗浄方法及び洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6308090A JPH03264682A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 金属材料の洗浄方法及び洗浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03264682A true JPH03264682A (ja) 1991-11-25

Family

ID=13219003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6308090A Pending JPH03264682A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 金属材料の洗浄方法及び洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03264682A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009054394A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Panasonic Ev Energy Co Ltd 極板用芯材の洗浄装置及び洗浄方法、並びにその洗浄方法を用いたアルカリ蓄電池の製造方法
WO2011023746A2 (en) 2009-08-26 2011-03-03 University Of Southampton Cleaning apparatus and method, and monitoring thereof
JP2014065970A (ja) * 2012-09-10 2014-04-17 Jfe Steel Corp 鋼板の連続洗浄装置および連続洗浄方法
US11426772B2 (en) 2015-05-13 2022-08-30 Sloan Water Technology Limited Cleaning apparatus and method of using an acoustic transducer

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009054394A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Panasonic Ev Energy Co Ltd 極板用芯材の洗浄装置及び洗浄方法、並びにその洗浄方法を用いたアルカリ蓄電池の製造方法
WO2011023746A2 (en) 2009-08-26 2011-03-03 University Of Southampton Cleaning apparatus and method, and monitoring thereof
WO2011023746A3 (en) * 2009-08-26 2011-06-30 University Of Southampton Cleaning apparatus and method, and monitoring thereof
CN102574169A (zh) * 2009-08-26 2012-07-11 南安普敦大学 清洁装置和方法及其监测
RU2565705C2 (ru) * 2009-08-26 2015-10-20 Юниверсити Оф Саутгемптон Очистное устройство и способ очистки, и ее мониторинг
EP3009202A3 (en) * 2009-08-26 2016-06-15 University Of Southampton Surface cleaning method
JP2014065970A (ja) * 2012-09-10 2014-04-17 Jfe Steel Corp 鋼板の連続洗浄装置および連続洗浄方法
US11426772B2 (en) 2015-05-13 2022-08-30 Sloan Water Technology Limited Cleaning apparatus and method of using an acoustic transducer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3373752A (en) Method for the ultrasonic cleaning of surfaces
CA2105743A1 (en) Electrostatic Discharge Control During Jet Spray
JPH06210252A (ja) 水中洗浄方法及びその装置
WO2017220420A1 (en) Method and device for ultrasonic cleaning
KR20110090120A (ko) 초음파 세정장치 및 그 방법
JPH03264682A (ja) 金属材料の洗浄方法及び洗浄装置
DE19529749C2 (de) Verfahren zum schichtweisen Abtragen von Material von der Oberfläche eines Werkstückes sowie Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
KR970052717A (ko) 반도체 재료 가공방법 및 그 장치
JP2007035662A (ja) 微細霧化粒子洗浄装置
JP4279603B2 (ja) 残留塗料洗浄用加振装置
JP3519118B2 (ja) 洗浄装置
JP2002282751A (ja) 塗装機及び塗装材の製造方法
JP3259305B2 (ja) 均一な液滴を形成する方法
JPH08197025A (ja) 洗浄用スプレイノズル及び洗浄方法
JPH0796260A (ja) 洗浄方法及び洗浄装置並びに加工方法及び加工装置
JP5115030B2 (ja) メタル版の洗浄方法及び洗浄装置並びにメタル版洗浄用の噴射ノズル
JP2939724B2 (ja) 超音波洗浄方法とその装置
JPH05175184A (ja) ウエハの洗浄方法
US20070199577A1 (en) Method And Device For Removing Liquids From The Surface Of A Strip
JP2005144249A (ja) 保持プレートの保持孔洗浄装置及びその洗浄方法
JPS6393140A (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ムの洗浄装置
JPH09234437A (ja) 電子部品の洗浄方法
JPH07232143A (ja) 超音波洗浄ノズル
RU2205711C1 (ru) Способ изготовления проволоки
JPH04286187A (ja) プリント板ユニットのフラックス除去方法